ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1163350
全員に公開
ハイキング
東海

黙々と登ったら、展望は最高!!高賀山

2017年06月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
7.3km
登り
896m
下り
901m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
2:00
合計
6:04
7:34
68
8:42
9:00
40
9:40
9:52
33
10:25
10:53
23
11:16
11:58
31
12:29
12:49
48
13:37
13:37
1
13:38
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高賀神社からさらに車で登ると、高賀の森駐車場があります。15台くらいは止められます。
トイレはありません。
私どもは、ラステン洞戸という、道の駅を利用させていただきました。
高賀神社にある円空記念館の奥に、公衆トイレがありました。
きれいにしていただいておりますので、登山靴のままはでは難しいと思いました。
コース状況/
危険箇所等
稜線に出るまでは、極シンプルな登山道です。景色に変化もなく、石等で整備されている参道のような道です。
多少岩っぽい部分もありますが、特に危険個所は無いと思います。
御坂峠から山頂までは緩やかな稜線を800m進みます。
新緑の心地よい道です。
山頂はほぼ360°展望に近い絶景ポイントですが、この日は黒い大きな蜂がぶんぶん飛んでいて、景色は眺めていたいのですが、怖くて長居できませんでした。
道の駅ラステン洞戸で🚻休憩。駐車場にて撮る。
2017年06月09日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/9 6:26
道の駅ラステン洞戸で🚻休憩。駐車場にて撮る。
白いヤマボウシ
2017年06月09日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
17
6/9 6:26
白いヤマボウシ
同じ木にピンクの混じった花も咲いていました。
2017年06月09日 06:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
26
6/9 6:27
同じ木にピンクの混じった花も咲いていました。
先ずは、モネの池へ睡蓮の開花状況の様子見に行きました。道路脇の畑にジャガイモの花
2017年06月09日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
19
6/9 6:45
先ずは、モネの池へ睡蓮の開花状況の様子見に行きました。道路脇の畑にジャガイモの花
途中の道で、アザミ。
2017年06月09日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
13
6/9 6:45
途中の道で、アザミ。
モネの池、鯉がいっぱいいました。
2017年06月09日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
19
6/9 6:48
モネの池、鯉がいっぱいいました。
殆ど睡蓮咲いていません。
咲くのはここでは11時頃とのことです。
帰りに時間によってはもう一度寄りたいです。
2017年06月09日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
6/9 6:49
殆ど睡蓮咲いていません。
咲くのはここでは11時頃とのことです。
帰りに時間によってはもう一度寄りたいです。
コウホネ
2017年06月09日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
6/9 6:49
コウホネ
少しピンク色。
2017年06月09日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
14
6/9 6:50
少しピンク色。
高賀神社を通過して、高賀の森駐車場に着きました。
80隊の車のみです。
2017年06月09日 07:36撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
6/9 7:36
高賀神社を通過して、高賀の森駐車場に着きました。
80隊の車のみです。
出発します。
2017年06月09日 07:36撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
6/9 7:36
出発します。
幸先よく直ぐにアザミとご対面。
2017年06月09日 07:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/9 7:30
幸先よく直ぐにアザミとご対面。
ツツジが。鮮やかな色はここまででした。
2017年06月09日 07:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
15
6/9 7:30
ツツジが。鮮やかな色はここまででした。
コアジサイがお出迎え。
花はここまでで後は殆どなし。
2017年06月09日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
6/9 7:32
コアジサイがお出迎え。
花はここまでで後は殆どなし。
ずっと登りが続きます。花が無いので楽しみがありません。
2017年06月09日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
6/9 7:34
ずっと登りが続きます。花が無いので楽しみがありません。
タツナミソウ
Landsbergさんよりシソバタツナミソウと教えて頂きました。葉に赤い葉脈があり、林の中に生えるようです。
2017年06月09日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
16
6/9 7:43
タツナミソウ
Landsbergさんよりシソバタツナミソウと教えて頂きました。葉に赤い葉脈があり、林の中に生えるようです。
5人以上は乗らないでとの表示ですが、朽ちてるところあるので3人ぐらい??
2017年06月09日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
6/9 8:06
5人以上は乗らないでとの表示ですが、朽ちてるところあるので3人ぐらい??
登り登りです。少し平らなところがあると体が休まるんですが。花もないし疲れます。
2017年06月09日 08:07撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
6/9 8:07
登り登りです。少し平らなところがあると体が休まるんですが。花もないし疲れます。
垢とり場=清場 この横に沢の水たまり場がありました。
ここは修験者の道なのですね。
気を引きしめます。
2017年06月09日 08:14撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
6/9 8:14
垢とり場=清場 この横に沢の水たまり場がありました。
ここは修験者の道なのですね。
気を引きしめます。
木地師 古屋敷跡??
ネットで調べたら、木地師(きじし)とは轆轤を使って、木工品を作る人。
2017年06月09日 08:19撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
6/9 8:19
木地師 古屋敷跡??
ネットで調べたら、木地師(きじし)とは轆轤を使って、木工品を作る人。
二人シズカ
2017年06月09日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
6/9 8:20
二人シズカ
2017年06月09日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6/9 8:23
七曲
2017年06月09日 08:23撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
6/9 8:23
七曲
2017年06月09日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6/9 8:37
2017年06月09日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
6/9 8:54
岩屋に着きました。
2017年06月09日 08:59撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
6/9 8:59
岩屋に着きました。
2017年06月09日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6/9 9:00
2017年06月09日 09:02撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
6/9 9:02
岩や2階もあって。
2017年06月09日 09:02撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7
6/9 9:02
岩や2階もあって。
春分秋分の日の午前11時45分に光が差し込んで光の筋が出来るとのこと、この日に行かれた方レコアップお願いします。絵文字の((´∀`))ケラケラ。
2017年06月09日 09:02撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
6/9 9:02
春分秋分の日の午前11時45分に光が差し込んで光の筋が出来るとのこと、この日に行かれた方レコアップお願いします。絵文字の((´∀`))ケラケラ。
2017年06月09日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6/9 9:10
日が届かない登山道、たまに光が差し込みます。ホウバの葉かな?
2017年06月09日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10
6/9 9:14
日が届かない登山道、たまに光が差し込みます。ホウバの葉かな?
2017年06月09日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/9 9:20
2017年06月09日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/9 9:37
花も少ないので、黙々と登り登りで疲れ会話も途切れがちでしたが!!!
2017年06月09日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/9 9:38
花も少ないので、黙々と登り登りで疲れ会話も途切れがちでしたが!!!
御坂峠に着いたら、正面に!!
なな何と!!!
2017年06月09日 09:55撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
5
6/9 9:55
御坂峠に着いたら、正面に!!
なな何と!!!
おーおー、乗鞍、北アルプスやー。御嶽山は木の陰で見えませんが。
絶景が待ってました。
生き返りました。
一転来てよかったーーー。
2017年06月09日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
21
6/9 9:51
おーおー、乗鞍、北アルプスやー。御嶽山は木の陰で見えませんが。
絶景が待ってました。
生き返りました。
一転来てよかったーーー。
乗鞍
2017年06月09日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
32
6/9 9:52
乗鞍
穂高や左に槍ヶ岳も見えます。
2017年06月09日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
31
6/9 9:52
穂高や左に槍ヶ岳も見えます。
暫し絶景を見ながら、至福の休憩しました。
後立山連峰です。右は笠ヶ岳?
山頂での絶景を期待しながら、出発します。後800mガンバ!!
2017年06月09日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
26
6/9 9:52
暫し絶景を見ながら、至福の休憩しました。
後立山連峰です。右は笠ヶ岳?
山頂での絶景を期待しながら、出発します。後800mガンバ!!
ここからは光が差す、気持ちいい道です。
2017年06月09日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
6/9 9:54
ここからは光が差す、気持ちいい道です。
途中に鉄タイプの鐘、トンカチでカーンカーンカーン。
これは何のために?
熊避け?かなと思い叩いてみました。
2017年06月09日 10:08撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
9
6/9 10:08
途中に鉄タイプの鐘、トンカチでカーンカーンカーン。
これは何のために?
熊避け?かなと思い叩いてみました。
終盤ですが、サラサドウダン。
2017年06月09日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
15
6/9 10:12
終盤ですが、サラサドウダン。
2017年06月09日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11
6/9 10:14
樹々の隙間から。
2017年06月09日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/9 10:15
樹々の隙間から。
ドウダン
2017年06月09日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
6/9 10:17
ドウダン
2017年06月09日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9
6/9 10:17
樹々の間に、北アルプス
2017年06月09日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8
6/9 10:26
樹々の間に、北アルプス
黒っぽい水晶岳?でしょうか?
地図で方向の線引きしてみたら、笠ヶ岳のように思います。見る場所で、山の並びが違うことがあるようです。
2017年06月09日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11
6/9 10:26
黒っぽい水晶岳?でしょうか?
地図で方向の線引きしてみたら、笠ヶ岳のように思います。見る場所で、山の並びが違うことがあるようです。
何回も撮ってしまいます。穂高と槍ヶ岳。
2017年06月09日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
14
6/9 10:27
何回も撮ってしまいます。穂高と槍ヶ岳。
伊吹山
2017年06月09日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10
6/9 10:29
伊吹山
濃尾平野の向こうに、養老山脈や多度山系
その後ろには、我が、鈴鹿山脈です。
2017年06月09日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
6/9 10:30
濃尾平野の向こうに、養老山脈や多度山系
その後ろには、我が、鈴鹿山脈です。
能郷白山。後からレコでわかりましたが、この日にレコ友のblack703さんが登っていたそうです。
2017年06月09日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
6/9 10:31
能郷白山。後からレコでわかりましたが、この日にレコ友のblack703さんが登っていたそうです。
雪が斑な白山
2017年06月09日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
17
6/9 10:32
雪が斑な白山
やはり、白い噴煙の御嶽山
2017年06月09日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
22
6/9 10:32
やはり、白い噴煙の御嶽山
山頂が見えました。
2017年06月09日 10:32撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
3
6/9 10:32
山頂が見えました。
乗鞍岳から、後立山連峰
2017年06月09日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
6/9 10:32
乗鞍岳から、後立山連峰
2017年06月09日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8
6/9 10:32
2017年06月09日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
6/9 10:33
2017年06月09日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
6/9 10:33
81が山頂到着
2017年06月09日 10:33撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
6
6/9 10:33
81が山頂到着
白山背景に
2017年06月09日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
31
6/9 10:41
白山背景に
御嶽山を背景に
2017年06月09日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
18
6/9 10:41
御嶽山を背景に
以下同文
2017年06月09日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
28
6/9 10:42
以下同文
2017年06月09日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
16
6/9 10:42
二人揃って山頂記念
2017年06月09日 10:47撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
62
6/9 10:47
二人揃って山頂記念
2017年06月09日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
6/9 10:47
2017年06月09日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/9 10:50
2017年06月09日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/9 10:50
青空の下 ポーズ1
2017年06月09日 10:50撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
25
6/9 10:50
青空の下 ポーズ1
2
2017年06月09日 10:51撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
23
6/9 10:51
2
3
2017年06月09日 10:51撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
20
6/9 10:51
3
4
2017年06月09日 10:51撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
26
6/9 10:51
4
剣岳 立山方面
2017年06月09日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
6/9 10:51
剣岳 立山方面
ズーム
 剱岳
2017年06月09日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
15
6/9 10:51
ズーム
 剱岳
2017年06月09日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
6/9 10:52
2017年06月09日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
6/9 10:52
2017年06月09日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
6/9 10:53
山頂には大きな蜂が要るので、弁当食べれず下山します。
2017年06月09日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9
6/9 10:53
山頂には大きな蜂が要るので、弁当食べれず下山します。
2017年06月09日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/9 10:57
御坂峠にて昼弁タイム。
あっという間に雲が掛かってきた
早起きは3文の得です
2017年06月09日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
13
6/9 11:13
御坂峠にて昼弁タイム。
あっという間に雲が掛かってきた
早起きは3文の得です
こんな絶景を見ながらの最高の昼弁となりました。
2017年06月09日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
6/9 11:16
こんな絶景を見ながらの最高の昼弁となりました。
2017年06月09日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/9 11:17
2017年06月09日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/9 11:24
久し振りのお弁当。
2017年06月09日 11:29撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
31
6/9 11:29
久し振りのお弁当。
下山。
途中の岩屋で、コウモリとご対面。
2017年06月09日 12:43撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
10
6/9 12:43
下山。
途中の岩屋で、コウモリとご対面。
2017年06月09日 12:43撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
6/9 12:43
特に花が無いので下りは速い、黙々と。
朝は気が付かなかった花が咲いていました。
2017年06月09日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9
6/9 13:20
特に花が無いので下りは速い、黙々と。
朝は気が付かなかった花が咲いていました。
無事、駐車場まで戻りました。数台止まってました。
2017年06月09日 13:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6/9 13:37
無事、駐車場まで戻りました。数台止まってました。
帰りに高賀神社にお礼を申し上げて。
2017年06月09日 14:01撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
6/9 14:01
帰りに高賀神社にお礼を申し上げて。
2017年06月09日 14:01撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
6/9 14:01
2017年06月09日 14:02撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
6/9 14:02
2017年06月09日 14:03撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
6/9 14:03
2017年06月09日 14:03撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
6/9 14:03
この鳥居をくぐります。
2017年06月09日 14:10撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
6/9 14:10
この鳥居をくぐります。
再びモネの池へ行ってみました。
2017年06月09日 14:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9
6/9 14:24
再びモネの池へ行ってみました。
お目当ての睡蓮が咲いています。
2017年06月09日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
16
6/9 14:25
お目当ての睡蓮が咲いています。
2017年06月09日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
22
6/9 14:26
2017年06月09日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
14
6/9 14:26
2017年06月09日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
29
6/9 14:29
2017年06月09日 14:30撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
9
6/9 14:30
2017年06月09日 14:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/9 14:30
2017年06月09日 14:32撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
6/9 14:32
2017年06月09日 14:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/9 14:33
2017年06月09日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/9 14:35
2017年06月09日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
6/9 14:36
2017年06月09日 14:37撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
6/9 14:37
2017年06月09日 14:38撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
6/9 14:38
ハートの模様のラッキー鯉
2017年06月09日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11
6/9 14:38
ハートの模様のラッキー鯉
今日も無事帰還できました。感謝です。
2017年06月09日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11
6/9 14:39
今日も無事帰還できました。感謝です。

感想

 観音峰にベニバナヤマシャクヤクを見に行く予定でしたが、レコがひとつアップされていて、2株咲いているようでした。でもこれはもう散っている頃なので、蕾の写真が無く、全く見れない危険があるので、延期しました。学能堂山は、金曜日以外でも行けるチャンスがあるので、これも延期。
 テレビでモネの池の睡蓮が開花したとの情報で、こちらの選択となりました。蕪山と高賀山どちらの方が良いかな?と迷いましたが、高賀山に決定しました。
 朝、一番でモネの池を下見がてら、行ってみましたが、案の定つぼんでいます。
 登山ご再度寄ることにして、高賀山登山開始しました。
はっきり言って、単調な登りです。お花も殆どありません。
ただ、黙々と少々飽きながら、進みました。
 御坂峠で、乗鞍以北の山並みが見ることができ、テンションアップで、歩き易い稜線を山頂まですいすい。さっきまでの、文句たらたら気分も吹っ飛んで、ルンルン登りです。
 生憎山頂は黒い大きな蜂が何匹も飛び回っていて、忌避剤散布しましたが、絶景と記念写真のみで、お弁当は御坂峠で食べました。
 帰りも、ピストンコースなので、ひたすら来た道を黙々と下ります。
 無事下山できたので、またモネの池で開花した睡蓮を見に行きました。
 小さい名もない池が、突如有名な観光地になってしまったらしいので、
ひっきりなしに車が出入りします。
 湧き水の池で、水が透明で、錦鯉が優雅に泳いでいて、写真撮るのが楽しいです。睡蓮と鯉のショットが難しく、思うところに来てくれない鯉待ちで、シャッターを押したころには、もう行ってしまっていて、体半分の鯉ばかりでした。
 観光と登山、欲張り計画が二週続きましたが、来週こそは、ベニバナヤマシャクヤクに会えることを期待します。
             81記
 今日は平の有難さが分かった山行でした。登りは殆ど平らなところがありません、さらに花が無かったので黙々と登るだけ、こんなとこいやだーと誰かの歌のようでした。日常ではかんじない、比較しないとわからない、いつもの平の有難さを改めて感じさせてもらいました。
 御坂峠の下に舗装された道がありました、駐車場がありここまだ来れれば、花が無い、きつい登りだけの道を登らなくて済んだんではと、どえりゃー思う不埒な80でした。(追記 学能堂山でお会いした岐阜県のご夫婦から瓢部山行く時に通れるとのことでした、しめしめ!!!)

 久し振りの絶景、御嶽山 乗鞍岳 北アルプス劔岳槍岳 白山等にどえりゃー感激でした。御坂峠の絶景を見ながらの昼弁も平日の大特典、有難いです。
詳細は81の感想で。
 次はベニバナシャクヤク狙いで。
              80記
 追記 高賀神水庵にて高賀の水を貰ってきました。100円です。結構有名だそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1287人

コメント

あれれ
加賀山へ行かれたけど、花に乏しいんだって。黙々と登る80さんと81さんの姿が目に浮かぶな〜。
一人黙々と登る寅の山行を味わってくれたんや。
でも、山頂にはテンボウソウ(展望草) が満開でよかったね。
絶景の景色だがや!
ハチも景色楽しんでいたとは
いやいや、いつものポーズを見たいって、待っとったんやね。
帰りにスイレンの花、見れてよかったです。
好天気の山行は最高だね。
お疲れ様でした〜。
2017/6/10 13:09
Re: あれれ
寅さん 早速コメントありがとうございます。
 登り一辺倒の何も無い道歩きは、修行のようで、珍しく楽しくありませんでしたが、黙々と歩く練習もしておかないと高い山には登れないので、修行も大事ですよね 。
 晴れた日の山頂はほんとにいい眺めです。来て良かった〜です。
ここには、同定盤の代わりに、その見える方向に向いた標識が有名な山毎に立っていて、標識と同じ目線に合わせると、目視が難しい剣岳もズームで確認したら、はっきり写っています。とっても親切な案内板でした。独占の山頂で、背景に御嶽や白山を入れてのポーズは最高でした。
 この山は晴れて、霞の無い日が御勧めです。
 睡蓮は81が大好きな花で、今年も見れて良かったです。
              80,81より
            
2017/6/10 16:39
モネの池と高賀山バッチリだね。
80さん、81さんこんにちは。
てっきりベニバナシャクヤクかツクモグサかと思ったら、まさかのスイレンと高賀山だったとは、モネの池、スイレン、ハート模様の鯉見れてラッキーでしたね。
二回行った甲斐有りましたね
高賀山のひたすら登る登山道は応えますよね、御坂峠に着くと車道があって何だかとてもガッカリした思い出があります。
自分達が行った日は余り展望が良くなかったけど素晴らしい展望でしたね。
春子にとっては下山時に滑って豪快に尻もちついた苦い思い出しかなく、多分もう行かない山かなと思ってたけど80さんたちの写真見てたら行きたくなりそうです。
今日も天候がイマイチなので山は行けなかったです
2017/6/10 13:47
Re: モネの池と高賀山バッチリだね。
まさちゃん、いつもコメントありがとうございます。
 今年のお正月に登ってみえた山だったんですね。
確かに、御坂峠の車道には驚きますね。何処からか行けるのだろうか?とふと思いましたが、やっぱり無い方が、登り甲斐がある気がします。
 残念ながら、まさちゃんの日は雲が多くて展望が無かったようですね。
 この山は展望に確信が持てる日が良いですね。
 そうそう、81も下りで尻餅ついてました。気をつけていても、疲れた足はなかなか踏み留まれないようです。
 今日はお天気がこちらは良いので、てっきり行ってみえると思っていました。
 明日は行けると良いですね。
              80,81より
2017/6/10 16:54
青空と眺望
8080さん、8081さん、こんばんは。

気持ちの良さそうな山頂での青空と眺望に癒されたお二人ですね。
花に興味を持たれる前は今回の様に頂上へ到達した満足感や眺望を堪能されていたのではないでしょうか。一旦、花の世界に入ると花の咲いていない道を歩いていると何か満たされなくて疲れる様な気がするのは私だけではなさそうですね。

16枚目はシソバタツナミソウではないでしょうか。

次回こそベニバナシャクヤクソウを狙われるのですね。
綺麗な期間が短い花ですから満足のいく開き加減の花に出逢えると良いですね。
幸運をお祈りしています。

Landsberg
2017/6/10 19:26
Re: 青空と眺望
Landsbergさん コメントありがとうございます。
 歩き始めて、知らず知らず花を探しています。足元に見えるどんな小さな花も、心惹かれます。昨日は緑の葉と低木ばかりで、景色が変わらず、色が恋しかったです。今は夏草までの過渡期なのか、花の数が少ないです。お花があると写真を撮る間休憩も兼ねるので、何もないと、結構ハードでした。
 それでも、展望の良い山頂で気分は最高、蜂がいなければ、お弁当にしたかったのですが、怖かったので、景色に心残しながら、下山しました。
 梅雨もお休み状態なので、今のうちに、ベニバナヤマシャクヤクを見に行こうと思っています。
          80,81より
2017/6/10 20:23
展望抜群!
8080さん、8081さん こんばんは!

高賀山!お花は少なく単調な登りで面白くなさそうでしたが、いざ視界が開けるととても展望が良いですね(*´∀`*)
乗鞍から劔、白山など見られるとは凄いですね〜( ^ω^ )

そしてモネの池のスイレン!
スイレンって作り物の様にとっても美しいですね!なんだか見たくなって来ました!

次こそベニバナシャクヤクでしょうか?^^;
レコ楽しみに待っていますね!

まんゆ〜十六茶
2017/6/10 19:58
Re: 展望抜群!
まんゆ〜さん、コメントありがとうございます。
 昨日は、良く晴れてくれて、展望は最高でした。
まさか、剣岳まで見えるとは、とても嬉しくなりました。
山が見える場所ごとに、その方向を指す標識が立てられていて、用意してくださった方の思いが良く伝わります。その御蔭で肉眼では、確信持てなかった剱岳がはっきり写真に撮れました。
 睡蓮も咲いたものが見れたので、次回は今度こそ、ベニバナヤマシャクヤクを見に行こうと考えています。
             80,81より
2017/6/10 20:33
睡蓮と鯉
80.81さん、
こんばんは。
黙々と登るのも山登りの楽しみですね〜♪
突然視界が開けた時の感動と素晴らしさは、
その山を印象深くさせてくれるような気がします。。

サラサドウダンのお写真がとても綺麗ですね。
初夏の眩い光にお花が輝いていて、47枚目のお写真は
秀逸な一枚で、わたしのお気に入りでもあります。
80さんの自然を捉える視線がとても柔らかで
優しいですね♪

またモネの池、睡蓮と優雅に泳ぐ鯉が
とても良い感じです。。
お山とは違う、新たな80さんの感性が光っています。
次回のベニバナシャクヤクのレコ、期待しております。
happuより
2017/6/10 20:22
Re: 睡蓮と鯉
happuさん、 コメントありがとうございます。
 happuさんに、写真を褒めて頂けるなんて恐縮です。
足元にお花が少なかったのですが、稜線に出たら、下に落ちている花が沢山あって、山頂近くで、滔々、木に咲いているサラサドウダンと白のドウダンを発見でき、撮ることが出来ました。終盤でしたが、間に合って良かったです。
 動きのある物の写真は難しいですが、その分、撮る時間も楽しいです。
思った構図にならない所が良いのかも知れません。
 透明な池に優雅に泳ぐ鯉と花の大き目な睡蓮がなんとも絵になる所でした。
 月又は火曜日にベニバナヤマシャクヤクを見に行きたいと思っています。
        80,81より
2017/6/10 20:46
能郷白山から見てました!
80さん 81さん こんにちは〜

なんと同じ日に高賀山にいらっしゃったんですかー
ええ ええ 見えてましたとも 能郷白山から見てましたよ〜

この日はホントに眺望サイコーでしたよね
私は能郷白山から穂高連峰が見えただけで大感激だったのに、80さんたちはなんと剱まで見えてたんですか
高賀山に剱岳の展望があるような看板が立ってましたが立山方面まで見えるとは。。。
私もこちらの山から立山剱を見てみたいです
2017/6/10 20:54
Re: 能郷白山から見てました!
black703さん コメントありがとうございます。
 能郷白山を間近で見てました。あそこの山頂にいらしたとは!!
私たちは、温水峠までが核心部の能郷白山までは、行けそうもありません。
昨日は、本当に展望が良く、写真には残ってませんでしたが、中央アルプスも見え、単調な登山道の愚痴が一気に吹き飛びました。
 高賀山に手作りの標識を用意していただいて、その場所からその方向を見ることで、誰もが、山の名前を知ることが出来るのが、嬉しかったです。
 まだまだ、蕪山や北山等、奥美濃に未踏の名山が沢山あります。機会があればまた伺いたいです。
            80,81より
2017/6/10 21:19
えっこんな展望が!
80,81さんこんばんは
岐阜に行って早いうちに、くもり空の中、高賀山登って
アルプスが見えると書いてある山頂付近では全く何も見えませんでした
こんな素敵な展望だったとは(残念)
いやーいいもの(写真)見せてもらいました
ありがとうございました
2017/6/10 22:15
Re: えっこんな展望が!
ueharuさん コメントありがとうございます。
 この山は展望が売りですね。見えないと楽しみが余り無いと思いました。
この、名山を指し示す標識を立てて下さった方も、これを見て欲しかったのだろうと思います。良い時行けて、ラッキーでした。
 岡山に移動されてからも、勢力的な山行、お元気で嬉しいです。
             80,81より
2017/6/11 7:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
高賀山 高賀の森公園駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
高賀山 高賀の森公園駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら