ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1182695
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

尾瀬から日光へ〜梅雨の晴れ間のロングツアー

2017年06月24日(土) 〜 2017年06月26日(月)
 - 拍手
隼鷹 その他15人
GPS
56:00
距離
36.1km
登り
2,617m
下り
1,968m

コースタイム

1日目
山行
3:10
休憩
1:05
合計
4:15
11:15
55
12:10
12:15
60
13:15
13:20
15
13:35
13:40
20
14:00
14:30
30
15:00
15:20
10
15:30
2日目
山行
10:00
休憩
1:30
合計
11:30
4:35
65
5:40
5:45
20
6:20
6:35
65
電発記念碑
7:40
7:50
135
赤安清水
10:05
10:20
100
黒岩山山頂への分岐
12:00
12:30
75
昼食ポイント
13:45
14:00
125
16:05
日光沢温泉
3日目
山行
6:15
休憩
1:05
合計
7:20
7:00
85
日光沢温泉
8:25
8:35
110
10:25
10:40
55
11:35
12:05
15
13:05
13:05
35
13:40
13:50
30
14:20
金精トンネル出口駐車場
天候 24日=晴れ、25日=曇り時々雨、26日=晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往=沼田駅9:20−大清水10:50(関越交通バス2250円)
復=金精峠−鎌田バス停(長蔵小屋の送迎車)、鎌田15:37−沼田駅16:29(関越交通バス1550円)
コース状況/
危険箇所等
【大清水ー一ノ瀬】前半林道歩き、後半の旧道は倒木とぬかるみあるが、しっかりした踏み跡があり歩きやすい
【一之瀬ー三平下】整備された登山道。三平峠付近の木道に一部残雪がかかっているが、よけて通れる
【三平下ー長蔵小屋】整備された木道
【長蔵小屋ー小淵沢田代】大江湿原から針葉樹の樹林帯を上がっていく。残雪あり
【小淵沢田代ー赤安清水】小淵沢田代は木道、電発記念碑周辺は送電線の下で笹原が開けている。群馬と福島の境界をなす尾根の北側を巻いていく針葉樹の樹林帯。高度感のある雪渓のトラバースあり
【赤安清水ー黒岩山山頂への分岐】針葉樹の樹林帯。赤安山山頂の北側を巻いて、南側(群馬側)をトラバースしながら高度を上げていく
【黒岩山山頂への分岐ー鬼怒沼】最初は緩やかな広い尾根で、残雪・倒木多く登山道を見失いやすい。2043mピークへの登りからはしっかりした踏み跡が続くアップダウン
【鬼怒沼ー日光沢温泉】最初は緩やかな樹林帯の下り、そのあと急斜面をつづら折りで降りていく。滑りやすい木階段、岩だらけの急斜面が沢沿いの道に降りるまで続く
【日光沢温泉ー手白沢への分岐】広葉樹〜針葉樹と移り変わる樹林帯の急斜面をつづら折りで登っていく。足元は石少なく登りやすい
【手白沢への分岐ー根名草山山頂】針葉樹の樹林帯をトラバースしながら高度を上げていく。3か所でガレ場を横切る。山頂直下は笹原の急な登り。日光・那須・尾瀬方面の展望素晴らしい
【根名草山山頂ー念仏平避難小屋】尾根のアップダウン。菅沼・奥白根山の展望よい。2326mピークの肩への登り返しは残雪だらけ
【念仏平避難小屋ー金精峠】最初は背の低い樹林帯のアップダウンで、登山道は残雪とぬかるみ。温泉ヶ岳手前の鞍部からは左に男体山と戦場ヶ原を見下ろす好展望。温泉ケ岳を左に高度を上げながら巻いた後は、金精峠まで、急斜面の下り。つづら折りの登山道の周囲にアズマシャクナゲが美しい
【金精峠ー金精トンネル脇駐車場】急斜面をひたすら降りる。崩壊しかけた木の階段、はしごで息つく暇なし。崩壊した崖のトラバースも1か所
その他周辺情報 鎌田バス停から徒歩3分「ほっこりの湯」550円
大清水からスタート
2017年06月24日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/24 11:14
大清水からスタート
林道の途中から旧道へ
2017年06月24日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/24 11:50
林道の途中から旧道へ
新緑の道
2017年06月24日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/24 11:53
新緑の道
沢を渡る
2017年06月24日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/24 11:58
沢を渡る
歴史を感じる石畳の街道
2017年06月24日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/24 12:03
歴史を感じる石畳の街道
一之瀬休憩所。今年は営業せず
2017年06月24日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/24 12:17
一之瀬休憩所。今年は営業せず
登山道へ
2017年06月24日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/24 12:19
登山道へ
沢を渡ると急な登り
2017年06月24日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/24 12:31
沢を渡ると急な登り
石清水の水場。涸れているのを見たことがない
2017年06月24日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/24 12:44
石清水の水場。涸れているのを見たことがない
高度を上げると展望ポイントを通過
2017年06月24日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/24 12:58
高度を上げると展望ポイントを通過
オオカメノキ
2017年06月24日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
6/24 13:05
オオカメノキ
木道に残雪が出てきた
2017年06月24日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/24 13:12
木道に残雪が出てきた
三平峠は樹林帯の中
2017年06月24日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/24 13:15
三平峠は樹林帯の中
三平下に到着。いい天気
2017年06月24日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/24 13:34
三平下に到着。いい天気
木道脇にリュウキンカ
2017年06月24日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
6/24 13:41
木道脇にリュウキンカ
ミズバショウ。今年は雪解け遅く、開花に間に合った
2017年06月24日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/24 13:41
ミズバショウ。今年は雪解け遅く、開花に間に合った
定番。尾根沼と燧ケ岳
2017年06月24日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
6/24 13:43
定番。尾根沼と燧ケ岳
リンドウ?
2017年06月24日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
6/24 13:48
リンドウ?
長蔵小屋の前にシラネアオイ
2017年06月24日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
6/24 14:18
長蔵小屋の前にシラネアオイ
長蔵小屋でチェックインした後は尾瀬沼湖畔でのんびり
2017年06月24日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/24 14:21
長蔵小屋でチェックインした後は尾瀬沼湖畔でのんびり
大江湿原方面
2017年06月24日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/24 14:21
大江湿原方面
大江湿原からの燧ケ岳
2017年06月24日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/24 14:33
大江湿原からの燧ケ岳
ニリンソウ
2017年06月24日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
6/24 14:35
ニリンソウ
大江川にかかる橋から長蔵小屋方面
2017年06月24日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/24 14:56
大江川にかかる橋から長蔵小屋方面
今夜の宿、長蔵小屋
2017年06月24日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/24 15:28
今夜の宿、長蔵小屋
25日朝。長蔵小屋を出発
2017年06月25日 04:38撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/25 4:38
25日朝。長蔵小屋を出発
ガスに煙る燧ケ岳
2017年06月25日 04:40撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/25 4:40
ガスに煙る燧ケ岳
樹林帯を登って小淵沢田代の木道
2017年06月25日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/25 5:43
樹林帯を登って小淵沢田代の木道
看板はショボイ
2017年06月25日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/25 5:51
看板はショボイ
再び樹林帯へ。大清水への分岐
2017年06月25日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/25 6:06
再び樹林帯へ。大清水への分岐
鉄塔もガスの中。周囲は開けた笹原
2017年06月25日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/25 6:19
鉄塔もガスの中。周囲は開けた笹原
電源開発記念碑の周囲で休憩
2017年06月25日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/25 6:20
電源開発記念碑の周囲で休憩
樹林帯を赤安山方面へ。北側に奥会津の山。遠くに見えるは帝釈・田代?
2017年06月25日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/25 7:00
樹林帯を赤安山方面へ。北側に奥会津の山。遠くに見えるは帝釈・田代?
雪渓のトラバース。高度感あり
2017年06月25日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
6/25 7:03
雪渓のトラバース。高度感あり
会津駒ケ岳
2017年06月25日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/25 7:16
会津駒ケ岳
赤安清水へはここから降りる
2017年06月25日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/25 7:47
赤安清水へはここから降りる
オサバグサ。たくさん咲いていた
2017年06月25日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
6/25 8:28
オサバグサ。たくさん咲いていた
黒岩山が見えてきた
2017年06月25日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/25 8:32
黒岩山が見えてきた
樹林帯のアップダウン
2017年06月25日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/25 9:13
樹林帯のアップダウン
残雪の登山道
2017年06月25日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/25 9:39
残雪の登山道
南側(群馬側)斜面からの奥白根山
2017年06月25日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/25 9:51
南側(群馬側)斜面からの奥白根山
黒岩山山頂への分岐。ここが今日の中間点
2017年06月25日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/25 10:07
黒岩山山頂への分岐。ここが今日の中間点
鬼怒沼山が見えた。鬼怒沼は近い…かなぁ?
2017年06月25日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/25 12:36
鬼怒沼山が見えた。鬼怒沼は近い…かなぁ?
シャクナゲ
2017年06月25日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/25 13:01
シャクナゲ
鬼怒沼山はパス。先を急ぐ
2017年06月25日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/25 13:17
鬼怒沼山はパス。先を急ぐ
巡視小屋を過ぎると…
2017年06月25日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/25 13:41
巡視小屋を過ぎると…
鬼怒沼の湿原が開ける。雨模様で燧ケ岳も奥白根山も見えないのが残念
2017年06月25日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
6/25 13:43
鬼怒沼の湿原が開ける。雨模様で燧ケ岳も奥白根山も見えないのが残念
ショウジョウバカマ
2017年06月25日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
6/25 14:00
ショウジョウバカマ
池塘と鬼怒沼山
2017年06月25日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/25 14:02
池塘と鬼怒沼山
火山の成れの果てか…
2017年06月25日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/25 14:06
火山の成れの果てか…
700m一気に下って日光沢温泉
2017年06月25日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/25 16:10
700m一気に下って日光沢温泉
日光沢温泉の看板娘がお出迎え
2017年06月25日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/25 16:14
日光沢温泉の看板娘がお出迎え
好天の元、日光沢温泉を出発
2017年06月26日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/26 6:51
好天の元、日光沢温泉を出発
昨夜の宿を見下ろしながら高度を上げていく
2017年06月26日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/26 7:09
昨夜の宿を見下ろしながら高度を上げていく
手白沢への分岐
2017年06月26日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/26 8:26
手白沢への分岐
ベニサラサドウダン。宿から見上げていた山が目の高さに
2017年06月26日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/26 8:41
ベニサラサドウダン。宿から見上げていた山が目の高さに
高原山方面。ハンターマウンテンに行くと、あちらからこっちを見ていた
2017年06月26日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/26 8:59
高原山方面。ハンターマウンテンに行くと、あちらからこっちを見ていた
樹林帯のトラバース
2017年06月26日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/26 9:15
樹林帯のトラバース
右側に尾瀬の山。燧ケ岳
2017年06月26日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4
6/26 9:20
右側に尾瀬の山。燧ケ岳
浅間山
2017年06月26日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/26 9:36
浅間山
上州武尊山
2017年06月26日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/26 9:36
上州武尊山
燕巣山の右に至仏山
2017年06月26日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/26 9:37
燕巣山の右に至仏山
ガレ場を越えていく
2017年06月26日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/26 9:53
ガレ場を越えていく
根名草山山頂直下の展望ポイントから会津駒ケ岳
2017年06月26日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/26 10:15
根名草山山頂直下の展望ポイントから会津駒ケ岳
同じく燧ケ岳と鬼怒沼
2017年06月26日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/26 10:17
同じく燧ケ岳と鬼怒沼
展望ポイントはこんな感じ
2017年06月26日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/26 10:19
展望ポイントはこんな感じ
根名草山山頂に着いた。全行程の最高地点
2017年06月26日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/26 10:26
根名草山山頂に着いた。全行程の最高地点
根名草山から下りていくと奥白根山
2017年06月26日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/26 10:48
根名草山から下りていくと奥白根山
残雪
2017年06月26日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/26 11:19
残雪
まだ新しい念仏平避難小屋
2017年06月26日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/26 11:37
まだ新しい念仏平避難小屋
金精峠へ向かう途中に旧念仏平避難小屋跡地
2017年06月26日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/26 12:21
金精峠へ向かう途中に旧念仏平避難小屋跡地
温泉ヶ岳に近づく。溶岩ドームだ
2017年06月26日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/26 12:35
温泉ヶ岳に近づく。溶岩ドームだ
左に切込湖・刈込湖を見下ろす
2017年06月26日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/26 12:47
左に切込湖・刈込湖を見下ろす
戦場ヶ原
2017年06月26日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/26 12:55
戦場ヶ原
男体山
2017年06月26日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/26 12:59
男体山
温泉ヶ岳山頂への分岐
2017年06月26日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/26 13:04
温泉ヶ岳山頂への分岐
奥白根山への稜線が一望に
2017年06月26日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/26 13:12
奥白根山への稜線が一望に
金精峠への登山道はシャクナゲルート
2017年06月26日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/26 13:30
金精峠への登山道はシャクナゲルート
金精山が近い
2017年06月26日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/26 13:34
金精山が近い
男体山と湯ノ湖
2017年06月26日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/26 13:41
男体山と湯ノ湖
金精峠
2017年06月26日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/26 13:45
金精峠
金精神社の向こうに金精山
2017年06月26日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/26 13:46
金精神社の向こうに金精山
湯ノ湖に向かって降りていく
2017年06月26日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/26 13:46
湯ノ湖に向かって降りていく
金精トンネル駐車場に到着。長〜いコースだった…
2017年06月26日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/26 14:18
金精トンネル駐車場に到着。長〜いコースだった…
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 懐中電灯 予備電池 1/25 000地形図 ガイド地図 コンパス 山岳保険加入者証 ペン 手帳 保険証 飲料 ティッシュ ウエットティッシュ 手ぬぐい タオル 手袋 携帯電話 充電器 熊鈴 雨具 フリース ダウンジャケット ストック カメラ 双眼鏡 時計 高度計 温度計 ツエルト ザックカバー バーナー ガスカートリッジ コッヘル はし 糧食 帽子 サバイバルシート サバイバルキット ホイッスル ライター ナイフ 下着 靴下 スパッツ

感想

尾瀬・長蔵小屋さんのツアー「尾瀬沼から奥鬼怒温泉郷を経て根名草山を越える会」に初めて参加。参加者13人(男性8、女性5。1人は日光沢温泉まで)、ガイドさん3人で歩くロングコース。

水平移動36・07キロ、累積標高上り2537メートル・下り1868メートル。疲れたけれど、単独では不安で、なかなか歩く機会のないロングコースを歩けたのはよかった。天気予報も良いほうに外れて、展望も楽しむことができた。ミズバショウ、ミネザクラ、リュウキンカ、チングルマ、ミツバオウレン、オサバグサ…。花たちに励まされながら。

参加者は山慣れた人たちばかり。特に男性陣は人生の先輩ばかりなのに、健脚そのもので、ついていくのがやっと。もっと鍛えないとなぁ…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1171人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら