ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 119004
全員に公開
沢登り
丹沢

丹沢 小川谷廊下から大タギリ惜しい^^;;;

2011年06月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.7km
登り
510m
下り
508m

コースタイム

10:32小川谷出会い〜11:51石棚〜昼食〜12:37大タギリの沢取り付き〜13:14奥の二股で間違えて白ザレピーク〜休憩〜同角尾根下降〜14:07小川谷出会い
天候 晴/曇
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢県民の森まで車
コース状況/
危険箇所等
・西丹沢県民の森で鹿撃ちが行われていてびびる^^;
・小川谷は水量多少多い?
 ツルツルの大岩のメインロープ撤去されてます。
 左に10mm程のザイルあり。
・芋沢の頭から小川谷間で小さいヒル1匹付いていた。
F1、写真の更に左から
F1、写真の更に左から
F2、左に取り付いたら水被って冷たかったので右から
2
F2、左に取り付いたら水被って冷たかったので右から
一歩登ったらビシャビシャと水が。。。^^;
一歩登ったらビシャビシャと水が。。。^^;
右、左右の木を使って登ります。
右、左右の木を使って登ります。
土留めが沢のすぐ上にあった。
土留めが沢のすぐ上にあった。
めっちゃ滑る
土砂崩れ
可愛い感じ^^
ひたすら釜でグルグル回ってました^^
ひたすら釜でグルグル回ってました^^
右壁をヘツリ
クリアして上から。残置スリング2つあり
クリアして上から。残置スリング2つあり
小川谷っぽくていい感じ♪
小川谷っぽくていい感じ♪
気持ちいい^^
ツルツルの大岩
あら、真ん中のロープがない。
あら、真ん中のロープがない。
上は真ん中のロープ用のリングボルトが2つ
上は真ん中のロープ用のリングボルトが2つ
いい眺め
右手前から取り付いて左へジャンプ♪
1
右手前から取り付いて左へジャンプ♪
奥に石棚
石棚アップ
石棚の巻き
石棚落ち口にはリングボルト4つ
石棚落ち口にはリングボルト4つ
落ち口から
石棚の上、素晴らしい
1
石棚の上、素晴らしい
青い、深い
土砂が入らないで欲しい。
土砂が入らないで欲しい。
写真の更に左から巻き
1
写真の更に左から巻き
大タギリへ向かう枝沢、目印
大タギリへ向かう枝沢、目印
少し水が流れています。最初は緩い
少し水が流れています。最初は緩い
二股と言うほどでもないですが左
二股と言うほどでもないですが左
この二股は右へ
ここで右に行きましたが左が大タギリかも
ここで右に行きましたが左が大タギリかも
先のキレットが大タギリかどうかドキドキ^^
先のキレットが大タギリかどうかドキドキ^^
最後の二股、右へ
最後の二股、右へ
あら、大タギリじゃない。。。(笑
これからがザレザレ地獄で今日一番悪かったところです。
あら、大タギリじゃない。。。(笑
これからがザレザレ地獄で今日一番悪かったところです。
結構ナイフエッジのキレット
結構ナイフエッジのキレット
キレットを白ザレピーク方面へ登ります。
キレットを白ザレピーク方面へ登ります。
白ザレピーク
白ザレピークからワナバノ頭方面の藪が少し煩くなってきた。
白ザレピークからワナバノ頭方面の藪が少し煩くなってきた。
親分折れてます。
親分折れてます。
ワナバノ頭の広い山頂
ワナバノ頭の広い山頂
芋沢の頭
芋沢の頭先から降下開始
芋沢の頭先から降下開始
いい感じ♪

感想

今日は急遽山に行ける事になり早く出れないのでまた小川谷に遊びに行ってきました。
前回失敗した大タギリへの詰め上げのリベンジも兼ねていましたがまた最後の最後で外してしまいました(笑

最近暑いので小川谷にジャブジャブ入って気持ち良いですしモモまで入るとルート取りがメチャメチャ楽で楽しいです。
いやー、沢登りシーズン到来ですね〜(笑

が、F2CSの左ルートは1歩取り付いたらビシャビシャと水飛沫がかかってきて冷たく諦めました^^;

去年ドボンしてメガネなくしたところのヘツリも越えられました^^
スタンスがないので腕力使います。

石棚は落ち口にボルトと水流左にハーケンやらボルトがありましたが左を登るんですね〜
今日の水量では厳しそうですが^^;;;


さて、これから大タギリに詰め上げる沢を探します。
前回、詰め上げに失敗した涸れ沢出会いで軽く昼飯にして先のゴルジュを抜けて左岸から小さく水流が少ない滝(沢)が交わってきたのでここだろうと目星を付けてその沢を遡行します。
気持ち程度の水が流れていて二股が2回ほど出てきますが右を選びます。
いつもの癖で地形図も良く見ず勘です(笑

上にはキレットが見えますが大タギリかどうかまだ分からずキレットまで20m程のところで大タギリでないことが判明^^;;;
しかしかなりの急勾配で下るのは危ないのでそのまま登ります。
最後の10m程はザレザレ、グズグズの立った斜面でバイルも効かず上手くバランス取らないとズルズルと落ちるので右壁に足を突っ張り左足はなんとかこらえてキレットまで登りました。
落ち始めたらかなり落ちる所だったのでかなり緊張し小川谷も含め今日一番悪かった登りです。
女郎小屋沢乗越より遥かに悪いです^^;;;

キレットに登れたのは良いですがまたまた「ここどこ?」状態です(笑
大タギリより下流側なのは確かなので急登すると。。。はい、白ザレピークにすぐ着きました。

あー、途中の二股で間違えたー。と後の祭りです^^;
やっぱりm-kさんとでないと大タギリは登れないということでしょうか^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1876人

コメント

ゲスト
小川谷廊下
いつ見ても小川谷廊下は美しい。

ここを遡行する技量がないので、写真を眺めて、気持ちを納得させています。
2011/6/29 22:04
ゲスト
RE:小川谷廊下
綺麗なんですよね〜
yamajinnさんアクアステルスソール履けば全然クリア出来ると思いますので是非いかがでしょうか^^
2011/6/29 22:22
白ザレのピーク
tetuJA11さん

またまた挑戦! ありがとうございます。
今回上がられたのは私らと殆ど同じ所でしたね。
(もう一本先の右俣)キレットは同じ。

今日はもう遅いので明日メールさせて下さい。
2011/6/30 3:47
ゲスト
小川谷
この暑さの中
廊下が近くて羨ましいぜ

大岩の中央ロープ無し
以前から無かったが、誰かが設置して
誰かが撤去した
助走必要ですね、最近馬力が無くなったからなぁ〜
お疲れ様でした
2011/6/30 15:15
ゲスト
RE:白ザレのピーク
m-kさん>
キレット通りましたか〜
正面突破は厳しいですよね。
メール後ほど送らせて頂きます。
2011/6/30 21:14
ゲスト
RE:小川谷
koshibaさん>
そうなんです。近いと便利っす^^
ロープこの前はあったのですが強度なかったんでしょうかね。
助走で行けるんすか〜
2011/6/30 21:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら