ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 120880
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川連峰・馬蹄形半分ぐらいの花旅

2011年07月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:54
距離
20.5km
登り
1,760m
下り
1,779m

コースタイム

3:36登山口ー5:11松の木沢ノ頭ー5:55白毛門ー6:39笠ヶ岳(大倉山)-7:50朝日岳(大休止)ー8:23水場ー8:35ジャンクションピークー9:39白崩避難小屋(ごはん)-10:31大源太山分岐ー10:34七ツ小屋山ー11:02謙信ゆかりの道分岐ー11:11蓬ヒュッテ(大休止)-11:21蓬峠ー11:50水場ー12:06白樺避難小屋ー(新道)13:34JR見張小屋ー13:48一ノ倉尾根分岐ー14:30頃駐車場(ルート図適当に作りました。。ごめんなさい)
天候 晴れのち雨
とにかく暑い一日でした
蓬ヒュッテ11時気温25℃
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道・水上IC降りる
土合駅に向かって国道291号線を進む
途中、走行していると「四季の歌」が流れるポイントがある
土合駅を右手にして通過
土合橋の手前を右に上がると広々とした駐車場になる
登山口は駐車場の左奥となる
コース状況/
危険箇所等
下山後の温泉は湯テルメ谷川
550円。シャンプー、ボディーソープあり。
ドライヤーあり。100円で鍵のかかるロッカーあり(返金なし)。
鍵のかからない棚もある。
2階に休憩室がある。
http://www12.wind.ne.jp/tanigawa-onsen/yuterume.htm
暑い日にはぬるめの温泉、サイコーでした☆

行ってはいないけど、○ちゃんお気に入りと言うとんかつ屋さん
あしま園
http://r.tabelog.com/gunma/A1003/A100302/10001624/
駐車場の奥に登山口
馬蹄形概念図の看板があります
しっかりした橋を渡って登りのはじまりです
2011年07月10日 19:58撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 19:58
駐車場の奥に登山口
馬蹄形概念図の看板があります
しっかりした橋を渡って登りのはじまりです
しばらく急登が続きます
稜線に出なくても、谷川東壁を見ながら登れます
2011年07月10日 19:58撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 19:58
しばらく急登が続きます
稜線に出なくても、谷川東壁を見ながら登れます
2011年07月10日 19:58撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 19:58
どかーん!谷川東壁☆
同日登っていた南稜組が。。
見えないけどどこかにはいるんだよね!
2011年07月10日 19:58撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 19:58
どかーん!谷川東壁☆
同日登っていた南稜組が。。
見えないけどどこかにはいるんだよね!
ようやく森林限界
松ノ木沢の頭
ここからの殆どが夢の稜線歩きです♪
2011年07月10日 19:59撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 19:59
ようやく森林限界
松ノ木沢の頭
ここからの殆どが夢の稜線歩きです♪
2011年07月10日 19:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:55
2011年07月10日 19:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:55
2011年07月10日 19:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:55
キスゲはまだつぼみがたくさんついてます
これからが見頃ですね
2011年07月10日 19:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:55
キスゲはまだつぼみがたくさんついてます
これからが見頃ですね
2011年07月10日 19:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:55
2011年07月10日 19:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:55
白毛門山頂
2011年07月10日 19:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:55
白毛門山頂
2011年07月10日 19:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:55
2011年07月10日 19:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:55
2011年07月10日 19:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:55
アカモノ
2011年07月10日 19:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:55
アカモノ
ツマトリソウ
2011年07月10日 19:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:55
ツマトリソウ
ベニサラサドウダン
2011年07月10日 19:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:55
ベニサラサドウダン
2011年07月10日 19:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:55
マイヅルソウ
ブレててごめんなさい
いっぱい群生してました♪
2011年07月10日 19:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:55
マイヅルソウ
ブレててごめんなさい
いっぱい群生してました♪
タテヤマリンドウ
チラホラとあるところと
群生しているところと♪
2011年07月10日 19:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:55
タテヤマリンドウ
チラホラとあるところと
群生しているところと♪
葉っぱからしてイチゴの花でしょうか?
花の名前が分かりません!
2011年07月10日 19:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:55
葉っぱからしてイチゴの花でしょうか?
花の名前が分かりません!
タニウツギ
2011年07月10日 19:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:55
タニウツギ
笠ヶ岳山頂
2011年07月10日 19:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:55
笠ヶ岳山頂
2011年07月10日 19:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:55
笠ヶ岳避難小屋
2011年07月10日 19:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:55
笠ヶ岳避難小屋
2011年07月10日 19:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:55
2011年07月10日 19:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:55
2011年07月10日 19:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:56
2011年07月10日 19:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:56
2011年07月10日 19:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:56
2011年07月10日 19:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:56
2011年07月10日 19:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:56
2011年07月10日 19:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:56
2011年07月10日 19:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:56
ダイモンジソウ
2011年07月10日 19:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:56
ダイモンジソウ
2011年07月10日 19:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:56
2011年07月10日 19:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:56
ホソバヒナウスユキソウ
2011年07月10日 19:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:56
ホソバヒナウスユキソウ
ムシトリスミレ
2011年07月10日 19:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:56
ムシトリスミレ
2011年07月10日 19:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:56
朝日岳山頂
2011年07月10日 19:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:56
朝日岳山頂
ちょっとした祠がある(朝日岳)
2011年07月10日 19:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:56
ちょっとした祠がある(朝日岳)
向かうはジャンクションピーク!
2011年07月10日 19:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:56
向かうはジャンクションピーク!
ワタスゲ
2011年07月10日 19:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:56
ワタスゲ
ハクサンコザクラ
2011年07月10日 19:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:56
ハクサンコザクラ
イワカガミ
2011年07月10日 19:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:56
イワカガミ
池塘もいくつかある
2011年07月10日 19:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:56
池塘もいくつかある
シャクナゲ
2011年07月10日 19:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:56
シャクナゲ
ジャンクションピークから
柄沢山〜巻機山遠望
いつかこの稜線を歩いてみたい!
2011年07月10日 19:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:57
ジャンクションピークから
柄沢山〜巻機山遠望
いつかこの稜線を歩いてみたい!
大源太山が見えた!
2011年07月10日 19:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:57
大源太山が見えた!
どっしりとした懐の深い山容の巻機山が素敵☆
それに続く稜線も素敵でたまらない!
2011年07月10日 19:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:57
どっしりとした懐の深い山容の巻機山が素敵☆
それに続く稜線も素敵でたまらない!
ウサギギク
2011年07月10日 19:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:57
ウサギギク
トキソウ
2011年07月10日 19:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:57
トキソウ
2011年07月10日 19:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:57
上越のマッターホルン
2011年07月10日 19:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:57
上越のマッターホルン
2011年07月10日 19:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:57
清水峠に向かう途中
清水峠までは見えているだけに先が長く感じる
2011年07月10日 19:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:57
清水峠に向かう途中
清水峠までは見えているだけに先が長く感じる
小さく見えるのが白崩避難小屋と送電線監視所
2011年07月10日 19:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:57
小さく見えるのが白崩避難小屋と送電線監視所
イヤな雲が谷川にかかっている
2011年07月10日 19:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:57
イヤな雲が谷川にかかっている
ハクサンチドリ
2011年07月10日 19:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:57
ハクサンチドリ
白崩避難小屋
2011年07月10日 19:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:57
白崩避難小屋
10人収容
多分⇒上下4つ=8人+通路2つ=10人
2011年07月10日 19:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:57
10人収容
多分⇒上下4つ=8人+通路2つ=10人
送電線監視所の方が大きく(多分)きれい
2011年07月10日 19:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:57
送電線監視所の方が大きく(多分)きれい
2011年07月10日 19:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:57
2011年07月10日 19:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:57
2011年07月10日 19:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:57
キンバイ
2011年07月10日 19:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:57
キンバイ
2011年07月10日 19:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:57
オウレン
2011年07月10日 19:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:57
オウレン
七ツ小屋山の方まで行くと
今度は湯沢の町並みが見える
2011年07月10日 19:58撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:58
七ツ小屋山の方まで行くと
今度は湯沢の町並みが見える
2011年07月10日 19:58撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:58
フウロ
2011年07月10日 19:58撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:58
フウロ
登ってきた白毛門からの山並みが見える
よく歩いたなあ!って感じ
2011年07月10日 19:58撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:58
登ってきた白毛門からの山並みが見える
よく歩いたなあ!って感じ
多分、ここら辺にもう少ししたらキスゲが群生して咲き乱れると思われる
2011年07月10日 19:58撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:58
多分、ここら辺にもう少ししたらキスゲが群生して咲き乱れると思われる
2011年07月10日 19:58撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:58
蓬ヒュッテが見えた!
2011年07月10日 19:58撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:58
蓬ヒュッテが見えた!
2011年07月10日 19:59撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 19:59
テント場
2011年07月10日 19:59撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 19:59
テント場
2011年07月10日 19:59撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 19:59
シラネアオイ
2011年07月10日 19:58撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:58
シラネアオイ
キヌガサソウ
2011年07月10日 19:58撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/10 19:58
キヌガサソウ
ギンリョウソウ
2011年07月10日 19:59撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 19:59
ギンリョウソウ
2011年07月10日 19:59撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 19:59

感想

前日の夜に家を出て、谷川岳ロープウェーのロビーをお借りして寝かしていただこうと思ったところ、開いておらず。そのまま入口付近で寝かしていただきました。
0時までは暖かく、シュラフカバーも要りません。虫刺され予防のために徐々に被って行きますと、気温も徐々に下がり、シュラフカバーで心地よく過ごせる状態に。
ワクワクのわたしは2時45分起床。
南稜組にも起きていただきます。
支度をして、今回の山行のタイムリミットを15時に設定していただいて、それぞれの目的の山旅へ。

駐車場には車は1台のみ。
だだっ広い駐車場だったのに、1台とは心細かったでしょう。
お会いした時に聞いたら、寝れなかったそうです。
しかも仕事終わってそのまま駆けつけたとか!
あっという間に追い越されてしまいました。

ヘッ電で30分ぐらい急登を登ると夜も徐々に明けて行きます。
森林限界を越えるまで、花は何もありません。
谷川東壁が時々見えますが、ホントそれぐらいです。
登山道自体も気を付けるところは何もなく、
よく言えば歩きやすく、悪く言えばつまらない。

でも!
その後に見たお花の種類はこれまで行った山の中で一番多かったんじゃないかと思います。オウレンからダイモンジソウまで季節を超えて咲いていました。
またこれからはニッコウキスゲが群生し出すようです。
谷川・朝日岳近辺でしか見られないと言うホソバヒナウスユキソウもまだ群生していそうな気がします
以前歩いた平標からの主稜線縦走と比べると、徐々に変化する角度によって見える山域も変化して、眺望も素晴らしい!!

ぜひ馬蹄形縦走してみたい!!できなかったのが悔しい!!
と思わせるルートでありました。

でも。。
泊まるとなるとちょっと一苦労。。
白崩避難小屋は写真の感じ。
蓬ヒュッテは最低限のことをこなす?小屋番さん
小屋番さんいるのに臭いが強いんだよなあ
CCレモン400円(あまり冷たくない)
ポカリスウェット400円
ビール350ml600円(たしか)
ワンカップ450円
テント場300円

白毛門からのCTなどを考えると、行動時間も結構あるので検討したいところですね

群馬県は当日猛暑日だったようです
雪渓も残っているところは残っていますが、雪渓からの冷たい風。。なかったんだよなあ。。あっついー、あっつかったー!

でもね、蓬峠までの稜線歩き、暑いながらもすごく楽しかったです♪
花に眺望に鳥の声に蝶もいろんな種類いるしさ!
がんばればがんばった分、自分に返ってくるルートかも☆
おススメです!
そしてわたしも涼しい時期にまたぜひこのルート歩いて、馬蹄形縦走完結したいな☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1928人

コメント

朝早っ!
朝早っ!
お花を見にのんびり歩く山行きもいいですね

谷川一ノ倉・・・と聞くとゾクっとしちゃいます。
青空と稜線の緑はいいですねー。

byいおり
2011/7/13 12:38
最近目覚めましたの〜♪
日帰りの時は涼しい夜のうちに登るのが良いぞ!

それもそうなんですが、今回は同行の南稜チームの都合で15時には下山せねばならずで、早起き登山やってきました

南稜チームのお隣さんが一ノ倉沢で遭難してヘリ呼んだそうな!ゾゾッ〜

ひらっぺ
2011/7/13 16:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら