ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1211760
全員に公開
ハイキング
白山

天空のカラフルタウン♪『白山』(大白川〜御前峰・池巡り・大汝峰)

2017年07月31日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:14
距離
18.4km
登り
1,764m
下り
1,762m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:39
休憩
0:36
合計
11:15
5:20
5:21
115
7:16
7:18
4
7:22
7:22
141
9:43
9:44
35
10:19
10:20
45
11:05
11:08
8
11:16
11:17
27
11:44
11:46
2
11:48
11:48
15
12:03
12:03
28
12:35
12:35
7
13:11
13:34
17
13:51
13:51
74
15:05
15:06
3
15:09
15:09
77
16:26
16:26
4
16:30
ゴール地点
・ログはYAMAPから引用
・13:34〜13:51はロスタイム…間違えてトンビ岩の方へ向かってしまい、途中で気付いて戻ってきた!
天候 晴れ・ガス・曇り・雨ポツリ!
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・7/28 岐阜県側からの登山口「大白川」へのアクセス道「白山公園線」の通行止め解除。
・高山方面より:東海北陸道 飛騨清見IC−白川郷IC−R156(南下)−県道451(白山公園線)ー白水湖(自宅から約1時間40分)
(帰路はR156南下−荘川IC−飛騨清見IC)
・駐車場:登山口前に十数台、白水湖駐車場に50台程度可
コース状況/
危険箇所等
・登山ポスト:登山口休憩小屋内に有り。
・コース状況:整備が整っており、危険箇所はなし。
 ただ、南側が切れ落ちた場所が数箇所あるので要注意!!
その他周辺情報 温泉:大白川温泉「しらみずの湯」に入浴&食事。
 料金:600円、道の駅に隣接している。
 http://hidahakusan.jp/spa/
一昨年の秋以来の平瀬道です。
2017年07月31日 05:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 5:19
一昨年の秋以来の平瀬道です。
白くてちっちゃい花!
(ツルアルドオシ)
2017年07月31日 05:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
7/31 5:43
白くてちっちゃい花!
(ツルアルドオシ)
お〜雲海や〜♪
あれ、今日は曇り予報のはずやが!?
2017年07月31日 05:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/31 5:59
お〜雲海や〜♪
あれ、今日は曇り予報のはずやが!?
ギンリョウソウ❆
2017年07月31日 06:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/31 6:13
ギンリョウソウ❆
ミドリギラギラ☆
2017年07月31日 06:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 6:14
ミドリギラギラ☆
別山方面は雲の中!
2017年07月31日 06:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/31 6:18
別山方面は雲の中!
ガスが直ぐ下に見える!
2017年07月31日 06:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 6:24
ガスが直ぐ下に見える!
モクモク雲…北アルプスは見えない!
2017年07月31日 06:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/31 6:35
モクモク雲…北アルプスは見えない!
ヤマハハコ❆
2017年07月31日 06:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/31 6:45
ヤマハハコ❆
アヅミとミツバチのおケツ^ ^;
2017年07月31日 06:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
7/31 6:57
アヅミとミツバチのおケツ^ ^;
シモツケソウ❆
2017年07月31日 07:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/31 7:05
シモツケソウ❆
白山もガスや〜!
2017年07月31日 07:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/31 7:06
白山もガスや〜!
オオバキボウシ❆
2017年07月31日 07:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/31 7:08
オオバキボウシ❆
サンカヨウの蕾ロード!
咲いている時に見たかった。
2017年07月31日 07:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 7:13
サンカヨウの蕾ロード!
咲いている時に見たかった。
ガスが取れてきた♪
2017年07月31日 07:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/31 7:20
ガスが取れてきた♪
大倉山避難小屋に到着。
2017年07月31日 07:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 7:21
大倉山避難小屋に到着。
心にしみる梅ぇ味^ ^
今日は頼りにしてます!
2017年07月31日 07:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/31 7:28
心にしみる梅ぇ味^ ^
今日は頼りにしてます!
イワオトギリ❆
2017年07月31日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
7/31 7:30
イワオトギリ❆
御前峰に雲のバリケード♪
2017年07月31日 07:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
7/31 7:34
御前峰に雲のバリケード♪
オオバミゾホオズキ❆
2017年07月31日 07:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 7:37
オオバミゾホオズキ❆
ニガナ❆
2017年07月31日 07:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/31 7:40
ニガナ❆
クルマユリ❆
2017年07月31日 07:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
7/31 7:41
クルマユリ❆
?.?
(ツルリンドウでした)
2017年07月31日 07:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/31 7:44
?.?
(ツルリンドウでした)
とんぼ♪
2017年07月31日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 7:48
とんぼ♪
ミヤマキンポウゲ❆
2017年07月31日 07:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/31 7:49
ミヤマキンポウゲ❆
イブキトラノオでしょうか?
2017年07月31日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/31 7:52
イブキトラノオでしょうか?
ヨツバヒヨドリ?
2017年07月31日 07:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/31 7:54
ヨツバヒヨドリ?
ニッコウキスゲ❆
2017年07月31日 07:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/31 7:59
ニッコウキスゲ❆
ミヤマキンポウゲロード❆
2017年07月31日 08:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/31 8:00
ミヤマキンポウゲロード❆
ハクサンフウロ❆
2017年07月31日 08:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/31 8:01
ハクサンフウロ❆
ハクサンフウロとニッコウキスゲ❆
2017年07月31日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/31 8:02
ハクサンフウロとニッコウキスゲ❆
指さしニッコウキスゲ^ ^
2017年07月31日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/31 8:02
指さしニッコウキスゲ^ ^
キニガサソウ❆
2017年07月31日 08:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/31 8:06
キニガサソウ❆
アップ!!
2017年07月31日 08:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
7/31 8:07
アップ!!
ベニバナイチゴは終わった!
2017年07月31日 08:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 8:07
ベニバナイチゴは終わった!
マルバダケブキ❆
2017年07月31日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/31 8:11
マルバダケブキ❆
花だらけ!
2017年07月31日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 8:14
花だらけ!
いつまで続くかわからんが…青空は嬉しい誤算!
2017年07月31日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/31 8:14
いつまで続くかわからんが…青空は嬉しい誤算!
グンナイフウロ❆
2017年07月31日 08:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/31 8:15
グンナイフウロ❆
タカネナデシコ❆
2017年07月31日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/31 8:16
タカネナデシコ❆
シナノキンバイ❆
2017年07月31日 08:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/31 8:20
シナノキンバイ❆
残雪の横断箇所!
2017年07月31日 08:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:20
残雪の横断箇所!
夏って感じや^ ^

やっぱり青空は気持ちいい♪
2017年07月31日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 8:23
夏って感じや^ ^

やっぱり青空は気持ちいい♪
カンクラ雪渓!
2017年07月31日 08:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/31 8:25
カンクラ雪渓!
マツムシソウ❆
2017年07月31日 08:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/31 8:28
マツムシソウ❆
キアゲハ♪
2017年07月31日 08:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 8:30
キアゲハ♪
イワギキョウ❆
2017年07月31日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/31 8:41
イワギキョウ❆
アップ❆
2017年07月31日 08:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/31 8:42
アップ❆
アオノツガザクラのジュウタン♪
2017年07月31日 08:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 8:44
アオノツガザクラのジュウタン♪
アオノツガザクラ❆
2017年07月31日 08:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/31 8:45
アオノツガザクラ❆
花だらけ!!

ほらほらやっぱり雲が湧いてきたやん!
2017年07月31日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 8:52
花だらけ!!

ほらほらやっぱり雲が湧いてきたやん!
ミヤマリンドウ❆
2017年07月31日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
7/31 9:01
ミヤマリンドウ❆
クロユリ❆
2017年07月31日 09:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/31 9:02
クロユリ❆
双子さん❆❆
2017年07月31日 09:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
7/31 9:02
双子さん❆❆
コイワカガミ❆
2017年07月31日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 9:03
コイワカガミ❆
ハクサンコザクラ❆
なんてカワイイのだ^ ^*
2017年07月31日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
7/31 9:05
ハクサンコザクラ❆
なんてカワイイのだ^ ^*
ミヤマキンバイ❆
2017年07月31日 09:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/31 9:09
ミヤマキンバイ❆
ハクサンコザクラ❆
2017年07月31日 09:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/31 9:10
ハクサンコザクラ❆
ハクサンコザクラ❆
2017年07月31日 09:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
7/31 9:15
ハクサンコザクラ❆
溢れるくらいのハクサンコザクラ^ ^
2017年07月31日 09:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/31 9:16
溢れるくらいのハクサンコザクラ^ ^
コバイケイソウ❆
2017年07月31日 09:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 9:17
コバイケイソウ❆
再びクルマユリ❆
2017年07月31日 09:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/31 9:18
再びクルマユリ❆
ウラジロナナカマド❆
2017年07月31日 09:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 9:20
ウラジロナナカマド❆
バイカオウレン❆
2017年07月31日 09:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/31 9:24
バイカオウレン❆
しつこいですが…ハクサンコザクラ❆

メロメロです*^ ^*
2017年07月31日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/31 9:25
しつこいですが…ハクサンコザクラ❆

メロメロです*^ ^*
室堂に到着!

ここまでなかなか足が進まず、かなりのタイムオーバー!!
小休憩して御前峰へ♪
2017年07月31日 09:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 9:41
室堂に到着!

ここまでなかなか足が進まず、かなりのタイムオーバー!!
小休憩して御前峰へ♪
上の方で歓声が沸いていたが…そこはクルマユリの狂い咲き❆
例年より多いと言っておられた!
2017年07月31日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/31 9:49
上の方で歓声が沸いていたが…そこはクルマユリの狂い咲き❆
例年より多いと言っておられた!
まだ空が青いぞ!
2017年07月31日 09:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 9:50
まだ空が青いぞ!
花だらけ!!!
2017年07月31日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 9:52
花だらけ!!!
イワツメクサ❆
2017年07月31日 09:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/31 9:55
イワツメクサ❆
御前峰に到着(^^)/

居合わせたご夫婦の方に撮っていただいた。
残念ながら青空は消えていた!
2017年07月31日 10:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
51
7/31 10:20
御前峰に到着(^^)/

居合わせたご夫婦の方に撮っていただいた。
残念ながら青空は消えていた!
しかし・・・
2017年07月31日 10:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 10:22
しかし・・・
ガスが取れてきた〜♪
2017年07月31日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
7/31 10:24
ガスが取れてきた〜♪
室堂!
2017年07月31日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 10:24
室堂!
お池巡りして大汝峰へ向かいます。
2017年07月31日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/31 10:31
お池巡りして大汝峰へ向かいます。
凄まじい雲!!!!
2017年07月31日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/31 10:31
凄まじい雲!!!!
可愛らしい君の名は?
(ヒメクワガタ)
2017年07月31日 10:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
7/31 10:41
可愛らしい君の名は?
(ヒメクワガタ)
油ヶ池。
2017年07月31日 10:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 10:47
油ヶ池。
チングルマ❆
2017年07月31日 10:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
7/31 10:50
チングルマ❆
下から失礼。
2017年07月31日 10:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 10:50
下から失礼。
チングルマとコイワカガミ❆
2017年07月31日 10:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 10:50
チングルマとコイワカガミ❆
花だらけ!!!!
2017年07月31日 10:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 10:51
花だらけ!!!!
ミヤマタネツケバナ❆
2017年07月31日 10:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/31 10:52
ミヤマタネツケバナ❆
紺屋ヶ池。
2017年07月31日 10:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 10:54
紺屋ヶ池。
油ヶ池と御前峰!
2017年07月31日 10:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
7/31 10:59
油ヶ池と御前峰!
雪の浜辺♪
2017年07月31日 10:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/31 10:59
雪の浜辺♪
翠ヶ池のカラーは期待外れ!
2017年07月31日 11:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 11:06
翠ヶ池のカラーは期待外れ!
イワギキョウとイワツメクサも沢山咲いてました!
2017年07月31日 11:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/31 11:13
イワギキョウとイワツメクサも沢山咲いてました!
コイワカガミの群落!
2017年07月31日 11:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 11:15
コイワカガミの群落!
花だらけ!!!!!
2017年07月31日 11:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 11:16
花だらけ!!!!!
大汝峰に到着!
2017年07月31日 11:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/31 11:33
大汝峰に到着!
オンダテと御前峰!
2017年07月31日 11:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/31 11:34
オンダテと御前峰!
あっ、翠ヶ池の色が変化した!
2017年07月31日 11:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/31 11:35
あっ、翠ヶ池の色が変化した!
御前峰と池を見納めて…

大汝峰の北側を七倉山への分岐まで下りて巻き道を戻ることに!
2017年07月31日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/31 11:36
御前峰と池を見納めて…

大汝峰の北側を七倉山への分岐まで下りて巻き道を戻ることに!
砂地でだだっ広い大汝峰の山頂からすぐに一転…北側はこんなお花畑になってたのか!!
思わぬ天空の花園に感動♪
2017年07月31日 11:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/31 11:49
砂地でだだっ広い大汝峰の山頂からすぐに一転…北側はこんなお花畑になってたのか!!
思わぬ天空の花園に感動♪
テガタチドリ❆
2017年07月31日 11:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
7/31 11:49
テガタチドリ❆
アサギマダラを撮れた〜^ ^;
2017年07月31日 11:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/31 11:51
アサギマダラを撮れた〜^ ^;
ミヤマダイコンソウ❆かな?
2017年07月31日 11:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 11:58
ミヤマダイコンソウ❆かな?
ミヤマダイモンジソウ❆
2017年07月31日 12:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 12:04
ミヤマダイモンジソウ❆
大文字軍団!!
2017年07月31日 12:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 12:07
大文字軍団!!
先日、nakkiさんとkozakuraさんが行かれた七倉山を眺めて自撮りしたが…ちょっと失敗!

七倉山、今日は無理だがいつかは行ってみたい♪

2017年07月31日 12:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
7/31 12:10
先日、nakkiさんとkozakuraさんが行かれた七倉山を眺めて自撮りしたが…ちょっと失敗!

七倉山、今日は無理だがいつかは行ってみたい♪

花だらけ!!!!!!
2017年07月31日 12:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 12:35
花だらけ!!!!!!
室堂が見えてきた。
2017年07月31日 12:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 12:49
室堂が見えてきた。
黄色いクロユリを探し求めていたが…これは違うな〜。。。

結局は見つけれんかった!
2017年07月31日 13:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
7/31 13:09
黄色いクロユリを探し求めていたが…これは違うな〜。。。

結局は見つけれんかった!
室堂でようやく盆カフェ♪
突然雨がポツリポツリ…が一時だけでした。
2017年07月31日 13:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/31 13:22
室堂でようやく盆カフェ♪
突然雨がポツリポツリ…が一時だけでした。
ハクサンコザクラに誘惑されて、なんとトンビ岩コースへ向かってしまっていた!
覚えのない雪渓で気が付いて室堂まで戻るが…痛恨のロスタイム(>_<)
2017年07月31日 13:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/31 13:40
ハクサンコザクラに誘惑されて、なんとトンビ岩コースへ向かってしまっていた!
覚えのない雪渓で気が付いて室堂まで戻るが…痛恨のロスタイム(>_<)
こんな立派な案内板を見落とすとは。。。(反省)
2017年07月31日 13:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 13:50
こんな立派な案内板を見落とすとは。。。(反省)
クロユリ君、バイバイ♪
2017年07月31日 13:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
7/31 13:55
クロユリ君、バイバイ♪
白水湖が見えてます♪
2017年07月31日 14:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 14:24
白水湖が見えてます♪
相変わらず綺麗な色!
2017年07月31日 15:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/31 15:10
相変わらず綺麗な色!
三方崩山!
2017年07月31日 15:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 15:10
三方崩山!
お尻のでかいダテカンバ!
2017年07月31日 15:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/31 15:26
お尻のでかいダテカンバ!
予定よりかなり遅れて無事下山。



2017年07月31日 16:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 16:25
予定よりかなり遅れて無事下山。



装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 網々アンダー どこでもベープ

感想

7/28 大白川登山口へのアクセスが可能になったため、偵察がてら白山へ行ってきました。
平日とは言え、平瀬道もそれなりに賑やかであろうと予想していたが、駐車場に着くと意外にもわずか数台が停まっていた程度でさった。
この日もどこの山も不安定で予測不能な天気、白山も曇り予報であったが、雨さえ降らなければヨシと思っていた。
ところが、朝から青空が広がっているではないですか☀
まぁ曇ってくるのも時間の問題!天気には期待せずのスタートでした。
大倉山の手前辺りから花が咲いており、高度を上げるとともに花の種類が増えてきます❆やがては花の切れ目がないくらい花だらけの状況にテンションが上がる一方でした♪
特に可愛らしいハクサンコザクラには目が釘付け状態だったような^ ^
ハクサンフウロ・ニッコウキスゲ・ミヤマキンポウゲ・イブキトラノオ・シナノキンバイ・アオノツガザクラ・コイワカガミ・ハクサンコザクラ・クロユリ・クルマユリ・チングルマ・ミヤマキンバイ・・・次々と変化する群生に見惚れては足が止まってなかなか先に進めない!
おかげでかなりのタイムオーバーとなってしまった^ ^;
大汝峰山頂の北側にあんなお花畑があったことも感動でした♪
これだけ盛り沢山の花が見れたの過去を振り返っても記憶にないくらいです!
すっかり花の虜となってしまった白山でした。
快晴でもなく眺望もなく暑かったが、期待もしていなかったまずまずの天気に感謝しています。
ハクサンコザクラの可愛さに誘われて痛恨のルートミス、情けないやら恥ずかしいやらで…反省反省^ ^;
黄色いクロユリは結局見つからず…実は大汝峰山頂付近でコマクサも探していたのですが、見つけられませんでした!
見たければまた来いと言うことですね♪

偵察がてらなどと言いながら、結局は色とりどりの花咲く白山を満喫できた一日となりました。

「カラフルタウン」…岐阜市のどっかにありましたね^ ^




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1213人

コメント

カラフルタウン♪
ワカさん、こんばんは。

大白川線、開通したのですね!
週末はやはり混んじゃうんだろうなぁ。

お久しぶり?の青空〜
茶太郎さんの晴れパワーがワカさんの方へ行っちゃった?
花てんこ盛りですねー
私もハクサンゴザクラに会いに行きたいでーす
今週末の候補にしまーす。
って迷走台風はどこへ行きはるんだろ?
2017/8/1 23:50
Re: カラフルタウン♪
katuさん、こんばんは。

9月になるような情報もあったけど、思ったより早く開通しました!
思ったより天気が良くて…はい、茶太郎さんの晴れ男パワーが乗り移ったのでしょう^ ^
ほんとにもう花がてんこ盛りで、白山の魅力が溢れてました♪
今週末の候補に⁉迷走台風は今の所は大丈夫そうですよ!
是非ハクサンコザクラに会いに行って下さい٩(^‿^)۶
2017/8/2 21:56
晴れている〜!
ワカさん、こんにちは。

平瀬道の偵察、お疲れ様でした^ ^
お天気も晴れ間が多く見えて嬉しい誤算でしたね!
しっとりした花もいいけど、晴れに越したことはないです。

指さしニッコウキスゲ!ほんとに指差してますね〜
カツさんに教えてもらったアサギマダラも白山おるんですね。
長距離飛行が可能な蝶々らしいので私が見た大山のと同じやったら夢があります!

ハクサンコザクラに骨抜きにされたとは!何とも魔性の女みたいですな(笑)(妖艶というか小悪魔系かな?)
平瀬道から大汝まででも18kmあるのに、お花松原まで往復するとしたら20kmは超えますよね ましてや、ナッキさんお勧めの北弥陀ヶ原までは厳しそうですかね。。
2017/8/2 11:33
Re: 晴れている〜!
茶太郎さん、こんばんは。
曇り予報だったのに晴れたんですよ〜☀晴れ男パワーを譲り受けました(^^)v
アサギマダラは白山にも北アルプスにもいます。渡り鳥ならぬ渡り蝶…タフな蝶なんですよね!
ハクサンコザクラは可愛らしい面した小悪魔ですね^^;
お花松原がどんなのか楽しみになってきましたが、確実に往復20キロは超えますよね!御前峰はスルーして行けるとこまでって感じになるかな・_・;

今週末の北アは今の所晴マークがありますね☀
晴れ男伝説奪還を祈ってます^^
2017/8/2 22:27
平瀬道開通!
wakabonさん、こんにちは✨

昨年の落石以来長らく通行止めだった、白山公園線が工事も終わり開通したのですね🎵

情報ありがとうございます!
白山公園線は、多少整備されたのでしょうか?

それにしても花の白山❗さすがの彩★
ハクサンコザクラに引かれて、トンビ岩にいってしまうのも頷けます。
やはり平瀬からの白山が、いいですね〜
翠ヶ池の青さ、白水湖畔のエメラルドグリーンも素晴らしいです。

白山平瀬道の偵察お疲れさまでした🍀
2017/8/2 15:30
Re: 平瀬道開通!
gakuさん、おはようございます。

白山公園線の開通は我々にとって有り難いですよね^ ^
復旧工事はどこやったのかわかりませんでが、そそり立つ山側の岩壁にネットが張られるなど、あそこら辺やったのかな?

今回は彩り豊かな花々に見惚れるばかり♪ハクサンコザクラは見たことはあれど、あれだけわんさかと咲いているのは初めてでした(*^^*)
小悪魔に唆られてルートミスしちゃいました^^;
gakuさんも近々行かれたら、きっとニヤニヤが止みませんよ^ ^
2017/8/3 7:24
青空なんて暫く見てないな!
wakabonさん こんばんは♪

青空なんて最近、見てないな〜
何だか目茶苦茶、羨ましいデス!
私なんて雨と露と汗で、ベチャベチャ登山でしたよ。
花だらけの白山は凄過ぎ!
青空がないと花が綺麗に写らないので
ホントいい日に行かれましたね!
今年はお花松原の開花は遅めなのでしょうか?
昨年は北弥陀ヶ原のニッコウキスゲとセットで楽しむ事ができました。
まだまだ、白山の花は楽しめそうなので
チャンスを見つけ、出かけたいと思います。
開花情報ありがとう御座います。

改めまして、お疲れ様でした。
2017/8/2 21:53
Re: 青空なんて暫く見てないな!
rupmoさん、こんにちは。

いやいや青空は想定外だったのですが、やっぱ気持ちよさは全くちがいますね〜^ ^
しかし、汗でベチャベチャは同じです

昨年行かれたお花松原のレコを改めて拝見しましたが、特にクロユリとハクサンコザクラのすんごいですね
茶太郎さんと計画しようとしているのですが、往復25キロですか!?
タフなrupmoさんご夫婦だからこそ成し遂げられた過酷なコース!!
こりゃ花を見る余裕があるのやら

白山の花はまだまだこれからですよね❆
また素晴しいレコを待っております
2017/8/3 16:41
キレイ
wakaさん、おはようございます

晴れてよかったですねー
平瀬ルートは市ノ瀬ルートよりお花が少ない印象でしたが、
お花がすごくキレイ
いい時期に行きましたね〜

私もハクサンコザクラには注意しますね
2017/8/3 7:31
Re: キレイ
ナオさん、こんにちは。

まさかまさかの青空でしたよ
平瀬ルートは大倉山手前から徐々に花が出てきて、標高が上がるに連れて種類も彩りも増してきます
まだまだこれからだと思うので、是非行って見てください♪

ハクサンコザクラもですが…ナオさんの場合はイケメンの黒百合に引っ掛からないように
2017/8/3 16:46
wakabon7さん、こんにちは。
ほぼ同じルートを歩いたのに、お花の
観察の鋭さが、うらやましいです。
ツルアリドオシ、ヒメクワガタ、
ミヤマタネツケバナなどは
三日後でも咲いてるはずなのに
全く見つけれませんでした。
キヌガサソウも、どれか一つくらい
咲いてるだろうと思いきや
空振りでしたし。
ハクサンコザクラは、ほぼ最盛期ですね。
仰るように、とても可愛い花ですね。

大汝峰の北側に、こんなお花畑が
あったとは。
来年は、ぜひ訪れたく思いました。
2017/8/3 21:23
Re: wakabon7さん、こんにちは。
komakiさん、こんばんは。

観察力は全く苦手なんですが、たまたま目に付いただけです^ ^;
ヒメクワガタは御前峰から油ヶ池に下る途中、ミヤマタネツケバナは紺屋ヶ池付近、ツアルアルオドシとキヌガサソウは平瀬道側に咲いてました❆
大汝峰北側のお花畑にはびっくり!!
あの辺にコマクサが咲いているはずなんですが、見つけられませんでした(-.-)
是非、来年の楽しみに取っておいてください♪
2017/8/3 22:40
お花だらけの白山
わか盆さん、こんばんは!

なんと羨ましいお花ハイク
憧れの白山はやはりFlower Heavenですね
わか盆さんはハクサンコザクラがお好きなのですね*
可愛いですよね
翠ヶ池も素敵です
来年こそはテント泊(どこかで出来ますかね??)でお邪魔したいです
山旅のプランを考えるのもワクワク楽しくて、趣味に近いのです
2017/8/3 21:32
Re: お花だらけの白山
桜雪さん、こんばんは。

Flower Heaven!これはまた素敵なお言葉をありがとうございます^ ^
ハクサンコザクラはポツリと咲いているのしか見たことがなかったので、印象が薄かったのですが、わんさかと咲いているのを見て一目惚れしちゃいました
翠ヶ池は、空が青ければもっと綺麗なんです。
テント泊でしたら南竜ヶ馬場になるかと思います。
まだ行ったことはないのですが素敵な場所には違いないです♪
山旅の妄想が現実になると嬉しいですね^ ^

今週末もテン泊でどこかへ行かれるのでしょうか?
素敵な山行きを願っています♪
2017/8/4 23:15
お花!お花(❁・∀・❁)
ワカさん、こんにちは(*゚∀゚*)
久しく見ていない青空の下、お花もイキイキですね〜(❁・∀・❁)

室堂で満開の花に囲まれてたくさんのアサギマダラさんが優雅に飛んでいたのを思い出します。
また白山に行きたくなってしまいました(笑
魅惑のハクサンコザクラ…
私も誘惑されそうです(笑

お疲れ様でした。
2017/8/6 9:15
Re: お花!お花(❁・∀・❁)
モコさん、こんばんは。

ガスの中に咲く花もいいですが、やっぱり青空がいいです^ ^
晴れる予定じゃなかったので得した感じです☀
モコさんが行ったのは一昨年の8月なんですね!
花によっては当たり年であったり外れ年であったりで…今年は一昨年とは違う雰囲気を味わえるかもです!
ハクサンコザクラが誘ってますよ〜
あっ、旦那さんをしっかり掴まえとかないと、誰かさんのように違う道へ迷い込むかもしれないですよ
2017/8/6 20:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
白山平瀬道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(平瀬道〜お池巡り〜大汝峰)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら