ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1236880
全員に公開
ハイキング
関東

KTC 梅沢園地から大岳山へ再挑戦

2017年08月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
aaib1360 その他1人
GPS
05:58
距離
6.1km
登り
721m
下り
912m

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:25
合計
5:58
9:56
8
10:04
10:14
19
10:33
10:40
180
13:40
13:48
16
14:04
14:04
12
大嶽神社
14:16
14:16
12
北西の肩
14:28
14:28
86
白倉BS分岐
15:54
白倉BS
天候 晴れ時々曇り にわか雨あり 湿度高し 大岳山山頂21℃
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
JR青梅線奥多摩駅よりタクシーにて梅沢園地まで行く 料金1990円
帰り 白倉BSで自家用車の人に瀬音の湯まで乗せていただく。ありがとうございます。
コース状況/
危険箇所等
全体的に標識は、完備しておりますが見落としをしないことです。
1組間違えて戻りました。
*梅沢園地沢園地〜大岳山
梅沢園地にはトイレがあります。園地からから三滝までは急坂の登りです。転倒に注意をして下さい。
ねじれの滝、大滝は見る価値があります。大滝を過ぎてからは急坂の連続です。
ペース配分を考え登りましょう。
若宮沢と分かれてから、北石尾根までは急な登りの連続です。この520mはかなり身体に応えます。
尾根から鋸山〜大岳山縦走コース分岐までの545mも厳しい登りです。縦走路に出ましたら、大岳山山頂まであと一息です。
二等三角点の山頂にまでは210mです。晴れていれば富士山、他の展望が素晴らしいのですが・・・
*大岳山〜白倉BS
山頂から大嶽神社までの下りの岩場は要注意です。大嶽神社にはトイレがあります。
大岳山巻き道分岐の間に、道が一部崩落して居り落石の危険がある箇所がありますので、注意をして歩いて下さい。
白倉BSまでは急な下りの連続です。疲れた身体には応えます。
その他周辺情報 奥多摩駅前のタクシーは予約をすると便利です。TEL 042-550-2712
白倉BS前に、食料品店があります。冷えたビールもあります。
秋川渓谷瀬音の湯は、土日は満員で入場制限をしております。15分ほど待ちました。
入浴料は、大人3時間900円です。
明日の天候が心配ですので、25日の早朝ベランダから朝焼けを撮りました。見事な朝焼けが明日の天気を保証してくれているようです。
2017年08月25日 04:53撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 4:53
明日の天候が心配ですので、25日の早朝ベランダから朝焼けを撮りました。見事な朝焼けが明日の天気を保証してくれているようです。
家の近くのバス停に咲く白い百合です。
2017年08月26日 07:03撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 7:03
家の近くのバス停に咲く白い百合です。
オレンジの花です。これから4回乗り継いで奥多摩駅に向かいます。
2017年08月26日 07:03撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 7:03
オレンジの花です。これから4回乗り継いで奥多摩駅に向かいます。
梅沢園地の案内看板です。奥多摩駅前から今回はタクシーに乗りました。前回は白丸駅からここまで1時間40分歩いてきました。
タクシーだと14分でした。右上の大岳山まで登ります。コースタイムは2時間ですが、昼食を入れて3時間の予定です。
2017年08月26日 09:49撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:49
梅沢園地の案内看板です。奥多摩駅前から今回はタクシーに乗りました。前回は白丸駅からここまで1時間40分歩いてきました。
タクシーだと14分でした。右上の大岳山まで登ります。コースタイムは2時間ですが、昼食を入れて3時間の予定です。
始めに出会うのはこの木橋です。水量はかなりあり、涼しい風を送ってくれます。
2017年08月26日 10:00撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/26 10:00
始めに出会うのはこの木橋です。水量はかなりあり、涼しい風を送ってくれます。
梅沢(ウナ沢)三滝に向かいます。
2017年08月26日 10:01撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 10:01
梅沢(ウナ沢)三滝に向かいます。
三ッ釜の滝の階段に来ました。
2017年08月26日 10:04撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 10:04
三ッ釜の滝の階段に来ました。
二の釜です。
2017年08月26日 10:04撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:04
二の釜です。
三の釜
2017年08月26日 10:06撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:06
三の釜
滝の上部まで登ってきました。
2017年08月26日 10:06撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 10:06
滝の上部まで登ってきました。
水量が多く涼風が爽やかです。
2017年08月26日 10:06撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 10:06
水量が多く涼風が爽やかです。
このような小さい滝?もあります。
2017年08月26日 10:08撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 10:08
このような小さい滝?もあります。
名もない滝?
2017年08月26日 10:09撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 10:09
名もない滝?
その一部
2017年08月26日 10:10撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:10
その一部
木橋があったところですすが崩落しております。
2017年08月26日 10:18撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:18
木橋があったところですすが崩落しております。
左下はかなりの崖です。
2017年08月26日 10:19撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 10:19
左下はかなりの崖です。
ここも登ります。
2017年08月26日 10:21撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:21
ここも登ります。
この岩面を横切ります。右側から石を埋め込んだところを左に横切ります。滑落には要注意です。滑りますよ・・・
2017年08月26日 10:25撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:25
この岩面を横切ります。右側から石を埋め込んだところを左に横切ります。滑落には要注意です。滑りますよ・・・
この下がねじれの滝です。今回はパスします。
2017年08月26日 10:28撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:28
この下がねじれの滝です。今回はパスします。
2年前ねじれの滝の前で撮りました。
3
2年前ねじれの滝の前で撮りました。
眼下に大滝が見えてきました。
2017年08月26日 10:32撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 10:32
眼下に大滝が見えてきました。
正面に来ました。
2017年08月26日 10:33撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 10:33
正面に来ました。
滝壺にダイビングです。
2017年08月26日 10:34撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/26 10:34
滝壺にダイビングです。
大勢の人が来ております。
2017年08月26日 10:35撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:35
大勢の人が来ております。
大滝の前で・・・私も水浴びをしたいです。
2017年08月26日 10:38撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 10:38
大滝の前で・・・私も水浴びをしたいです。
2年前はここで引き返し大楢峠経由で鳩ノ巣駅まで下りました。
2017年08月26日 10:52撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:52
2年前はここで引き返し大楢峠経由で鳩ノ巣駅まで下りました。
大滝から680m地点です。水場があるのでここで昼食をすれば良かった・・・大岳山まで2.1km、きつい登りの連続です。
2017年08月26日 11:09撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:09
大滝から680m地点です。水場があるのでここで昼食をすれば良かった・・・大岳山まで2.1km、きつい登りの連続です。
だんだんと草木が生い茂ってきました。
2017年08月26日 11:11撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:11
だんだんと草木が生い茂ってきました。
陽は木の葉で差し込んできません。
2017年08月26日 11:12撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 11:12
陽は木の葉で差し込んできません。
2017年08月26日 11:14撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 11:14
草木が道をふさいでいます。
2017年08月26日 11:15撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:15
草木が道をふさいでいます。
伐採した木が苔むしています。
2017年08月26日 11:17撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:17
伐採した木が苔むしています。
ありゃら何だこの登山道は・・・
2017年08月26日 11:18撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:18
ありゃら何だこの登山道は・・・
若宮沢の右岸に渡ります。
2017年08月26日 11:19撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:19
若宮沢の右岸に渡ります。
作業用のレールが見えてきました。
2017年08月26日 11:21撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:21
作業用のレールが見えてきました。
この様なところも歩きます。
2017年08月26日 11:24撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:24
この様なところも歩きます。
ケーブルの終点かな?
2017年08月26日 11:30撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:30
ケーブルの終点かな?
ワサビ田のケーブルのようですね。大変な作業です。
2017年08月26日 11:31撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 11:31
ワサビ田のケーブルのようですね。大変な作業です。
まだ上に繋がっていますが何処まであるのかな?
2017年08月26日 11:41撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:41
まだ上に繋がっていますが何処まであるのかな?
あと1.4km地点まで登ってきました。6
2017年08月26日 11:45撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:45
あと1.4km地点まで登ってきました。6
巨木が岩と合体しています。
2017年08月26日 11:48撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:48
巨木が岩と合体しています。
この急登は身体に応えます。
2017年08月26日 11:55撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:55
この急登は身体に応えます。
まだまだ
2017年08月26日 12:49撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 12:49
まだまだ
まだまだ登ります。
2017年08月26日 12:54撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 12:54
まだまだ登ります。
このような急坂です。
2017年08月26日 12:59撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 12:59
このような急坂です。
やっと北石尾根まで登ってきました。あと0.8kmだそうです。園地から休憩を入れて約3時間です。
2017年08月26日 13:00撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 13:00
やっと北石尾根まで登ってきました。あと0.8kmだそうです。園地から休憩を入れて約3時間です。
登ってきた急坂です。
2017年08月26日 13:01撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 13:01
登ってきた急坂です。
この尾根は巨木が多いです。相変わらずの急坂です。
2017年08月26日 13:05撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:05
この尾根は巨木が多いです。相変わらずの急坂です。
やっとやっと縦走路に出ました。山頂まであと一息210mです。
2017年08月26日 13:29撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:29
やっとやっと縦走路に出ました。山頂まであと一息210mです。
縦走路からは、梅沢園地入り口は通せんぼになっております。
2017年08月26日 13:29撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:29
縦走路からは、梅沢園地入り口は通せんぼになっております。
大岳山は岩が多い山です。
2017年08月26日 13:32撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:32
大岳山は岩が多い山です。
この樹は岩を避けて上に生えています。
2017年08月26日 13:33撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:33
この樹は岩を避けて上に生えています。
やっと大岳山山頂に着きました。園地から休憩を入れて3時間40分もかかってしまいました。
2017年08月26日 13:45撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/26 13:45
やっと大岳山山頂に着きました。園地から休憩を入れて3時間40分もかかってしまいました。
山頂の二等三角点の標識です。
2017年08月26日 13:45撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:45
山頂の二等三角点の標識です。
あいにく展望はありませんが、気温は21℃です。涼しいですが、体温は高いと思います。時間がないのですぐに白倉BSまで下山です。
2017年08月26日 13:49撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:49
あいにく展望はありませんが、気温は21℃です。涼しいですが、体温は高いと思います。時間がないのですぐに白倉BSまで下山です。
大嶽神社も素通りです。
2017年08月26日 14:03撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:03
大嶽神社も素通りです。
こんな岩壁あったかなあ・・・
2017年08月26日 14:08撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:08
こんな岩壁あったかなあ・・・
上を見ると岩、岩が今にも落ちそうに見えます。
2017年08月26日 14:09撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 14:09
上を見ると岩、岩が今にも落ちそうに見えます。
大岳山、北西の肩まで来ました。
2017年08月26日 14:16撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:16
大岳山、北西の肩まで来ました。
キノコが古木に・・・
2017年08月26日 14:22撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:22
キノコが古木に・・・
白倉分岐からは、バスの時間と急坂の下りと、体力の限界を感じ写真を撮る気も起きませんでした。
2017年08月26日 15:41撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 15:41
白倉分岐からは、バスの時間と急坂の下りと、体力の限界を感じ写真を撮る気も起きませんでした。
白倉BSに到着しましたが、残念ながらバスの通過時間は15時41分で13分前に通過したようです。あれだけ飛ばしたのに間に合いませんでした。次のバスは16時57分の予定です。後、約1時間
ここで冷たい詰めたい缶ビール500mlを飲んで衣服を乾かします。このあと16時40分頃自家用車が止まり乗っけてゆくよと言われ、瀬音の湯まで乗せていただきました。本当にありがとうございました。
2017年08月26日 15:55撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/26 15:55
白倉BSに到着しましたが、残念ながらバスの通過時間は15時41分で13分前に通過したようです。あれだけ飛ばしたのに間に合いませんでした。次のバスは16時57分の予定です。後、約1時間
ここで冷たい詰めたい缶ビール500mlを飲んで衣服を乾かします。このあと16時40分頃自家用車が止まり乗っけてゆくよと言われ、瀬音の湯まで乗せていただきました。本当にありがとうございました。

感想

2年前に時間切れで敗退した梅沢園地、梅沢三滝から大岳山へのバリエーションルートに再挑戦をしてきました。
大岳山までは聞きしに勝る難コースというか、急登の連続です。標高差683mですのでそれほどとは思って居りませんでしたが、コースタイム3時間を休憩入れて40分の超過です。遅れを取り戻すべく山頂での休憩もそこそこに白倉BC目指して急ぎました。
結果的に途中から身体が悲鳴を上げて来て、15時41分のバスに13分遅れてしまい次のバスまで1時間待ちの状態でした。
あと少しでバスが来る時間と言うときに、自家用車が止まり何処まで行くのと声がかかり瀬音の湯に行くのですがと言うと途中だから乗りなと言われお言葉に甘えて乗せて戴きました。まだズボンが乾いていないのでシートを汗で濡らしたかと今でも気にしております。お礼とお詫びをいたします。

このコース、もう一度チャレンジしてみたいコースですね・・・
今日の記録は,auのTORQUE X01(京セラ)によると家から家まで歩行距離10km、歩数22.546歩、消費カロリー749kcal,歩行時間4.9Hでしたが、方位、標高が求めている値と違うので京セラに問い合わせをしようと思って居ります。
ヤマレコの値は、園地から白倉BSまでは歩行距離6.13km、歩行時間(休憩含む)6時間10分、登り708m、下り913mでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1268人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら