ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 124742
全員に公開
トレイルラン
塩見・赤石・聖

賤機山:108分のトレイルラン

2011年07月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:46
距離
9.3km
登り
664m
下り
601m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

行動時間:108分
10:05 浅間神社出発 → 10:19浅間山頂 → 10:27賤機山城跡 → 10:42静清バイバス後舗装道
→ 11:29茶畑終点鯨ヶ池手前舗装道 → 11:35鯨ヶ池手前ハイキングコース分岐 → 11:53 桜峠
備考:休憩なし
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 マイカーで静岡市浅間神社まで移動、駐車。
 鯨ヶ池(桜峠)からは麻機小学校までジョギングし、麻機小学校から駿府城跡までバス利用して戻りました。
 (バス代は¥300でした)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特になし。

コースは、賤機山ハイキングコースとして整備されてます。
トレイルは、浅間神社周辺は広めですが、それ以降は全体として1m程度で細めです。
行程としては、浅間神社から静清バイパスを越え、最初の茶畑を抜け舗装道にでるまでが全体の前半、
そこから鯨ヶ池までが後半になるのではないかと思います。
前半は、比較的ハイカーが散策してます。後半は、整備正直手付かずという感じでした。
この時期の低山ハイクとしては前半までとした方がよいと思います。
後半は登山客も少なく、また草も深く茂りすぎており、トレランにはいまいちに感じました。
(特に鯨ヶ池から桜峠は半分ヤブ漕ぎに近い状況です)

この時期の低山ハイクは、暑さもあるのでコース状況を見極めながらルート選定する必要があると思います。
あわせて、水分補給はこまめに。
静岡市街の浅間神社から賤機山稜線を走ります。いざ出発!
2011年07月30日 10:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 10:06
静岡市街の浅間神社から賤機山稜線を走ります。いざ出発!
まづは、神妙に神社を抜けます。
2011年07月30日 10:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 10:06
まづは、神妙に神社を抜けます。
入口に神社の敷地図があったので100段からなる階段はすぐ見つかりました。最初の急登です(笑)。
2011年07月30日 10:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 10:08
入口に神社の敷地図があったので100段からなる階段はすぐ見つかりました。最初の急登です(笑)。
階段を上がるとトレイルが始まります。
2011年07月30日 10:12撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 10:12
階段を上がるとトレイルが始まります。
アップダウンは少なめですね。ところどころにベンチもあります。
2011年07月30日 10:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 10:13
アップダウンは少なめですね。ところどころにベンチもあります。
結構な中高年ハイカーが歩いてました。程なく、浅間山山頂です。
2011年07月30日 10:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 10:19
結構な中高年ハイカーが歩いてました。程なく、浅間山山頂です。
先を急ぎます。日本平方面が時折見渡せます。
2011年07月30日 10:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 10:22
先を急ぎます。日本平方面が時折見渡せます。
少しすると巨木の樹林です。ここは低山を忘れるほど涼しかったです。
2011年07月30日 10:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 10:23
少しすると巨木の樹林です。ここは低山を忘れるほど涼しかったです。
ところどころロープがありますが、きわどい岩場はありません。ひどく滑るところもありませんでした。
2011年07月30日 10:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 10:25
ところどころロープがありますが、きわどい岩場はありません。ひどく滑るところもありませんでした。
賤機山城跡到着。標識版がなければ気が付かず通過してしまったでしょう。
2011年07月30日 10:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 10:27
賤機山城跡到着。標識版がなければ気が付かず通過してしまったでしょう。
さらに先を目指します。細いトレイルの脇にこうした家庭菜園(?)が目立ちます。
2011年07月30日 10:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 10:29
さらに先を目指します。細いトレイルの脇にこうした家庭菜園(?)が目立ちます。
分岐点がその辺にあります。
2011年07月30日 10:32撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 10:32
分岐点がその辺にあります。
地元の方はハイカー用にこうしたベンチやテーブルを準備してくれてます。
2011年07月30日 10:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 10:35
地元の方はハイカー用にこうしたベンチやテーブルを準備してくれてます。
やがて樹林帯のトレイルが茶畑になります。静岡らしい。
2011年07月30日 10:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/30 10:41
やがて樹林帯のトレイルが茶畑になります。静岡らしい。
茶畑をくだり一旦舗装道に。
2011年07月30日 10:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 10:42
茶畑をくだり一旦舗装道に。
舗装道から目指す先が望めます。
2011年07月30日 10:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 10:42
舗装道から目指す先が望めます。
舗装道は僅かでまたトレイルに。
2011年07月30日 10:45撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 10:45
舗装道は僅かでまたトレイルに。
この辺からトレイルが荒れ出します。確かにハイカーも見なくなりました。
2011年07月30日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 10:46
この辺からトレイルが荒れ出します。確かにハイカーも見なくなりました。
ちょっとしたアップダウンや茶畑、樹林帯を繰り返し、今度はみかん畑を通過していきます。
2011年07月30日 10:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 10:53
ちょっとしたアップダウンや茶畑、樹林帯を繰り返し、今度はみかん畑を通過していきます。
さすがに、まだみかんは時期的に早いですね。
2011年07月30日 10:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 10:52
さすがに、まだみかんは時期的に早いですね。
そして、茶畑。
2011年07月30日 11:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 11:08
そして、茶畑。
茶畑の後は舗装道、これがお決まりみたいです。
2011年07月30日 11:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 11:09
茶畑の後は舗装道、これがお決まりみたいです。
茶畑のトレイルがどんどん狭くなってきます。ちょっとトレランには厳しいかも。
2011年07月30日 11:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 11:14
茶畑のトレイルがどんどん狭くなってきます。ちょっとトレランには厳しいかも。
道も荒れ放題。。。
2011年07月30日 11:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 11:16
道も荒れ放題。。。
やがて、突然目の前に鳥居が。鯨ヶ池手前の福成神社の様です。
2011年07月30日 11:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 11:20
やがて、突然目の前に鳥居が。鯨ヶ池手前の福成神社の様です。
福成神社からこれまた細いトレイルを抜けると今度は竹林です。ちょっと足元がぬかるんでいる感じです。
2011年07月30日 11:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 11:23
福成神社からこれまた細いトレイルを抜けると今度は竹林です。ちょっと足元がぬかるんでいる感じです。
細い先の見えない樹林帯を抜けると茶畑が広がり、その先には池が。あれが鯨ヶ池の様です。
2011年07月30日 11:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 11:28
細い先の見えない樹林帯を抜けると茶畑が広がり、その先には池が。あれが鯨ヶ池の様です。
茶畑が終わると舗装道です。
2011年07月30日 11:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 11:29
茶畑が終わると舗装道です。
ちょっとキタタンを思い出しました。
2011年07月30日 11:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 11:31
ちょっとキタタンを思い出しました。
このまま走れば鯨ヶ池ですが。。。
2011年07月30日 11:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 11:33
このまま走れば鯨ヶ池ですが。。。
脇に賤機山ハイキングコースとあったのでちょっと寄り道します。
2011年07月30日 11:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 11:35
脇に賤機山ハイキングコースとあったのでちょっと寄り道します。
最初は、良かったですが後々失敗に気が付きました。ここから桜峠までは荒れ放題でした。クモの巣に絡まれながらのヤブ漕ぎに近かったです。
2011年07月30日 11:38撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 11:38
最初は、良かったですが後々失敗に気が付きました。ここから桜峠までは荒れ放題でした。クモの巣に絡まれながらのヤブ漕ぎに近かったです。
何とか桜峠到着。
2011年07月30日 11:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 11:53
何とか桜峠到着。
桜峠はこんな感じで、ひと目では峠とは感じないでしょう。
2011年07月30日 11:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 11:53
桜峠はこんな感じで、ひと目では峠とは感じないでしょう。
最後は、ちょっとロードを走ります。思いのほか時間掛かってしまいました(焦)。
2011年07月30日 11:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 11:53
最後は、ちょっとロードを走ります。思いのほか時間掛かってしまいました(焦)。
ロードを15分程走り、その後はバスで出発地点の浅間神社に帰着。お疲れです。さて、家族と合流だ!
2011年07月30日 12:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 12:29
ロードを15分程走り、その後はバスで出発地点の浅間神社に帰着。お疲れです。さて、家族と合流だ!
参考:賤機山ハイキングコースマップ。
2011年07月30日 10:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 10:16
参考:賤機山ハイキングコースマップ。
参考:浅間神社内の案内図です。
2011年07月30日 10:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 10:07
参考:浅間神社内の案内図です。
参考:鯨ヶ池から東側を走るバスルート図です。この場合、鯨ヶ池最寄バス停は麻機となります。
2011年07月30日 12:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 12:10
参考:鯨ヶ池から東側を走るバスルート図です。この場合、鯨ヶ池最寄バス停は麻機となります。
参考:桜峠から北は第二東名の工事で迂回が必要です。
2011年07月30日 10:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/30 10:15
参考:桜峠から北は第二東名の工事で迂回が必要です。

感想

本日は、天気が崩れるとの事で家族との外出兼ねて静岡市街の賤機山を走ってきました。
家族はこども博物館、自分は時間の合間をぬって短時間でトレランするというものです。
後々、トレラン終了後、また家族と合流するという形で計画しました。

この時期、低山はなかなか厳しい状況ですが、今は残念ながらアルプス方面の天候は足を運べる状況になさそうです。
浅間神社からスタートしてみると、確かに暑かったですが、ところどころ樹林帯では思ったより涼しく感じました。
基本的に、浅間神社側(南側半分)は中高年も結構歩いており、トレイルこそ細めでしたが楽しく走ることができました。

ただ、これが静清バイパストンネル上部を越えた辺りから状況が変わってきます。
まづ、茶畑が多くなります。茶畑の通過は樹林帯と違って蒸し蒸ししました。
次に、トレイルの整備状況。まあ、時期的に致し方ないのかもしれませんが、草がかなり生い茂ってました。
場所によっては、茶畑のトレイル箇所が細すぎてヒザから下をタワシの様にガリガリやられました。

このコースは、以前ネットで紹介されてました。直近で賤機山ハイキングコースを縦走される方に。
前半は十分楽しめます。最初の茶畑が現れだして、舗装道に出たらエスケースするか、
もしくは浅間神社目指してピストンする事をオススメします。

尚、後半トレランシューズを履いてカマを持った方が反対方向に急いでました。
もしかしたら、これからトレイル整備が始まるのかもしれませんね。

キタタンを走ったので、何となく覚悟してましたが真夏の低山はやっぱり暑いですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6865人

コメント

ホームに?!
ainuさん、こんばんは。

私のホーム、めちゃくちゃ近所に遊びに来てたんですねぇ

賤機山はトレーニング兼、散策に行ってますよ。
最寄の登山口までは5分もかからないので。

でも最近行ってないです。ご指摘のとおり夏場はジャングルになっちゃうんで・・・。

涼しい季節は、子どもとのハイキングには良いところです
2011/8/2 22:12
yamayoさん、おはようございます。
ご自宅近いですか?
こちらは、家族が駅南の「るくる」に行きたいと言うので、自分は賤機山に行ってきました。
とてもアクセスが良いですね。また、浅間神社周辺南側は整備状況もいいです。
中高年は、むしろ生活道と運動を兼ねて歩いているのではないかと言う いでたち でした。

浅間神社周辺南側で朝の涼しい時間帯にジョギングするのは手だと思いました。
2011/8/3 6:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら