ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1258351
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山+キャンプ

2017年09月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
sa-yu takadive その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
12.1km
登り
565m
下り
982m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
1:58
合計
6:27
10:36
10:36
25
11:01
11:01
56
11:57
13:27
27
13:54
13:58
5
14:03
14:03
28
14:31
14:31
30
15:01
15:24
7
15:31
15:31
13
15:44
15:44
14
15:58
15:59
56
17:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
台風遠ざけ安達太良山へ〜c
2017年09月16日 10:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/16 10:12
台風遠ざけ安達太良山へ〜c
ロープウェイ使いマス〜c
2017年09月16日 10:27撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9/16 10:27
ロープウェイ使いマス〜c
ロープウェイ山頂〜
2017年09月16日 10:32撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9/16 10:32
ロープウェイ山頂〜
リフト降りて数分で薬師岳頂上。。

近くにこの標柱。。。
高村光太郎「智恵子抄」からの一節とは
知らなかったです(~O~;) c

2017年09月16日 10:35撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
9/16 10:35
リフト降りて数分で薬師岳頂上。。

近くにこの標柱。。。
高村光太郎「智恵子抄」からの一節とは
知らなかったです(~O~;) c

2017年09月16日 11:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9/16 11:00
分岐 左に行くとキャンプ場
フォレストパークあだたら
2017年09月16日 11:01撮影 by  KYV31, KYOCERA
9/16 11:01
分岐 左に行くとキャンプ場
フォレストパークあだたら
2017年09月16日 11:01撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9/16 11:01
山頂かな?いや違いました〜t
2017年09月16日 11:25撮影 by  KYV31, KYOCERA
9/16 11:25
山頂かな?いや違いました〜t
2017年09月16日 11:25撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9/16 11:25
2017年09月16日 11:35撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9/16 11:35
2017年09月16日 11:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/16 11:39
2017年09月16日 11:43撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9/16 11:43
安達太良山、山頂トップ見えてきた〜c
もしかして、、あれが、、、〜t
2017年09月16日 11:47撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9/16 11:47
安達太良山、山頂トップ見えてきた〜c
もしかして、、あれが、、、〜t
見えた〜
ハッキリと乳首が見えてます〜t
2017年09月16日 11:42撮影 by  KYV31, KYOCERA
2
9/16 11:42
見えた〜
ハッキリと乳首が見えてます〜t
安達太良山山頂手前からの稜線〜いい感じ〜t
2017年09月16日 11:43撮影 by  KYV31, KYOCERA
9/16 11:43
安達太良山山頂手前からの稜線〜いい感じ〜t
安達太良山着〜
そして、アレにアタック〜t
2017年09月16日 11:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
9/16 11:51
安達太良山着〜
そして、アレにアタック〜t
トップの溶岩ドーム登りマス〜c
3
トップの溶岩ドーム登りマス〜c
リアル山頂にて
パチリ〜t
4
リアル山頂にて
パチリ〜t
top of 乳首 だしね〜!
記念にツンツンしときました〜ってCちゃんそんな冷たい目で見ないで〜t
2
top of 乳首 だしね〜!
記念にツンツンしときました〜ってCちゃんそんな冷たい目で見ないで〜t
山頂からの景色〜c
2017年09月16日 12:50撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
9/16 12:50
山頂からの景色〜c
珈琲とカフェオレをいれて休憩です

丸いのは母が煮たこんにゃくデス
。。熱々でウマし( *´艸`) c

こんにゃくマジうまい😋t
2017年09月16日 12:41撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
9/16 12:41
珈琲とカフェオレをいれて休憩です

丸いのは母が煮たこんにゃくデス
。。熱々でウマし( *´艸`) c

こんにゃくマジうまい😋t
17℃。。風強く寒いですッ c

Cちゃんとの、どちらが暑がり対決も一時休戦〜お〜さみ〜t
2017年09月16日 13:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/16 13:24
17℃。。風強く寒いですッ c

Cちゃんとの、どちらが暑がり対決も一時休戦〜お〜さみ〜t
さあ、下山〜振り返って〜
乳首〜
みる角度によって、形が違って見えます〜t
2017年09月16日 13:31撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9/16 13:31
さあ、下山〜振り返って〜
乳首〜
みる角度によって、形が違って見えます〜t
2017年09月16日 13:32撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
9/16 13:32
沼の平を一望〜 c
2017年09月16日 13:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/16 13:46
沼の平を一望〜 c
2017年09月16日 13:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9/16 13:46
爆裂火口の表情に魅了されつくしマス〜(*・∀・*) c
2017年09月16日 13:55撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
9/16 13:55
爆裂火口の表情に魅了されつくしマス〜(*・∀・*) c
遠くに秋元湖〜 c
2017年09月16日 13:55撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9/16 13:55
遠くに秋元湖〜 c
2017年09月16日 13:55撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/16 13:55
鉄山(くろがねやまって読むかと思っていたら、地図にてつざんって書いてあるし)
なんかスゴイな〜下は白でとても幻想的〜t
2017年09月16日 13:56撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
9/16 13:56
鉄山(くろがねやまって読むかと思っていたら、地図にてつざんって書いてあるし)
なんかスゴイな〜下は白でとても幻想的〜t
2017年09月16日 13:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9/16 13:57
2017年09月16日 14:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9/16 14:14
2017年09月16日 14:20撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9/16 14:20
ソーラーパネルが横付けされたくろがね小屋 c
2017年09月16日 14:58撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/16 14:58
ソーラーパネルが横付けされたくろがね小屋 c
2017年09月16日 15:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9/16 15:00
修繕工事中みたいですが
ほのかな硫黄の香りが良いです〜 c
腕だけつかりました〜
ん?腕湯?t
2017年09月16日 15:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/16 15:03
修繕工事中みたいですが
ほのかな硫黄の香りが良いです〜 c
腕だけつかりました〜
ん?腕湯?t
  
古き良きが素敵だ☆ c
2017年09月16日 15:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/16 15:09
  
古き良きが素敵だ☆ c
だるまストーブも良い雰囲気デス♪ c
冬に来たくなりました〜
ストーブに日本酒の風景が目にうかびます〜t
3
だるまストーブも良い雰囲気デス♪ c
冬に来たくなりました〜
ストーブに日本酒の風景が目にうかびます〜t
小屋のジープがギリギリ通れる道幅〜 c
2017年09月16日 15:27撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9/16 15:27
小屋のジープがギリギリ通れる道幅〜 c
旧道は段差の土道でかなり滑ります〜 c

はい、何回も滑りました〜t
2017年09月16日 16:01撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9/16 16:01
旧道は段差の土道でかなり滑ります〜 c

はい、何回も滑りました〜t
トトロが
居そう〜( ´ ▽ ` )ノ c

ヴォー(確かこんな鳴き声だっけ)〜t
2017年09月16日 16:33撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9/16 16:33
トトロが
居そう〜( ´ ▽ ` )ノ c

ヴォー(確かこんな鳴き声だっけ)〜t
橋渡りを繰り返す楽しそうな道〜♪ c
楽しかったです〜t
2017年09月16日 16:34撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9/16 16:34
橋渡りを繰り返す楽しそうな道〜♪ c
楽しかったです〜t
2017年09月16日 16:36撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/16 16:36
2017年09月16日 16:37撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/16 16:37
2017年09月16日 16:48撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9/16 16:48
2017年09月16日 15:34撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9/16 15:34
2017年09月16日 13:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9/16 13:39
2017年09月16日 14:17撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9/16 14:17
山と高原の地図なので、
磁北線はだいたいですが、
山座同定もだいぶ馴れました〜t

お陰でどこの山か解って助かりマス♪
2017年09月16日 14:28撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
9/16 14:28
山と高原の地図なので、
磁北線はだいたいですが、
山座同定もだいぶ馴れました〜t

お陰でどこの山か解って助かりマス♪
下山完了〜
右奥に見えるのは、奥岳の湯〜
綺麗で新しい感じの温泉で
露天風呂サイコー
2017年09月16日 17:03撮影 by  KYV31, KYOCERA
9/16 17:03
下山完了〜
右奥に見えるのは、奥岳の湯〜
綺麗で新しい感じの温泉で
露天風呂サイコー
ついでにキャンプ〜 c
2017年09月17日 09:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
9/17 9:46
ついでにキャンプ〜 c
夜ごはん〜
時間がないなか大急ぎで作ってくれました〜感謝〜t
2
夜ごはん〜
時間がないなか大急ぎで作ってくれました〜感謝〜t
キャンプに焚き火はつきものです〜t
2
キャンプに焚き火はつきものです〜t
  
  ホットサンド〜 c
Cちゃんがメーカーを持ってきて作ってくれた〜
ポテサラ入り
ハンバーグ入り
余ったミートソースパスタにトマトとチーズをイン〜
どれもとても美味しいっす〜t
2017年09月17日 10:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
9/17 10:03
  
  ホットサンド〜 c
Cちゃんがメーカーを持ってきて作ってくれた〜
ポテサラ入り
ハンバーグ入り
余ったミートソースパスタにトマトとチーズをイン〜
どれもとても美味しいっす〜t
   秋サンマ〜 c

やっぱ、秋刀魚は旨かった〜
後ろに見えますのは、ついにデビューのカミナドーム〜キャ〜最高〜t
2017年09月17日 13:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
9/17 13:46
   秋サンマ〜 c

やっぱ、秋刀魚は旨かった〜
後ろに見えますのは、ついにデビューのカミナドーム〜キャ〜最高〜t
ステーキに手羽
塩と胡椒でいただきます〜t
ステーキに手羽
塩と胡椒でいただきます〜t
里芋ほくほく〜(^o^) c

濡れたキッチンペーパー
アルミホイル二枚重ねで、
包んでBBQコンロの炭に直接放り込んで、焼き(里)芋〜
とろとろでもあります〜旨い〜t
2017年09月17日 13:34撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/17 13:34
里芋ほくほく〜(^o^) c

濡れたキッチンペーパー
アルミホイル二枚重ねで、
包んでBBQコンロの炭に直接放り込んで、焼き(里)芋〜
とろとろでもあります〜旨い〜t
  
   チーズフォンデュ〜 c

ど〜しよ〜ワインが止まりません〜t
2017年09月17日 13:31撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/17 13:31
  
   チーズフォンデュ〜 c

ど〜しよ〜ワインが止まりません〜t
キャンプ。。ッて初(^ー^)
思ったより忙しい-w c

楽してすみませ〜ん t
2
キャンプ。。ッて初(^ー^)
思ったより忙しい-w c

楽してすみませ〜ん t
フロントに飾られてた ワンピースのキャンプ風景〜
トレーラーハウスも良さげデス☆
2017年09月17日 16:22撮影 by  SBM203SH, SHARP
1
9/17 16:22
フロントに飾られてた ワンピースのキャンプ風景〜
トレーラーハウスも良さげデス☆

感想

安達太良山の魅力は沼の平の噴火口だろう!!
稜線といい。。頂上から進む道の風景が最高♪♪♪
翌日にも、もう一回見たいような。。なんだか
とても魅了されてしまった( ☆∀☆)

そして初めてのキャンプ。。
準備や手際よさ。。
色々、学ばせてもらったョ♪
里芋焼きとチーズフォンデュも感心☆

tちゃん ありがとうございましたm(__)m

当初は、アルプス方面に行くつもりでしたが、台風の接近と共に北へ北へと予定地を変更〜

くろがね小屋がいいって聞いて覗いてみたくて、行ってみたかった安達太良山に決定〜 

安達太良山サイコーですね〜
景色もよかったです
冬に是非とも、くろがね小屋にまた来たいって思いました〜

ちなみに皆さんわかっていらっしゃるかと思いますが、乳首を連発していますが、乳首は安達太良山山頂のちゃんとした名称なので。
連発しすぎ? 小学生か!!!

Cちゃん、ご一緒していただき、
ありがとうございます〜
安達太良山の麓フォレストパークあだたらでのキャンプも雨に少し降られましたが、温泉も綺麗でよかったです〜

只今、本格山行デビューより28週連続山行中〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:983人

コメント

安達太良山と言えば…
「智恵子抄」ですね。
安達太良山は慕情を思い起こさせる詩的な山のイメージなので、登ろうと思ったことがありませんでしたが、レポ読ませていただいたら、結構男性的な山なのですね。爆裂火口も荒々しい感じ!
登ってみたいっ!

フォレストパーク?キャンプ場なのですか?とても良さそう。

やっぱり、テント泊がいいなぁー
2017/9/21 2:01
Re: 安達太良山と言えば…
あこね〜さん

智恵子抄 大昔に学校で習った位で、
ほとんど覚えておりませぬ〜
改めて、読んでみよっかな〜

下山ルートは山頂から鉄山方面に向かったのち、くろがね小屋に向かうルートで、絶景見れました〜

けっこう高規格キャンプ場で綺麗な露天温泉も敷地内にありますよ

欲しかったファイントラックのカミナドームをついに購入し、設営練習になりました〜(大型ザックも山岳用シェラフも未購入ですが、、)
他のテントと比べていませんが、めちゃめちゃイイです。
2017/9/21 19:52
楽しんでますねー
takakubokuboさん chai1128さん こんばんは

台風でどうしようか悩んだ連休でしたが、良い選択をされたようですね。
山登りをしてからのキャンプ、食事も豊富で贅沢で完璧です。それから、
安達太良山は楽に登ることのできる山ですが、良い天気の日には、磐梯山
や吾妻山がすごく近くに見えますから、もう一度登ってみて下さい。
                            埼玉のchii     
2017/9/21 21:35
Re: 楽しんでますねー
chiiさん

こんばんは〜
マジですか〜磐梯山と西吾妻山がそんな近くに見えるのですね〜
福島に決めた時に、最初はその三山を制覇するつもりだったんですが、台風が思ったより早く追いかけてきて、安達太良山しか登れませんでしたが、また来たい山になりました〜
2017/9/21 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら