ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1261432
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

赤岳(2078m)〜黒岳(1984m) 銀泉台より紅葉満喫ハイク♬

2017年09月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:21
距離
17.1km
登り
1,109m
下り
1,293m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
2:18
合計
10:21
6:39
91
8:10
8:10
58
9:08
9:32
20
9:52
10:02
8
10:10
10:11
27
10:38
11:05
23
11:28
12:06
52
12:58
13:02
73
14:15
14:16
6
14:22
14:26
10
14:36
14:49
25
15:14
15:28
68
16:36
16:36
21
16:57
16:59
1
17:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
層雲峡に車をデポ。
レイクサイド臨時駐車場より銀泉台へシャトルバス。
レイクサイド臨時駐車場では、協力金が一人往復で200円。(片道100円お間違えなく)
コース状況/
危険箇所等
特になし。
レイクサイド臨時駐車場から始発に乗り込むよ!
2017年09月17日 05:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/17 5:34
レイクサイド臨時駐車場から始発に乗り込むよ!
超満員だけど、座れてよかったね♬
2017年09月17日 05:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
9/17 5:40
超満員だけど、座れてよかったね♬
雲海に歓声があがります!
2017年09月17日 06:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
9/17 6:16
雲海に歓声があがります!
眩しい太陽〜
2017年09月17日 06:18撮影 by  X-T20, FUJIFILM
3
9/17 6:18
眩しい太陽〜
さて行きますか^^
2017年09月17日 06:18撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 6:18
さて行きますか^^
すでに紅葉が見えてます@@
2017年09月17日 06:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/17 6:27
すでに紅葉が見えてます@@
コントラストが綺麗だねーー
2017年09月17日 06:30撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 6:30
コントラストが綺麗だねーー
赤岳へGo--
2017年09月17日 06:47撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
9/17 6:47
赤岳へGo--
やべーーー綺麗な紅葉にイビれるわ〜〜♬
2017年09月17日 06:54撮影 by  X-T20, FUJIFILM
7
9/17 6:54
やべーーー綺麗な紅葉にイビれるわ〜〜♬
再生プロジェクトに協力します! ※自分は撮影のため、協力できませんでした^^;
2017年09月17日 06:57撮影 by  X-T20, FUJIFILM
4
9/17 6:57
再生プロジェクトに協力します! ※自分は撮影のため、協力できませんでした^^;
ニセカウと紅葉〜♬
2017年09月17日 07:04撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9
9/17 7:04
ニセカウと紅葉〜♬
赤が色鮮やかだ!!
2017年09月17日 07:06撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8
9/17 7:06
赤が色鮮やかだ!!
雲海もいいね〜〜
2017年09月17日 07:14撮影 by  X-T20, FUJIFILM
3
9/17 7:14
雲海もいいね〜〜
第一花園は、紅葉のピークだね!!
2017年09月17日 07:16撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
9/17 7:16
第一花園は、紅葉のピークだね!!
見とれちまうなーー
2017年09月17日 07:27撮影 by  X-T20, FUJIFILM
5
9/17 7:27
見とれちまうなーー
綺麗すぎて、先に進めません!!
2017年09月17日 07:27撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8
9/17 7:27
綺麗すぎて、先に進めません!!
地味だけど雫がいいね^^
2017年09月17日 07:29撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 7:29
地味だけど雫がいいね^^
ご苦労!!
2017年09月17日 07:32撮影 by  X-T20, FUJIFILM
4
9/17 7:32
ご苦労!!
登山道も綺麗なトンネルです^^
2017年09月17日 07:35撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
9/17 7:35
登山道も綺麗なトンネルです^^
第二花園は、雪渓と紅葉が綺麗だね〜
2017年09月17日 07:37撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
9/17 7:37
第二花園は、雪渓と紅葉が綺麗だね〜
2017年09月17日 07:37撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
9/17 7:37
笑顔が止まりません^^
2017年09月17日 07:39撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
9/17 7:39
笑顔が止まりません^^
奥の平の紅葉が一番きれいかな?? 甲乙付け難いわ〜〜^^;
2017年09月17日 07:48撮影 by  X-T20, FUJIFILM
7
9/17 7:48
奥の平の紅葉が一番きれいかな?? 甲乙付け難いわ〜〜^^;
紅葉に溶け込む^v^
2017年09月17日 07:49撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
9/17 7:49
紅葉に溶け込む^v^
モデル風〜〜♬
2017年09月17日 07:50撮影 by  X-T20, FUJIFILM
4
9/17 7:50
モデル風〜〜♬
後ろ姿もいいね^^
2017年09月17日 07:53撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 7:53
後ろ姿もいいね^^
紅葉と青空!
2017年09月17日 07:59撮影 by  X-T20, FUJIFILM
5
9/17 7:59
紅葉と青空!
コマクサはいないよね^^;
2017年09月17日 08:04撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 8:04
コマクサはいないよね^^;
KAZUYAさんと出会えました^^
2017年09月17日 08:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/17 8:15
KAZUYAさんと出会えました^^
赤岳までの紅葉は素晴らしいね!!
2017年09月17日 08:17撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
9/17 8:17
赤岳までの紅葉は素晴らしいね!!
この彩りヤバイわ〜
2017年09月17日 08:23撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8
9/17 8:23
この彩りヤバイわ〜
ジオラマ風〜〜
2017年09月17日 08:25撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
9/17 8:25
ジオラマ風〜〜
いい色だわ〜〜^c^
2017年09月17日 08:26撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
9/17 8:26
いい色だわ〜〜^c^
この急登がきつい!
2017年09月17日 08:30撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 8:30
この急登がきつい!
はっしあっきさんとMさん^^ 声かけてくれてありがとう〜♬
2017年09月17日 08:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
9/17 8:31
はっしあっきさんとMさん^^ 声かけてくれてありがとう〜♬
見つめちゃうよね@@
2017年09月17日 08:40撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 8:40
見つめちゃうよね@@
雲海人もいいよ^^
2017年09月17日 08:58撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 8:58
雲海人もいいよ^^
やっと赤岳! 紅葉満喫だったね^^
2017年09月17日 09:06撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 9:06
やっと赤岳! 紅葉満喫だったね^^
この色もやばいでしょ〜〜^v^
2017年09月17日 09:08撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
9/17 9:08
この色もやばいでしょ〜〜^v^
やったね^c^
2017年09月17日 09:11撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8
9/17 9:11
やったね^c^
おっとKAZUYAさんもご一緒に^c^
2017年09月17日 09:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/17 9:11
おっとKAZUYAさんもご一緒に^c^
高いとこが好き??
2017年09月17日 09:13撮影 by  X-T20, FUJIFILM
4
9/17 9:13
高いとこが好き??
OKUさんにも^c^ 今日は、知り合いに会う日です!!
2017年09月17日 09:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/17 9:16
OKUさんにも^c^ 今日は、知り合いに会う日です!!
赤岳の賑わい! パンラマビュー
2017年09月17日 09:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/17 9:22
赤岳の賑わい! パンラマビュー
後ろ姿を盗撮@@
2017年09月17日 09:38撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 9:38
後ろ姿を盗撮@@
縦走の始まりだよ^^
2017年09月17日 09:41撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 9:41
縦走の始まりだよ^^
ジプシーさんのお知り合い^^
2017年09月17日 09:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/17 9:54
ジプシーさんのお知り合い^^
ここでも、はっしあっきさん・Mさんとコラボだね^v^
2017年09月17日 09:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/17 9:56
ここでも、はっしあっきさん・Mさんとコラボだね^v^
撮影してもらいました^c^
2017年09月17日 09:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/17 9:57
撮影してもらいました^c^
イェ〜イ! 白雲へ^^
2017年09月17日 10:02撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
9/17 10:02
イェ〜イ! 白雲へ^^
白雲岳が見えてきたね^v^ デポして身軽そうだわー
2017年09月17日 10:28撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 10:28
白雲岳が見えてきたね^v^ デポして身軽そうだわー
白雲岳の山頂だぜぃ!! 絶景だわ〜^c^
2017年09月17日 10:40撮影 by  X-T20, FUJIFILM
4
9/17 10:40
白雲岳の山頂だぜぃ!! 絶景だわ〜^c^
のぶさん・ゆっちさんとコラボ^c^ 相変わらず楽しいね♬
2017年09月17日 10:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/17 10:47
のぶさん・ゆっちさんとコラボ^c^ 相変わらず楽しいね♬
紅葉のゼブラが素晴らしかったわ〜♬
2017年09月17日 10:53撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6
9/17 10:53
紅葉のゼブラが素晴らしかったわ〜♬
パノラマビュー♬
2017年09月17日 10:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/17 10:55
パノラマビュー♬
裏側の紅葉も綺麗でした^^
2017年09月17日 11:05撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 11:05
裏側の紅葉も綺麗でした^^
ひとみちゃんペアーとスライド! 山仲間に出会えて、楽しいわ〜^^
2017年09月17日 11:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/17 11:09
ひとみちゃんペアーとスライド! 山仲間に出会えて、楽しいわ〜^^
白雲岳分岐でランチ中ーー
2017年09月17日 11:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/17 11:39
白雲岳分岐でランチ中ーー
白雲岳分岐から降りたところで、yasuさんとpourinさんに出会えた!! 100歳?!の美魔女だね♬
2017年09月17日 12:12撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 12:12
白雲岳分岐から降りたところで、yasuさんとpourinさんに出会えた!! 100歳?!の美魔女だね♬
モグラ君??
2017年09月17日 12:19撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
9/17 12:19
モグラ君??
北海岳まであと少し〜〜
2017年09月17日 12:41撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 12:41
北海岳まであと少し〜〜
北海岳山頂だぜぃ!!
2017年09月17日 12:57撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
9/17 12:57
北海岳山頂だぜぃ!!
イッテQUM発見!! ソロで頑張ってました^^
2017年09月17日 13:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/17 13:02
イッテQUM発見!! ソロで頑張ってました^^
さ〜〜帰ろう〜〜
2017年09月17日 13:08撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 13:08
さ〜〜帰ろう〜〜
ゾウ君???
2017年09月17日 13:09撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
9/17 13:09
ゾウ君???
お鉢の紅葉も素晴らしい!
2017年09月17日 13:23撮影 by  X-T20, FUJIFILM
3
9/17 13:23
お鉢の紅葉も素晴らしい!
おっと、リスくんじゃないか!!
2017年09月17日 13:25撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
9/17 13:25
おっと、リスくんじゃないか!!
ビックリさせた???
2017年09月17日 13:25撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 13:25
ビックリさせた???
お鉢の紅葉をバックに^c^
2017年09月17日 13:35撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
9/17 13:35
お鉢の紅葉をバックに^c^
雪渓は消えないままかな??
2017年09月17日 13:44撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 13:44
雪渓は消えないままかな??
北海沢を渡ろう〜〜
2017年09月17日 13:59撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
9/17 13:59
北海沢を渡ろう〜〜
石室までもう少しだよーー
2017年09月17日 14:06撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 14:06
石室までもう少しだよーー
管理人のTOMOYAと出会えました^c^
2017年09月17日 14:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/17 14:11
管理人のTOMOYAと出会えました^c^
未踏の桂月岳にも登れたよ^c^ ここからの景色もいいのね♬
2017年09月17日 14:25撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 14:25
未踏の桂月岳にも登れたよ^c^ ここからの景色もいいのね♬
シロちゃんご夫婦にも出会えました^^
2017年09月17日 14:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/17 14:26
シロちゃんご夫婦にも出会えました^^
人形とコラボで^c^
2017年09月17日 14:51撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
9/17 14:51
人形とコラボで^c^
お鉢の紅葉ともお別れだねーー^^;
2017年09月17日 14:58撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 14:58
お鉢の紅葉ともお別れだねーー^^;
nao,REBORN! ※うそです^^;
2017年09月17日 15:03撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 15:03
nao,REBORN! ※うそです^^;
最後まで青空だねーー^^
2017年09月17日 15:10撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 15:10
最後まで青空だねーー^^
たそがれさんとコラボ^c^
2017年09月17日 15:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/17 15:13
たそがれさんとコラボ^c^
シロちゃんご夫婦は楽しそうだね!! いつかコラボしましょ^^
2017年09月17日 15:23撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 15:23
シロちゃんご夫婦は楽しそうだね!! いつかコラボしましょ^^
この斜面の紅葉も凄いわ!!
2017年09月17日 15:33撮影 by  X-T20, FUJIFILM
4
9/17 15:33
この斜面の紅葉も凄いわ!!
まねき岩と紅葉^c^
2017年09月17日 15:34撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
9/17 15:34
まねき岩と紅葉^c^
下山も足が止まります^^;
2017年09月17日 15:38撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 15:38
下山も足が止まります^^;
凄く綺麗だわ〜〜♬
2017年09月17日 15:45撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
9/17 15:45
凄く綺麗だわ〜〜♬
見とれちゃうね^c^
2017年09月17日 15:49撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
9/17 15:49
見とれちゃうね^c^
まっかっか〜〜♬
2017年09月17日 16:00撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
9/17 16:00
まっかっか〜〜♬
オレンジも素敵^^
2017年09月17日 16:19撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
9/17 16:19
オレンジも素敵^^
この彩りもいいわ〜〜♬
2017年09月17日 16:20撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
9/17 16:20
この彩りもいいわ〜〜♬
さ〜到着!!
2017年09月17日 16:27撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 16:27
さ〜到着!!
文明の利器で帰ろう!!
2017年09月17日 16:29撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
9/17 16:29
文明の利器で帰ろう!!
楽しかったね♬
2017年09月17日 16:39撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
9/17 16:39
楽しかったね♬
ロープウェイも混雑も少しでした^^
2017年09月17日 16:56撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/17 16:56
ロープウェイも混雑も少しでした^^
お疲れのグーーー!!
2017年09月17日 17:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/17 17:28
お疲れのグーーー!!

感想

赤岳(2078m)〜黒岳(1984m) 銀泉台より紅葉満喫ハイク♬

層雲峡に車をデポして、レイクサイド臨時駐車場の始発で銀泉台へ向かいます^c^
銀泉台に到着すると、下界に雲海が広がり、空は青空で最高の天気!
テンションMAXですよ^c^

準備を整え紅葉を見ながらのんびり歩き始めました♬
目の前に広がる、赤・黄色・オレンジ・緑・青空と色鮮やかなコントラストにシビレまくりです!
写真を取りながら進むので、ついつい足が止まってしまいます^^;
それにしても、赤岳までの紅葉は凄く綺麗ですよね♬

登山道に再生プロジェクトの石が置いており、上の場所まで運ぶのを登山者へ呼び掛けていました。
協力できるメンバーは、微力ながらお手伝いしていましたよ^v^

第一花園は、紅葉が素晴らしく息を飲んでしまいます^^;
第二花園は、雪渓と紅葉がベストマッチですね!
奥の平は、別次元の紅葉具合で、シビレました!!!
スゲーーぞ^c^

登山道には多くの人が登っており、当然ヤマッパーにも出会います^v^
最初の山人は、KAZUYAさん^^
少し上ると、はっしあっきさんとMさん^^
赤岳山頂で、OKUさん^^
他にも多数出会いました!文章に登場しない人もいますがご勘弁を^^;

さて、赤岳に予定通り3時間で到着し、絶景を満喫!
岩の上に登り、お鉢を眺めるのが好きなんです^v^
小休止をとり、次の小泉岳に立ち寄ってから白雲岳分岐へ
分岐で体力と時間を確認して、白雲岳も目指すことに^^
ガレ場を登り切ると、目の前に広がる、紅葉ゼブラに感激!!
春の残雪も良かったけど、紅葉も素晴らしいよね♬

山頂では、ゆっちさん・のぶさんペアーと談笑して楽しめたよ^^
いつまでも居たくなる、ポカポカ陽気になんていい日なんでしょう〜♬
先は長いけど、少しだけ長居して絶景を満喫できました^v^
白雲からの戻りで、またまた山仲間のヒトミちゃんペアーとスライド^^
次々と知り合いに出会いますね!

分岐でランチをとって、北海岳へ抜けていきます。
ここで、yasuさん・pourinさんとスライド!
先日、100歳?!を迎えた、美魔女のpourinさん^c^
コラボハイクとはなりませんでしたが、スライドできて良かったです^^

北海岳に到着すると、少しガスっていても、お鉢の紅葉が一望できて感激です!
そこにイッテQUMが登場^^知り合い尽くしだね^^
一緒に黒岳まで行こうかと思いましたが、少し休んでからとのことで、
先に進むこととしました^^;

石室までも紅葉を眺めながら、気持ち良いハイクです!
石室管理人の友達にも出会え、今期はこれで最後かな??
いやいや、札幌で飲みましょう〜♬
トイレ休憩の間、未踏の桂月岳へ行くことに^^
空身でサクッと10分で到着^v^
石室とテン場を見下ろす景色が良かったです!
ご来光も眺めに来てみたいな〜〜♪

桂月岳山頂で、ヤマッパーのシロちゃんご夫婦に声かけていただきました^^
気軽に声かけていただき感謝です^c^
いつかコラボハイクしましょうね♬

石室から黒岳へ向かい、山頂でお鉢の紅葉を名残惜しく見てから下山!
リフトまでの登山道でも、素晴らしい紅葉が見れます!
朝日のほうが、彩りは綺麗でしょうが、西日の紅葉も綺麗でした^c^
ロープウェイで、若干の並びになりましたが、意外とスムーズに降りれました^^

晴れた穏やかな日に素晴らしい紅葉を満喫できたこと感謝です!!
ありがとうございました^c^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1102人

コメント

知り合いづくし(笑)
一体、何人に会ったのでしょう?
大雪の人気が伺えますね♪
最初から最後まで紅葉づくしの山行とっても楽しそう🎵

私は今年は、なかなか行けません。
休みと天気が伴わない(ToT)
2017/9/20 12:04
Re: 知り合いづくし(笑)
周りから声かけていただき感謝です^c^
この日は、天気が良くてどこを歩いても多くの人がいたよ!!
素晴らしい景色が見れたわ〜♬

休みと天気は仕方ないよねーー^^;
そのうちいい日に当たるさ!
2017/9/20 14:49
Re[2]: 知り合いづくし(笑)
そう願いたい(^^;
2017/9/20 16:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [3日]
黒岳から白雲かえりはお鉢めぐり
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
銀仙台から赤岳、白雲岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら