ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1298070
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

榛名山大縦走(二ツ岳〜相馬山〜三ツ峰山〜天目山〜氷室山〜杏ヶ岳〜掃部ヶ岳〜鬢櫛山〜烏帽子ヶ岳〜榛名富士)

2017年10月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
32.6km
登り
2,725m
下り
2,708m

コースタイム

日帰り
山行
12:05
休憩
1:00
合計
13:05
4:20
35
榛名公園ビジターセンター
4:55
4:55
65
6:00
6:00
25
6:25
6:25
65
7:30
7:30
10
7:40
7:40
15
7:55
8:10
10
8:20
8:20
10
8:30
8:30
40
9:10
9:10
15
9:25
9:25
30
三ツ峰山
9:55
9:55
20
10:15
10:15
50
11:05
11:15
15
11:30
11:30
20
11:50
11:50
30
12:20
12:20
10
12:30
12:30
20
12:50
12:50
20
13:10
13:10
20
13:30
13:50
20
14:10
14:10
10
14:20
14:20
40
15:00
15:00
35
15:35
15:35
30
16:05
16:05
5
16:10
16:10
35
16:45
16:45
0
16:45
17:00
25
17:25
ゴール地点
天候 晴時々曇
※台風一過で、強い冬型の気圧配置となり、終日北からの寒気を伴った強風が吹き荒れました。
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広くてトイレ(冬季閉鎖)のあるビジターセンター駐車場に駐車させて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
ビジターセンター〜二ツ岳〜ヤセオネ峠
ヤセオネ峠先にある二ツ岳、オンマ谷への舗装林道入口までは30分程の車道歩きです。
雄岳は山頂が今年中一部立入禁止区域が設けられていますが、山頂標、展望、TV中継塔周辺は全て問題なく歩けます。

ヤセオネ峠〜相馬山
鉄梯子、鎖場がある岩場登りなので、足元に注意しながら登下降したいです。

相馬山〜三ツ峰山
鞍部の磨墨峠に東屋があるます。
松ノ木峠で車道を横断しますが、車の往来が割と激しかったので安全を確認して横断したいです。
三ツ峰山分岐まで階段の登りで、分岐からは一部笹が凄く、地味に急登なので体力を要します。
展望も何もないのでお勧めはしません。

三ツ峰山〜天目山〜氷室山〜天神峠
各ピーク小粒だが、階段中心にアップダウンのある区間で、意外と体力を要する区間です。

天神峠〜杏ヶ岳
杖ノ神峠まではダラダラと林道歩きが継続されます。
駐車スペースとなっているが、杖ノ神林道は悪路なので車での通行はお勧めできません。
杏ヶ岳までは鷲ノ巣山以降も小ピークを越えるため、アップダウンがあり体力を奪われます。
地図には展望が良いと書かれていますが、樹林の隙間から見えるくらいなので、そこまでよろしくはありません。

杏ヶ岳〜掃部ヶ岳
杖ノ神峠から西峰、登り返しの榛名山最高峰掃部ヶ岳までは笹藪の急登で大変ハードな区間です。
最後はペースダウンしてしまい、今行程でここが最もきつく感じました。

掃部ヶ岳〜鬢櫛山
掃部ヶ岳からの下りは階段、鬢櫛山への登りは笹藪から始まっての樹林帯の急登。
鬢櫛山への登り込みの同様に体力を要します。

鬢櫛山〜烏帽子ヶ岳
鞍部から烏帽子ヶ岳への登山道は枯れ葉が吹き溜まりとなっていて大変歩きづらく滑りやすいので注意。

烏帽子ヶ岳〜榛名富士〜ビジターセンター
ゆうすげ元湯近くには自販機、トイレがあります。
榛名富士への裏登山道は土が抉られている箇所やロープがあり、滑りやすいので注意。
榛名富士からは大展望が望めます。
下りで使った表参道は笹藪の間の歩かれた登山道を九十九に下る安全な区間です。
その他周辺情報 榛名湖温泉ゆうすげ元湯を利用。
平日JAF割で大変安い¥410でした。
2:00 am 自宅を出発し、約2時間車を走らせ当然の貸切である榛名山ビジターセンター駐車場に着きました。
正直眠いですが、本日は途轍もなく長い1日になりそうです。
2017年10月30日 04:18撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/30 4:18
2:00 am 自宅を出発し、約2時間車を走らせ当然の貸切である榛名山ビジターセンター駐車場に着きました。
正直眠いですが、本日は途轍もなく長い1日になりそうです。
準備を整えてヘッデンとハンドライトで車道歩きから開始すると、台風こそ過ぎ去ったが、不気味に怖いくらいの強風が音をたてて吹き荒れています。
まだまだ暗黒の榛名山ロープウェイ山麓の榛名高原駅。
2017年10月30日 04:26撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/30 4:26
準備を整えてヘッデンとハンドライトで車道歩きから開始すると、台風こそ過ぎ去ったが、不気味に怖いくらいの強風が音をたてて吹き荒れています。
まだまだ暗黒の榛名山ロープウェイ山麓の榛名高原駅。
途中居眠り歩きをしながら県道渋川松井田線を歩いてヤセオネ峠を通過。
2017年10月30日 04:54撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 4:54
途中居眠り歩きをしながら県道渋川松井田線を歩いてヤセオネ峠を通過。
当初は一発目に未踏の臥牛山を予定していたが、登山口がよくわからなかったので、二ツ岳へと舗装林道に入っていきます。
2017年10月30日 05:10撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 5:10
当初は一発目に未踏の臥牛山を予定していたが、登山口がよくわからなかったので、二ツ岳へと舗装林道に入っていきます。
駐車場になっている登山口から暗黒のなか二ツ岳に侵入します。
2017年10月30日 05:25撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 5:25
駐車場になっている登山口から暗黒のなか二ツ岳に侵入します。
岩々の登山道を歩きます。
2017年10月30日 05:36撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 5:36
岩々の登山道を歩きます。
次第に明るくなりヘッデン、ハンドライトから解放されて、徐々に日が昇ってきました。
2017年10月30日 05:47撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/30 5:47
次第に明るくなりヘッデン、ハンドライトから解放されて、徐々に日が昇ってきました。
ザックをデポして分岐よりまずは二ツ岳最高峰雄岳に向かいます。
2017年10月30日 05:50撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 5:50
ザックをデポして分岐よりまずは二ツ岳最高峰雄岳に向かいます。
夜も開けて山頂にあるTV中継塔が見えてきました。
2017年10月30日 05:57撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 5:57
夜も開けて山頂にあるTV中継塔が見えてきました。
祠と山頂標がある最高地点。
2017年10月30日 05:59撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 5:59
祠と山頂標がある最高地点。
山頂からの展望。
2017年10月30日 05:59撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/30 5:59
山頂からの展望。
最終峰に予定している榛名山のシンボル榛名富士を捉えます。
近くに見えていますが、本日は果てしなく遠い存在であり、無事登頂できて生還できるのだろうかと不安になります。
2017年10月30日 06:00撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/30 6:00
最終峰に予定している榛名山のシンボル榛名富士を捉えます。
近くに見えていますが、本日は果てしなく遠い存在であり、無事登頂できて生還できるのだろうかと不安になります。
山頂を後にしようとした時、ついに眩い日の出を迎えました。
2017年10月30日 06:02撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
10/30 6:02
山頂を後にしようとした時、ついに眩い日の出を迎えました。
雄岳直下を下ってから雌岳直下で再びザックをデポして雌岳に登ります。
2017年10月30日 06:16撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 6:16
雄岳直下を下ってから雌岳直下で再びザックをデポして雌岳に登ります。
雄岳より標高の低い雌岳。
2017年10月30日 06:26撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 6:26
雄岳より標高の低い雌岳。
雌岳から朝日を受けた美しい景色。
2017年10月30日 06:27撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
10/30 6:27
雌岳から朝日を受けた美しい景色。
右手前に今行程からは除外されてしまった水沢山と奥に裾野がとても長い赤城山。
2017年10月30日 06:27撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/30 6:27
右手前に今行程からは除外されてしまった水沢山と奥に裾野がとても長い赤城山。
いずれ訪問したいとおもっている子持山。
2017年10月30日 06:27撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/30 6:27
いずれ訪問したいとおもっている子持山。
下る途中から次に向かう高低差がある相馬山。
2017年10月30日 06:30撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/30 6:30
下る途中から次に向かう高低差がある相馬山。
雌岳直下の東屋。
2017年10月30日 06:34撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 6:34
雌岳直下の東屋。
朝日に彩られた綺麗な紅葉。
2017年10月30日 06:41撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/30 6:41
朝日に彩られた綺麗な紅葉。
オンマ谷へと右折。
2017年10月30日 06:45撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 6:45
オンマ谷へと右折。
オンマ谷、まゆみの原経由の登山道で戻ります。
2017年10月30日 07:02撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 7:02
オンマ谷、まゆみの原経由の登山道で戻ります。
オンマ谷駐車場に着いて東屋で一息入れてから車道歩きです。
2017年10月30日 07:08撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 7:08
オンマ谷駐車場に着いて東屋で一息入れてから車道歩きです。
舗装林道を登り返します。
2017年10月30日 07:18撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 7:18
舗装林道を登り返します。
榛名湖、榛名神社の看板が見えて県道に出ます。
2017年10月30日 07:29撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 7:29
榛名湖、榛名神社の看板が見えて県道に出ます。
再びヤセオネ峠に到達して、黒髪山神社の赤鳥居を潜り次峰の相馬山に立ち向かいます。
2017年10月30日 07:30撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 7:30
再びヤセオネ峠に到達して、黒髪山神社の赤鳥居を潜り次峰の相馬山に立ち向かいます。
分岐からもう一度赤鳥居を潜ってピストンで相馬山に登ります。
2017年10月30日 07:41撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 7:41
分岐からもう一度赤鳥居を潜ってピストンで相馬山に登ります。
強烈な鎖と鉄梯子。
2017年10月30日 07:43撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/30 7:43
強烈な鎖と鉄梯子。
一気に登り込んで相馬山(1411m)に到着。
2017年10月30日 07:56撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/30 7:56
一気に登り込んで相馬山(1411m)に到着。
黒髪山神社がある山頂部。
2017年10月30日 07:57撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 7:57
黒髪山神社がある山頂部。
なんとなくセルフ撮影。
2017年10月30日 07:58撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
20
10/30 7:58
なんとなくセルフ撮影。
市街地の展望。
2017年10月30日 08:08撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/30 8:08
市街地の展望。
鉄梯子を踏み外すことのないよう一歩一歩丁寧に下ります。
2017年10月30日 08:18撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 8:18
鉄梯子を踏み外すことのないよう一歩一歩丁寧に下ります。
初ルートとなる磨墨峠方面へ歩きます。
2017年10月30日 08:21撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 8:21
初ルートとなる磨墨峠方面へ歩きます。
開けたところからから榛名富士。
2017年10月30日 08:23撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/30 8:23
開けたところからから榛名富士。
鞍部まで一気に下ります。
2017年10月30日 08:25撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 8:25
鞍部まで一気に下ります。
東屋がある磨墨峠。
2017年10月30日 08:30撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/30 8:30
東屋がある磨墨峠。
樹間から望む磨墨岩。
2017年10月30日 08:31撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 8:31
樹間から望む磨墨岩。
登山道より1分の表示だったので、磨墨岩に寄り道します。
2017年10月30日 08:33撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 8:33
登山道より1分の表示だったので、磨墨岩に寄り道します。
再び心地良い登山道を歩きます。
2017年10月30日 08:39撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/30 8:39
再び心地良い登山道を歩きます。
しっかりと左右の安全を確認してから車道を横切ります。
意外と車の往来が多かったです。
2017年10月30日 08:55撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 8:55
しっかりと左右の安全を確認してから車道を横切ります。
意外と車の往来が多かったです。
天神峠バス停方面へと関東ふれあいの道を歩きます。
2017年10月30日 08:56撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 8:56
天神峠バス停方面へと関東ふれあいの道を歩きます。
昨年3月に歩いていたのでわかってはいましたが、地味に体力を奪われるアップダウンの階段地獄です。
2017年10月30日 09:06撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/30 9:06
昨年3月に歩いていたのでわかってはいましたが、地味に体力を奪われるアップダウンの階段地獄です。
残念ピークなのであまり行きたくはないが、三ツ峰山にも向かいます。
2017年10月30日 09:11撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 9:11
残念ピークなのであまり行きたくはないが、三ツ峰山にも向かいます。
早速酷い笹藪歩きを強いられます。
2017年10月30日 09:12撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 9:12
早速酷い笹藪歩きを強いられます。
なかなかの傾斜を登り上げます。
2017年10月30日 09:16撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 9:16
なかなかの傾斜を登り上げます。
展望も何もなく、無駄にただ来ただけの三ツ峰山。
2017年10月30日 09:23撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 9:23
展望も何もなく、無駄にただ来ただけの三ツ峰山。
三ツ峰山分岐まで戻ってから天目山方面へと静かで快適な登山道を歩きます。
2017年10月30日 09:38撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/30 9:38
三ツ峰山分岐まで戻ってから天目山方面へと静かで快適な登山道を歩きます。
榛名湖を眺めます。
2017年10月30日 09:39撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/30 9:39
榛名湖を眺めます。
吾妻荘と国民宿舎をズーム。
2017年10月30日 09:39撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/30 9:39
吾妻荘と国民宿舎をズーム。
七曲峠を通過。
2017年10月30日 09:41撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 9:41
七曲峠を通過。
階段を必死に登り込みます。
2017年10月30日 09:46撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/30 9:46
階段を必死に登り込みます。
ベンチが複数置かれた天目山。
2017年10月30日 09:56撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 9:56
ベンチが複数置かれた天目山。
せっかく登ったのに勿体ないくらい下ります。
2017年10月30日 09:57撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 9:57
せっかく登ったのに勿体ないくらい下ります。
そして強烈な登り返しです。
もうほんといい加減にしてほしいです。
2017年10月30日 10:10撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 10:10
そして強烈な登り返しです。
もうほんといい加減にしてほしいです。
看板があるだけの氷室山。
2017年10月30日 10:12撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/30 10:12
看板があるだけの氷室山。
榛名湖の先に榛名富士。
2017年10月30日 10:14撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
10/30 10:14
榛名湖の先に榛名富士。
注意していたのですが、濡れた階段で滑って転びました。
2017年10月30日 10:17撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 10:17
注意していたのですが、濡れた階段で滑って転びました。
天神峠の石灯籠。
2017年10月30日 10:22撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 10:22
天神峠の石灯籠。
杖ノ神峠までまさかの3kmの表記に目を疑いました。
2017年10月30日 10:25撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/30 10:25
杖ノ神峠までまさかの3kmの表記に目を疑いました。
ただダラダラと舗装林道を歩き続けます。
2017年10月30日 11:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 11:07
ただダラダラと舗装林道を歩き続けます。
杖ノ神峠で小休止。
2017年10月30日 11:08撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 11:08
杖ノ神峠で小休止。
杏ヶ岳までただ無駄に時間と労力を消費するために行ってきます。
2017年10月30日 11:17撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 11:17
杏ヶ岳までただ無駄に時間と労力を消費するために行ってきます。
鷲ノ巣山を通過。
2017年10月30日 11:30撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 11:30
鷲ノ巣山を通過。
前方に見えるのはニセピークである、杏ヶ岳まではアップダウンを繰り返します。
2017年10月30日 11:33撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 11:33
前方に見えるのはニセピークである、杏ヶ岳まではアップダウンを繰り返します。
地味な登山道を下ってから登り返します。
2017年10月30日 11:40撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 11:40
地味な登山道を下ってから登り返します。
杏ヶ岳手前の祠がある小ピーク。
2017年10月30日 11:47撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 11:47
杏ヶ岳手前の祠がある小ピーク。
最奥にある杏ヶ岳。
2017年10月30日 11:52撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 11:52
最奥にある杏ヶ岳。
展望はあまりよくないので、三ツ峰山同様ただ来ただけといった感じです。
2017年10月30日 11:52撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 11:52
展望はあまりよくないので、三ツ峰山同様ただ来ただけといった感じです。
再度鷲ノ巣山を通過。
2017年10月30日 12:18撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 12:18
再度鷲ノ巣山を通過。
杖ノ神峠まで戻ってきました。
2017年10月30日 12:29撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/30 12:29
杖ノ神峠まで戻ってきました。
いきなり非常に煩い笹藪の急登で、くたばりかけます。
2017年10月30日 12:35撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 12:35
いきなり非常に煩い笹藪の急登で、くたばりかけます。
耳岩。
2017年10月30日 12:52撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/30 12:52
耳岩。
耳岩を振り返ります。
2017年10月30日 12:54撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 12:54
耳岩を振り返ります。
西峰周辺まで来てようやくハイカーとすれ違うようになります。
2017年10月30日 13:12撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 13:12
西峰周辺まで来てようやくハイカーとすれ違うようになります。
榛名湖と外輪山。
2017年10月30日 13:13撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/30 13:13
榛名湖と外輪山。
一旦下ってからの登り返しもとてもきつく、だいぶ疲れているため歩行ペースも落ちてきます。
2017年10月30日 13:20撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 13:20
一旦下ってからの登り返しもとてもきつく、だいぶ疲れているため歩行ペースも落ちてきます。
なんとか榛名山最高峰掃部ヶ岳(1449m)に到着。
2017年10月30日 13:32撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/30 13:32
なんとか榛名山最高峰掃部ヶ岳(1449m)に到着。
掃部ヶ岳であまりの体力の消耗にぶっ倒れます。
2017年10月30日 13:33撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/30 13:33
掃部ヶ岳であまりの体力の消耗にぶっ倒れます。
周囲の山々を眺めて心と身体を落ち着かせます。
2017年10月30日 13:47撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/30 13:47
周囲の山々を眺めて心と身体を落ち着かせます。
何度眺めても見飽きない綺麗な榛名湖。
2017年10月30日 13:49撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
10/30 13:49
何度眺めても見飽きない綺麗な榛名湖。
掃部ヶ岳名物の階段地帯を下ります。
2017年10月30日 13:57撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 13:57
掃部ヶ岳名物の階段地帯を下ります。
分岐より硯岩にも立ち寄ります。
2017年10月30日 14:04撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 14:04
分岐より硯岩にも立ち寄ります。
ビュースポット硯岩から望む榛名湖と榛名富士。
2017年10月30日 14:08撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
10/30 14:08
ビュースポット硯岩から望む榛名湖と榛名富士。
オレンジ屋根の吾妻荘とカラフルで綺麗な国民宿舎。
2017年10月30日 14:08撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/30 14:08
オレンジ屋根の吾妻荘とカラフルで綺麗な国民宿舎。
先程の分岐より榛名湖ふれあいの郷方面に行けば楽だったのに、吾妻荘方面に行ってしまいました。
2017年10月30日 14:14撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 14:14
先程の分岐より榛名湖ふれあいの郷方面に行けば楽だったのに、吾妻荘方面に行ってしまいました。
国民宿舎。
本当に綺麗でやはりいつか泊まってみたいと思います。
2017年10月30日 14:19撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/30 14:19
国民宿舎。
本当に綺麗でやはりいつか泊まってみたいと思います。
車道を少し登り上げます。
2017年10月30日 14:30撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 14:30
車道を少し登り上げます。
風が大変強く、温度計は3℃を表示しています。
2017年10月30日 14:37撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 14:37
風が大変強く、温度計は3℃を表示しています。
僅かな踏み跡から入っていきます。
2017年10月30日 14:39撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 14:39
僅かな踏み跡から入っていきます。
疲れて何度か足が止まりながら登り込みます。
2017年10月30日 14:48撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 14:48
疲れて何度か足が止まりながら登り込みます。
なんとか鬢櫛山まで来ました。
2017年10月30日 15:00撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/30 15:00
なんとか鬢櫛山まで来ました。
もう本当に疲れているので、ザックをデポして嫌々でも烏帽子ヶ岳へとピストンで向かいます。
2017年10月30日 15:18撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/30 15:18
もう本当に疲れているので、ザックをデポして嫌々でも烏帽子ヶ岳へとピストンで向かいます。
登山道は枯れ葉の吹き溜まりとなっていて何度も踏み抜きます。
2017年10月30日 15:33撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 15:33
登山道は枯れ葉の吹き溜まりとなっていて何度も踏み抜きます。
烏帽子ヶ岳に着きました。
もう山頂さえ踏めればなんでもいいですのですぐに戻ります。
2017年10月30日 15:36撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/30 15:36
烏帽子ヶ岳に着きました。
もう山頂さえ踏めればなんでもいいですのですぐに戻ります。
榛名富士目指して下ります。
2017年10月30日 15:55撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 15:55
榛名富士目指して下ります。
連続する赤鳥居が見えてきました。
2017年10月30日 16:04撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 16:04
連続する赤鳥居が見えてきました。
目の前には最終峰榛名富士が堂々と聳え立ちます。
それにしてもかなり高く見えます。
2017年10月30日 16:05撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/30 16:05
目の前には最終峰榛名富士が堂々と聳え立ちます。
それにしてもかなり高く見えます。
縦走中には嬉しい自販機。
2017年10月30日 16:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/30 16:07
縦走中には嬉しい自販機。
完全下山後の入浴が楽しみな榛名湖温泉ゆうすげ元湯。
はっきり言ってもう榛名富士なんかどうでもいいからとっとと温泉入って帰りたいです。
2017年10月30日 16:08撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/30 16:08
完全下山後の入浴が楽しみな榛名湖温泉ゆうすげ元湯。
はっきり言ってもう榛名富士なんかどうでもいいからとっとと温泉入って帰りたいです。
既に16時を過ぎていますが、仕方なく榛名富士に登ります。
2017年10月30日 16:08撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 16:08
既に16時を過ぎていますが、仕方なく榛名富士に登ります。
予想以上にきつい上り込みを強いられます。
2017年10月30日 16:21撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 16:21
予想以上にきつい上り込みを強いられます。
ロープ、木の根と掴めるものはなんでも掴んで手も使いながら渾身の力で一歩ずつ進みます。
2017年10月30日 16:30撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 16:30
ロープ、木の根と掴めるものはなんでも掴んで手も使いながら渾身の力で一歩ずつ進みます。
そしてついに榛名富士山神社がある榛名富士(1390m)に登頂成功。
2017年10月30日 16:45撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/30 16:45
そしてついに榛名富士山神社がある榛名富士(1390m)に登頂成功。
夕暮れ時の風景。
2017年10月30日 16:46撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/30 16:46
夕暮れ時の風景。
序盤に登った二ツ岳(左)と相馬山(右)。
2017年10月30日 16:46撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 16:46
序盤に登った二ツ岳(左)と相馬山(右)。
ドウダンツツジが彩る遊歩道を歩きます。
2017年10月30日 16:47撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/30 16:47
ドウダンツツジが彩る遊歩道を歩きます。
誰もいなく閑散としている榛名富士山頂駅。
2017年10月30日 16:48撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 16:48
誰もいなく閑散としている榛名富士山頂駅。
山頂標識。
2017年10月30日 16:49撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 16:49
山頂標識。
山頂駅前の広場。
2017年10月30日 16:49撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 16:49
山頂駅前の広場。
展望広場へと移動します。
2017年10月30日 16:49撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/30 16:49
展望広場へと移動します。
オレンジ色のなかドッシリと構える本家の富士山。
2017年10月30日 16:50撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
10/30 16:50
オレンジ色のなかドッシリと構える本家の富士山。
眼下の市街地と関東平野。
2017年10月30日 16:51撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/30 16:51
眼下の市街地と関東平野。
ロープウェイの小型のゴンドラ。
2017年10月30日 16:51撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/30 16:51
ロープウェイの小型のゴンドラ。
暗黒一歩手前のなかビジターセンター目指して下山します。
2017年10月30日 16:52撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 16:52
暗黒一歩手前のなかビジターセンター目指して下山します。
夕方の静かな榛名湖。
2017年10月30日 17:05撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/30 17:05
夕方の静かな榛名湖。
ライトは使わずに急ぎ足で駆け下ります。
2017年10月30日 17:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:07
ライトは使わずに急ぎ足で駆け下ります。
なんとかヘッデン着用を免れて登山口に辿り着きました。
2017年10月30日 17:17撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/30 17:17
なんとかヘッデン着用を免れて登山口に辿り着きました。
登山開始時同様暗黒のなか駐車場に無事帰着しました。
2017年10月30日 17:23撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:23
登山開始時同様暗黒のなか駐車場に無事帰着しました。
究極に疲れ切ったので、すぐに榛名湖温泉ゆうすげ元湯へと車を走らせます。
待ちに待った温泉で温まりました。
2017年10月30日 17:36撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/30 17:36
究極に疲れ切ったので、すぐに榛名湖温泉ゆうすげ元湯へと車を走らせます。
待ちに待った温泉で温まりました。
ラーメンが食べたかったので、高崎市内の台湾料理福ちゃん食堂に立ち寄ります。
2017年10月30日 19:05撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/30 19:05
ラーメンが食べたかったので、高崎市内の台湾料理福ちゃん食堂に立ち寄ります。
にんにくチャーハン、台湾味噌ラーメンのセットメニューを頂きました。
2017年10月30日 19:17撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
10/30 19:17
にんにくチャーハン、台湾味噌ラーメンのセットメニューを頂きました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 着替え 日よけ帽子 靴下 軍手 予備手袋 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ ハンドライト 予備電池 地図(地形図) 携帯 保険証 時計 タオル ストック カメラ

感想

榛名山への訪問は今回で3回目となりますが、以前より外輪山縦走で計画していました。
今月予定していた谷川連峰馬蹄形縦走が雨で流れてしまったことから、借りを返すため奥まった位置にある杏ヶ岳を加えたルートで歩きました。
中盤以降の殆どの区間は既に昨年3月に歩いていました。
榛名山縦走https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-837089.html

残っていた二ツ岳、相馬山は今年5月に歩きましたが、この山行も単純に未訪問の榛名山域の山を歩いてみたいからというだけでなく、既に今回の山行を見据えての下見を兼ねての歩きでした。
水沢山〜二ツ岳〜相馬山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1155481.html

道中の詳細に関しては省きますが、時間も気にして歩いたにも拘わらずスタート、ゴールともに暗黒となり大変長い1日となりました。
結果的に臥牛山に行かなくて良かったです。
翌日はやはり筋肉痛になりました。
当日のコンディションで感じたあまりあてにはならない体力レベルですが、以前に歩いたことがある甲斐駒ケ岳、白馬三山、雲取山〜飛龍山、赤岳〜権現岳、奥武蔵最強ルート(武甲山〜天覧山)、北武蔵最強ルート等これらを全て抜き去って、谷川連峰馬蹄形縦走と比べてもそこまで大差ないルートだと感じました。
正直大変厳しいルートです。
暫くは榛名山恐怖症になっているかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1788人

コメント

お疲れちゃんです
昨日から大体想像は出来ていましたが、拷問ハイク行きましたね。
冬の寒さにまだ慣れない体に強風と底冷えで、余計に体力が奪われたのかと思います。
ゆうすげの湯前のドウダンツツジ凄い綺麗ですね。
あそこで、妥協せずに榛名富士迄良く行きましたね。
その根性は下界生活できっと約にたつと思います。
2017/10/31 22:39
Re: お疲れちゃんです
idatenfさん

榛名山は一つ一つの山の高低差がきついので恐ろしかったです。
はっきり言って掃部ヶ岳まででも早くもだいぶくたばりかけていたので、烏帽子ヶ岳と榛名富士は本当に嫌々登りました。
自分でもなんのためにこんなことをやっているのかと思いました。
とっととゆうすげ元湯に入ってヒッチハイクという手も検討していました。
最後の榛名富士への登りは終わりが見えてきませんでした。
ただいまも筋肉痛が残っています。

コメントありがとうございます。
2017/11/1 19:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [2日]
榛名湖 外輪山全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら