ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1299415
全員に公開
ハイキング
近畿

金糞岳 黄葉の尾根を周回

2017年11月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:00
距離
17.1km
登り
1,273m
下り
1,270m

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
1:00
合計
9:00
7:35
7:40
90
9:55
9:55
60
10:55
11:25
30
11:55
12:00
90
13:30
13:40
125
15:45
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高山キャンプ場手前の浄水場に10台くらいの駐車場

登山ポストは案内図に設置されてる トイレはキャンプ場事務所が開いていれば貸してもらえるかもしれません

鳥越林道はゲートで塞がれています 揖斐側からは登山口まで行けるそうです(すれ違った登山者に聞きました)
コース状況/
危険箇所等
中津尾根コース…川沿いの林道を歩いて行き橋が現れたら渡らず右の道を上がり(写真3 道標無し)すぐに鉄製の橋が現れるので渡って右へ 
特に危険は感じませんでした

金糞〜白倉…ロープ場があるもそれ程危ない感じではなかった

花房コース…最後の植林帯辺りに、紛らわしい目印三つ程がありそのまま行ったら踏み跡が消えてしまった 登り返して掘割状の所に正規の目印を見つけた
鉄塔下に出たら対角の足に向かい、足元から右へ降りてく感じ(草で道が見えなくなってる) 
上記二箇所は登りなら迷うことはないと思います
その他周辺情報 北近江リゾート 温泉 平日¥900 バイキングレストラン 平日¥1200
キャンプ場手前に広めの駐車場
2017年11月01日 06:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/1 6:42
キャンプ場手前に広めの駐車場
登山届を出して快晴の空の下出発 
2017年11月01日 06:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/1 6:55
登山届を出して快晴の空の下出発 
ここは橋を渡らず右へ
2017年11月01日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/1 7:34
ここは橋を渡らず右へ
下はまだ緑が優勢
2017年11月01日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/1 7:58
下はまだ緑が優勢
掘割状の道が続く
2017年11月01日 08:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/1 8:57
掘割状の道が続く
突然ススキの原に出る
2017年11月01日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
11/1 9:10
突然ススキの原に出る
連状口登山口 そろそろ紅葉が期待できそうだ
2017年11月01日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/1 9:13
連状口登山口 そろそろ紅葉が期待できそうだ
いいね〜
2017年11月01日 09:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/1 9:27
いいね〜
いいけど赤色が元気ないな
2017年11月01日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/1 9:30
いいけど赤色が元気ないな
木の実をついばむ小鳥(アトリ?ポケット図鑑調べ)
2017年11月01日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/1 9:45
木の実をついばむ小鳥(アトリ?ポケット図鑑調べ)
小朝の頭、からやっと山頂を望む
2017年11月01日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/1 9:56
小朝の頭、からやっと山頂を望む
優しいカタチ
2017年11月01日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/1 10:03
優しいカタチ
若いブナ達
2017年11月01日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/1 10:21
若いブナ達
山頂間近な雰囲気
2017年11月01日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/1 10:43
山頂間近な雰囲気
海鮮サラダに混じってるような
2017年11月01日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
11/1 10:54
海鮮サラダに混じってるような
白山望む山頂、一人占めで昼飯
2017年11月01日 10:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
11/1 10:56
白山望む山頂、一人占めで昼飯
白倉岳へ向かう縦走路から 琵琶湖と未踏の比良山系
2017年11月01日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
11/1 11:29
白倉岳へ向かう縦走路から 琵琶湖と未踏の比良山系
伊吹さんと霊山さんを先頭にした鈴鹿の山々
2017年11月01日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
11/1 11:31
伊吹さんと霊山さんを先頭にした鈴鹿の山々
白倉岳
2017年11月01日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/1 11:38
白倉岳
振り返って金糞さん
2017年11月01日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/1 11:47
振り返って金糞さん
白倉岳山頂から懐かしのブンゲン ウサちゃん元気かな?
2017年11月01日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/1 11:58
白倉岳山頂から懐かしのブンゲン ウサちゃん元気かな?
下りの花房コースの尾根
2017年11月01日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/1 12:01
下りの花房コースの尾根
猛烈な勢いで藪を掻き分ける音が聞こえてビビる
2017年11月01日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/1 12:26
猛烈な勢いで藪を掻き分ける音が聞こえてビビる
こっちの尾根もブナブナしてていいね
2017年11月01日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/1 12:31
こっちの尾根もブナブナしてていいね
赤く成りそこねた感じの木が多い
2017年11月01日 13:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/1 13:01
赤く成りそこねた感じの木が多い
大きなブナに
2017年11月01日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
11/1 13:17
大きなブナに
付けられた子供のらしき新しい爪痕 やっぱり居るわな
2017年11月01日 13:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/1 13:18
付けられた子供のらしき新しい爪痕 やっぱり居るわな
奥山は金糞の展望台
2017年11月01日 13:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/1 13:30
奥山は金糞の展望台
なだらか過ぎてなかなか高度が落ちない
2017年11月01日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/1 13:48
なだらか過ぎてなかなか高度が落ちない
突然鉄塔下に出る
2017年11月01日 15:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/1 15:40
突然鉄塔下に出る
撮影機器:

感想

 紅葉期か残雪期に行こうと思っていて、なかなか実行できずにいた金糞岳。久し振りに連休の天気が良いようなので行って見ることに。

 上り下りとも、なだらかな傾斜が延々と続くので、小さな乗鞍みたいだな、なんて思いながら登っていた。期待していた紅葉は、10月の長雨の影響か赤系がイマイチで、枯れかけてたり成り損ねたりな感じだったけど、晴天の陽射しを受けたブナの黄葉が沢山見れたので大満足。なのだけど、最後に迷ってしまい、赤テープの過信は良くないなと何度目かの反省。

 下山後は長浜で温泉に入って、翌日登る予定の七々頭ヶ岳へ移動。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:964人

コメント

やっぱり雄大
lowriderさん こんばんは
遂に金糞岳に行けましたね。

私の知らない紅葉期も、なかなかよさげですね、
やっぱり大きな山で、尾根は長大で、山深い奥美濃を見渡せる。

また行ってみたくなりました。
2017/11/7 0:01
Re: やっぱり雄大
metsさん、こんばんは
何度か計画はしたのですが、その度に天気予報がイマイチだったりして流してしまい、今回やっと金糞岳に行くことが出来ました 待った甲斐あって最高の天気に巡り合えました
距離が長いだけに、雪質により行程時間がかなり左右されそうですが、積雪期も尚更行きたくなりましたよ 新緑期も良さそうだし、季節を変えて訪れたくなる好い山ですね  
metsさんもクマとの遭遇に気を付けながら是非再訪してみて下さい
2017/11/8 19:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら