ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6751549
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

新緑眩しい金糞岳・白倉岳(連状口〜)

2024年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:55
距離
9.8km
登り
676m
下り
678m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
0:46
合計
3:55
10:14
18
10:32
10:32
9
10:41
10:41
8
10:49
10:51
4
10:55
11:02
34
11:36
12:02
11
12:13
12:13
14
12:27
12:29
16
12:45
12:45
16
13:01
13:07
24
13:31
13:31
3
13:39
13:40
12
13:52
13:52
17
14:09
14:09
0
14:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
連状口の駐車場(無料 キャパ5台程)に駐車。
車は、10:10の時点で2台。
トイレなし。

坂内村登山口に6台の駐車スペースあり。
コース状況/
危険箇所等
道は分かりやすいです。
道にはみ出してきた枝や笹に体制を崩されます。
連状台の駐車場。
GWの遅い到着でも停めれました。
2024年05月04日 10:13撮影 by  SOG02, Sony
5
5/4 10:13
連状台の駐車場。
GWの遅い到着でも停めれました。
連状台。
2024年05月04日 10:12撮影 by  SOG02, Sony
7
5/4 10:12
連状台。
琵琶湖の景色がいい所です。
2024年05月04日 10:13撮影 by  SOG02, Sony
12
5/4 10:13
琵琶湖の景色がいい所です。
連状口の登山口。
道を横断した所です。
2024年05月04日 10:14撮影 by  SOG02, Sony
5
5/4 10:14
連状口の登山口。
道を横断した所です。
こんな道。
頭をかがめ木をよけながら登って行きます。
2024年05月04日 10:15撮影 by  SOG02, Sony
6
5/4 10:15
こんな道。
頭をかがめ木をよけながら登って行きます。
美しい森。
2024年05月04日 10:17撮影 by  SOG02, Sony
9
5/4 10:17
美しい森。
いい時期に来れた。
時々、新緑を見上げながら歩きました。
2024年05月04日 10:18撮影 by  SOG02, Sony
8
5/4 10:18
いい時期に来れた。
時々、新緑を見上げながら歩きました。
連状頭 通過。
2024年05月04日 10:19撮影 by  SOG02, Sony
5
5/4 10:19
連状頭 通過。
所々に手製の鐘があります。
熊が怖いのでガンガン鳴らしました。
熊鈴を左右に2個と熊撃退スプレーを装備。
2024年05月04日 10:21撮影 by  SOG02, Sony
5
5/4 10:21
所々に手製の鐘があります。
熊が怖いのでガンガン鳴らしました。
熊鈴を左右に2個と熊撃退スプレーを装備。
こんな道をいきます。
道は明瞭ですが、枝や笹が登山道に進出してきていて顔にパチパチ。
ヘッドスリップでかわしながら進みます。
2024年05月04日 10:37撮影 by  SOG02, Sony
5
5/4 10:37
こんな道をいきます。
道は明瞭ですが、枝や笹が登山道に進出してきていて顔にパチパチ。
ヘッドスリップでかわしながら進みます。
小朝ノ頭 通過。
2024年05月04日 10:39撮影 by  SOG02, Sony
5
5/4 10:39
小朝ノ頭 通過。
金糞岳方面。
2024年05月04日 10:46撮影 by  SOG02, Sony
11
5/4 10:46
金糞岳方面。
クマよけの鐘。
設置、助かります。
2024年05月04日 10:51撮影 by  SOG02, Sony
4
5/4 10:51
クマよけの鐘。
設置、助かります。
2つ目の鐘。
アホほど鳴らしました。
誰にもすれ違っていないので。
2024年05月04日 10:51撮影 by  SOG02, Sony
7
5/4 10:51
2つ目の鐘。
アホほど鳴らしました。
誰にもすれ違っていないので。
癒されました。♪
2024年05月04日 10:52撮影 by  SOG02, Sony
8
5/4 10:52
癒されました。♪
3つ目の鐘。
危ない奴がいると思わせる為、力一杯叩きました。
熊に。。
2024年05月04日 10:54撮影 by  SOG02, Sony
6
5/4 10:54
3つ目の鐘。
危ない奴がいると思わせる為、力一杯叩きました。
熊に。。
こんな緑の道を歩きます。
2024年05月04日 11:01撮影 by  SOG02, Sony
7
5/4 11:01
こんな緑の道を歩きます。
深い溝になった道。
多くの人が歩いた道なのでしょう。
今日出会ったのは7組程。
GWにしては人が少ない印象。
2024年05月04日 11:05撮影 by  SOG02, Sony
5
5/4 11:05
深い溝になった道。
多くの人が歩いた道なのでしょう。
今日出会ったのは7組程。
GWにしては人が少ない印象。
4つ目の鐘。
熊が多いから設置してあるのでしょう。
ここも連打。
2024年05月04日 11:08撮影 by  SOG02, Sony
6
5/4 11:08
4つ目の鐘。
熊が多いから設置してあるのでしょう。
ここも連打。
左に白山!
山頂はもうすぐ。
2024年05月04日 11:23撮影 by  SOG02, Sony
10
5/4 11:23
左に白山!
山頂はもうすぐ。
カタクリ♪
可愛い花。
2024年05月04日 11:32撮影 by  SOG02, Sony
11
5/4 11:32
カタクリ♪
可愛い花。
観るのは久しぶり。
大きく見えました。
登山道の脇に咲いていました。
2024年05月04日 11:33撮影 by  SOG02, Sony
18
5/4 11:33
観るのは久しぶり。
大きく見えました。
登山道の脇に咲いていました。
5つ目の鐘。
連打。連打。連打。
そんな日もあるさ。
2024年05月04日 11:34撮影 by  SOG02, Sony
5
5/4 11:34
5つ目の鐘。
連打。連打。連打。
そんな日もあるさ。
着いた。
山頂のスペース。
2024年05月04日 11:35撮影 by  SOG02, Sony
7
5/4 11:35
着いた。
山頂のスペース。
金糞岳(かなくそだけ) 山頂!
関西100名山70座目!
眺望は2方面。
2024年05月04日 11:35撮影 by  SOG02, Sony
12
5/4 11:35
金糞岳(かなくそだけ) 山頂!
関西100名山70座目!
眺望は2方面。
南西方面。
琵琶湖がいい感じで見えました。
さすがは滋賀県第二の高峰。
2024年05月04日 11:36撮影 by  SOG02, Sony
8
5/4 11:36
南西方面。
琵琶湖がいい感じで見えました。
さすがは滋賀県第二の高峰。
zoom up!
画像の濁点は虫です。
小さい虫が多くて、手帳型スマホケースを閉じて開くと虫が画面で潰れてこびりつくほど。
袖で汗を拭こうと袖を見ると、既に虫がつぶれてついていました。
2024年05月04日 11:37撮影 by  SOG02, Sony
7
5/4 11:37
zoom up!
画像の濁点は虫です。
小さい虫が多くて、手帳型スマホケースを閉じて開くと虫が画面で潰れてこびりつくほど。
袖で汗を拭こうと袖を見ると、既に虫がつぶれてついていました。
北北東方面。
白山がはっきり見えました。
直線上にあるのは能郷白山?荒島岳?
2024年05月04日 11:37撮影 by  SOG02, Sony
10
5/4 11:37
北北東方面。
白山がはっきり見えました。
直線上にあるのは能郷白山?荒島岳?
白山をzoom up!
虫がいっぱい。
2024年05月04日 11:37撮影 by  SOG02, Sony
8
5/4 11:37
白山をzoom up!
虫がいっぱい。
更に拡大。
2024年05月04日 11:53撮影 by  SOG02, Sony
7
5/4 11:53
更に拡大。
この標識は少し藪に入って木に登って設置したと思われます。
それにしても、金糞って。。
2024年05月04日 11:38撮影 by  SOG02, Sony
6
5/4 11:38
この標識は少し藪に入って木に登って設置したと思われます。
それにしても、金糞って。。
休憩しました。
2024年05月04日 11:52撮影 by  SOG02, Sony
7
5/4 11:52
休憩しました。
白倉岳へ。
2024年05月04日 12:03撮影 by  SOG02, Sony
5
5/4 12:03
白倉岳へ。
カタクリの後頭部。
めっちゃ、おぼこい。

2024年05月04日 12:03撮影 by  SOG02, Sony
11
5/4 12:03
カタクリの後頭部。
めっちゃ、おぼこい。

横顔。
2024年05月04日 12:03撮影 by  SOG02, Sony
11
5/4 12:03
横顔。
笹が。。
ストックでガードを固め稜線を行きます。
2024年05月04日 12:05撮影 by  SOG02, Sony
6
5/4 12:05
笹が。。
ストックでガードを固め稜線を行きます。
金糞岳〜白倉岳の稜線。
見所です。
2024年05月04日 12:06撮影 by  SOG02, Sony
9
5/4 12:06
金糞岳〜白倉岳の稜線。
見所です。
タムシバ。
2024年05月04日 12:07撮影 by  SOG02, Sony
11
5/4 12:07
タムシバ。
白倉岳は尾根の一番左。
2024年05月04日 12:09撮影 by  SOG02, Sony
8
5/4 12:09
白倉岳は尾根の一番左。
琵琶湖方面。
2024年05月04日 12:09撮影 by  SOG02, Sony
8
5/4 12:09
琵琶湖方面。
白倉岳へ。
2024年05月04日 12:12撮影 by  SOG02, Sony
8
5/4 12:12
白倉岳へ。

2024年05月04日 12:14撮影 by  SOG02, Sony
8
5/4 12:14

シャクナゲが咲いていました。
2024年05月04日 12:14撮影 by  SOG02, Sony
9
5/4 12:14
シャクナゲが咲いていました。
ロープ。
2024年05月04日 12:16撮影 by  SOG02, Sony
4
5/4 12:16
ロープ。
こんな道を歩きます。
2024年05月04日 12:21撮影 by  SOG02, Sony
6
5/4 12:21
こんな道を歩きます。
もう少し。
2024年05月04日 12:22撮影 by  SOG02, Sony
6
5/4 12:22
もう少し。
白倉岳 山頂。
2024年05月04日 12:27撮影 by  SOG02, Sony
9
5/4 12:27
白倉岳 山頂。
山頂には今日6つ目の鐘がありました。
重いのに。
設置お疲れ様です。

2024年05月04日 12:27撮影 by  SOG02, Sony
4
5/4 12:27
山頂には今日6つ目の鐘がありました。
重いのに。
設置お疲れ様です。

山頂のつぼみ。
2024年05月04日 12:27撮影 by  SOG02, Sony
12
5/4 12:27
山頂のつぼみ。
白倉岳から金糞岳。
2024年05月04日 12:27撮影 by  SOG02, Sony
8
5/4 12:27
白倉岳から金糞岳。
歩いてきた稜線を戻ります。
2024年05月04日 12:31撮影 by  SOG02, Sony
6
5/4 12:31
歩いてきた稜線を戻ります。
2024年05月04日 12:40撮影 by  SOG02, Sony
6
5/4 12:40
伊吹山は近い。
2024年05月04日 12:40撮影 by  SOG02, Sony
9
5/4 12:40
伊吹山は近い。
別の所から伊吹山。
zoom up!
2024年05月04日 13:15撮影 by  SOG02, Sony
11
5/4 13:15
別の所から伊吹山。
zoom up!
下ります。
2024年05月04日 13:34撮影 by  SOG02, Sony
7
5/4 13:34
下ります。
下ります。
2024年05月04日 13:39撮影 by  SOG02, Sony
5
5/4 13:39
下ります。
坂内村登山口。
上手く停めてmax6台の駐車スペース。
車道はバイクも登ってきます。
2024年05月04日 13:40撮影 by  SOG02, Sony
6
5/4 13:40
坂内村登山口。
上手く停めてmax6台の駐車スペース。
車道はバイクも登ってきます。
今日も絶不調。
終始アップアップでゴール目前の路肩で休憩する始末。
2024年05月04日 13:42撮影 by  SOG02, Sony
7
5/4 13:42
今日も絶不調。
終始アップアップでゴール目前の路肩で休憩する始末。
鳥越峠の登山口。
2024年05月04日 13:52撮影 by  SOG02, Sony
5
5/4 13:52
鳥越峠の登山口。
鳥越峠。
駐車には広さは十分。
でも危ないかな。
2024年05月04日 13:52撮影 by  SOG02, Sony
5
5/4 13:52
鳥越峠。
駐車には広さは十分。
でも危ないかな。
着いた。
お疲れ様でした。
2024年05月04日 14:09撮影 by  SOG02, Sony
6
5/4 14:09
着いた。
お疲れ様でした。
登山後のデザート。
大きなプリンを食べました。
2024年05月04日 15:56撮影 by  SOG02, Sony
11
5/4 15:56
登山後のデザート。
大きなプリンを食べました。
撮影機器:

感想

GW後半。
ネーミングが衝撃的な金糞岳(かなくそだけ)に登ってきました。
関西100名山です。
GW前半の遠征(諏訪山 御座山)後、休息十分で余裕の計画。
上積みがあって楽に歩けると思いきや、調子が悪くてアップアップ。
めまいとか。。。無料検診5月後半だったかな。
先が思いやられます。
人が少ないとの情報なので、熊鈴2個装備で登りました。
枝や笹をブロッキングやヘッドスリップでかわし、設置のクマよけの鐘を連打しながら登りました。
新緑が美しく、滋賀県第二位の山頂やその稜線からの琵琶湖は良く見えました。
山頂前後に咲くカタクリも印象に残りました。
いい所なのに、GWに10時過ぎ着で駐車出来てよかったです。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
金糞岳〜連状口ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
金糞岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら