ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 130222
全員に公開
キャンプ等、その他
丹沢

塔の岳(大倉-政次郎尾根:水浴び&ヒルがいた)

2011年08月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:01
距離
16.8km
登り
1,503m
下り
1,567m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

●登山口    5:33      0分
●観音茶屋   5:45     12分
●見晴茶屋   5:57     24分
●駒止茶屋   6:22     49分
●堀山の家   6:35  1時間02分
●花立山荘   7:07  1時間34分
●塔の岳    7:32  1時間59分 19分休憩
●木の又小屋  8:07  2時間34分
●新大日小屋  8:16  2時間43分
●政次郎の頭  8:32  2時間59分
●戸沢分岐   9:26  3時間53分 25分休憩
●大倉バス停 10:53  5時間20分

大倉 -塔の岳     1時間59分
塔の岳-政次郎の頭      31分
政次郎の頭-戸沢分岐     54分
戸沢-大倉       1時間02分
天候 曇-晴れ-曇
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
大倉尾根:泥濘みはなし。
政次郎尾根:山ヒルは確かに多そうです(どこかで山ヒルが靴に入ってきた)
気温は21度。でも蒸してるが暑くはない。
2011年08月28日 05:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 5:33
気温は21度。でも蒸してるが暑くはない。
ここまでは良かった。
2011年08月28日 05:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 5:45
ここまでは良かった。
ここまでくると汗が滝のように噴出す。
2011年08月28日 05:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 5:57
ここまでくると汗が滝のように噴出す。
体が重くなってきた。
2011年08月28日 06:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 6:22
体が重くなってきた。
富士見スポットでは、辛うじて富士山が見えた。
2011年08月28日 06:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 6:28
富士見スポットでは、辛うじて富士山が見えた。
大汗はここまで。
2011年08月28日 06:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 6:35
大汗はここまで。
ここを通るときは、この風景で癒される。
2011年08月28日 06:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 6:59
ここを通るときは、この風景で癒される。
やっと花立到着。かなり体が重いし、足も重い。
2011年08月28日 07:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 7:07
やっと花立到着。かなり体が重いし、足も重い。
富士山が見えました。
2011年08月28日 07:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 7:07
富士山が見えました。
下界は雲海の中。
2011年08月28日 07:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 7:07
下界は雲海の中。
幻想的な雰囲気が、表尾根を包んでいました。
2011年08月28日 07:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/28 7:09
幻想的な雰囲気が、表尾根を包んでいました。
もう少し全体を撮影。
2011年08月28日 07:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 7:16
もう少し全体を撮影。
やっと塔の岳に着いた。いやーー体が重過ぎ。
2011年08月28日 07:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 7:32
やっと塔の岳に着いた。いやーー体が重過ぎ。
山頂の気温15℃。
体は火照ってるので半袖でも丁度涼しい感じ。
2011年08月28日 07:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 7:33
山頂の気温15℃。
体は火照ってるので半袖でも丁度涼しい感じ。
塔の岳から大山方面の雲海
2011年08月28日 07:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 7:36
塔の岳から大山方面の雲海
富士山方面
2011年08月28日 07:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 7:36
富士山方面
蛭ヶ岳方面
2011年08月28日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 7:37
蛭ヶ岳方面
南アルプス方面
2011年08月28日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 7:37
南アルプス方面
今日の朝食
2011年08月28日 07:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 7:38
今日の朝食
休憩後、出発する時の富士山
2011年08月28日 07:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 7:51
休憩後、出発する時の富士山
木の又小屋。音楽が聞こえました。
2011年08月28日 08:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 8:07
木の又小屋。音楽が聞こえました。
木の又小屋の直ぐ下にいた鹿さん
2011年08月28日 08:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 8:08
木の又小屋の直ぐ下にいた鹿さん
横には鹿さんの群れが
2011年08月28日 08:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 8:09
横には鹿さんの群れが
新大日小屋。
ここで道間違えた。
正面に行かずに左側に下って行って
深い森林の山道に、ここはそんなはずじゃないと閃き、20m下ったところでおかしいと思い、引き返して正解でした。
2011年08月28日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 8:16
新大日小屋。
ここで道間違えた。
正面に行かずに左側に下って行って
深い森林の山道に、ここはそんなはずじゃないと閃き、20m下ったところでおかしいと思い、引き返して正解でした。
政次郎尾根を下ります。
2011年08月28日 08:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 8:32
政次郎尾根を下ります。
もう直ぐ戸沢というところで一部丸太杭が崩れていました。
2011年08月28日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 9:22
もう直ぐ戸沢というところで一部丸太杭が崩れていました。
戸沢分岐に到着。
政次郎尾根、なんか物凄く長かった感じ。
2011年08月28日 09:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/28 9:26
戸沢分岐に到着。
政次郎尾根、なんか物凄く長かった感じ。
戸沢到着。今日のメイン、登山の後は水遊びして体を清めましょ。
2011年08月28日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 9:28
戸沢到着。今日のメイン、登山の後は水遊びして体を清めましょ。
いやーー気持ちいいでーーーーーーす。
水は、少し冷たいが、何しろ熱くなっているので丁度いい感じ。ずっとここに居たい気持ち。
2011年08月28日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 9:32
いやーー気持ちいいでーーーーーーす。
水は、少し冷たいが、何しろ熱くなっているので丁度いい感じ。ずっとここに居たい気持ち。
山の上は雲ですね。
2011年08月28日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 9:35
山の上は雲ですね。
靴を履こうとして、山ヒル発見。
うっそーーーーなんで、いるの????
初めて見たので、一応観察。
長い突起を左右上下に振って、その先の吸盤でくっ付いて、進んで行きますね。
最後は中敷きを出して、石で潰したがなかなか潰れない。なんとかご臨終してあげました。
2011年08月28日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 9:43
靴を履こうとして、山ヒル発見。
うっそーーーーなんで、いるの????
初めて見たので、一応観察。
長い突起を左右上下に振って、その先の吸盤でくっ付いて、進んで行きますね。
最後は中敷きを出して、石で潰したがなかなか潰れない。なんとかご臨終してあげました。
今日は山の上はずっと雲かな。その上は晴れてるでしょうか?雲が這い上がってきていたのでどうでしょ?
2011年08月28日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 9:53
今日は山の上はずっと雲かな。その上は晴れてるでしょうか?雲が這い上がってきていたのでどうでしょ?
滝を写しましたがピンボケ。
2011年08月28日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 10:01
滝を写しましたがピンボケ。
竜神の泉で体に潤いを。
2011年08月28日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 10:28
竜神の泉で体に潤いを。
戸川公園では水遊びをしています。
2011年08月28日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 10:49
戸川公園では水遊びをしています。
お決まりのつり橋。
2011年08月28日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 10:50
お決まりのつり橋。
綺麗なお花。
2011年08月28日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 10:52
綺麗なお花。
大倉バス停に到着。
2011年08月28日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/28 10:53
大倉バス停に到着。
撮影機器:

感想

 今日は、5月以来、腰の調子がイマイチだったので山は控えていたが、
やっと腰も完治してきたので、久々に山に登ってきた。

 ということで、今日は天気では晴れそうだったので、
いつもの塔の岳に登ってきた。

 ただし、いつものピストンではなく。
夏なので汗を掻く→半袖も汗臭くなる→ならば水浴びだ。
ということで、帰りは大倉尾根を下るのではなく、戸沢に下るコースを。
ということで、森林が気持ちいい政次郎尾根を下りましょというコースを選択。

 大倉の下界は、5時30分で21度。暑くは無いが蒸している。
ということで、観音茶屋を過ぎてからの登りから、汗が滝のように沸いてきた。

堪らずポカリで水分補給。でも汗が落ちてくる。またポカリを。。。
ということで、見晴小屋からの登りでポカリ500mlの半分が無くなる。
このままでポカリ持つのかと不安に。ポカリは1リットルしか持ってきてない。

その後も大滝の汗と戦い、堀山の家へ到着。
すると、小屋のおじさんが、半袖短パンでベンチに座り、
缶ビールを上手そうに飲んでいた。

あああーーーー飲みたい。。。。

と思いながらも、「いやーーー暑いですね」

おじさん「ここら辺は暑くないや、下から歩いたら大滝だけどね」

というおじさんの一言に納得しながら、先を急いだ。

ここから先は急な登りの連続。しかし、大滝はここまでで、
ここから気温が下がってきたのか、汗も噴出さなくなった。

しかし、体が重い、足も重い。
やっぱ、汗で相当疲れが溜まったかな。

この登りで歩きながら大福を食べたが、余り食が進まない感じ。
それよりもポカリ補給が先か。。。。

で、花立の階段の手前の岩場で上から、カラフルな半袖、短パンの
背負子を背負った足の筋肉が素晴らしいおじさんとすれ違う。
あとで調べると、多分有名な世界チャンピョンさんかと思う。
でも、非常にカラフルな服装だったので、唖然としました。

といいつつ、なんとか花立てまでたどり着く。
ここまでで、登山者に逢ったのは4組のみ。下って行った方は一人。

で、花立からの眺めは最高でした。
雲海が下に広がってます。表尾根は、幻想的な雰囲気を作っていました。

 で、写真を撮って、直ぐ出発。
さすがに、足が重いがなんとか頑張り、塔の岳に、なんとか1時間を切りました。

山頂の気温15℃でした。でも体が熱くなっているので半袖でも気持ちよかった。

富士山は、8合目辺りから上に雲が掛かっていて全体は見えませんでしたが
綺麗に見えました。その裾野から自衛隊の迫撃砲の音が鳴り響いていた。

また山頂からも大山から西の方角で雲海が綺麗でした。
でも、下からガスが湧き上がってくる感じで、蛭ヶ岳の方は10分もしない内に
蛭が岳の西側の稜線の下が見えなくなりました。

で、朝食を済ませ、下山開始。

新大日小屋までは順調に進み。

ここで下っていくと深い森林の山道を下る。
滑らないように気を付けながら下っていて。

ふと、なんか雰囲気が違うんで無い。。。。。と疑問が。

新大日からの下りって明るくなかった。。。岩がごろごろあったような。。

これミスったか。。。確かに小屋の先に通ずる道があったが。。。

多分、札掛け方面の山道かも。。。。

丁度20m下ったとこだったので、直ぐ引き返す。

で、やっぱり正解。。。何回も来ているのに、なんでミスったか???

と反省しつつも先を急ぐ。

やっと、政次郎の頭に到着。

ここからは、森林の中の気持ちいい尾根を下る。

しかし、なんか長くない。。。。まだまだ下るよ。。。
と、誰も居ない尾根を下る。

と下から三分の1くらいのところでカップルの登山者に。
おおおーーここ登るんですか。。カップルで。。。。と感心。

で、やっと長かった尾根を下り、戸沢到着。

ここで今日メインの水遊び。

上半身裸になって、靴下も脱いでズボンも裾上げて。
熱くなった足を冷水で。。。気持ちいいいい。。。。このままここに居たい。

ということで、体に水掛けて、ゆっくり水遊びしてきました。

ということで、靴を履こうとした瞬間。


   えーーーーーーーー、なにこれーーーーーーー

   うわーーーー山ヒルだーーーーーーー!!!!

初めて見ました本物の生きた動いている山ヒルさんを。。。。

いやーー器用に動きますね。。。。と感心。

で、写真に取るべく靴の中にいるヒルさんを中敷に誘導し、
中敷ごと取出し、写真撮影後、岩で潰そうとしたが、
弾力があってなかなか潰れない。暫し格闘しなんとかご臨終に。

その後、靴の中を念入りに調べましたが、この一匹だけでした。

でもどうやって、いつ入って来たのか????

足の方は、被害はありませんでしたので、近くで入ったきたのかも。
だとすると、尾根から下りて川沿い進むところで川の中を立ち止まって覗いたが
あそこかも????

まあ、戸沢から政次郎尾根の登り口当たりは、ヒルが多いらしいので
多分そこかもね。ここを通る方は気をつけて。

で、水遊びの気持ち良さも山ヒル騒動で、どこかに吹き飛んでしまいました。

ということで、戸沢林道を下ります。ここも長------い。

でもここには竜神の泉があるので、ここで最後の水分補給。
ペットボトルにも当然、いっぱい詰めて。

ところが、ここから少し下ったところで、道を聞かれました。

地図を見せられ、水無し川の沢登りをするようで、
戸沢の下側の水無し側沿いの地図で
新茅山荘から沢が二つぐらい下側から上側が記載されている。
でも、肝心の戸川公園から、戸沢までの地図がない。

で、この林道から下るんですが、この下りはどの辺でしょうか?

って「まだまだずーーーーと先です。。。。。」

自分も地図持ってないので、ここからどのくらいかは教えられなかったが
何しろ若い団体さんで、大丈夫でしょうか。。。
といっても、ここ進めばゴールの戸沢に辿りつくので心配ないか。

で、やっと大倉バス亭に到着。今日はお疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2687人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら