ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1309753
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大蔵経寺山、鹿穴、鬼山、要害山

2017年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:51
距離
19.4km
登り
1,196m
下り
1,180m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
1:19
合計
7:52
6:41
13
6:54
6:54
75
8:09
8:10
23
8:33
8:33
29
9:02
9:07
18
9:25
9:26
14
9:40
9:43
5
9:48
9:49
6
9:55
9:55
15
10:10
10:16
16
10:32
10:33
12
10:45
10:52
52
11:44
11:45
11
12:27
12:52
5
12:57
12:58
19
13:17
13:19
5
13:24
13:24
5
13:29
13:29
20
13:49
13:49
17
14:06
14:07
26
14:33
甲府駅
今日は、石和温泉駅を基点に山梨百名山の大蔵経寺山、要害山を経て甲府駅まであるきました。
<石和温泉駅から大蔵経寺山>
高尾駅朝一番列車で石和温泉駅へ行きました。
大蔵経寺登山口から登り、展望台から富士山の頭が見えます。充分冠雪していました。地形図だと、展望台から東に入る道があり、ここを進むと、大蔵経寺東側の日の出温泉付近から北西に尾根を登る破線にぶつかっているので試してみました。
コンクリ壁の下側を通過して間もなく、藪で水平方向に進めず、適当に上がりました。GPSをチェックすると破線を越してしまっていることが判り、破線に向かいたいのですが藪がすごく、行きたい方向になかなかいけません。
15分程度の藪漕ぎでようやく赤テープが見えました。
正規ルートは、歩き易い普通のハイキングコース。
大蔵経寺山山頂は眺望は良くありません。
<大蔵経寺山から岩道峠>
歩き易いコースなので気分良く歩けました。鹿穴南側(大岩園地分岐)から岩道峠の手前までは鹿穴、鬼山を通るプチバリエーションルートです。
このルートは急斜面もなく、赤テープもあるので、気負わずに歩けます。
ただ落ち枝が多いので、跳ね返らないように注意です。
<岩道峠から要害山>
岩道峠から深谷観音の下側まで沢沿いのルートです。これまでが、ふかふかの山道だったこともあり、石の多いルートは下りでも疲れます。歩く人は結構いると思うのですが、少し寂れた感じの沢沿いのルートでした。
深草観音の鉄梯子、鎖場を見て、登ってみようと一瞬思ったのですが、ここはトライせずにそのまま沢を下りました。深草観音で本日初めてトレランの方に遭遇。
2つ目の木橋を渡ったところで少しコースミス。所々赤テープ少ないので、注意しながら通過する必要があるようです。
要害山では、山梨百名山の標識が見えにくく、もしかして付近のピークにあるのかと捜し歩いてしまいました。武田信玄誕生の石碑の脇にあるのですが、なぜかなかなか目に入りませんでした。
要害山では10名程度のグループがいらっしゃいました。
<要害山から甲府駅>
要害山下りには綺麗なもみじが所々あり楽しめました。
計画では、武田神社脇まで山道を歩く予定でしたが、疲れていたので、積翠寺の上から車道を歩いて武田神社経由甲府駅へ行きました。
このためか、歩行距離は19.4kmと20kmには届きませんでした。もっとも最後の車道歩きが長いので、山道歩きは普段と同じ15km以下です。
朝電車の中で、先週お会いした方と再会し、淡雪山を教えて頂いたのですが、疲れて、回ることができませんでした。

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR石和温泉駅
帰り:JR甲府駅
コース状況/
危険箇所等
・大蔵教寺山へは途中、ルートをはずれていますので、その区間のルートは参考にしないで下さい。
・岩道峠から深草観音の下側までの沢沿いは、少し歩きにくい感じです。
 他の部分がふかふかの山道なのでそう感じるのかもしれません。 
・鹿穴南分岐から鬼山北東分岐間はバリルートですが急坂無く、赤テープもありました。
勝沼付近で南アに陽が当たりだしました。
2017年11月12日 06:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 6:19
勝沼付近で南アに陽が当たりだしました。
勝沼付近で南アに陽が当たりだしました。
2017年11月12日 06:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 6:19
勝沼付近で南アに陽が当たりだしました。
石和温泉駅から大蔵経寺山方面
2017年11月12日 06:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 6:44
石和温泉駅から大蔵経寺山方面
パチンコ屋とエネオスの間を入ります。(案内板有り)
2017年11月12日 06:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 6:48
パチンコ屋とエネオスの間を入ります。(案内板有り)
パチンコ屋のフェンス。ゴミのポイ捨て禁止は判るのですが、携帯禁止は何の意味があるのでしょうかね。
2017年11月12日 06:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 6:49
パチンコ屋のフェンス。ゴミのポイ捨て禁止は判るのですが、携帯禁止は何の意味があるのでしょうかね。
大蔵経寺手前の案内板左手の舗装路を上がります。
陽が低いので、石和温泉の街はまだ山影の中です。
2017年11月12日 06:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 6:54
大蔵経寺手前の案内板左手の舗装路を上がります。
陽が低いので、石和温泉の街はまだ山影の中です。
冠雪した富士山もなんとかみえます。
2017年11月12日 06:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 6:54
冠雪した富士山もなんとかみえます。
ベンチがある展望台に到着
2017年11月12日 07:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:10
ベンチがある展望台に到着
地形図だと、先ほどの展望台から林道?が東に伸びて、大蔵経寺の東側(日の出温泉付近)から北西に伸びる破線(尾根道)にぶつかっています。破線の尾根道を目指します。
2017年11月12日 07:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:13
地形図だと、先ほどの展望台から林道?が東に伸びて、大蔵経寺の東側(日の出温泉付近)から北西に伸びる破線(尾根道)にぶつかっています。破線の尾根道を目指します。
コンクリ壁の東端付近まだなんとか踏み跡らしきもの(ごみも含め)有り。
2017年11月12日 07:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:15
コンクリ壁の東端付近まだなんとか踏み跡らしきもの(ごみも含め)有り。
水平に歩けなくなり、とりあえず上に向かいます。
2017年11月12日 07:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:17
水平に歩けなくなり、とりあえず上に向かいます。
藪がすごい。
地形図のルートより東にずれており修正を試みるのですが、藪で思い通りの方向になかなかいけません。
2017年11月12日 07:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:22
藪がすごい。
地形図のルートより東にずれており修正を試みるのですが、藪で思い通りの方向になかなかいけません。
平らなところに出たのですが、この先また藪へ突入。笹薮に時々、棘がある低木があり、もがくと鉄条網に引っかかったようになり、かなり危ないです。大脱走のマックイーンのようになります。
2017年11月12日 07:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:29
平らなところに出たのですが、この先また藪へ突入。笹薮に時々、棘がある低木があり、もがくと鉄条網に引っかかったようになり、かなり危ないです。大脱走のマックイーンのようになります。
やっと、赤テープに遭遇。
2017年11月12日 07:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:43
やっと、赤テープに遭遇。
そして正規ルートへ合流。
2017年11月12日 07:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:46
そして正規ルートへ合流。
合流後、本日唯一のロープ。急坂部ではないので、入り込まないためのようです。
2017年11月12日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:51
合流後、本日唯一のロープ。急坂部ではないので、入り込まないためのようです。
黄色い葉 色あい的にはイチョウ
2017年11月12日 08:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 8:02
黄色い葉 色あい的にはイチョウ
大蔵経寺山
2017年11月12日 08:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 8:12
大蔵経寺山
途中、南アが見え隠れ。結局大菩薩のように、ずらりと並んで見えるところはありませんでした。
2017年11月12日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 8:31
途中、南アが見え隠れ。結局大菩薩のように、ずらりと並んで見えるところはありませんでした。
深草山(御料局)
2017年11月12日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 9:03
深草山(御料局)
木の幹が360度ねじれていました。鼻を下にしたイノシシの横顔にみえます。
2017年11月12日 09:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 9:37
木の幹が360度ねじれていました。鼻を下にしたイノシシの横顔にみえます。
鹿穴南側の分岐。標識の無い方向に進みます。
2017年11月12日 09:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 9:46
鹿穴南側の分岐。標識の無い方向に進みます。
赤テープあり、傾斜もそこそこなので、体に優しいバリルートです。
2017年11月12日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 9:48
赤テープあり、傾斜もそこそこなので、体に優しいバリルートです。
鹿穴。私製?の標識が有りました。
2017年11月12日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 9:51
鹿穴。私製?の標識が有りました。
鹿穴から北東に下りると正規ルートに合流。
岩堂峠から鹿穴に行く場合は、この標識の直ぐ先で道が2手に分かれるので、右手の尾根道にはいればOK。
2017年11月12日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 9:57
鹿穴から北東に下りると正規ルートに合流。
岩堂峠から鹿穴に行く場合は、この標識の直ぐ先で道が2手に分かれるので、右手の尾根道にはいればOK。
次は鬼山です。先ほどの標識から、尾根道が伸びているので尾根道に入ります。
2017年11月12日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 9:57
次は鬼山です。先ほどの標識から、尾根道が伸びているので尾根道に入ります。
鬼山手前でフラットになります。落ち枝が多いので、跳ね返り注意です。
2017年11月12日 10:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:10
鬼山手前でフラットになります。落ち枝が多いので、跳ね返り注意です。
鬼山到着。眺望はありません。鬼山(1042m)が今日の最高地点です。
2017年11月12日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:12
鬼山到着。眺望はありません。鬼山(1042m)が今日の最高地点です。
尾に山から北東方向に下り、正規ルートへでます。
ここには鬼山の私製?の道標がありました。
2017年11月12日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:31
尾に山から北東方向に下り、正規ルートへでます。
ここには鬼山の私製?の道標がありました。
岩堂峠から沢沿いに下ります。岩堂峠まで基本ふかふかの山道だったので、石が多くなり、歩きにくいです。また道迷いの心配はありませんが、沢沿いの区間は、ルートが少し判り難い感じです。
2017年11月12日 10:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:41
岩堂峠から沢沿いに下ります。岩堂峠まで基本ふかふかの山道だったので、石が多くなり、歩きにくいです。また道迷いの心配はありませんが、沢沿いの区間は、ルートが少し判り難い感じです。
左岸にある石積み
2017年11月12日 10:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:44
左岸にある石積み
深草観音下?のはしご。下から見て右手に鎖場あり。
2017年11月12日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:50
深草観音下?のはしご。下から見て右手に鎖場あり。
昭和3年の鉄梯子。。。
結局、上には行かず、沢を下ります。
2017年11月12日 10:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:53
昭和3年の鉄梯子。。。
結局、上には行かず、沢を下ります。
レトロな看板。
2017年11月12日 11:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:10
レトロな看板。
1つ目の木橋
2017年11月12日 11:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:16
1つ目の木橋
木橋の先は路肩注意(木が腐っていました。)
2017年11月12日 11:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:18
木橋の先は路肩注意(木が腐っていました。)
2つ目の木橋。この端の先でコースアウト。正規ルートより少し南側にはずれてしまいました。
2017年11月12日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:26
2つ目の木橋。この端の先でコースアウト。正規ルートより少し南側にはずれてしまいました。
急斜面をよじ登り正規ルートに復帰。ここから要害山までは緩やかなハイキングコース
2017年11月12日 11:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:33
急斜面をよじ登り正規ルートに復帰。ここから要害山までは緩やかなハイキングコース
要害山到着。
2017年11月12日 11:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:58
要害山到着。
西側に少し下りたところにあるモミジがきれいでした。
2017年11月12日 12:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 12:02
西側に少し下りたところにあるモミジがきれいでした。
西側に少し下りたところにあるモミジがきれいでした。
2017年11月12日 12:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 12:06
西側に少し下りたところにあるモミジがきれいでした。
要害山山頂。武田信玄生公誕生の地の碑。
2017年11月12日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 12:21
要害山山頂。武田信玄生公誕生の地の碑。
石碑の隣に山梨百名山の標識があったのですが、気づかず。
もしかして、付近の小ピークが要害山なのかと付近を探索してしまいました。
2017年11月12日 13:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 13:01
石碑の隣に山梨百名山の標識があったのですが、気づかず。
もしかして、付近の小ピークが要害山なのかと付近を探索してしまいました。
要害山の標識
2017年11月12日 13:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 13:00
要害山の標識
要害山の下りは所々モミジが綺麗
2017年11月12日 13:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 13:10
要害山の下りは所々モミジが綺麗
史跡境界だそうです。
2017年11月12日 13:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 13:15
史跡境界だそうです。
やまなしの森林百選 要害山のアカマツ林
2017年11月12日 13:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 13:16
やまなしの森林百選 要害山のアカマツ林
やまなしの森林百選 要害山のアカマツ林
カウントしていませんが、森林百選も10位回ったかも。今度調べてみよう。
2017年11月12日 13:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 13:16
やまなしの森林百選 要害山のアカマツ林
カウントしていませんが、森林百選も10位回ったかも。今度調べてみよう。
山道で武田神社に行く予定でしたが、疲れ気味だったので、そのまま、クルマ道に下りました。要害山に登る際は、この立派な案内石の先から緩やかに登っていきます。
2017年11月12日 13:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 13:20
山道で武田神社に行く予定でしたが、疲れ気味だったので、そのまま、クルマ道に下りました。要害山に登る際は、この立派な案内石の先から緩やかに登っていきます。
要害山
2017年11月12日 13:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 13:23
要害山
積翠寺の石仏?
2017年11月12日 13:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 13:26
積翠寺の石仏?
何度か見かけた北山野道の標識
2017年11月12日 13:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 13:29
何度か見かけた北山野道の標識
武田神社東側の貯水池?
要害山の後ろ側(北側)山並みも気になります。
2017年11月12日 13:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 13:57
武田神社東側の貯水池?
要害山の後ろ側(北側)山並みも気になります。
武田神社。七五三で大賑わいでした。
2017年11月12日 14:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 14:09
武田神社。七五三で大賑わいでした。
甲府駅北口のペデストリアンデッキからの眺め。要害山は写っていないようです。
2017年11月12日 14:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 14:33
甲府駅北口のペデストリアンデッキからの眺め。要害山は写っていないようです。

装備

個人装備
長袖シャツ
ウール
ズボン
厚手
グローブ
軍手
防寒着
ローカット
ザック
30L
飲料

感想

最初の藪漕ぎは、ある程度想定していたのですが、岩道峠からの沢沿いのコースは少し寂れた感じで意外でした、山梨百名山をつなぐコースなので、もう少し人が歩いているのかと思っていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:902人

コメント

武田武士の本拠地ですね♬
i-espritさん こんにちは

要害山辺りは歩いた事があります。
それと近くの八人山とか淡雪山とか・・・

八人山はつまらないですが、淡雪山は首都圏では珍しい花崗岩の山です。
もし未踏なら行かれて下さい
2017/11/13 17:22
Re: 武田武士の本拠地ですね♬
さすがはniiniさん 良くご存知ですね。
甲府の北側は、今まで昇仙峡しか行ったことがありません。淡雪山、機会を見て歩きたいと思います。
2017/11/13 20:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
要害山 - 「山梨百名山」2つで合わせ技一本
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら