ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1319086
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

風巻く那須岳(朝日岳〜茶臼岳)💦

2017年11月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
あつころん その他3人
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
578m
下り
562m

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:56
合計
4:54
10:21
6
駐車場
10:47
10:48
0
10:48
11:11
19
11:30
11:33
28
12:01
12:02
11
12:13
12:16
13
12:29
12:46
17
13:03
13:03
14
13:17
13:21
19
13:40
13:40
22
14:02
14:02
0
14:02
14:05
5
14:10
14:11
0
14:11
14:11
49
15:15
駐車場
天候 雲と風🌪
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場トイレは冬季閉鎖中
コース状況/
危険箇所等
岩と雪のミックス
その他周辺情報 麓にある鹿の湯🦌さんで日帰り入浴
土日祝は\500 平日\400
近くに足湯 単純温泉あり、こちらは無料です
駐車場に到着直前に雨が止みました^ ^
駐車場に到着直前に雨が止みました^ ^
トイレは下の温泉街でお済ませください
トイレは下の温泉街でお済ませください
山の神神社の⛩を潜って入山
山の神神社の⛩を潜って入山
狛犬さん双子コーデしています🐶
1
狛犬さん双子コーデしています🐶
木道からシャーベット状で脚が取られます
木道からシャーベット状で脚が取られます
雲が覆って山頂が見えないよ〜
風も強くなってきた
雲が覆って山頂が見えないよ〜
風も強くなってきた
峰の避難小屋に向かいます
峰の避難小屋に向かいます
A「富士山によく似てるねー」
私、富士山に登った事がないのだけど、火山帯だから似ているのでしょうね🗻
既に硫黄臭が🐽
A「富士山によく似てるねー」
私、富士山に登った事がないのだけど、火山帯だから似ているのでしょうね🗻
既に硫黄臭が🐽
斜面は雪山完成しています。下が崖でなかったら、そりで滑りたいわ
斜面は雪山完成しています。下が崖でなかったら、そりで滑りたいわ
風から避難
峰の小屋で小休憩
風から避難
峰の小屋で小休憩
滑ったら…ヒィ💦
滑ったら…ヒィ💦
朝日岳に向かいまーす
朝日岳に向かいまーす
後で近くに恵比寿さまの岩があることを知る
この時は真っ白で見えなかったわ
後で近くに恵比寿さまの岩があることを知る
この時は真っ白で見えなかったわ
鎖場登場
なんか凄い山に見える
剣ヶ峰、突風に気をつけながら通過
1
なんか凄い山に見える
剣ヶ峰、突風に気をつけながら通過
難所の鎖場
もはや芸術品
証拠写真🤳
可愛い祠がありました
2
可愛い祠がありました
低木に囲まれた道で風を避けてランチタイム。野菜はレンチンしておいたので、冷凍うどんとプッチン鍋の素で即席うどん。生姜入れたから温まる☺
低木に囲まれた道で風を避けてランチタイム。野菜はレンチンしておいたので、冷凍うどんとプッチン鍋の素で即席うどん。生姜入れたから温まる☺
風速15mくらい?!
ザックカバーが唸る!
風速15mくらい?!
ザックカバーが唸る!
積雪10〜20cmの場所もあります
積雪10〜20cmの場所もあります
風の通り道は耐風姿勢でしのぐ
Aさん小屋待機のナイス判断
1
風の通り道は耐風姿勢でしのぐ
Aさん小屋待機のナイス判断
一気に茶臼岳まで💦この茶臼岳の往復が凄かった…こんな風は初めて…写真撮る余裕ございませんでした^^;
2
一気に茶臼岳まで💦この茶臼岳の往復が凄かった…こんな風は初めて…写真撮る余裕ございませんでした^^;
山頂の祠も凍る
下界は晴れている
無事怪我なく下山できました☺
下界は晴れている
無事怪我なく下山できました☺

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 軽アイゼン 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ 地図(地形図) ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ストック

感想

百名山も何座目か?
雨上がりを狙って、那須岳へ行ってきました^ ^
駐車場へ向かう路面には、雪が残りつつも凍結はなく一安心
駐車場のトイレは冬季閉鎖中でシャッターが閉じられていました。いざとなったら自然界へ!と覚悟を決めた今回の女性陣たち、頼もしいわぁ^ ^
雪山はお久しぶりで、シャーベット状の道に足を取られつつ、富士山に似た景色を見上げる頃には強い風を感じ始めます。避難小屋で支度改め朝日岳を目指します。
道幅狭く数十メートル先は真白のなか、10〜20cm積雪の道あり、軽アイゼン装着、鎖場超えて、風の剣ヶ峰をよじ登ります。
山頂はもちろん視界なし(T . T)
他にすれ違うグループもなく、低木に挟まれた道で昼食タイム🍴木々の有り難さを実感しました!
パワーチャージして再出発するも、更に風は強まり、ザックカバーがパラシュート状態に^^;
三本槍岳は諦め避難小屋へ向かいます。小休憩の後、無理はしないと決めて茶臼岳へ
道幅は広く安心感はあるものの、左右前後から風に煽られ、身を低くしてジリジリ進みます。
一瞬、貴重な青空を見る事ができましたが、それ以降は白いカーテンのなか
山頂をぐるりと回って再び避難小屋へ向かいます。
この間は写真を撮る余裕はなく、凍った毛糸帽のつばを持ち上げて視界を確保、先導者を見失わないように着いていくことに集中!(◎_◎;)
小屋に入る頃にはザックも髪も凍ってしまう有様で、「いやぁ、凄かった」
とやや興奮状態な女性陣、解凍間も無く下山を急ぎます。
な、なんと駐車場手前で平野が見渡せる晴れ模様に☀
思いも寄らず、冬山耐風訓練な山行となりました(´ー`)

帰り道、名湯で知られる鹿の湯さんに寄って身体を温め、気分良好を予想していましたが、これまたph2.5、高温に湯渡りする始末💦
いろいろまだまだ未熟者です…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら