ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 132321
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須 茶臼〜朝日岳 秋の気配を探して

2011年09月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:15
距離
6.2km
登り
414m
下り
691m

コースタイム

8:50 ロープウェー山頂駅(売店を見物してから出発) - 9:40 茶臼岳山頂 - 10:35 峰の茶屋 - 11:20 朝日岳の肩(昼食) - 11:40 朝日岳 - 12:40 峰の茶屋 - 14:00 ロープウェー山麓駅
撮影枚数:389枚
天候 ほとんどの時間帯で晴れ(午前中、薄く雲が広がる時間帯もありました)
気温は茶臼岳山頂で14℃、朝日岳で20℃弱、風は那須にしては弱く、気持ちの良い秋山日和でした。
しかし、気持良いからと油断したらけっこうな日焼け・・・
秋の紫外線はかなり強力です。
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場は無料です。
ロープウェーは大人片道650円、始発は8:30です。
今は紅葉の手前で夏休み終了直後の平日ということもあり、かなり空いていました。
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
ロープウェー山麓駅、山頂駅、峠の茶屋駐車場裏手にあります。
登りでロープウェーを利用する場合、時間に余裕があるなら山麓駅で出しておくと便利です。

【道の状況】
台風12号の影響もほとんどありませんでした。
もちろん震災の爪痕も残っていませんでした。

【危険箇所】
朝日岳の肩直前は浮石が多くあります。
先行する登山者起因の落石に注意して下さい。

【AUの電波状況】
※いつも見張ってるわけではないので完璧な情報ではありません。メモです。
ロープウェー山頂駅〜茶臼岳:利用可
茶臼岳〜峰の茶屋:一部利用可
峰の茶屋:利用可
峰の茶屋〜朝日岳:?
峰の茶屋〜峠の茶屋:?

【下山後の食事】
久しぶりに那須にある和食屋さん瑞穂蔵へ行きました。
が・・・以前食べた「田舎膳」と値段は同じでも味は格段に落ちた気がします。
全てのおかずがしょっぱ過ぎ&辛過ぎです。
ボリュームが増えたのは歓迎する向きもありそうですけど、もう2度と行かないと思います。
けっこう好きなお店だっただけにガッカリでした。
ロープウェー山麓駅からスタートです。
うーん。今日の空はいい感じ〜
2011年09月09日 14:18撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:18
ロープウェー山麓駅からスタートです。
うーん。今日の空はいい感じ〜
登山届はここで出します。
空いてるので余裕です。
2011年09月09日 14:18撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:18
登山届はここで出します。
空いてるので余裕です。
さぁ〜茶臼岳の山頂目指して出発!
さっそく秋っぽい風景に出会いました。
2011年09月09日 14:18撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:18
さぁ〜茶臼岳の山頂目指して出発!
さっそく秋っぽい風景に出会いました。
看板見つけたら記念撮影(笑)
ま、お約束ですね。
2011年09月09日 14:42撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
9/9 14:42
看板見つけたら記念撮影(笑)
ま、お約束ですね。
妙な雲が出ています。
下界はかなり暑くなりそうですね。
2011年09月09日 14:18撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:18
妙な雲が出ています。
下界はかなり暑くなりそうですね。
2011年09月09日 14:18撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:18
誰か岩に落書きした人がいます(笑)
2011年09月09日 14:18撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
9/9 14:18
誰か岩に落書きした人がいます(笑)
2011年09月09日 14:18撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:18
朝日岳もクッキリ。今日は期待出来ますね。
2011年09月09日 14:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
9/9 14:19
朝日岳もクッキリ。今日は期待出来ますね。
ガンコウランも実ってます。
2011年09月09日 14:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
9/9 14:19
ガンコウランも実ってます。
お釜の中を覗いてみました。もちろん変わったものなんて何もなし(^^;
向こうに那須神社の祠と鳥居が見えます。
2011年09月09日 14:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:19
お釜の中を覗いてみました。もちろん変わったものなんて何もなし(^^;
向こうに那須神社の祠と鳥居が見えます。
遠くの山並みまでよく見えます。あれは燧ヶ岳かな。
2011年09月09日 14:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:19
遠くの山並みまでよく見えます。あれは燧ヶ岳かな。
山頂の気温は15℃。
時折ふく風でも寒くありません。
2011年09月09日 14:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:19
山頂の気温は15℃。
時折ふく風でも寒くありません。
2011年09月09日 14:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/9 14:42
この手前の岩に掘られたバツ印。いったい何だろう?
2011年09月09日 14:55撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:55
この手前の岩に掘られたバツ印。いったい何だろう?
2011年09月09日 14:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:19
小さな池が見えます。昨年もあったので小田代湖のような幻の湖ではないようです(笑)
2011年09月09日 14:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:19
小さな池が見えます。昨年もあったので小田代湖のような幻の湖ではないようです(笑)
ツチイナゴのようです。
ジージーと鳴いている虫の正体はコレでした。
2011年09月09日 14:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
9/9 14:19
ツチイナゴのようです。
ジージーと鳴いている虫の正体はコレでした。
黄色いペイントに沿って進みます。かなり間隔が狭いので見失うことはないでしょう。
2011年09月09日 14:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:19
黄色いペイントに沿って進みます。かなり間隔が狭いので見失うことはないでしょう。
シラタマノキです。潰すとサロンパスのような匂いがすることで有名です。
2011年09月09日 14:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
9/9 14:19
シラタマノキです。潰すとサロンパスのような匂いがすることで有名です。
噴気が2ヶ所で上がっているのが見えます。活動が活発になりつつあるそうですが、この日はいたって静穏に感じました。
2011年09月09日 14:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:19
噴気が2ヶ所で上がっているのが見えます。活動が活発になりつつあるそうですが、この日はいたって静穏に感じました。
峰の茶屋から朝日岳までよく見えます。
2011年09月09日 14:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
9/9 14:19
峰の茶屋から朝日岳までよく見えます。
あの道を子供たちがヤッホーと叫びながら登って来ました(俗に言う?ヤッホー隊です)
2011年09月09日 14:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:19
あの道を子供たちがヤッホーと叫びながら登って来ました(俗に言う?ヤッホー隊です)
リンドウは似てますね。
茎の途中にも花が咲くオヤマリンドウと先にだけ咲くエゾリンドウという違いがあります。
2011年09月09日 14:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
9/9 14:19
リンドウは似てますね。
茎の途中にも花が咲くオヤマリンドウと先にだけ咲くエゾリンドウという違いがあります。
オヤマリンドウにとまって吸蜜中なのはイチモンジセセリ。
地味です(^^;
2011年09月09日 14:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
9/9 14:19
オヤマリンドウにとまって吸蜜中なのはイチモンジセセリ。
地味です(^^;
ヤマハハコはどこにでも生えてますね。
平地には咲いていないのに那須にも立山にもアルプスにも咲いている。ちょっと不思議な気分。
2011年09月09日 14:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
9/9 14:19
ヤマハハコはどこにでも生えてますね。
平地には咲いていないのに那須にも立山にもアルプスにも咲いている。ちょっと不思議な気分。
ミヤマホツツジ。
ツツジの仲間ってかなり形が違うものが多い。
そこが面白いところ。かな。
2011年09月09日 14:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:19
ミヤマホツツジ。
ツツジの仲間ってかなり形が違うものが多い。
そこが面白いところ。かな。
これも秋っぽい。
2011年09月09日 14:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:19
これも秋っぽい。
ドクターヘリが飛んで行きました。搬送された方は大丈夫だったんでしょうか?!
ちなみに風が強い日は峰の茶屋にヘリは来てくれません。
2011年09月09日 14:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/9 14:41
ドクターヘリが飛んで行きました。搬送された方は大丈夫だったんでしょうか?!
ちなみに風が強い日は峰の茶屋にヘリは来てくれません。
この微妙な形の岩が残っているのか気になっていたのですが、地震でも影響はなかったようです。
2011年09月09日 14:20撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
9/9 14:20
この微妙な形の岩が残っているのか気になっていたのですが、地震でも影響はなかったようです。
鎖場です。
こういう場所は登りは簡単ですが、下りは気を遣いますね。
2011年09月09日 14:20撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:20
鎖場です。
こういう場所は登りは簡単ですが、下りは気を遣いますね。
ここにも鎖があります。
途中に真新しい岩が落ちているので、かなり崩れたようです。
2011年09月09日 14:20撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:20
ここにも鎖があります。
途中に真新しい岩が落ちているので、かなり崩れたようです。
低い雲海と上空の雲。空が低くなったように感じます。
2011年09月09日 14:20撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:20
低い雲海と上空の雲。空が低くなったように感じます。
あれが朝日岳です。
2011年09月09日 14:20撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:20
あれが朝日岳です。
ここが山頂です。
春はコバエ、秋は羽蟻がうるさいのが困ったところ。
2011年09月09日 14:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/9 14:45
ここが山頂です。
春はコバエ、秋は羽蟻がうるさいのが困ったところ。
見上げると空にはバツ印が出ていました。
2011年09月09日 14:20撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
9/9 14:20
見上げると空にはバツ印が出ていました。
クロマメノキも実ってます。
2011年09月09日 14:20撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:20
クロマメノキも実ってます。
2011年09月09日 14:20撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:20
さて帰ります朝日岳の肩から峰の茶屋に戻る時は特に足元に注意しましょう。
2011年09月09日 14:55撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:55
さて帰ります朝日岳の肩から峰の茶屋に戻る時は特に足元に注意しましょう。
2011年09月09日 14:20撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:20
またしても変な形の雲を発見しました。空をよく見ていると面白いモノが多く見つかりますね。
2011年09月09日 14:20撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:20
またしても変な形の雲を発見しました。空をよく見ていると面白いモノが多く見つかりますね。
真っ赤に色付いたイワカガミの葉はここだけでした。
2011年09月09日 14:20撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:20
真っ赤に色付いたイワカガミの葉はここだけでした。
峰の茶屋から峠の茶屋へ向かいます。
崖から水が滲み出しています。
2011年09月09日 14:20撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:20
峰の茶屋から峠の茶屋へ向かいます。
崖から水が滲み出しています。
振り返って峰の茶屋を一望。
今日はとてもいい天気でした。
2011年09月09日 14:20撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:20
振り返って峰の茶屋を一望。
今日はとてもいい天気でした。
茶臼岳をバックに穂の出た草(名前は不明)を撮ってみました。
2011年09月09日 14:20撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
9/9 14:20
茶臼岳をバックに穂の出た草(名前は不明)を撮ってみました。
オオカメノキは赤い実が黒くなると熟したことになります。そして葉も紅葉します。
2011年09月09日 14:20撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
9/9 14:20
オオカメノキは赤い実が黒くなると熟したことになります。そして葉も紅葉します。
なんだコレ!
目立ち過ぎるキノコは基本的に毒でしょうね(笑)
2011年09月09日 14:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
9/9 14:21
なんだコレ!
目立ち過ぎるキノコは基本的に毒でしょうね(笑)
ゴマナもそろそろ終わりです。
2011年09月09日 14:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:21
ゴマナもそろそろ終わりです。
狛犬の奥にオトギリソウが咲いていました。
2011年09月09日 14:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
9/9 14:21
狛犬の奥にオトギリソウが咲いていました。
そしてアザミも。
2011年09月09日 14:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
9/9 14:21
そしてアザミも。
この階段の途中からも水が湧き出していました。台風12号の影響でしょうね。
2011年09月09日 14:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:21
この階段の途中からも水が湧き出していました。台風12号の影響でしょうね。
2011年09月09日 14:18撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/9 14:18
これが瑞穂蔵の田舎膳。
味が濃過ぎて後で喉が乾きまくりました。おかずの品数とボリュームが増えたけど味が落ちて値段そのまま。
ご飯が美味しいのにおかずが足を引っ張る残念な感じです。
これじゃ絶対お得じゃないと思うのは私だけ?
2011年09月09日 14:18撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
9/9 14:18
これが瑞穂蔵の田舎膳。
味が濃過ぎて後で喉が乾きまくりました。おかずの品数とボリュームが増えたけど味が落ちて値段そのまま。
ご飯が美味しいのにおかずが足を引っ張る残念な感じです。
これじゃ絶対お得じゃないと思うのは私だけ?
上河内SAのソフトクリームです。
こちらもワッフル生地のコーンが見た目からして安物のコーンになってしまいました。量も減ったのに値段変わらず。
なんだかなぁー
2011年09月09日 14:18撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/9 14:18
上河内SAのソフトクリームです。
こちらもワッフル生地のコーンが見た目からして安物のコーンになってしまいました。量も減ったのに値段変わらず。
なんだかなぁー

感想

腰痛の回復具合の確認と秋の気配を探しに那須岳に行って来ました。

まず、腰はもう大丈夫!
今回のように無理のない(軽い)荷物と少しのアップダウンで再発するようではもう山に行くこと自体NGですから(^^;

そして秋の気配はというと・・・
当然ながら紅葉にはまだ早く、あと10日〜2週間くらいかかる感じです。
オオカメノキも実が赤く色付いただけですし、マイヅルソウの実は赤くすらなっていません。
そんな中で秋を感じさせたのが、イワカガミやナナカマドの真っ赤に色付いた葉です。

結果として、秋はすぐ近くまで来ているけど、目立つ変化はまだほとんど無い。という感じです。

ちなみに、昨年の春(2010/06/12)に同じルートを辿っています。
よかったらこちらもどうぞ。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-67964.html


さて。
今回から携帯電波の入り具合を記載することにします。
ずーっとアンテナ本数とにらめっこしながら歩いてるわけではないので、適当な情報になってしまうかもしれませんが(^^;

なぜこんなことをしようと思ったのかというと、峰の茶屋で高齢の男性が倒れて心臓マッサージを受けていたからです。
(この方はドクターヘリで搬送されて行きましたが大丈夫だったんでしょうか?!)
私や同行しているメンバー、もしくはたまたま居合わせた人が倒れた場合に誰かに助けを求めるにしても、先に進めば電波があるのか、それとも戻れば良いのか何の情報も無いよりはあった方が良いのでは?という考えからです。
実際にそれで役に立つかどうかはよく分からないんですけどね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1543人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら