ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1334751
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野古道伊勢路 その3 JR相賀駅〜JR三木里駅まで

2014年12月08日(月) 〜 2014年12月10日(水)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
27:12
距離
73.0km
登り
3,500m
下り
3,484m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:41
休憩
1:09
合計
7:50
10:03
10:05
49
10:54
10:56
4
11:00
11:00
26
11:26
11:26
26
12:12
12:20
6
12:26
12:30
49
13:19
13:19
6
13:25
13:50
2
13:52
13:52
5
13:57
14:03
17
14:39
14:39
51
15:30
15:32
28
16:17
宿泊地
2日目
山行
8:29
休憩
1:58
合計
10:27
6:53
10
宿泊地
7:03
7:08
13
7:21
7:37
13
7:50
7:53
28
8:21
8:21
45
9:06
9:13
26
9:39
9:39
31
10:10
10:10
42
10:52
11:00
37
11:37
11:41
46
12:27
12:40
18
12:58
13:27
3
13:30
13:30
26
13:56
13:57
2
13:59
14:15
2
14:17
14:17
23
14:40
14:40
5
14:45
14:54
14
15:08
15:11
28
15:39
15:43
18
16:01
16:01
79
17:20
3日目
山行
8:51
休憩
0:26
合計
9:17
7:33
43
8:16
8:22
239
12:21
12:29
9
12:38
12:42
122
14:44
14:49
107
16:36
16:36
10
16:46
16:49
1
16:50
ゴール地点
毎回のスタート。ゴール地点が同じではありません。
累計の距離が長く表示されます。
三泊四日の旅を一つの記録まとめました。
四日目は雨のため歩いていませんので、山行記録はありません。
<(_ _)>
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
一日目
(平成26年)2014年12月8日
道の駅マンボウがスタート地点です。
2014年12月08日 08:16撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/8 8:16
一日目
(平成26年)2014年12月8日
道の駅マンボウがスタート地点です。
荷坂峠へ向かいます。
2014年12月08日 09:01撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/8 9:01
荷坂峠へ向かいます。
荷坂峠のスタンプ押印場です。
スタンプゲットしたぜー
2014年12月08日 09:42撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/8 9:42
荷坂峠のスタンプ押印場です。
スタンプゲットしたぜー
荷坂峠終わりました。
梅ケ谷駅まで下って、ツヅラト峠経由で道の駅マンボウへ向かいます。
2014年12月08日 10:03撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/8 10:03
荷坂峠終わりました。
梅ケ谷駅まで下って、ツヅラト峠経由で道の駅マンボウへ向かいます。
ツヅラト峠です。
2回目です。
2014年12月08日 12:14撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/8 12:14
ツヅラト峠です。
2回目です。
ツヅラト峠
スタンプ押印場です。
スタンプゲットだぜーー
2014年12月08日 12:14撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/8 12:14
ツヅラト峠
スタンプ押印場です。
スタンプゲットだぜーー
道の駅マンボウ近くまで下りました。
池の外周を回って、車まで戻ります。
2014年12月08日 15:43撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/8 15:43
道の駅マンボウ近くまで下りました。
池の外周を回って、車まで戻ります。
道の駅マンボウ
到着です。
今日はこれまでです。
2014年12月08日 16:20撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/8 16:20
道の駅マンボウ
到着です。
今日はこれまでです。
二日目
(平成26年)2014年12月9日
先ずは、三浦峠のスタンプをゲットします。
三浦峠は既に歩いているので、三浦峠にアクセスできる近くの駐車場からスタートです。
2014年12月09日 06:54撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 6:54
二日目
(平成26年)2014年12月9日
先ずは、三浦峠のスタンプをゲットします。
三浦峠は既に歩いているので、三浦峠にアクセスできる近くの駐車場からスタートです。
2014年12月09日 06:56撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 6:56
2014年12月09日 07:01撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 7:01
2014年12月09日 07:02撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 7:02
これが、三浦峠のスタンプ押印場です。
このためだけに、登って来ました。
2014年12月09日 07:32撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 7:32
これが、三浦峠のスタンプ押印場です。
このためだけに、登って来ました。
三浦峠押印場です。
押印すれば、さっさと車へ戻ります。
2014年12月09日 07:32撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 7:32
三浦峠押印場です。
押印すれば、さっさと車へ戻ります。
始神峠へ登るための駐車場です、
公園でした。
2014年12月09日 08:21撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 8:21
始神峠へ登るための駐車場です、
公園でした。
始神峠のスタンプ押印場です。
ここは、何回も通ってます。
2014年12月09日 09:10撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 9:10
始神峠のスタンプ押印場です。
ここは、何回も通ってます。
始神峠は明治道で登り、江戸道で下りました。
これで、既に歩いたスタンプ4つはゲットしました。
2014年12月09日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 9:25
始神峠は明治道で登り、江戸道で下りました。
これで、既に歩いたスタンプ4つはゲットしました。
ここからが、前回歩いた熊野古道伊勢路の続きです。
スタート地点は、駐車場の関係で、前回終了点より少し前に進んだ所です。
ますは、前回歩いたところまで戻ります。
私なりに、必ず、GPSログが繋がらなけれいけません。
記憶でなく、記録です。
2014年12月09日 10:44撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 10:44
ここからが、前回歩いた熊野古道伊勢路の続きです。
スタート地点は、駐車場の関係で、前回終了点より少し前に進んだ所です。
ますは、前回歩いたところまで戻ります。
私なりに、必ず、GPSログが繋がらなけれいけません。
記憶でなく、記録です。
JR相賀駅付近まで戻りました。
ここまで、前回歩いてます。
前回はここで曲がって、JR相賀駅へ向かいました。
2014年12月09日 10:56撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 10:56
JR相賀駅付近まで戻りました。
ここまで、前回歩いてます。
前回はここで曲がって、JR相賀駅へ向かいました。
ここからが、今回の
熊野古道伊勢路本当のスタートです。
伊勢まで96kmとあります。
結構歩いているのですが、まだ伊勢から96kmです。
寄り道が多すぎるので・・・
2014年12月09日 10:57撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 10:57
ここからが、今回の
熊野古道伊勢路本当のスタートです。
伊勢まで96kmとあります。
結構歩いているのですが、まだ伊勢から96kmです。
寄り道が多すぎるので・・・
銚子川です。
物凄く綺麗です。
2014年12月09日 11:13撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 11:13
銚子川です。
物凄く綺麗です。
本日のメインイベント
馬越峠です。
2014年12月09日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 11:39
本日のメインイベント
馬越峠です。
2014年12月09日 11:40撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 11:40
案内板です。
馬越峠もいいですが、
事前に調べたところ、天狗倉山、便石山がいいとありました。
これは行かなくっちゃ・・
( ^)o(^ )
2014年12月09日 11:40撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 11:40
案内板です。
馬越峠もいいですが、
事前に調べたところ、天狗倉山、便石山がいいとありました。
これは行かなくっちゃ・・
( ^)o(^ )
流石は、世界遺産 紀伊山地の霊場と参詣道
熊野古道伊勢路を(私が思うに)代表する古道です。
素晴らしい石畳です。
2014年12月09日 11:44撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 11:44
流石は、世界遺産 紀伊山地の霊場と参詣道
熊野古道伊勢路を(私が思うに)代表する古道です。
素晴らしい石畳です。
2014年12月09日 11:47撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 11:47
2014年12月09日 11:47撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 11:47
馬越峠 最初の道標です。
見つけて、うれしそうな私です。
自分で言うもなんですが
変なオヤジです。
2014年12月09日 11:52撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 11:52
馬越峠 最初の道標です。
見つけて、うれしそうな私です。
自分で言うもなんですが
変なオヤジです。
2014年12月09日 12:05撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 12:05
2014年12月09日 12:18撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 12:18
馬越峠のスタンプゲットです。
2014年12月09日 12:36撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 12:36
馬越峠のスタンプゲットです。
天狗倉山です。
ラダーの鉄梯子を登ります。
2014年12月09日 12:58撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 12:58
天狗倉山です。
ラダーの鉄梯子を登ります。
天狗倉山山頂です。
2014年12月09日 13:11撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 13:11
天狗倉山山頂です。
最高の眺めです。
2014年12月09日 14:02撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 14:02
最高の眺めです。
2014年12月09日 14:02撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 14:02
2014年12月09日 14:02撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 14:02
熊野古道センター方向です。
2014年12月09日 14:02撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 14:02
熊野古道センター方向です。
2014年12月09日 14:16撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 14:16
おちょぼ岩からも
最高の眺めです。
2014年12月09日 14:51撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 14:51
おちょぼ岩からも
最高の眺めです。
馬越峠最後の道標です。
馬越峠を下りました。
2014年12月09日 15:34撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 15:34
馬越峠最後の道標です。
馬越峠を下りました。
2014年12月09日 16:05撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 16:05
本日は
JR尾鷲駅にて終了です。
JR相賀駅までJRで戻りました。
本日のお宿は、道の駅マンボウで車中泊です。
2014年12月09日 17:19撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/9 17:19
本日は
JR尾鷲駅にて終了です。
JR相賀駅までJRで戻りました。
本日のお宿は、道の駅マンボウで車中泊です。
3日目
(平成26年)2014年12月10日
JR尾鷲駅駐車場がスタートです。
2014年12月10日 07:32撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/10 7:32
3日目
(平成26年)2014年12月10日
JR尾鷲駅駐車場がスタートです。
JR尾鷲駅です。
2014年12月10日 07:35撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/10 7:35
JR尾鷲駅です。
昨日登った、
天狗倉山とおちょぼ岩です。
2014年12月10日 07:52撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/10 7:52
昨日登った、
天狗倉山とおちょぼ岩です。
生活道路を歩きます。
2014年12月10日 08:26撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/10 8:26
生活道路を歩きます。
この道は、世界遺産登録はされていませんが、昔ながらの石垣があります。
2014年12月10日 08:27撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/10 8:27
この道は、世界遺産登録はされていませんが、昔ながらの石垣があります。
三重県立熊野古道センター
2014年12月10日 09:32撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/10 9:32
三重県立熊野古道センター
熊野古道センターの望遠鏡から見た、
おちょぼ岩
2014年12月10日 09:38撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/10 9:38
熊野古道センターの望遠鏡から見た、
おちょぼ岩
天狗倉山
2014年12月10日 09:38撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/10 9:38
天狗倉山
熊野古道センター横にある
夢古道の湯
今晩のお風呂はここに決定だーーー
実際、夜行きました。
2014年12月10日 09:47撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/10 9:47
熊野古道センター横にある
夢古道の湯
今晩のお風呂はここに決定だーーー
実際、夜行きました。
熊野古道
八鬼山越え
2014年12月10日 10:28撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/10 10:28
熊野古道
八鬼山越え
八鬼山越え
最初の道標です。
2014年12月10日 10:30撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/10 10:30
八鬼山越え
最初の道標です。
八鬼山越えの、石畳もいいですよ。
2014年12月10日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/10 10:49
八鬼山越えの、石畳もいいですよ。
2014年12月10日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/10 10:49
2014年12月10日 10:58撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/10 10:58
2014年12月10日 11:00撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/10 11:00
2014年12月10日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/10 11:39
2014年12月10日 12:18撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/10 12:18
八鬼山越え
スタンプ押印場です。
2014年12月10日 12:22撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/10 12:22
八鬼山越え
スタンプ押印場です。
八鬼山からの下りは
江戸道と明治道があります。
当然、両方を歩きます。
(;´д`)トホホの 歩です。
この区間は、通常の3倍となります。
2014年12月10日 12:40撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/10 12:40
八鬼山からの下りは
江戸道と明治道があります。
当然、両方を歩きます。
(;´д`)トホホの 歩です。
この区間は、通常の3倍となります。
展望もいいです。
2014年12月10日 12:53撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/10 12:53
展望もいいです。
2014年12月10日 12:53撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/10 12:53
海岸まで下りました。
2014年12月10日 16:22撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/10 16:22
海岸まで下りました。
本日は、JR三木里で終了です。
2014年12月10日 16:50撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/10 16:50
本日は、JR三木里で終了です。
今晩のお風呂は
夢古道の湯です。
綺麗なお風呂です。
平日なのでがらがら、貸し切りです。
2014年12月10日 17:50撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/10 17:50
今晩のお風呂は
夢古道の湯です。
綺麗なお風呂です。
平日なのでがらがら、貸し切りです。
道の駅海山です。
今晩の夕食です。
車中泊なので、車の中です。
豪華です。
でも、ほとんどが割引です。
歩き終えて、移動して、風呂に入って、買い物するとほとんどのスーパーでお惣菜は割引料金になっています。
2014年12月10日 19:42撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/10 19:42
道の駅海山です。
今晩の夕食です。
車中泊なので、車の中です。
豪華です。
でも、ほとんどが割引です。
歩き終えて、移動して、風呂に入って、買い物するとほとんどのスーパーでお惣菜は割引料金になっています。

感想

この熊野古道伊勢路記録は、平成29年12月14日に記入しました。
手抜きモードです。
<(_ _)>

前回までの熊野古道伊勢路、三浦峠、始神峠にてスタンプ押印場がありました。
特に、気にもせずにスタンプゲットしていました。
が。
ちょっと気になって、ネットで調べると(私にとって)重大ことがわかりました。
東紀州地域振興公社が企画している
熊野古道伊勢路手形ラリーなるものがありました。
これによると、専用の台紙にツヅラト峠から始まり浜街道までの16か所の押印場でスタンプを押すと、完歩賞として「紀州のひのき完歩手形」なるものを頂けるとあります。
スタンプラリーをして、くれるという物は、欲しくなります。
貧乏性ですね〜。
うーーん
参ったな
既に、ツヅラト峠、荷坂峠、三浦峠、始神峠の4か所は歩いています。
まぁ、いいかな、もう一度歩けばと、
今回は、専用台紙をダウンロード印刷準備して、4か所のスタンプゲットをまず最初にしました。 
1日目(12月8日)は、荷坂峠とツヅラト峠のスタンプラリーです。
道の駅マンボウに車を留め置きして、反時計回りで周回しました。
2日目(12月9日)
三浦峠と始神峠のスタンプラリーこれは、既に歩いた所なので、峠近くの駐車場に車を止めて、スタンプラリーしました。
この後、前回からの歩きの続き、JR相賀駅近くからスタートでJR尾鷲駅まで歩きました。
馬越峠の石畳と天狗倉山、おちょぼ岩は最高でした。
今回は、時間の都合上便石山へはいけませんでした。
(後日、便石山へも、登りました。こちらも最高の展望です。)
熊野古道伊勢路で、私の一番のおすすめは
馬越峠越え、便石山と天狗倉山・おちょぼ岩を含めたコースです。
3日目
(平成26年)2014年12月10日
JR尾鷲駅から歩き始め、JR三木里まででした。
熊野古道伊勢路で一番おすすめは、馬越峠ですが、
二番目は、八鬼山越えかな・・
同じぐらいのが、この後、何か所かありましたのですが・・・
(この記録は、H29.12.14に書いています)
JRで尾鷲駅まで戻り、入浴は、夢古道の湯でした。
車中泊は、道の駅海山としました。
4日目
(平成26年)2014年12月11日
この日は、雨のため古道歩きはしていません。
熊野古道センター見学と、その後は、車移動でスタンラリーをしながら帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら