ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 133673
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

北アルプスは雲の上♪ 五竜岳 遠見尾根日帰りピストン

2011年09月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:46
距離
17.9km
登り
2,250m
下り
1,550m

コースタイム

4:49 テレキャビン駐車場
スキー場歩く
6:18 アルプス平
6:41 地蔵の頭
6:58 見返坂
7:22 一の背髪
7:37 二の背髪
7:45 小遠見
8:07 中遠見
8:40 大遠見
9:01 西遠見
10:07遠見尾根分岐
10:11五竜山荘
11:02五竜岳山頂
11:43五竜山荘
12:27西遠見
12:46大遠見
13:18中遠見
13:37小遠見山頂
14:20地蔵の頭
14:45アルプス平

アルプス平からはテレキャビン利用
14:51遠見駅

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
長野自動道豊科インター
    ↓
北アルプスパノラマロード国道147・148号線
    ↓
白馬五竜テレキャビン駐車場(無料)

交通案内
http://www.hakubagoryu.com/access/kousoku/tokyo.html

カーナビ設定は
白馬五竜スキー場

コース状況/
危険箇所等
遠見尾根登山道狭いので、
「踏み外したらがけ底へ」が随所に。
よそ見しないで慎重に歩を進めれば、問題なし
景色いいので、ご油断めされるな
4:49
当然、真っ暗ですね
2011年09月13日 04:49撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 4:49
4:49
当然、真っ暗ですね
5:00
スキー場の中、歩きます
2011年09月13日 05:00撮影 by  A100, FUJIFILM
1
9/13 5:00
5:00
スキー場の中、歩きます
砂利道でとても歩きにくい。
(^^;
2011年09月13日 05:24撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 5:24
砂利道でとても歩きにくい。
(^^;
単調すぎて退屈です(^^;(^^;
2011年09月13日 05:16撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 5:16
単調すぎて退屈です(^^;(^^;
何度も折り返して、、、
2011年09月13日 05:34撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 5:34
何度も折り返して、、、
5:52
おはよう(^0^)
2011年09月13日 05:52撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 5:52
5:52
おはよう(^0^)
6:03
どこまで、、、、
2011年09月13日 06:03撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 6:03
6:03
どこまで、、、、
6:16
やっとアルプス平到着(^^;
2011年09月13日 06:16撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 6:16
6:16
やっとアルプス平到着(^^;
駅舎の向こうに白馬、小蓮華
これで、俄然、元気復活(^^)
2011年09月13日 06:18撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 6:18
駅舎の向こうに白馬、小蓮華
これで、俄然、元気復活(^^)
帰りに乗るかも知れないので、アルプ平駅舎を
2011年09月13日 06:20撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 6:20
帰りに乗るかも知れないので、アルプ平駅舎を
晴れると絶景ですよ(^0^)
2011年09月13日 06:21撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 6:21
晴れると絶景ですよ(^0^)
6:22
周りは誰もいません。
2011年09月13日 06:22撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 6:22
6:22
周りは誰もいません。
五竜も姿現したり隠れたり、、、、
2011年09月13日 06:22撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 6:22
五竜も姿現したり隠れたり、、、、
人工のお花畑を先に進みます
整備されすぎです、これは、、、
2011年09月13日 06:23撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 6:23
人工のお花畑を先に進みます
整備されすぎです、これは、、、
6:41
地蔵ケルン到着
2011年09月13日 06:41撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 6:41
6:41
地蔵ケルン到着
和洋折衷(^0^)
2011年09月13日 06:41撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 6:41
和洋折衷(^0^)
晴れるとこんなにいい景色
2011年09月13日 06:42撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 6:42
晴れるとこんなにいい景色
こっち側も絶景が(^^;
2011年09月13日 06:42撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 6:42
こっち側も絶景が(^^;
ガスが(^^;
2011年09月13日 06:43撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 6:43
ガスが(^^;
6:58
見返坂まで来ると
2011年09月13日 06:58撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 6:58
6:58
見返坂まで来ると
だいぶ見えてきました(^^)
2011年09月13日 06:58撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 6:58
だいぶ見えてきました(^^)
白馬三山
2011年09月13日 06:58撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 6:58
白馬三山
白馬鑓
2011年09月13日 06:58撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 6:58
白馬鑓
ナナカマドの実が鮮やか
2011年09月13日 07:04撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 7:04
ナナカマドの実が鮮やか
山の上には 空が青いよ♪
2011年09月13日 07:08撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 7:08
山の上には 空が青いよ♪
2011年09月13日 07:21撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 7:21
2011年09月13日 07:21撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 7:21
7:22
一の背 髪
2011年09月13日 07:23撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 7:23
7:22
一の背 髪
本日の目的地、五竜岳
2011年09月13日 07:23撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 7:23
本日の目的地、五竜岳
五竜、アップ
2011年09月13日 07:23撮影 by  A100, FUJIFILM
2
9/13 7:23
五竜、アップ
2011年09月13日 07:23撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 7:23
2011年09月13日 07:23撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 7:23
五竜って格好いい山だったんですね(^0^)
2011年09月13日 07:23撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 7:23
五竜って格好いい山だったんですね(^0^)
2011年09月13日 07:23撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 7:23
2011年09月13日 07:25撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 7:25
2011年09月13日 07:27撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 7:27
7:37
二の背 髪
2011年09月13日 07:37撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 7:37
7:37
二の背 髪
鹿島槍が見えてきました。
雪渓、大きいですね
2011年09月13日 07:48撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 7:48
鹿島槍が見えてきました。
雪渓、大きいですね
鹿島槍の雪渓始めて見ました。
(いつもは向こう側から鹿島槍見ているもので)
2011年09月13日 07:48撮影 by  A100, FUJIFILM
1
9/13 7:48
鹿島槍の雪渓始めて見ました。
(いつもは向こう側から鹿島槍見ているもので)
鹿島槍、八峰キレット
2011年09月13日 08:03撮影 by  A100, FUJIFILM
1
9/13 8:03
鹿島槍、八峰キレット
8:08
中遠見
2011年09月13日 08:09撮影 by  A100, FUJIFILM
1
9/13 8:09
8:08
中遠見
鹿島槍の雪渓
2011年09月13日 08:09撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 8:09
鹿島槍の雪渓
2011年09月13日 08:14撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 8:14
鹿島槍
2011年09月13日 08:20撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 8:20
鹿島槍
8:40
大遠見
2011年09月13日 08:40撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 8:40
8:40
大遠見
五竜山荘が視界に
2011年09月13日 08:42撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 8:42
五竜山荘が視界に
こんなところも
2011年09月13日 08:53撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 8:53
こんなところも
2011年09月13日 08:53撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 8:53
アキノキリンソウ
2011年09月13日 08:55撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 8:55
アキノキリンソウ
9:01
西遠見
2011年09月13日 09:01撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 9:01
9:01
西遠見
五竜、ガスが(^^;
2011年09月13日 09:13撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 9:13
五竜、ガスが(^^;
2011年09月13日 09:14撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 9:14
五竜アップ
2011年09月13日 09:14撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 9:14
五竜アップ
2011年09月13日 09:14撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 9:14
五竜アップ
2011年09月13日 09:16撮影 by  A100, FUJIFILM
2
9/13 9:16
五竜アップ
稜線に五竜山荘
2011年09月13日 09:18撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 9:18
稜線に五竜山荘
ここの岩場は慎重に
2011年09月13日 09:37撮影 by  A100, FUJIFILM
1
9/13 9:37
ここの岩場は慎重に
やっと下山者が増えてきました
2011年09月13日 09:40撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 9:40
やっと下山者が増えてきました
進む遠見尾根
2011年09月13日 09:41撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 9:41
進む遠見尾根
白岳から五竜山荘
2011年09月13日 10:05撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 10:05
白岳から五竜山荘
おっ、、立山側は見渡せる(^0^)
2011年09月13日 10:05撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 10:05
おっ、、立山側は見渡せる(^0^)
2011年09月13日 10:05撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 10:05
唐松岳
2011年09月13日 10:05撮影 by  A100, FUJIFILM
1
9/13 10:05
唐松岳
10:07
遠見尾根分岐点
2011年09月13日 10:08撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 10:08
10:07
遠見尾根分岐点
五竜山荘
2011年09月13日 10:08撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 10:08
五竜山荘
10:11
2011年09月13日 10:11撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 10:11
10:11
10:14
目の前の五竜頂上を目指します。
ルート状況を、
この新潟の女性お二人さんに教えて頂きました。
アップの写真が欲しかった(^^;
有難うございました(^0^)
2011年09月13日 10:14撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 10:14
10:14
目の前の五竜頂上を目指します。
ルート状況を、
この新潟の女性お二人さんに教えて頂きました。
アップの写真が欲しかった(^^;
有難うございました(^0^)
振り返って
2011年09月13日 10:27撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 10:27
振り返って
鎖場も一箇所。
下りは要注意ですね
2011年09月13日 10:43撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 10:43
鎖場も一箇所。
下りは要注意ですね
慎重に一歩一歩下っていますね。
2011年09月13日 10:45撮影 by  A100, FUJIFILM
1
9/13 10:45
慎重に一歩一歩下っていますね。
11:02
到着(^0^)
2011年09月13日 11:03撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 11:03
11:02
到着(^0^)
青のジャケットの女性にと撮って頂きました。
2011年09月13日 11:04撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 11:04
青のジャケットの女性にと撮って頂きました。
11:09
山頂手前八峰キレット分岐で
、セルフで一枚
展望ないので早々に下山します
2011年09月13日 11:09撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 11:09
11:09
山頂手前八峰キレット分岐で
、セルフで一枚
展望ないので早々に下山します
ミヤマダイコンソーも紅葉です
2011年09月13日 11:36撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 11:36
ミヤマダイコンソーも紅葉です
ウラシマツツジの紅葉。
あと、もうひといきです
2011年09月13日 11:41撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 11:41
ウラシマツツジの紅葉。
あと、もうひといきです
山肌にエビチャの屋根が良く似合う。
いいですねえ(^0^)
2011年09月13日 11:42撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 11:42
山肌にエビチャの屋根が良く似合う。
いいですねえ(^0^)
11:43
2011年09月13日 11:43撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 11:43
11:43
2011年09月13日 11:41撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 11:41
遠見尾根を下ります。
2011年09月13日 11:43撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 11:43
遠見尾根を下ります。
水タンク群。
蛇口の水は1リットル100円です。
安い(^0^)
味はまあまあですね(^0^)
2011年09月13日 11:48撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 11:48
水タンク群。
蛇口の水は1リットル100円です。
安い(^0^)
味はまあまあですね(^0^)
中遠見ケルン。
ここで若者2名、遭難があったのですね。
合掌。
2011年09月13日 13:18撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 13:18
中遠見ケルン。
ここで若者2名、遭難があったのですね。
合掌。
13:37
小遠見山山頂
2011年09月13日 13:37撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 13:37
13:37
小遠見山山頂
視界、この時間、
高妻、浅間山方面、ぼんやりと
2011年09月13日 13:38撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 13:38
視界、この時間、
高妻、浅間山方面、ぼんやりと
2011年09月13日 13:49撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 13:49
白馬五竜の田んぼが美しい(^0^)
日本の原風景見てるようです。
感動です。
2011年09月13日 13:50撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 13:50
白馬五竜の田んぼが美しい(^0^)
日本の原風景見てるようです。
感動です。
14:20
地蔵ケルン到着
2011年09月13日 14:20撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 14:20
14:20
地蔵ケルン到着
スキー場リフト最上部着
ここから人工のお花畑の中を歩きます。
2011年09月13日 14:24撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 14:24
スキー場リフト最上部着
ここから人工のお花畑の中を歩きます。
八方尾根のなだらかな稜線
2011年09月13日 13:56撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 13:56
八方尾根のなだらかな稜線
14:35
アルプス平到着
帰りスキー場歩き単調で退屈なので
テレキャビンに乗ることにします(^^;
2011年09月13日 14:35撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 14:35
14:35
アルプス平到着
帰りスキー場歩き単調で退屈なので
テレキャビンに乗ることにします(^^;
お名残惜しいですが、、、、
2011年09月13日 14:38撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 14:38
お名残惜しいですが、、、、
14:51
テレキャビン遠見駅
2011年09月13日 14:51撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 14:51
14:51
テレキャビン遠見駅
エスカルプラザ
2011年09月13日 14:56撮影 by  A100, FUJIFILM
9/13 14:56
エスカルプラザ
14:57
エスカルプラザでソフトクリーム購入。
今日も無事下山に感謝(^0^)
2011年09月13日 14:57撮影 by  A100, FUJIFILM
1
9/13 14:57
14:57
エスカルプラザでソフトクリーム購入。
今日も無事下山に感謝(^0^)
撮影機器:

感想

当初、
第一候補、八方尾根→唐松→五竜を日帰りピストンの予定でした。
出発前日、黒菱林道が集中豪雨で路肩崩落のため、通行止めの情報。

第二候補の聖岳も便りが島手前で路肩崩落の情報。
急遽、遠見尾根ピストンすることにあいなりました。

遠見尾根、アップダウンが多く、
階段の多さは、搭の岳大倉尾根に負けず劣らず、、、、

最初のスキー場の砂利道歩き、
単調すぎて、精神的に(肉体的にも)疲れました。
「帰りは、テレキャビンに乗って楽しよう(^^;」

ようやくアルプス平に着いて、
駅舎屋根上に白馬が忽然と現れた時は、元気復活(^0^)

小遠見山まで、登山道は良く整備されていて、階段さえ気にならなければ
景色のいいハイキングコースです。

小遠見からは本格的な登山コースに入ります。
楽しいです(^0^)
そろそろ、鹿島槍ヶ岳の雪渓も見え始めます。
鹿島槍の雪渓も見事です。
いつも立山側から見ているので、
こんな大きな雪渓が今頃も残っているとは、、、
新発見でした。
五竜もますます大きくなってきます。

中遠見、大遠見と白岳へと段々急登になってきます。
そんな時は立ち止まって写真撮影。
ガスがかかったり引いたり、、、
鹿島槍、八峰キレット、五竜、唐松、白馬三山、
が疲れを癒してくれます。

北アルプスの山肌は実に美しい
黄金の岩と白い雪渓、ハイ松の緑、、、、

気温の下がった10月上旬なら、絶景が楽しめること請け合いです。

五竜山頂到着は11時。
この時期この時間、山頂でのガスは覚悟していたので、
がっかりしませんでした(^0^)

やはり山の景色は9時まで。
小屋泊まりでないと、絶景楽しむのは難しい(^^;
納得です。

今日は温度高く、しかも無風。
日中、暖められた空気がガスになって山頂付近に上がってくる。

南側はガスっていましたが、
北側はまずまずの展望楽しめました(^0^)

スキー場の単調な砂利道、登りで懲りました。
よって、帰りはテレキャビンで楽をさせてもらいました。

来年は黒菱林道も復旧するだろうし、
八方尾根から五竜ピストンしてみたいと思います。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4511人

コメント

新潟の二人です
五竜岳では退職後とは思えない軽快な足取りに親子そろってびっくりでした。
山行記録をみても私たちとは違いすぎて改めてびっくりです
時々、tantanmameさんのヤマレコのぞかせて頂きます
2011/9/15 10:44
えっ、親子さん?
こんばんはi_and_m様(^0^)

えっ、親子さん?
てっきり仲のいいお友達同士に見えましたが、、、
お母さん、とてもお若い(^0^)
普段、山歩きを楽しまれている賜物でしょう、きっと(^0^)

早速、ヤマレコ覗いて頂き有難うございます(^0^)
五竜山頂へのアドバイス有難うございました。
お陰で、リュックをデポし、身軽に登頂できました。
結構ハードな岩場、サブバックで正解でした。
感謝です(^0^)

いつも単独登山ですので、勢い早足になってしまいます。
今回も、休憩なしでアルプス平まで下山。
山仲間から、よく言われます。
「そんなに急いで、何が楽しいの?(^0^)」
本当はもっとゆっくり歩いて山を楽しみたいのですが、、(^^;

新潟から五竜まで2時間くらいで到着(^^;
羨ましいですねえ。
神奈川からだとその倍の時間がかかります。

遠見尾根から見る五竜、素敵でした(^0^)
またどこかの山でお会いした時は宜しくお願い致します。
有難うございました(^0^)
2011/9/15 21:57
またどこかで
実はヤマレコを見ることはありましたが登録はしていませんでした。
コメントするためにログインが必要になり登録した次第です
まだ登山歴は浅く6年ですが、自分たちのペースで楽しんでいます

よく行かれると言っていた丹沢や冬の三ツ峠山など神奈川が私たちには羨ましい・・・

百名山なら巻機山は行かれましたか?
新潟県内のなかでは妙高に並び好きな山です。
特に紅葉の巻機山はお勧めです。
機会がありましたらぜひ新潟へ

どこかの山でばったり会えること楽しみにしています。

tantanmameさんに会えて、お話できたことが五竜岳の思い出をより深いものにしてくれました。

本当にありがとうございましたup
2011/9/16 23:44
巻機山、未踏破です(^^;
一昨年、10月初旬、白馬三山日帰りで周回しました。
お目当ての白馬鑓温泉 、山小屋解体中でした(^^;

一人貸しきり状態の白馬鑓温泉に浸かりながら、
高妻山、妙高、火打などの新潟の山並みを楽しみました。
いつか行きたいなあって(^0^)

100名山、新潟の山々はまだ行ったことありません。
巻機山も未踏破です(^^;

巻機山、紅葉の美しい山だと聞いております。maple
早い機会にぜひトライしてみたいと思います。

またどこかの山でお会いできること楽しみにしております。
(^0^)
2011/9/17 5:01
参考にします。
tantanmameさん こんにちは

五竜岳の記録拝見しました。
恐ろしく早く歩かれていますね。
う〜ん、凄い!

来週、このルートを訪れたいと思います。
帰りはロープウェイの最終に間に合えば良いのですが
ダメだったら歩いて下山する予定です。

勝手ながらブログ記事↓にリンクをはりました。ご容赦ください。

http://blog.goo.ne.jp/hino_ochan/e/5840040882e30faf43dc0b5175abb7b8

またのレポを楽しみにしています。
2011/9/23 17:16
参考にして頂いて感謝致します(^0^)
初めまして、ochan様(^0^)

ご覧頂き有難うございます。

ochan様のブログ拝見させて頂きました
参考にして頂いて感謝致します(^0^)

遠見尾根も楽しいルートでした。
八方尾根からのルートと負けず劣らずではないでしようか。

62歳の私が歩けたのですから、
テレキャビン最終便には充分に間に合うと思います(^0^)
最悪でも歩いて第一駐車場まで帰ってこられるので、安心です(^0^)

絶景を楽しめるいい時期となりました。
お気をつけて登ってきてください。

これからもochan様の記録楽しみに拝見させて頂きます。
有難うございました(^0^)
2011/9/24 8:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら