ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1340739
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王刈田岳 完全真っ白けで焦った!

2017年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
10.6km
登り
660m
下り
647m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:14
合計
4:35
8:22
106
すみかわスキー場
10:08
10:09
56
11:05
11:18
35
11:53
11:53
64
12:57
ゴール地点
天候 雪 ガス
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
すみかわスキー場から
コース状況/
危険箇所等
すみかわスキー場まで、早朝は路面凍結に注意。チェーン携行がおすすめ
刈田岳山頂付近は、ガスるとホワイトアウト
その他周辺情報 遠刈田温泉 まほろばの湯に行ってみました
宮城蔵王の大鳥居の先から、ツルツルリンの凍結!
2017年12月23日 06:56撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/23 6:56
宮城蔵王の大鳥居の先から、ツルツルリンの凍結!
解けるまで待つか?
チェーンで行っちゃうか!
2017年12月23日 06:56撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
12/23 6:56
解けるまで待つか?
チェーンで行っちゃうか!
リフト運行の9時まで待つか!
迷ったけど、行きます
2017年12月23日 08:23撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/23 8:23
リフト運行の9時まで待つか!
迷ったけど、行きます
先行者さん、います
2017年12月23日 08:27撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/23 8:27
先行者さん、います
40分でゲレンデトップ
リフトより早く到着
(^^)_v
2017年12月23日 09:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/23 9:04
40分でゲレンデトップ
リフトより早く到着
(^^)_v
トレースをお借りしました
m(_ _)m
2017年12月23日 09:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/23 9:09
トレースをお借りしました
m(_ _)m
今回も踏み抜き多発で、
スノーシューを
2017年12月23日 09:15撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
12/23 9:15
今回も踏み抜き多発で、
スノーシューを
枝ヤブが濃いし、天気悪いし。。。
2017年12月23日 09:15撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/23 9:15
枝ヤブが濃いし、天気悪いし。。。
ここで先行者さんのトレースを外しました
2017年12月23日 09:31撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/23 9:31
ここで先行者さんのトレースを外しました
それでも遠回りで雪上車道へ。
先行パーティーを抜いちゃったようです。
2017年12月23日 09:50撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/23 9:50
それでも遠回りで雪上車道へ。
先行パーティーを抜いちゃったようです。
大黒天の手前に何か・・・
2017年12月23日 10:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 10:05
大黒天の手前に何か・・・
バス停です
2017年12月23日 10:08撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/23 10:08
バス停です
さて、刈田岳へ!
行けるのかなぁ??
2017年12月23日 10:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/23 10:10
さて、刈田岳へ!
行けるのかなぁ??
この辺は、濃くないです
2017年12月23日 10:16撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 10:16
この辺は、濃くないです
よく見えなくなってきました
2017年12月23日 10:21撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/23 10:21
よく見えなくなってきました
ここは安心です
2017年12月23日 10:26撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/23 10:26
ここは安心です
木の枝と杭が頼りです
尾根状の地形なので、多少見えなくても。。。
2017年12月23日 10:35撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/23 10:35
木の枝と杭が頼りです
尾根状の地形なので、多少見えなくても。。。
いよいよ見えなくなってきました
地形とコンパスが頼り
2017年12月23日 10:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/23 10:39
いよいよ見えなくなってきました
地形とコンパスが頼り
時々杭があります
2017年12月23日 10:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/23 10:39
時々杭があります
山頂手前
真っ白ヶで何も見えなくなりました
2017年12月23日 10:57撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/23 10:57
山頂手前
真っ白ヶで何も見えなくなりました
突然現れる山頂の鳥居
2017年12月23日 11:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/23 11:05
突然現れる山頂の鳥居
山頂に到着ぅ♪
2017年12月23日 11:07撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/23 11:07
山頂に到着ぅ♪
刈田神社
2017年12月23日 11:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/23 11:09
刈田神社
4名パーティーも到着しました
2017年12月23日 11:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/23 11:09
4名パーティーも到着しました
左腕、冬って感じ、伝わります?
2017年12月23日 11:11撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
12/23 11:11
左腕、冬って感じ、伝わります?
見えない中、下山が大変
4名パーティーは先に下りちゃったし・・・汗
2017年12月23日 11:21撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/23 11:21
見えない中、下山が大変
4名パーティーは先に下りちゃったし・・・汗
避難小屋です
シェルターに近いですね
2017年12月23日 11:26撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
12/23 11:26
避難小屋です
シェルターに近いですね
下りは緊張します!
この後、崖の方向に行ってしまって、慌てて修正しました
2017年12月23日 11:32撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/23 11:32
下りは緊張します!
この後、崖の方向に行ってしまって、慌てて修正しました
4名パーティーに追いつきそうです!
2017年12月23日 11:35撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/23 11:35
4名パーティーに追いつきそうです!
そういえば樹氷も見えなかったなぁ!
と思い、エビちゃん写真です
2017年12月23日 11:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/23 11:45
そういえば樹氷も見えなかったなぁ!
と思い、エビちゃん写真です
こちらもエビちゃんで
2017年12月23日 11:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/23 11:45
こちらもエビちゃんで
大黒天が見えてきました
2017年12月23日 11:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/23 11:51
大黒天が見えてきました
冬道の赤リボンあります
枝ヤブに懲りたので、雪上車道を下ります
2017年12月23日 12:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/23 12:06
冬道の赤リボンあります
枝ヤブに懲りたので、雪上車道を下ります
ここを左に入るとゲレンデトップです
2017年12月23日 12:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/23 12:13
ここを左に入るとゲレンデトップです
難しい日本語ね(白字)
2017年12月23日 12:14撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/23 12:14
難しい日本語ね(白字)
最終のリフト降り場
もう安心です
2017年12月23日 12:32撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 12:32
最終のリフト降り場
もう安心です
でも、長いねぇ
2017年12月23日 12:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/23 12:49
でも、長いねぇ
間もなくレストハウス
2017年12月23日 12:54撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 12:54
間もなくレストハウス
無事に下山できました
お疲れさまぁ
2017年12月23日 12:57撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/23 12:57
無事に下山できました
お疲れさまぁ
撮影機器:

装備

個人装備
シュラフカバー ダウンジャケット 救急セット ヘッデン ラジオ ツェルト 緊急セット コッヘルセット ガスストーブ サーモス ペーパー アイゼン プローブ スコップ ビーコン ピッケル スノーシュー ストック 地形図 GPS コンパス ホイッスル ナイフ 毛帽子 バラクラバ サングラス ネックゲイター ハードシェル 冬グローブ ゲイター

感想

今回は日帰りです。 
風も強くは無さそうだし、寒波も一段落。ひょっとすると青空に恵まれるかもと思い、ゲレンデオープンしたすみかわスキー場から刈田岳へ行ってきました。
ちょっとスキー場までのお話。宮城蔵王の鳥居を過ぎて、道路に雪はまったく無かったのですが、濡れた路面がテカテカに氷っていて、スケートリンク状態。FFのスタッドレスでは歯が立たず慌ててチェーンを装着しました。その脇を快走していったクロカン四駆も、その先で立ち往生。チェーンを付けても後輪はツルツルで、おっかなびっくりのろのろ運転でした。凍結防止剤の散布は無いようです。早朝着の場合は要注意です。しばらく行くと滝見台の先辺りから圧雪道になるので、その後は安心なのですが。気温が上がってからゆっくり向かった方が良いかもしれません。
さてさて、山行です。ゲレンデトップから大黒天への冬道ですが、雪がまだ少なく、枝ヤブが濃くて大変です。先行の4名パーティーのトレースを途中まで辿ったのですが、枝ヤブを避けるためにどうしても蛇行することになって、逆に遠回りになってしまいます。もうちょっと雪が増えないとダメですね。 下界の天気はほどほどなのですが、ゲレンデトップから先はガスっていて、大黒天から上は、真っ白ケ! 枝とか岩とか杭があれば何とか見えますが、山頂直下付近はまったく真っ白ヶでダメ。登りはともかく,下りは要注意です。避難小屋から、あやうく崖方向に下りちゃう所でした。
くれぐれも、みなさん、ご安全に (^^)_v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

ブラックアイスバーン
snafkinさん 毎度です。
こちらは、終日雨の土曜日でした。
路面凍結道路(ブラックアイスバーン)は、一番厄介ですな。
雨で濡れているようにしか見えないですものね。
事故にならない内に気付いて良かったです。

黒の次が真っ白とは
これまた‥‥
天地がはっきりしないと酔ってしまいますよね。
snafkinさんは強いなぁ〜

私の寒冷地順応訓練は程々にしておきます。
2017/12/24 18:07
Re: ブラックアイスバーン
makiさん、お疲れさまです

今日(日曜日)の蔵王は良かったようですね。
下界からも山頂が見えていました
相変わらず土曜日はダメで日曜日良いみたいです

そろそろ冬山用の体作り、必要じゃないですか?
程々と言わず、ガシガシお願いします。
2017/12/24 21:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
宮城蔵王刈田岳積雪コース 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら