ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1341892
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山&八子ヶ峰(東峰) 〜ピンク色に染まる蓼科浪漫♪のはずが…〜

2017年12月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
8.5km
登り
964m
下り
959m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:47
合計
6:36
5:10
5:11
10
5:21
5:25
57
6:22
6:22
9
6:31
6:33
1
6:34
7:04
1
7:05
7:07
2
7:09
7:09
35
7:44
7:44
10
7:54
7:55
61
9:55
9:55
15
10:10
10:13
3
10:16
10:16
17
10:45
ゴール地点
天候 薄曇り(山頂は強風)→下山後晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・駐車場:ヴィーナスラインすずらん峠園地駐車場(女乃神茶屋前)…4時スタート時点では自分の車のみ(下山時は約20台有り)
・トイレ:駐車場に仮設トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
・登山ポスト:駐車場に設置有り(今回はコンパスにて電子投函)
・登山口から雪はあるが、途中地面の出ている箇所も随所に有り。
 ツボ足でスタートしたが、登りの途中から下山までチェーンスパイク使用した。
 
その他周辺情報 ・温泉:蓼科温泉 親湯にて入浴(1,000円)
https://www.tateshina-shinyu.com/ofuro.html】
・食事:北八ヶ岳ロープウェイスカイレストランにて昼食
暗闇の中をスタート♪
前日の駐車場は満車だったようですが、今日は自分のみ!
2017年12月24日 04:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/24 4:07
暗闇の中をスタート♪
前日の駐車場は満車だったようですが、今日は自分のみ!
mizutamariさん作?

(追記)
まさかと思いましたが、ホンマにmizutamariさんが前日に作った達磨でした^^
2017年12月24日 05:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
12/24 5:33
mizutamariさん作?

(追記)
まさかと思いましたが、ホンマにmizutamariさんが前日に作った達磨でした^^
蓼科山頂ヒュッテ…トイレから宿泊者が出てきてびっくり!
通年営業なんでしょうか?
2017年12月24日 06:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/24 6:24
蓼科山頂ヒュッテ…トイレから宿泊者が出てきてびっくり!
通年営業なんでしょうか?
(ヒュッテのテラスより)
東の空が焼けてます♪
2017年12月24日 06:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
12/24 6:25
(ヒュッテのテラスより)
東の空が焼けてます♪
ご来光はどの辺りかな?
2017年12月24日 06:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
12/24 6:25
ご来光はどの辺りかな?
とりあえず登頂!
めちゃくちゃ寒い><
2017年12月24日 06:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
12/24 6:35
とりあえず登頂!
めちゃくちゃ寒い><
雲は多いが素晴しいロケーション♪
2017年12月24日 06:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/24 6:42
雲は多いが素晴しいロケーション♪
日の出時刻は6時45分のはずやが…まだか!?

ヒュッテに泊まられていた数名の方がご来光を待っていました。
2017年12月24日 06:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/24 6:53
日の出時刻は6時45分のはずやが…まだか!?

ヒュッテに泊まられていた数名の方がご来光を待っていました。
美ヶ原越に北アルプスや〜
2017年12月24日 06:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/24 6:54
美ヶ原越に北アルプスや〜
中央アルプス・御嶽・乗鞍〜
蓼科山山頂はトゲトゲの荒々しい台地!
寝転がったらマッサージ効果あるかも^^;
2017年12月24日 06:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/24 6:55
中央アルプス・御嶽・乗鞍〜
蓼科山山頂はトゲトゲの荒々しい台地!
寝転がったらマッサージ効果あるかも^^;
北アルプス〜北信の山々!

岩の露出が多いので一面ピンク色は期待していなかったが、全く染まる気配無し!
ピンク色に染まる蓼科浪漫♪は、あえなく撃沈^^;
2017年12月24日 06:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/24 6:55
北アルプス〜北信の山々!

岩の露出が多いので一面ピンク色は期待していなかったが、全く染まる気配無し!
ピンク色に染まる蓼科浪漫♪は、あえなく撃沈^^;
おっ、キタキタ〜☀
2017年12月24日 07:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
12/24 7:00
おっ、キタキタ〜☀
が、こんだけ〜!

手と身体が震えて写真がブレまくりでした><
2017年12月24日 07:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
12/24 7:00
が、こんだけ〜!

手と身体が震えて写真がブレまくりでした><
今日の朝焼けは分厚い雲に遮られた!
2017年12月24日 07:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/24 7:01
今日の朝焼けは分厚い雲に遮られた!
蓼科山の地肌も染まることなく…
あまりの寒さに我慢できず下山開始!



2017年12月24日 07:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/24 7:02
蓼科山の地肌も染まることなく…
あまりの寒さに我慢できず下山開始!



ヒュッテのテラス側から浅間やなど!
2017年12月24日 07:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/24 7:06
ヒュッテのテラス側から浅間やなど!
南アルプス!
2017年12月24日 07:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
12/24 7:14
南アルプス!
中央アルプス!
2017年12月24日 07:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
12/24 7:15
中央アルプス!
下りて来た道を振り返る!
霧氷はゼロ^^;
2017年12月24日 07:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/24 7:18
下りて来た道を振り返る!
霧氷はゼロ^^;
縞枯現象!
2017年12月24日 07:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/24 7:20
縞枯現象!
霧氷は残っていると思っていましたが。。。
2017年12月24日 07:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/24 7:22
霧氷は残っていると思っていましたが。。。
中アから御嶽に水平雲♪
2017年12月24日 07:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/24 7:59
中アから御嶽に水平雲♪
霜柱〜
2017年12月24日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
12/24 8:02
霜柱〜
青空に映える樹氷・・・無し!
2017年12月24日 08:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/24 8:20
青空に映える樹氷・・・無し!
太陽頑張れ〜☀
2017年12月24日 08:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/24 8:29
太陽頑張れ〜☀
枯葉花✿
2017年12月24日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/24 8:43
枯葉花✿
下山しました。
2017年12月24日 08:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/24 8:56
下山しました。
駐車場でのんびりしながら北横岳へ行くかどうか…天気は下り坂なので止めとこう(-.-)
ふと、駐車場のお向いを見ると登山道が!
2017年12月24日 09:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
12/24 9:09
駐車場でのんびりしながら北横岳へ行くかどうか…天気は下り坂なので止めとこう(-.-)
ふと、駐車場のお向いを見ると登山道が!
八子ヶ峰か!
上まで30分程度らしいので行ってみることに♪
2017年12月24日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/24 9:25
八子ヶ峰か!
上まで30分程度らしいので行ってみることに♪
氷のアミアミアンダー…夏は涼しいよ^^
2017年12月24日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/24 9:34
氷のアミアミアンダー…夏は涼しいよ^^
氷のアート♪
2017年12月24日 09:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/24 9:35
氷のアート♪
なかなかいい眺めです♪
2017年12月24日 09:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/24 9:38
なかなかいい眺めです♪
枯花✿
2017年12月24日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
12/24 9:40
枯花✿
雲海の南アルプス!
2017年12月24日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/24 9:43
雲海の南アルプス!
中央アルプス〜御嶽〜乗鞍が一望!
2017年12月24日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/24 9:44
中央アルプス〜御嶽〜乗鞍が一望!
車山と北アルプス!
2017年12月24日 09:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/24 9:46
車山と北アルプス!
八子ヶ峰山頂(ヒュッテアルビレオ前)
2017年12月24日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/24 9:49
八子ヶ峰山頂(ヒュッテアルビレオ前)
北横岳!
今日は行かんかったのでまた今度^^;
2017年12月24日 09:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/24 9:50
北横岳!
今日は行かんかったのでまた今度^^;
御嶽山ズーム!
2017年12月24日 09:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
12/24 9:51
御嶽山ズーム!
南アルプス!
2017年12月24日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/24 9:52
南アルプス!
中央アルプス〜御嶽!
2017年12月24日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/24 9:52
中央アルプス〜御嶽!
八子ヶ峰東峰頂上!(ピーク感はない)
2017年12月24日 09:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/24 9:57
八子ヶ峰東峰頂上!(ピーク感はない)
北アルプス!
2017年12月24日 09:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/24 9:58
北アルプス!
ヒュッテアルビレオと八ヶ岳!
2017年12月24日 10:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/24 10:00
ヒュッテアルビレオと八ヶ岳!
左は白馬三山かな?
右は北信の山々!
2017年12月24日 10:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/24 10:01
左は白馬三山かな?
右は北信の山々!
草原越しの南アルプスがいい感じ♪
2017年12月24日 10:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/24 10:02
草原越しの南アルプスがいい感じ♪
忘れとった!

蓼科山に向かってグリコアルビレオ៶^^៸

2017年12月24日 10:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
42
12/24 10:06
忘れとった!

蓼科山に向かってグリコアルビレオ៶^^៸

東峰から少し先からの眺め♪
いつかはこの先も歩いてみたい。
2017年12月24日 10:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/24 10:11
東峰から少し先からの眺め♪
いつかはこの先も歩いてみたい。
蓼科山!
2017年12月24日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/24 10:12
蓼科山!
枯花✿
2017年12月24日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/24 10:18
枯花✿
八ヶ岳を眺めるアルビレオさん^^?
2017年12月24日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
12/24 10:21
八ヶ岳を眺めるアルビレオさん^^?
天気は回復しそうな気もするが。。。
2017年12月24日 10:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/24 10:22
天気は回復しそうな気もするが。。。
ヒュッテアルビレオの看板!
白い点と線の意味は?星?
2017年12月24日 10:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/24 10:23
ヒュッテアルビレオの看板!
白い点と線の意味は?星?
アルビレオテラスからの眺め。

八子ヶ峰はこんなに素敵な場所やったとは!
ここから真っ白な雪景色を見てみたい♪
2017年12月24日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/24 10:24
アルビレオテラスからの眺め。

八子ヶ峰はこんなに素敵な場所やったとは!
ここから真っ白な雪景色を見てみたい♪
これは…恐竜の子供^^;
2017年12月24日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/24 10:38
これは…恐竜の子供^^;
有馬記念を制したキタサンブラック^^;
おめでと〜☆
2017年12月24日 10:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/24 10:43
有馬記念を制したキタサンブラック^^;
おめでと〜☆
女乃神展望台より中央アルプス♪
だんだん晴れて来ているような!?
2017年12月24日 11:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/24 11:06
女乃神展望台より中央アルプス♪
だんだん晴れて来ているような!?
北八ヶ岳ロープウェイには食事に来ただけ^^

八ヶ岳ブルー☀えっ…何でや〜!
2017年12月24日 11:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/24 11:52
北八ヶ岳ロープウェイには食事に来ただけ^^

八ヶ岳ブルー☀えっ…何でや〜!
ちょっと贅沢でしたが、蓼科温泉 親湯に入浴♨
貸し切りでした^^/
2017年12月24日 12:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
12/24 12:40
ちょっと贅沢でしたが、蓼科温泉 親湯に入浴♨
貸し切りでした^^/
諏訪湖SAからの八ヶ岳!
ここで1時間ほど爆睡して帰りました^^;
2017年12月24日 15:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
12/24 15:08
諏訪湖SAからの八ヶ岳!
ここで1時間ほど爆睡して帰りました^^;

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 チェーンスパイク ザック 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今年の締めはピンク色に染まる蓼科浪漫♪
を思い描いて7年ぶりに蓼科山へ行ってきました。
天気が下り坂であったため期待はできなかったのですが、案の定撃沈でした〜^^;
山頂はめちゃくちゃ寒かったですが、腹八分目…いや二分目くらいの朝焼けとご来光が見れただけでも良かったです☀
山頂一面が雪で覆われてからが一面ピンク色に染まる最もベストな時期!
今回は下見と言うことにして、ベストな時期にピンク色の雪面に溺れたいものです^^
とは言え、八ヶ岳・南アルプス・中央アルプス・北アルプス・北信…360度の大パノラマは圧巻でした。
7年前に来た時はガスであまり展望が良くなかったので。。。
晴れていれば下山後に北横岳まで行くつもりでしたが、この天気ではロープウェイ代払ってまで行く気はしない!
思い立って初めて訪れた八子ヶ峰、ここからの眺めがまた素晴しい景色!
雪で真っ白になった頃にまた来てみたい場所となりました♪

2月にピンク色に染まる蓼科山レコを見せてくれたたtakaneponさん、蓼科山の状況を伺ったところ、親切丁寧に教えてくださりありがとうございました。

今回が今年最後の山行となりました。
皆々様にとって来年も良い年になることをお祈りいたしますm(_ _)m
1年間ありがとうございました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1125人

コメント

お会い出来ずに残念!
wakabon7さんの登山計画で蓼科山&北横岳とありましたので、もしかして山頂駅付近の坪庭でお会い出来るかな〜と思っていましたが残念でした。
同じ日の出を高見石から見ていましたよ!
冬の南アルプスや御嶽山は圧巻の迫力でしたね。
2017/12/25 21:10
Re: お会い出来ずに残念!
angelさん、こんばんは。

今更ながら、お二人が来られていることが分かっていれば北横岳行ってましたよ〜^^;
日の出を待っているときのプチ朝焼けは高見山からも同じような眺めでしたね!
曇りがちな空ながらも、アルプス・御嶽などの展望は圧巻でした♪
来年もどこかでお会いできることを願っております^^
コメントありがとうございました。
2017/12/25 21:55
締めくくり!
wakabonさん、こんばんは。

前回のアーベントに続き、再モルゲンはもう少しでしたね。
でも展望で救われたのではないでしょうか!
北、南、中央、乗鞍、御嶽、最後に八ヶ岳まで憧れの山々が勢ぞろいで今年の締めくくりにはモッテコイと思いました。
恒例のポーズやお楽しみを忘れてたとは相当寒かったようですが、その分温泉の有難さが伝わって来ます。
今年もお疲れさまでした!
2017/12/25 22:50
Re: 締めくくり!
mtちゃん、こんばんは。

朝焼け、夕焼けシリーズ…三度目は今ひとつでした^^;
しかし名立たる山々の展望に満足できました♪
恒例のポーズを忘れていましたが、やったとしても風でよろけてましたわ
さすがに2500mを越えると厳冬の寒さですね!
楽しみであった温泉で温まりました〜♨

コメントありがとうございました。
来年も一緒に行けることを楽しみにしてます♪
2017/12/26 21:05
プチ朝焼けもまた良しです♬
ワカさん、再びこんばんは(笑
懐かしの蓼科山です…
私も初めて登った時、ガッスガスで何も見えなくて、残念な結果でした。

景色が良いと、良い展望なのですね〜♬
再チャレンジしてみようかなぁ〜♬
朝焼けの蓼科山…いいかもしれないです(*´∇`*)

ワカさんと知り合い、茶太さんに誘われ南沢山でご一緒出来たこと、今年1番の思い出です(*´∇`*)
よく考えれば、約一年ぶりの再会でした♬
そして山での繋がりが出来たこと、山ならではの出会い。
感無量です!そしてグリコポーズ、来年もしっかり、グンマーバージョンでキメたいと思います(笑

これからも、宜しくお願いします。
そして、今年最後の山行お疲れ様でした。
2017/12/25 23:32
Re: プチ朝焼けもまた良しです♬
モコちゃん、再びこんばんは。

初めて登った時は私と同じくガッスガスやったのですね!
朝焼けはプチでしたが、改めて展望の良さを実感できました♪
ピンク色に染まった蓼科山…2月のtakaneponさんのレコをご覧ください!
キレイですよ〜…まだ諦めがつきません^^;

南沢山でまさかの再会!焼岳で出会ってから1年ぶりでしたね♪
そして方々から7人も集まるなんて思ってもいなく、ヤマレコ繋がりの嬉しい出会いでした^^/
グリコグンマーバージョン!?ダンナサマーも加えてどんなんだか楽しみや〜
来年もよろしくお願いします。
2017/12/26 21:32
なぜか…ニアミスです…(^^ゞ
私は燕岳に向かったのに…なぜかこの日は北八をウロウロしていまして…
私も高見石からの展望を楽しんでいました。
えっ?ロープウエイまで来てたのですか?
私が乗ったときは晴天で、北アルプスが輝いてて…お昼ぐらい…「燕が…行けたやん」って思ってました…ニアミスやん…。
天気予報が…午後からよい方に変わった…
北八は雪が少なかったですね、蓼科も…。

親湯とは豪勢な…
共同浴場のような「蓼科温泉」がよいですよ、500円…なかなかレトロ感あります。
あとで…坪庭の写真を見に来て下さい…燕は…ないです…
2017/12/26 7:01
Re: なぜか…ニアミスです…(^^ゞ
あっちゃん、こんばんは。

えっ、燕岳から急遽北八に乗り換え
予報からしてそうなっても納得できますが。。。
昼頃になると北アルプスも中央アルプスも輝いてましたよね☆
それにしてもニアミスや〜^^;
与力はあったので次の日やったらロープウェイに乗ったかも!
しかし下り坂のはずが良くなるとも予想つきませんでした

親湯は洗い場のフロアーが畳敷きで…豪勢やね
ホントは滝の湯の棚湯に入りたかったのですが…立ち寄り湯で1,500円は贅沢過ぎと思って^^;
共同浴場の蓼科温泉はまたの機会に入ってみます♨

ではでは後ほど燕の坪庭?レコを覗かせてもらいますね
2017/12/26 21:50
憧れの蓼科
わか盆さん、おはようございます

蓼科ブルーと霧氷の景色に憧れてはや数年
まだお邪魔出来ていません
今シーズンこそは!と考えていますが、いつも強風なんですよね

八子ケ峰も素敵なところなんですね!機会があれば行ってみたいなと思いました
親湯も良さそうですね!
2017/12/26 8:11
Re: 憧れの蓼科
桜雪さん、こんばんは。

いつもありがとうございます。
蓼科ブルーと霧氷の景色…既に行かれているものと察していましたが、まだだったのですね。
今シーズン中に行けるといいですね♪
この日も森林限界を越えたらいきなり強風の洗礼を受けました!
それでもリベンジしたい気持ちは根強く残っています^^;

八子ヶ峰は意外と(失礼ですが)素敵な場所で、行ってみて良かったです。
親湯は静かな場所にあって気持ち良かったです♨
温泉も沢山あるので悩みますね^^
2017/12/26 22:07
お疲れ様でした♪
わかさん おはようございます

朝カーテンを開けて、今頃山頂にいるんだろうなぁと蓼科山を眺めてました
モルゲン・・・ちょっと残念でしたね
小屋の冬季営業は5日間だけのようですね
次回行く時は、誰〜もいない静かな山頂で、ピンクのモルゲンを浴びながら、涙を流し感動するワカさんの姿が・・・おっと勝手に妄想してるワタシ

私もガッツリ降ったらまたモルゲンを見に行く予定です〜

今年最後の山行なんですね
1年間楽しいレコありがとうございました
また、来年もよろしくお願いします
2017/12/26 8:54
Re: お疲れ様でした♪
ponさん、こんばんは。
今回はいろいろとありがとうございました。

この日の朝、たぶん気にかけてもらっていることと視線を感じながら登ってました^^;
モルゲンはちょっぴりでしたが、あの展望は圧巻ですね!
誰もいないはずでしたが、小屋から出てこられてびっくり
5日間のみの営業でしたか。
次回…えっ、ピンクのモルゲンに涙?2度目にして遭遇できたらあり得るかも
しかし、ガッツリ雪が積もってトレースが無かったら辿り付けるかどうか

ponさんは条件の良い時に思い立って行けていいですね♪
ピンクのモルゲンを再び見せてください

こちらこそ1年間素敵なレコをありがとうございました。
来年もよろしくお願いします
2017/12/26 22:21
きゃーーー(≧∇≦)
ワカさん、こんにちは!!!!

やーばーいー!( *´艸`)
ワカさんも蓼科山に登ってたの??
私は23日に登ったんですよー!!!(≧∇≦)

達磨見つけてくれてありがとうございます!!!
知ってる人に見つけてもらえて嬉しい嬉しいっ!!!!
しかも今回は作ったのあれ1個だけだったので!!

今回忙しくてレコ挙げるのどうしようか迷ってましたが、サクサクっとでもいいから今年最後のレコを仕上げたいと思います。
俄然やる気でたー♪(´∀`)
2017/12/26 9:23
Re: きゃーーー(≧∇≦)
お水さん、こんばんは。

まさかとは思いましたが、あの達磨はホントにお水さんが作ったものやったのですか
なんと前日に登っていたとは!
23日は晴れ予報だったので、私もその日にしたかったのですが、金曜の夜に忘年会だったので24日にしました。
たまたま今回作ったのは1個のみ!お水さんの気配を感じたのか?
暗闇の中、偶然にもよく見つけたもんだと我ながら感心しております
これはちゃんとレコを挙げてくださいってことですね
今年最後なら尚更ですよ!
前日の蓼科山レコ、楽しみにしています♪
頑張ってくださーい
2017/12/26 22:46
今年はお世話になりました^ ^
わかさん、おはようございます。

蓼科山のモルゲンは残念でしたが、360°の眺望がみれて良かったですよね^ ^
私も北八に行くときは蓼科山からのモルゲンをぜひ見たいものです。

看板の白い点と線は、ベガとかアルタイルがあるので星ですね〜
アルビレオは知りませんでしたが、Wikiによると「はくちょう座の恒星で3等星で二重星のはくちょう座β星の通称」とのことです!

あ、登山口付近の達磨さん、ほんとにmizuさんの作品やったんですね
前日に来られていたとは!
しかし、暗い中でよく見つけましたね〜

今年最後の山行とのこと、お疲れさまでした&いろいろとお世話になりました!
2月のCMW初コラボからほぼ月一ペースでご一緒させていただき本当にありがとうございました。引き続き来年もよろしくお願いしますm__m
私は年末にあと一回どこか登りたいと思います ^ ^
2017/12/26 11:03
Re: 今年はお世話になりました^ ^
茶太郎さん、こんばんは。

今回はピンク色のモルゲンはほぼ無理やろと思っていたのですが、ご来光はもうちょい頑張って欲しかったかな^^;
ピンク色に染まる蓼科浪漫リベンジ…都合つけばご一緒しませんか
暗闇の中で何故か目に留まった達磨さん、ホンマにmizutamariさんの作品やったとはびっくりです!!!!
なんやかんやで繋がっているもんですな
ところで…茶太郎さんは天文学の筋もあるようで
はくちょう座は分かっても、恒星で3等星とか二重星のβ星とかさっぱりです
星を描いていることくらいは何となく分かりましたが^^;

こちらこそ一年お世話になり、ありがとうございました。
フレンドリーな茶太郎さんのお陰で、楽しいコラボが実った年でした♪
今年同様、来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
年末にあと一回!満喫してください♪
2017/12/26 23:44
パノラマ
wakaさん、おはようございます!

ピンクに染まる蓼科山、、きっと素晴らしい光景でしょうね、、なおさら見れないのは残念でした。しかし、ちょっと御来光とアルプスの眺めは抜群でしたね☀
八子ヶ峰も、お手軽ですが眺めが素敵です。

アミアミアンダーの写真も美しく、キタサンブラックの例えもさすがです。

1年間お疲れ様でした✨
来年も、素晴らしい年になるよう祈っています🍀
2017/12/27 10:09
Re: パノラマ
gakuちゃん、こんばんは。

ピンクに染まる蓼科山…メルヘンチックな素晴しい光景であると確信しています☆
雪で真っ白の方がベストだと思うので、今回は下見段階であったことにしますわ^^;
ご来光はちょこっとでしたが、アルプスの眺めは最高ですね♪
キタサンブラックはちと無理やりでした^^;
そう言えばgakuちゃんも昨年に行ってることを思い出して、レコを見返させてもらいました。
青空に樹氷に大展望!素晴しい日やったのでしたね☆
コメントありがとうございました。
来年もgakuちゃんにとって素晴しい年になりますようにm(_ _)m
2017/12/27 20:44
モルゲン
wakaさん、こんにちは
Christmas週末は、皆さんお天気に翻弄されたようですね。
モルゲン残念でしたが、次回のお楽しみですね。
女神茶屋駐車場の向かいの山は気になってたんですよね〜
そのうち行ってこようっと🎵
今年最後のグリコをありがとう。
来年もやってね
2017/12/27 12:27
Re: モルゲン
ナオさん、こんばんは。

そうそう、この週末はお天道様に遊ばれていたような気がしますよ
まっ、肝心のモルゲンはまたチャレンジします♪
八子ヶ峰、全く気に留めていなかった場所でしたが、ここも行ってみる価値ありますよ
是非行ってみてください!
もちろんグリコは来年も៶^^៸進化して行くことでしょう
ナオさんの締めのグリコは?もし年内に予定があるのならバッチリ締めてくださいね

あっ、naoruuのruuは猫ちゃんの名前だったとは!
カレーのルーかと思ってました^^;
2017/12/27 20:52
今年の納め。
わかぼんさん、こんばんは♪

今年もあと数日。
ピンクの蓼科山とはいかなかったようですが、
カレンフェルトの岩さ加減はいいですね。
蓼科山は雪がある方がいいでしょうか?
一面がピンクに染まる頃、行ってみたいなぁと思います♪♪

それにしても、mizutamariさんの雪達磨を見事に。
不思議なものですね
2017/12/28 0:04
Re: 今年の納め。
フジモンさん、こんばんは。

カレンフェルトと言うのですか?蓼科山の特徴ですね!
ピンク色のモルゲンはやはり一面雪に覆われていた方が綺麗だと思います♪
実際目にしたいですよね〜

ホントにmizutamariさんの雪達磨だったとはびっくりです!!!!
不思議不思議

2月の美ヶ原でニアミス…ではなく、実際顔を合わせていたのですが^^;
以来、ヤマレコ内でお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2017/12/28 20:34
綺麗な朝焼けです♪
ワカさん、こんばんは。
遅いコメント、失礼しますm(__)m

雪の季節に蓼科山に登ったことがなくて、行ってみたいなぁ♪
ご来光、雲海と雲に挟まれているのでしょうか?
一直線ですっごく綺麗です!
ピンクに染まるのですか(゚д゚)!
見てみたーい・・・けれど滅茶苦茶寒そうですね。
超寒がりな私(>_<)
360度の展望もいいですね♫
それにしてもmizutamariさんの達磨ちゃん、すごーい(´▽`)
あ、親湯、色々な部屋タイプがあって4.5回宿泊したことがあります(笑)

ワカさんのお近くの山に興味深々だった私。
レコでお世話になり、またご一緒させて頂きありがとうございましたm(__)m
今後ともよろしくお願いいたします。
2017/12/30 23:57
Re: 綺麗な朝焼けです♪
カツさん、こんにちは。

期待していたご来光ではなかったけど、言われてみれば一直線の朝焼けも綺麗でした☆
帯状に広がる朝焼けも滅多には見れないですよね
自分が立っている場所が一面ピンク色に染まる光景!
なんてロマンチックな ♡
そんな日はこの日以上に寒いかもです!カツさんは宇宙服でも着ていかない
えっ、親湯にそんなに泊まったことが
なんか高そうなホテルやけど…そりゃ羨ましい!!

今年はレコでお世話になり、南沢山でご一緒頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
良いお年を
2017/12/31 13:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら