ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 134454
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

越後駒ケ岳 <R352は通行止めで、平ヶ岳断念>

2011年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:53
距離
22.9km
登り
1,566m
下り
1,558m

コースタイム

Time   Lap  Total  CT   Total   Place      Remarks
05:31  0:00  0:00  0:00  00:00  石抱橋 スタート
06:45  1:14  1:14  0:50  00:50  道行山への分岐  道迷いで45分ロス
07:36  0:51  2:05  1:50  02:40  道行山
08:31  0:55  3:00  2:30  05:10  百草ノ池
09:16  0:45  3:45  1:20  06:30  駒ノ小屋
09:31  0:15  4:00  0:30  07:00  越後駒ケ岳山頂
09:48  1:12  5:26  1:30  07:50  駒ノ小屋      山頂にて休憩 25minを含む
11:32  1:25  6:01  2:50  09:00  道行山
12:09  0:37  6:38  1:10  10:10  明神峠
12:09  0:20  6:58  0:30  10:40  枝折峠
13:25  0:37  7:54  1:30  12:10  石抱橋(ゴール)

◆標準コースタイムの 65% で達成
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小出ICから約1時間
コース状況/
危険箇所等
◆R352 枝折峠への道路は石抱橋で通行止めとなっていますが、9/20から復旧します
◆R352 福島方面(平ヶ岳・尾瀬)も通行止めで、開通は来年です
◆北ノ又川沿いのルートは土砂崩れ箇所があり、お奨め出来ません
◆温泉 石抱橋から3分に【白銀の湯】があります
登山口には<シルバーライン>を通ります。 
奥只見ダム造成の為に造られたトンネルです。
映画の<ホワイトアウト>では、爆破、遮断されました
2011年09月17日 15:52撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 15:52
登山口には<シルバーライン>を通ります。 
奥只見ダム造成の為に造られたトンネルです。
映画の<ホワイトアウト>では、爆破、遮断されました
銀山平へ出てR352へでますが、尾瀬・平ヶ岳への福島方面は通行止めで、平ヶ岳への登頂は断念。Uターンして駒ケ岳への登山口<枝折峠>へ向かいますが、写真の様に通行止め!
2011年09月17日 05:31撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 5:31
銀山平へ出てR352へでますが、尾瀬・平ヶ岳への福島方面は通行止めで、平ヶ岳への登頂は断念。Uターンして駒ケ岳への登山口<枝折峠>へ向かいますが、写真の様に通行止め!
仕方無く石抱橋から北ノ又川沿いのルートで出発します。
駒ケ岳が良く見えますが、往路7時間のコースは遥か遠いです。
2011年09月17日 05:32撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 5:32
仕方無く石抱橋から北ノ又川沿いのルートで出発します。
駒ケ岳が良く見えますが、往路7時間のコースは遥か遠いです。
川の横にある林道を進みます
2011年09月17日 05:41撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 5:41
川の横にある林道を進みます
いきなり橋が崩落していて、小川を渡渉します
2011年09月17日 06:06撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 6:06
いきなり橋が崩落していて、小川を渡渉します
道の8割は無くなってます!!
2011年09月17日 06:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 6:12
道の8割は無くなってます!!
あちこちに土砂崩れの跡
2011年09月17日 06:24撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 6:24
あちこちに土砂崩れの跡
行けるとこまで行きましたが、沢に出て全く道が無くなってしまいました。 時間からしても行き過ぎた様です。 
Uターンします。
2011年09月17日 06:30撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 6:30
行けるとこまで行きましたが、沢に出て全く道が無くなってしまいました。 時間からしても行き過ぎた様です。 
Uターンします。
登山道を発見。
道標は無く、くすんだ赤テープが1本だけの目印。。 道も草で覆われていて、本当に解り辛いんです
2011年09月17日 06:45撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 6:45
登山道を発見。
道標は無く、くすんだ赤テープが1本だけの目印。。 道も草で覆われていて、本当に解り辛いんです
序盤は写真の様に、不明瞭なルートが続きますが、途中からは踏み跡が大きくなって迷う事はありません
2011年09月17日 06:49撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 6:49
序盤は写真の様に、不明瞭なルートが続きますが、途中からは踏み跡が大きくなって迷う事はありません
スタート地点を振り返り
2011年09月17日 07:20撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 7:20
スタート地点を振り返り
荒沢岳が左舷にズ〜っと見れます
2011年09月17日 07:33撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 7:33
荒沢岳が左舷にズ〜っと見れます
道行山に到着。 360℃の展望です!
駒ケ岳もご覧の通り
2011年09月17日 07:34撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 7:34
道行山に到着。 360℃の展望です!
駒ケ岳もご覧の通り
山に正対しながら歩き易いトレイルを進みます
2011年09月17日 07:40撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 7:40
山に正対しながら歩き易いトレイルを進みます
別アングルにて
2011年09月17日 07:58撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 7:58
別アングルにて
ドンドン近づいてきました
2011年09月17日 09:01撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 9:01
ドンドン近づいてきました
岩場があり、赤ペンキでルートを示してます
2011年09月17日 09:10撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 9:10
岩場があり、赤ペンキでルートを示してます
風見鶏が見えると
2011年09月17日 09:15撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 9:15
風見鶏が見えると
駒ノ小屋に到着。
素泊まりのみで、食事は出ません
2011年09月17日 09:16撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 9:16
駒ノ小屋に到着。
素泊まりのみで、食事は出ません
左側の稜線を登ってきました。
右の稜線はナイフエッジの様な尖がり具合でカッコ良い!
2011年09月17日 09:22撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 9:22
左側の稜線を登ってきました。
右の稜線はナイフエッジの様な尖がり具合でカッコ良い!
あと300m
2011年09月17日 09:28撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 9:28
あと300m
越後駒ケ岳(2003m)に到着
2011年09月17日 09:31撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/17 9:31
越後駒ケ岳(2003m)に到着
八海山が目の前です。
2011年09月17日 09:32撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 9:32
八海山が目の前です。
魚沼市を俯瞰。 田んぼが広がってま〜す
2011年09月17日 09:32撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 9:32
魚沼市を俯瞰。 田んぼが広がってま〜す
雨がパラパラしてきたので、ラーメンは断念して、おにぎり & おかきをアテに乾杯!
2011年09月17日 09:37撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 9:37
雨がパラパラしてきたので、ラーメンは断念して、おにぎり & おかきをアテに乾杯!
山行の行者増のブロンズ像があります
2011年09月17日 09:47撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 9:47
山行の行者増のブロンズ像があります
15分後の八海山。 下山スタート!
2011年09月17日 09:48撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 9:48
15分後の八海山。 下山スタート!
ゴール(スタート地点)が見えます
2011年09月17日 11:39撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 11:39
ゴール(スタート地点)が見えます
明神峠に到着。 ここから<銀の道>を降りるのが早いのですが、枝折峠に直進します
2011年09月17日 12:09撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 12:09
明神峠に到着。 ここから<銀の道>を降りるのが早いのですが、枝折峠に直進します
自分が進むルートが稜線に続いています。
こういうのって気持ちが良いです
2011年09月17日 12:18撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 12:18
自分が進むルートが稜線に続いています。
こういうのって気持ちが良いです
枝折峠に到着。
どちらの麓からも通行止めの筈なのに、車が4台ありました。 不思議だ!?
2011年09月17日 12:29撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 12:29
枝折峠に到着。
どちらの麓からも通行止めの筈なのに、車が4台ありました。 不思議だ!?
R352を下っていきます。
荒沢岳がズ〜っと見えます
2011年09月17日 12:34撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 12:34
R352を下っていきます。
荒沢岳がズ〜っと見えます
晴れ間が出てきました。
天気予報はハズレましたね
2011年09月17日 12:45撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 12:45
晴れ間が出てきました。
天気予報はハズレましたね
はい、ゴールに到着。
この看板に<通行止め>って書かれてます
2011年09月17日 13:25撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 13:25
はい、ゴールに到着。
この看板に<通行止め>って書かれてます
再び本日登頂した駒ヶ岳に目礼!
2011年09月17日 13:26撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 13:26
再び本日登頂した駒ヶ岳に目礼!
これ本日デビューしたシューズです。 
スピードハイクにはミッドカットですな!
2011年09月17日 13:27撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 13:27
これ本日デビューしたシューズです。 
スピードハイクにはミッドカットですな!
白銀の湯(650円)で汗を流します
2011年09月17日 13:36撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 13:36
白銀の湯(650円)で汗を流します
露天風呂からも駒ケ岳が望めました。
これは中々良いもんです(^^)v
2011年09月17日 14:00撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 14:00
露天風呂からも駒ケ岳が望めました。
これは中々良いもんです(^^)v

感想

●現地入りまでの顛末●
前から行きたかった<平ヶ岳> 標準コースタイムが、往路:6:30、復路:4:50の合計:11:20のロングコース。
これを日帰りで8時間程度で走破するのが楽しみだった。
折角の遠征なので平ヶ岳だけだと勿体無いので、2日目を同じルートにある越後駒ケ岳に決めた。

9/16(金) 20:30に横浜の自宅を車で出発。 関越:塩沢石打SAで0:00-3:00仮眠をし、高速を下りてR352のバイパス<シルバーライン>を通る。
この道は写真でも書いた様に、奥只見ダム建設に掘られたトンネルだが、未だに湧水しているし、三叉路に信号まで設けられている。
ここを通るだけでも価値がある。

その三叉路から平ヶ岳へ行く銀山平にでるが、福島方面が通行止めになっている。
今から大回りして行く時間も無いし、そのルートが行けるかも不明。
上記より平ヶ岳への登頂は断念し、同じR352にある越後駒ケ岳の登山口:枝折峠に向かうが、こちらも石抱橋で通行止めとなっている。
致し方なくマイナールートではあるが、石抱橋からのスタートとなった。

●越後駒ケ岳:登山の感想●
北ノ又川沿いは7/30の大雨の影響でアチコチが土砂崩れとなっており往生したが、道行山以降は稜線伝いの駒ケ岳を正対する良いコースだ。
高度を上げる度に低木になって行き、岩場も出てきて、いろんな要素が楽しめる良い山だと思った。
八海山・越後駒ケ岳・中ノ岳を越後三山と呼ばれているが、この縦走も面白そうだ(頂上で縦走中のご夫婦に会いました)
こうやって行きたい・やりたい事が増えていく(笑)

●平ヶ岳について●
温泉のお婆ちゃんと話をしたが、R352の平ヶ岳への修復は今年は無いとの事で、登れるのは早くて来年だ。
この銀山平には山荘・ヒュッテが幾つもあるが、これは平ヶ岳への最短ルート(往復:7時間)である中ノ岐川ルートを使う人達が宿泊する。
このルートは一般登山者には開放されておらず、宿泊した人達のみの特権であり、過去には皇太子も同ルートを使って登頂しているとの事。
この通行止めで平ヶ岳へは登れないと同時に、この村への宿泊者が激減しており、商売は全くNGの状況と嘆いていた。

今回の事で平ヶ岳への想いは一層強くなった。
是非とも来年チャレンジをしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2132人

コメント

越後駒ケ岳、いい山ですね。
ButaModernさんお疲れ様です。
スケールの大きないい山ですね。天気もってよかったです。雨なら二次災害の危険ありで無理だったでしょう。
私のほうの木曽駒は雨予報で中止になってしまい残念・・しかも天気はよかったみたいです・・
2011/9/19 10:25
思いがけず良い山でした
kentaikiさん 毎度です!

木曽駒、甲斐駒は有名で人気ですが、越後駒は自分の中でも認知度は低かったんです

結構な距離とアクセスの悪さから不人気なんでしょうね。 登ってみないと解らんもんです

木曽駒は残念でしたね。 山は逃げませんので、またチャレンジして下さいよ
2011/9/19 15:03
ButaModernさんは「越後」駒ケ岳。
ButaModernさん こんばんは。
私達は「木曽」。ButaModernさんは「越後」駒ケ岳。駒ケ岳と名のつく山は全国に色々ありますね。
北海道 函館出身の私は、駒ケ岳と言えば、道南にある通称北海道駒ケ岳がパッと思いつきます。
着々と百名山を制覇されていますね。(最近は新潟、北関東辺りを攻めていますね。)
レポ中の通行止め情報などは、今後越後駒ケ岳を登られる方の、有力な情報になりますね。
こういったレポがたくさんあるので、ヤマレコは助かります。
ButaModernさんのレポを参考に、私達もいつかは、横浜よりさらに東、北の山々を目指したいと思います。
2011/9/21 0:11
行く山がドンドン遠くなっていきます(泣笑)
amackeyさん  おはようさん!

ちょっとした思い付きで始めた百名山。
丹沢山・天城山・筑波山・雲取山あたりに行くのは、日帰りで十分なんですが、ドンドン遠くなって時間とお金が掛かる様になってきており、前日深夜移動をせざるを得ない状況になっています
お金の面では、1,000円高速が無くなったのも痛いですね。
日帰り3,000円で始めた登山。 『お金が掛からなくて十分遊べる』ってのは、大間違いでした
2011/9/21 5:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら