ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1348326
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山へ初詣登山(鳩ノ巣城山〜愛宕尾根)

2018年01月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
Chilica Liparis その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:31
距離
15.8km
登り
1,412m
下り
1,491m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
1:51
合計
8:28
7:38
2
7:40
7:40
67
8:47
8:49
14
9:03
9:03
1
9:04
9:04
16
9:20
9:21
15
9:36
9:36
47
10:23
10:35
14
10:49
11:05
21
11:26
11:26
7
11:33
11:52
62
12:54
13:50
39
14:29
14:29
7
14:36
14:36
27
15:03
15:08
58
16:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR青梅線「鳩ノ巣駅」
帰り:西東京バス「柚木バス停」からJR青梅線「青梅駅」
コース状況/
危険箇所等
鳩ノ巣駅から鍋割山
鳩ノ巣駅の前から雲仙橋を渡ると古い鳩ノ巣城山ハイキングコースの案内図がありそのすぐ先から登山道に入ります。
昔の朽ちた道標がありますが道自体はよく歩かれているためか傾斜はきついですが歩きやすいです。
現在、越沢林道が一部通行止めのため大楢峠への迂回路が城山を通っているため途中から案内図が出てきます。
城山を越えると少し急な下りで小楢峠まで下りそこから大楢峠まではなだらかな道になります。
大楢峠過ぎると右手の尾根にピンクテープやビニールテープが巻かれた道があるのでそこから鍋割尾根に取りつきます。
鍋割尾根には道標はありませんがこちらも登山者や林業関係者がよく歩かれているためか道もわかりやすく刈り払いもされていました。
鍋割山山頂には道迷いを防ぐためか尾根に下る道にはロープが張られています。

鍋割山から日の出山
鍋割山からは多くの登山者が歩く道のため歩きやすいですが、御岳山奥の院からの下りは岩場や木の根が張り出している場所もあり注意が必要です。
奥の院の鳥居を過ぎると道はさらに歩きやすくなり日の出山まで快適な道になります。

日の出山から愛宕神社
日の出山からは東に延びる尾根に沿って進んでいきます。
山頂直下は階段が続きますが、下りきると歩きやすい道になります。
尾根沿いにはいくつかのピークもありますが全てにまき道があります。
舗装路と交わる梅野木峠を過ぎると三室山のピークがあり山頂から愛宕尾根に入れますがここにもまき道があります。
愛宕尾根に入ると一旦、愛宕神社奥の院のある愛宕山への登り返しがありますがその後は下りになります。
奥の院からは愛宕神社里宮まで整備された道が続きます。
その他周辺情報 鳩ノ巣駅:トイレ、自販機
御岳山:トイレ、食事処、売店多数
日の出山:トイレ
鳩ノ巣駅からスタートです。
2018年01月02日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 7:34
鳩ノ巣駅からスタートです。
目の前に城山が見えます。
2018年01月02日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 7:35
目の前に城山が見えます。
雲仙橋を渡ります。
2018年01月02日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 7:45
雲仙橋を渡ります。
雲仙橋から鳩ノ巣渓谷
2018年01月02日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 7:46
雲仙橋から鳩ノ巣渓谷
鳩ノ巣城山の登山案内図が残っています。
2018年01月02日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 7:46
鳩ノ巣城山の登山案内図が残っています。
ここから登山道に入ります。
2018年01月02日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 7:47
ここから登山道に入ります。
しばらく行くとお社がありました。
2018年01月02日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 7:54
しばらく行くとお社がありました。
鳩ノ巣駅が見下ろせます。
2018年01月02日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 7:55
鳩ノ巣駅が見下ろせます。
急な斜面を登っていきます。
2018年01月02日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 7:57
急な斜面を登っていきます。
古い木段の根元が残っています。
2018年01月02日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:04
古い木段の根元が残っています。
徐々に急になっていきます。
2018年01月02日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:09
徐々に急になっていきます。
ミヤマシキミの実
2018年01月02日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 8:11
ミヤマシキミの実
コウヤボウキのほわほわ
2018年01月02日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 8:16
コウヤボウキのほわほわ
途中には鉄塔があります。
2018年01月02日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 8:34
途中には鉄塔があります。
尾根から六ツ石山
2018年01月02日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 8:35
尾根から六ツ石山
古い道標と越沢林道の迂回路案内図
2018年01月02日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 8:49
古い道標と越沢林道の迂回路案内図
鳩ノ巣城山山頂
2018年01月02日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 8:49
鳩ノ巣城山山頂
樹林帯で展望はありません。
2018年01月02日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:49
樹林帯で展望はありません。
小楢峠まで下りてきました。
2018年01月02日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:05
小楢峠まで下りてきました。
小楢峠のコナラ
2018年01月02日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 9:05
小楢峠のコナラ
来た道を振り返って
右手から出てきました。
左手は海沢(うなざわ)上坂(あがっさか)方面
2018年01月02日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:10
来た道を振り返って
右手から出てきました。
左手は海沢(うなざわ)上坂(あがっさか)方面
大楢峠のコナラは倒れてしまっています。
2018年01月02日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 9:22
大楢峠のコナラは倒れてしまっています。
越沢林道迂回路案内図
2018年01月02日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:24
越沢林道迂回路案内図
このテープの場所から鍋割尾根に取りつきます。
2018年01月02日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:27
このテープの場所から鍋割尾根に取りつきます。
尾根上まではなかなかの急登です。
2018年01月02日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 9:34
尾根上まではなかなかの急登です。
古い石の道標があります。
2018年01月02日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:49
古い石の道標があります。
足元は刈り払われていました。
2018年01月02日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:02
足元は刈り払われていました。
黒ナギの頭
2018年01月02日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:10
黒ナギの頭
山の神が祀られていました。
2018年01月02日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:10
山の神が祀られていました。
山の神は御岳山奥の院を向いていました。
2018年01月02日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:20
山の神は御岳山奥の院を向いていました。
鍋割山への最後の登り
2018年01月02日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:17
鍋割山への最後の登り
鍋割山山頂
2018年01月02日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 10:25
鍋割山山頂
御岳山奥の院へ向かいます。
2018年01月02日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:47
御岳山奥の院へ向かいます。
奥の院山頂
2018年01月02日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 10:52
奥の院山頂
祠があります。
2018年01月02日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 10:51
祠があります。
山頂直下には日本武尊を祀った男具那宮
2018年01月02日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 11:01
山頂直下には日本武尊を祀った男具那宮
急な道を下っていきます。
2018年01月02日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:05
急な道を下っていきます。
途中からスカイツリーが見えました。
2018年01月02日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 11:06
途中からスカイツリーが見えました。
天狗の腰掛け杉まで下ってきました。
2018年01月02日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:24
天狗の腰掛け杉まで下ってきました。
御嶽神社で初詣
2018年01月02日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 11:42
御嶽神社で初詣
大口真神社
2018年01月02日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:48
大口真神社
奥の院が見えます。
2018年01月02日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:49
奥の院が見えます。
手水所の前では獅子舞が行われていました。
2018年01月02日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 11:59
手水所の前では獅子舞が行われていました。
亀屋さんで休憩しました。
2018年01月02日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 12:03
亀屋さんで休憩しました。
日の出山へ向かいます。
2018年01月02日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:31
日の出山へ向かいます。
日の出山山頂
ここでPengin22さんご夫妻とお会いしました。
2018年01月02日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/2 13:04
日の出山山頂
ここでPengin22さんご夫妻とお会いしました。
山頂の山座同定板
2018年01月02日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 13:02
山頂の山座同定板
今日は天気が良く遠くまで見渡せます。
左は無線のアンテナ
2018年01月02日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 13:05
今日は天気が良く遠くまで見渡せます。
左は無線のアンテナ
山頂で御岳汁(フリーズドライ)をいただきます。
2018年01月02日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 13:09
山頂で御岳汁(フリーズドライ)をいただきます。
美味しかったですがお値段が…
一個250円
2018年01月02日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/2 13:12
美味しかったですがお値段が…
一個250円
快適な道で下山します。
2018年01月02日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 14:18
快適な道で下山します。
梅野木峠
2018年01月02日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 14:36
梅野木峠
三室山へは上らずまき道を行きます。
2018年01月02日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 14:51
三室山へは上らずまき道を行きます。
愛宕神社奥の院
2018年01月02日 15:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 15:13
愛宕神社奥の院
立派な造りです。
2018年01月02日 15:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 15:07
立派な造りです。
これだけの資材を担ぎ上げたのでしょうか?
2018年01月02日 15:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 15:10
これだけの資材を担ぎ上げたのでしょうか?
即清寺の山内新八十八か所が愛宕山の中にあります。
2018年01月02日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 15:28
即清寺の山内新八十八か所が愛宕山の中にあります。
愛宕神社里宮
2018年01月02日 15:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 15:53
愛宕神社里宮
愛宕神社のお隣にある天狗岩不動
2018年01月02日 16:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 16:00
愛宕神社のお隣にある天狗岩不動
愛宕神社の鳥居
2018年01月02日 16:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 16:08
愛宕神社の鳥居
鳥居の目の前にあるバス停から青梅駅へ向かいました。
2018年01月02日 16:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 16:09
鳥居の目の前にあるバス停から青梅駅へ向かいました。

感想

皆様あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

新年1回目の山行はLiparisさん達と一緒に初詣を兼ねて御岳山へ行って来ました。

ただ、登るだけでなくまだ行ったことのないルートでと言うことでLiparisさんが探して来たのが鳩ノ巣駅から城山を経由して鍋割山の尾根を登るルートでした。
城山に登山道は以前は整備されていたようですが今はあまり歩かれていないようで少し荒れていましたが、歩きやすい道でした。
途中からは工事中の越沢林道の迂回路となっているため案内図が貼られていました。
城山から下ると小楢峠、大楢峠があり、どちらも大きなコナラの木がありますが大楢峠のコナラ(ややこしい)は何年か前に倒れてしまったままになっていました。
大楢峠の右手から鍋割山の尾根が始まりますが取り付き部分は少し先で多くのテープが付いていました。
尾根に上がるまではかなり急な道ですが、尾根上は少しなだらかになります。
尾根の途中からはちょうど多摩川の北側と南側の尾根の間から奥多摩湖の奥にある飛龍山や大寺山が見えました。
少し道が急になると黒ナギの頭のピークにでます。
黒ナギの頭には山の神が祀られていて小さな祠がありますが、丁度御岳山の奥の院の方を向いて建てられていました。
さらにもう一段上がると鍋割山の山頂です。
鍋割尾根から出ると山頂標識の裏から出て来ますが、道迷いを防ぐためか山頂側からは立入禁止になっていました。
鍋割山からは御岳山の奥の院へ向かいますがここからは急に人が増えて来ました。
奥の院から下り天狗の腰掛け杉まで来るとさらに人が増え御嶽神社は初詣の人で行列が出来ていました。
御嶽神社では去年一年間の安全登山の御礼して今年の安全登山のお願いをしてきました。
お参りを済ませたあとは、御岳山商店街にある亀屋さんで休憩をしました。
その後、日の出山へ向かうとこちらの山頂も多くの人がいました。
その中に何度かご一緒させていただいてヤマレコユーザーのPengin22さんご夫婦もいらっしゃいました。
親戚の方達とご一緒に愛宕尾根からピストンで日の出山に来たそうです。
Pengin22さん達と少しお話したあと、山頂のベンチで休憩をしました。
ここでは、この日の為に買ってきた御岳山オリジナル豚汁「御岳汁」のフリーズドライ版を食べました。
これは基本の豚汁に澤乃井の酒粕を加えたものでちゃんと酒粕の味もして美味しかったですが、その分お値段も…(250円)
しばらく休憩をしたあとはPengin22さん達が下って行った日の出山東側の尾根へ行きました。
この尾根はいくつかのピークがありますが全てまき道があるので今回は快適な道でドンドン下って行きました。
途中の梅野木峠を過ぎてしばらく行くと大きな岩のある三室山への登りがありますが、ここも巻いて愛宕尾根に入りました。
愛宕尾根を歩いて行くとLiparisさんが何かがいたのに気づきましたが既に逃げてしまいわかりませんでしたがどうやらイノシシだったようです。
愛宕山への登り返しを上がると山頂に立派な愛宕神社の奥の院がありました。
麓にあってもいいような立派な社殿でこんな山の上にあるのが不思議な感じでした。
奥の院からは愛宕神社の里宮へ下って行きました。
途中には隣の即清寺の山内新八十八個所札所の石碑があります。
里宮では地元の人達に混ざってここでも初詣をしてすぐ隣にある天狗岩不動にも立ち寄りました。
愛宕神社の鳥居を抜け吉野街道に出ると目の前に柚木のバス停があるので時刻表を確認すると3分後のバスが来るのでここからバスで青梅駅まで戻りました。

今日はお天気も良く新たな登山道も歩くことができとても良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人

コメント

明けましておめでとうございます
初詣登山、お天気もよく、新規ルートでのお仲間登山良いですね。
新年早々、幸先の良いスタートですね

寒い季節の山頂での温かい食べ物、最高ですね。
美味しさ倍増。

今年も、安全登山、お祈りしております。
新たな山行の思いで多い年となりますように
2018/1/4 21:34
明けましておめでとうございます。
myu7さん新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
年末年始はLiparisさんのおかげ(せい?)で山三昧です。
いつも一人が多いので友達と登るとお喋りしながらなので楽しいですね😊
myu7さんも大山登山おつかれさまでした。
まだ膝は万全ではないのですね😔
早くどんな山でも登り下りできるようになるといいですね。
今年もお互い安全で楽しい登山をしましょう。
2018/1/4 22:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら