ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1349626
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

曽場ヶ城山〜水ヶ丸山縦走含む13時間のロングウォーク

2018年01月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:25
距離
30.9km
登り
1,384m
下り
1,339m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:23
休憩
0:37
合計
11:00
6:24
177
スタート地点
9:21
9:29
26
9:55
9:56
33
10:29
10:38
29
11:43
11:43
78
13:01
13:09
5
13:14
13:14
4
13:18
13:20
13
13:33
13:36
0
13:33
13:36
4
13:46
13:46
0
13:46
13:46
19
14:05
14:06
4
14:10
14:10
14
14:24
14:25
42
15:07
15:07
8
15:25
15:25
116
17:21
ゴール地点
帰路、八本松に入った後、GPSログがとびましたが、大晦日に電池切れになったスマホの電力対策は携帯充電池を用いてクリアしました。
天候 晴れ時々あられ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス 全て歩き。
コース状況/
危険箇所等
弥仙山の前後は岩場が多いため、注意が必要。また、水ヶ丸山から下山時の奥野原ルートは倒木やシダが茂っていたり、急傾斜の箇所があるため転倒に注意。
6:24自宅近くの業務用スーパー「プロマート西条店」からスタート。まだ夜明け前です。
2018年01月03日 06:24撮影 by  603SH, SHARP
1/3 6:24
6:24自宅近くの業務用スーパー「プロマート西条店」からスタート。まだ夜明け前です。
6:57黒瀬川沿いに曽場ヶ城山へ向かいます。今日はロングウォーキングをしたくて、あえて遠回りをしています。
2018年01月03日 06:57撮影 by  603SH, SHARP
1/3 6:57
6:57黒瀬川沿いに曽場ヶ城山へ向かいます。今日はロングウォーキングをしたくて、あえて遠回りをしています。
7:10兵士壮行式場跡の石碑。蓮華寺の跡地でもあります。
2018年01月03日 07:10撮影 by  603SH, SHARP
1/3 7:10
7:10兵士壮行式場跡の石碑。蓮華寺の跡地でもあります。
7:16目指す曽場ヶ城山(右手)〜水ヶ丸山(左手)の山容が見え、私の好きなウォーキングコースです。曽場ヶ城山の上に月が見えます。
2018年01月03日 07:16撮影 by  603SH, SHARP
1/3 7:16
7:16目指す曽場ヶ城山(右手)〜水ヶ丸山(左手)の山容が見え、私の好きなウォーキングコースです。曽場ヶ城山の上に月が見えます。
7:32道中に日の出を見ることができました。しばし足が止まります。
2018年01月03日 07:32撮影 by  603SH, SHARP
1
1/3 7:32
7:32道中に日の出を見ることができました。しばし足が止まります。
7:51私好みの果てしない直線道です。(西条)中央中学校から県立農業技術センターに至る道です。
2018年01月03日 07:51撮影 by  603SH, SHARP
1/3 7:51
7:51私好みの果てしない直線道です。(西条)中央中学校から県立農業技術センターに至る道です。
8:11直線道終点の農業技術センター。
2018年01月03日 08:11撮影 by  603SH, SHARP
1/3 8:11
8:11直線道終点の農業技術センター。
8:45原郵便局前から七ツ池方面に向かうと最初にある公園に兵士見送場祉の石碑がありました。日本にもこんな時代があったのですね。平凡な日常に感謝。
2018年01月03日 08:45撮影 by  603SH, SHARP
1/3 8:45
8:45原郵便局前から七ツ池方面に向かうと最初にある公園に兵士見送場祉の石碑がありました。日本にもこんな時代があったのですね。平凡な日常に感謝。
8:50七ツ池と深堂山〜南条山が見えます。南条山の展望が好きで、よく登ります。
2018年01月03日 08:50撮影 by  603SH, SHARP
1/3 8:50
8:50七ツ池と深堂山〜南条山が見えます。南条山の展望が好きで、よく登ります。
8:54 2時間半かけて七ツ池登山道入口に着きました。
2018年01月03日 08:54撮影 by  603SH, SHARP
1/3 8:54
8:54 2時間半かけて七ツ池登山道入口に着きました。
9:01 5分ほど歩くと曽場ヶ城山登山口があります。私は八本松小学校側からしか登ったことがなかったので初めてです。
2018年01月03日 09:01撮影 by  603SH, SHARP
1/3 9:01
9:01 5分ほど歩くと曽場ヶ城山登山口があります。私は八本松小学校側からしか登ったことがなかったので初めてです。
9:04最初のうちは歩きやすい道でした。
2018年01月03日 09:04撮影 by  603SH, SHARP
1/3 9:04
9:04最初のうちは歩きやすい道でした。
9:11そのうち登山道が倒木などで荒れ気味になってきましたが、尾根筋を目指して右方面に登りました。
2018年01月03日 09:11撮影 by  603SH, SHARP
1/3 9:11
9:11そのうち登山道が倒木などで荒れ気味になってきましたが、尾根筋を目指して右方面に登りました。
9:18尾根筋を登っています。少し急です。
2018年01月03日 09:18撮影 by  603SH, SHARP
1/3 9:18
9:18尾根筋を登っています。少し急です。
9:22八本松小学校ルートと合流。戦没者供養塔ルート・山頂方面と4差路になっており、案内板があります。
2018年01月03日 09:22撮影 by  603SH, SHARP
1/3 9:22
9:22八本松小学校ルートと合流。戦没者供養塔ルート・山頂方面と4差路になっており、案内板があります。
9:23供養塔へ寄りました。八本松駅方面の眺望あり。
2018年01月03日 09:23撮影 by  603SH, SHARP
1/3 9:23
9:23供養塔へ寄りました。八本松駅方面の眺望あり。
戦没者供養塔は見上げるような大岩です。お参りして登山道に戻りました。
2018年01月03日 09:24撮影 by  603SH, SHARP
1/3 9:24
戦没者供養塔は見上げるような大岩です。お参りして登山道に戻りました。
9:38急登もありますが、道はよく整備されています。写真のような感じの良い岩場の道もあります。
2018年01月03日 09:38撮影 by  603SH, SHARP
1/3 9:38
9:38急登もありますが、道はよく整備されています。写真のような感じの良い岩場の道もあります。
9:54三の丸跡。平べったい岩がありますが、ほとんど木々が茂っています。
2018年01月03日 09:54撮影 by  603SH, SHARP
1/3 9:54
9:54三の丸跡。平べったい岩がありますが、ほとんど木々が茂っています。
10:02牛の段跡。典型的な山城の造りです
2018年01月03日 10:02撮影 by  603SH, SHARP
1/3 10:02
10:02牛の段跡。典型的な山城の造りです
10:04二の丸跡。道中、八十八石仏が数カ所あります。八本松町内でも何カ所か見たことがあります。
2018年01月03日 10:04撮影 by  603SH, SHARP
1/3 10:04
10:04二の丸跡。道中、八十八石仏が数カ所あります。八本松町内でも何カ所か見たことがあります。
10:16戦に備えて植えられた矢竹がトンネル状になっています。親子連れの方に出くわしました。
2018年01月03日 10:16撮影 by  603SH, SHARP
1/3 10:16
10:16戦に備えて植えられた矢竹がトンネル状になっています。親子連れの方に出くわしました。
10:18本丸跡。西条町、広島大学、八本松町原方面の眺望があり、今朝歩いた果てしない直線道もよく見えました。
2018年01月03日 10:18撮影 by  603SH, SHARP
1/3 10:18
10:18本丸跡。西条町、広島大学、八本松町原方面の眺望があり、今朝歩いた果てしない直線道もよく見えました。
10:29矢竹トンネルの所から一度、急な坂を下り、登り返すと10分足らずで曽場ヶ城山山頂(607.2M)です。昨年6月に訪れた時よりきれいに整備されていました。麓の八本松町宗吉方面の眺望があります。
2018年01月03日 10:29撮影 by  603SH, SHARP
1/3 10:29
10:29矢竹トンネルの所から一度、急な坂を下り、登り返すと10分足らずで曽場ヶ城山山頂(607.2M)です。昨年6月に訪れた時よりきれいに整備されていました。麓の八本松町宗吉方面の眺望があります。
10:43大山峠との分岐を水ヶ丸山方面に向かいます。倒木があるものの道はまあまあです。
2018年01月03日 10:43撮影 by  603SH, SHARP
1/3 10:43
10:43大山峠との分岐を水ヶ丸山方面に向かいます。倒木があるものの道はまあまあです。
10:59小倉山への道中、眺望はほとんどありません。所々、低木の小枝が道を遮っていましたが、迷う箇所はありません。
2018年01月03日 10:59撮影 by  603SH, SHARP
1/3 10:59
10:59小倉山への道中、眺望はほとんどありません。所々、低木の小枝が道を遮っていましたが、迷う箇所はありません。
11:02看板の字が消えかかっており、小倉神社への分岐かと思いましたが、もっと先でした。
2018年01月03日 11:02撮影 by  603SH, SHARP
1/3 11:02
11:02看板の字が消えかかっており、小倉神社への分岐かと思いましたが、もっと先でした。
11:07小倉名水への分岐。神社にも通じていると思いますが、小倉神社には下からしか行ったことがありません。反対側にも道があるようです。
2018年01月03日 11:07撮影 by  603SH, SHARP
1/3 11:07
11:07小倉名水への分岐。神社にも通じていると思いますが、小倉神社には下からしか行ったことがありません。反対側にも道があるようです。
11:23登山道がやや荒れ気味ですが、通行できないレベルではなく、赤や黄色のマーキングや踏み跡がしっかりあります。
2018年01月03日 11:23撮影 by  603SH, SHARP
1/3 11:23
11:23登山道がやや荒れ気味ですが、通行できないレベルではなく、赤や黄色のマーキングや踏み跡がしっかりあります。
11:29小倉山山頂(561M)。通り道上という感じで、木々が茂り眺望は今一つです。青いのは私のリュックです。
2018年01月03日 11:29撮影 by  603SH, SHARP
1/3 11:29
11:29小倉山山頂(561M)。通り道上という感じで、木々が茂り眺望は今一つです。青いのは私のリュックです。
11:45眺望のきく岩に上がり、目指す弥仙山(右側)を眺めます。
2018年01月03日 11:45撮影 by  603SH, SHARP
1/3 11:45
11:45眺望のきく岩に上がり、目指す弥仙山(右側)を眺めます。
11:59気持ちの良い山道。
2018年01月03日 11:59撮影 by  603SH, SHARP
1/3 11:59
11:59気持ちの良い山道。
12:06夫婦岩?
2018年01月03日 12:06撮影 by  603SH, SHARP
1/3 12:06
12:06夫婦岩?
12:08西条町周辺と八本松町原〜吉川方面が見渡せる岩場がありました。直下には自衛隊の演習場が見えます。大晦日に巡った鏡山〜二神山〜東山〜槌山を眺めながら感慨に浸ります。
2018年01月03日 12:08撮影 by  603SH, SHARP
1/3 12:08
12:08西条町周辺と八本松町原〜吉川方面が見渡せる岩場がありました。直下には自衛隊の演習場が見えます。大晦日に巡った鏡山〜二神山〜東山〜槌山を眺めながら感慨に浸ります。
12:15岩場の道です。ビューポイントが何カ所もあります。私の悪い癖で、場所を変えながら何度も景色を眺めるため、一向にペースが上がりません・・・。
2018年01月03日 12:15撮影 by  603SH, SHARP
1/3 12:15
12:15岩場の道です。ビューポイントが何カ所もあります。私の悪い癖で、場所を変えながら何度も景色を眺めるため、一向にペースが上がりません・・・。
12:28急傾斜の岩場にロープがかけられていました。左右にありましたが、急な方を選んでしまいました・・・。
2018年01月03日 12:28撮影 by  603SH, SHARP
1/3 12:28
12:28急傾斜の岩場にロープがかけられていました。左右にありましたが、急な方を選んでしまいました・・・。
12:42弥仙山直下に今日一の岩場があり、悪い癖で時間が経つのも忘れ眺めていました。今日は青空が見えたかと思うと数分後にあられが吹きすさぶ繰り返しの変な天候でした。
2018年01月03日 12:42撮影 by  603SH, SHARP
1/3 12:42
12:42弥仙山直下に今日一の岩場があり、悪い癖で時間が経つのも忘れ眺めていました。今日は青空が見えたかと思うと数分後にあられが吹きすさぶ繰り返しの変な天候でした。
12:54別の岩場で今日の道程を眺めます。時間はどんどん押してきます。
2018年01月03日 12:54撮影 by  603SH, SHARP
1/3 12:54
12:54別の岩場で今日の道程を眺めます。時間はどんどん押してきます。
12:57弥仙山山頂(652M)。曽場ヶ城より45Mも高い。周辺の岩場から志和、西条方面とも眺望は良いです。呉裟々宇山や高鉢山〜安駄山、奥に白木山などよく見えます。呉方面に野呂山も望めます。
2018年01月03日 12:57撮影 by  603SH, SHARP
1/3 12:57
12:57弥仙山山頂(652M)。曽場ヶ城より45Mも高い。周辺の岩場から志和、西条方面とも眺望は良いです。呉裟々宇山や高鉢山〜安駄山、奥に白木山などよく見えます。呉方面に野呂山も望めます。
13:13中電鉄塔に出ました。向かって右下に下っていきます。結構、急です。
2018年01月03日 13:13撮影 by  603SH, SHARP
1/3 13:13
13:13中電鉄塔に出ました。向かって右下に下っていきます。結構、急です。
13:19瀬野川公園に通じるセノハラ峠です。以前 下りたことがありますが、所々、雑草が茂っていたように思います。
2018年01月03日 13:19撮影 by  603SH, SHARP
1/3 13:19
13:19瀬野川公園に通じるセノハラ峠です。以前 下りたことがありますが、所々、雑草が茂っていたように思います。
13:27ロープがかけられた急登。
2018年01月03日 13:27撮影 by  603SH, SHARP
1/3 13:27
13:27ロープがかけられた急登。
13:33霧ヶ峰展望地と標識があり、瀬野川方面を眺めます。呉裟々宇山や八世以山などきれいに見えました。
2018年01月03日 13:33撮影 by  603SH, SHARP
1/3 13:33
13:33霧ヶ峰展望地と標識があり、瀬野川方面を眺めます。呉裟々宇山や八世以山などきれいに見えました。
13:41奥野原登山口と水ヶ丸山への3差路分岐です。分かりやすく表示してあります。
2018年01月03日 13:41撮影 by  603SH, SHARP
1/3 13:41
13:41奥野原登山口と水ヶ丸山への3差路分岐です。分かりやすく表示してあります。
13:44最後の急登。ロープが長く張ってあります。
2018年01月03日 13:44撮影 by  603SH, SHARP
1/3 13:44
13:44最後の急登。ロープが長く張ってあります。
13:47水ヶ丸山山頂(660.2M)。標識の背後にある松が印象的です。ここで昼食をとりました。ただし、景色を眺める時間が長過ぎ、予定より1時間遅れ・・・。
2018年01月03日 13:47撮影 by  603SH, SHARP
1/3 13:47
13:47水ヶ丸山山頂(660.2M)。標識の背後にある松が印象的です。ここで昼食をとりました。ただし、景色を眺める時間が長過ぎ、予定より1時間遅れ・・・。
14:10昼食を早めに済ませ、やや急いで下山開始。初めての奥野原ルートです。
2018年01月03日 14:10撮影 by  603SH, SHARP
1/3 14:10
14:10昼食を早めに済ませ、やや急いで下山開始。初めての奥野原ルートです。
14:19霧ヶ峰から見えていた岩場の展望地。金明山方面ですが、実はこれより下った所に大岩があり、誘惑に負けてよじ登るとレールタウンみどり坂や鉾取山方面の大眺望がありました。感動し過ぎて写真撮影を忘れてました。
2018年01月03日 14:19撮影 by  603SH, SHARP
1/3 14:19
14:19霧ヶ峰から見えていた岩場の展望地。金明山方面ですが、実はこれより下った所に大岩があり、誘惑に負けてよじ登るとレールタウンみどり坂や鉾取山方面の大眺望がありました。感動し過ぎて写真撮影を忘れてました。
14:36井戸跡?
2018年01月03日 14:36撮影 by  603SH, SHARP
1/3 14:36
14:36井戸跡?
14:45シダ等が生い茂っている箇所がありました。踏み跡は分かります。
2018年01月03日 14:45撮影 by  603SH, SHARP
1/3 14:45
14:45シダ等が生い茂っている箇所がありました。踏み跡は分かります。
15:02 3差路分岐に突き当たり、左手に下ると間もなく墓地と民家が見えてきました。水ヶ丸からここまで約1時間。これから西条まで帰ります。
2018年01月03日 15:02撮影 by  603SH, SHARP
1/3 15:02
15:02 3差路分岐に突き当たり、左手に下ると間もなく墓地と民家が見えてきました。水ヶ丸からここまで約1時間。これから西条まで帰ります。
15:05墓地のすぐ下に通常の倍くらいあるイノシシ用の罠がありました。
2018年01月03日 15:05撮影 by  603SH, SHARP
1/3 15:05
15:05墓地のすぐ下に通常の倍くらいあるイノシシ用の罠がありました。
15:21一貫田より手前にあった平山神社。正月の飾り付けがしてありました。
2018年01月03日 15:21撮影 by  603SH, SHARP
1/3 15:21
15:21一貫田より手前にあった平山神社。正月の飾り付けがしてありました。
15:24瀬野川から水ヶ丸山を望む。雄大で良い山だ〜。
2018年01月03日 15:24撮影 by  603SH, SHARP
1/3 15:24
15:24瀬野川から水ヶ丸山を望む。雄大で良い山だ〜。
15:28一貫田交差点。コンビニで買ったパンを食べながら歩く。西条へ急げ。ここから大山町の旧山陽道を往く。
2018年01月03日 15:28撮影 by  603SH, SHARP
1/3 15:28
15:28一貫田交差点。コンビニで買ったパンを食べながら歩く。西条へ急げ。ここから大山町の旧山陽道を往く。
15:50旧山陽道沿いの大山鍛冶場跡だそうです。日本刀など手がけていたようです。
2018年01月03日 15:50撮影 by  603SH, SHARP
1/3 15:50
15:50旧山陽道沿いの大山鍛冶場跡だそうです。日本刀など手がけていたようです。
16:02瀬野川公園入口が見えます。
2018年01月03日 16:02撮影 by  603SH, SHARP
1/3 16:02
16:02瀬野川公園入口が見えます。
16:08旧山陽道:涼木一里塚跡。私はあと3里ほど歩かねば。
2018年01月03日 16:08撮影 by  603SH, SHARP
1/3 16:08
16:08旧山陽道:涼木一里塚跡。私はあと3里ほど歩かねば。
16:14吉田松陰 詩詠の地。安政の大獄で江戸に護送される際に厭世の詩を詠んだ地とのこと。合掌。
2018年01月03日 16:14撮影 by  603SH, SHARP
1/3 16:14
16:14吉田松陰 詩詠の地。安政の大獄で江戸に護送される際に厭世の詩を詠んだ地とのこと。合掌。
16:18旧山陽道:三本松(2代目)。2本はまあまあ生長していましたが、もう1本は他にまぎれて見えないほどの小さな松でした。
2018年01月03日 16:18撮影 by  603SH, SHARP
1/3 16:18
16:18旧山陽道:三本松(2代目)。2本はまあまあ生長していましたが、もう1本は他にまぎれて見えないほどの小さな松でした。
16:24山陽本線の高架下を通過。
2018年01月03日 16:24撮影 by  603SH, SHARP
1/3 16:24
16:24山陽本線の高架下を通過。
16:38山道より荒れた歩道・・・。
2018年01月03日 16:38撮影 by  603SH, SHARP
1/3 16:38
16:38山道より荒れた歩道・・・。
16:42とりあえず東広島市に入る。
2018年01月03日 16:42撮影 by  603SH, SHARP
1/3 16:42
16:42とりあえず東広島市に入る。
16:57志和IC入口通過。
2018年01月03日 16:57撮影 by  603SH, SHARP
1/3 16:57
16:57志和IC入口通過。
17:02山陽本線上を通過。辺りが薄暗くなってくる。
2018年01月03日 17:02撮影 by  603SH, SHARP
1/3 17:02
17:02山陽本線上を通過。辺りが薄暗くなってくる。
17:09 R2高架橋下の歩道を進む。
2018年01月03日 17:09撮影 by  603SH, SHARP
1/3 17:09
17:09 R2高架橋下の歩道を進む。
17:22曽場ヶ城山を眺めながら、今日の道程を振り返る。昨日のように思える。
2018年01月03日 17:22撮影 by  603SH, SHARP
1/3 17:22
17:22曽場ヶ城山を眺めながら、今日の道程を振り返る。昨日のように思える。
17:35 日暮れ後に八本松駅通過。
2018年01月03日 17:35撮影 by  603SH, SHARP
1/3 17:35
17:35 日暮れ後に八本松駅通過。
18:29寺家駅通過。今日は嫁と子どもは遅くなるから心配する者はいない。夜道は毎日のようにウォーキングしています。
2018年01月03日 18:29撮影 by  603SH, SHARP
1/3 18:29
18:29寺家駅通過。今日は嫁と子どもは遅くなるから心配する者はいない。夜道は毎日のようにウォーキングしています。
18:57西条のシンボルだった「西条プラザ」跡に開店した「ハローズ」。
2018年01月03日 18:57撮影 by  603SH, SHARP
1/3 18:57
18:57西条のシンボルだった「西条プラザ」跡に開店した「ハローズ」。
19:02西条駅前通り。あと1kmちょいです。
2018年01月03日 19:02撮影 by  603SH, SHARP
1/3 19:02
19:02西条駅前通り。あと1kmちょいです。
19:19約13時間かけて出発点のプロマート着。42km、5万8千歩の旅が終わりました。ありがとう曽場ヶ城、水ヶ丸。明日から仕事をがんばります。
2018年01月03日 19:19撮影 by  603SH, SHARP
1/3 19:19
19:19約13時間かけて出発点のプロマート着。42km、5万8千歩の旅が終わりました。ありがとう曽場ヶ城、水ヶ丸。明日から仕事をがんばります。

装備

個人装備
リュック 弁当 行動食 ペット飲料1L 双眼鏡 三脚 カッパ(上下) デジカメ スマホ(GPS) 地図

感想

 昨年7月に西条から23時間以上かけて岩国市通津(妹宅)まで歩いたり、同10月に弓ヶ浜から16時間以上かけて大山頂上まで往復しているため、実は歩き足りない感じもありますが、年明け早々のため今後がんばります。
 いつも曽場ヶ城〜水ヶ丸、槌山を眺めながら歩いているので、上から果てしない寺家地区の直線道を眺めたり、城山めぐりをした軌跡を追っていると感慨深いものがありました。完全に自己満足の世界ですが(笑)。。。 また奥野原登山道の大岩に上がって絶景を眺めたいな〜と思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人

コメント

ご訪問ありがとうございます
YoshioEnnaさん
コメント、ありがとうございました。
5年か6年前に、たばこを止めた時に、ぶくぶく太ってゆくのを見かねた友人が
山に誘ったのがきっかけで山にのめりこんでしまいました。
府中町の岩屋観音で低山でしたが、一人ヘロヘロになったのが悔しくて
一人でこっそりと訓練し始めたものの、結局、一人山行が専門になってしまいました。
行きたい時に、行きたい山にふらっと登っています。
YoshioEnnaさんの健脚には感心します。
御園生から曽場ヶ城山、水ケ丸山と歩いて西条駅まで歩くなんて僕にはできません。
どこかの山で会えるといいですね。
これからも頑張って歩いてください。
2018/9/1 2:05
Re: ima2017さんの勇気に感服です。
  ima2017さんコメントありがとうございます。Yoshioです。私が貴方の山行記録に引き付けられたのは、熊が出そうな山にも憶することなく、誰も注目することのない山や三角点に真摯に向かっている姿が素晴らしいと思いました。私は歩くことは3度の飯より好きになりましたが、小心者のため、西中国山地の奥深いところには憧れはありながらも二の足を踏んでいます。熊が出にくい冬期に行ってみようとは思いますが・・・。
 貴方が山行した、坂駅から絵下山〜烏帽子岩山〜呉駅の記録にも深い感銘を受けました。昨年、妻の実家がある呉市梅木町〜烏帽子岩山〜深山の滝〜天狗城山の縦走でもヒイヒイいっていた私としては、衝撃的かつ刺激的なルートで是非登ってみたいコースではありますが、西日本豪雨災害で最も被害を受けた地域のため、心情的にも現在は控えざるを得ません。早く平穏な日常が戻ってチャレンジできる日が来ることを願っています。
 ima2017の山行ルートはそれぞれ面白く、今後参考にさせて頂きたいと思います。imaさんと一緒に山行してみたい気持ちもありながら、どこかで出会ったらヨロシクお願いします(^O^)。
2018/9/1 19:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら