ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1376362
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

川苔山 川乘橋BS〜鳩ノ巣駅

2018年02月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:37
距離
15.8km
登り
1,669m
下り
1,762m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
1:16
合計
6:38
8:28
41
9:09
9:13
2
9:15
9:15
46
10:09
10:23
82
11:45
12:39
17
12:56
12:57
89
14:26
14:27
39
15:06
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:自宅→(電車)→奥多摩駅→(バス)→川乗橋バス停
帰り:鳩ノ巣駅→(電車)→自宅
コース状況/
危険箇所等
※川乗橋バス停からの車道で崩落の看板がありますが歩行には問題ありません。
※細倉橋のトイレは使用不可。
※細倉橋の登山口を少し入った辺りでチェーンスパイク使用。降雪以降たくさんの方が歩かれているので、残雪は踏み固められチェーンスパイクの爪は効いて歩きやすい。
※百尋の滝の氷瀑は8割くらいでした。気温上昇等によりその都度変わると思われます。
※鳩ノ巣駅への下山ルートでは大根ノ山ノ神から少し下った箇所でチェーンスパイクを外しました。

奥多摩駅からバスで川乗橋バス停へ
ここからスタート(k)
他に3名の方が同じバスからスタート(g)
2018年02月09日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/9 8:33
奥多摩駅からバスで川乗橋バス停へ
ここからスタート(k)
他に3名の方が同じバスからスタート(g)
そこかしこに氷柱が(k)
触ったらパキッと折れてビックリ(g)
2018年02月09日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/9 9:09
そこかしこに氷柱が(k)
触ったらパキッと折れてビックリ(g)
細倉橋登山口
トイレは使用不可(k)
2018年02月09日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/9 9:23
細倉橋登山口
トイレは使用不可(k)
細倉橋から少し入った所でチェーンスパイク装着(k)
快適に歩ける必須アイテム(g)
2018年02月09日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
2/9 9:30
細倉橋から少し入った所でチェーンスパイク装着(k)
快適に歩ける必須アイテム(g)
登山道は踏み固められてアイスバーンの様になっているところもあり(k)
2018年02月09日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/9 9:31
登山道は踏み固められてアイスバーンの様になっているところもあり(k)
芸術的(k)
水墨画の中に入り込んだよう(g)
2018年02月09日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
2/9 9:42
芸術的(k)
水墨画の中に入り込んだよう(g)
場所によっては全く残雪のない所もあります(k)
2018年02月09日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/9 10:13
場所によっては全く残雪のない所もあります(k)
百尋の滝(k)
本日のお目当!(g)
2018年02月09日 10:16撮影 by  iPhone 6, Apple
9
2/9 10:16
百尋の滝(k)
本日のお目当!(g)
思った以上の氷瀑にテンション上がりますっっ(k)
なんて素敵なの‼︎(g)
2018年02月09日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
7
2/9 10:17
思った以上の氷瀑にテンション上がりますっっ(k)
なんて素敵なの‼︎(g)
何度も訪れてますが今回が一番氷瀑してました(k)
何枚も写真を撮りました(g)
2018年02月09日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/9 10:20
何度も訪れてますが今回が一番氷瀑してました(k)
何枚も写真を撮りました(g)
滝壺から見上げる(k)
もう大興奮です(g)
2018年02月09日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/9 10:23
滝壺から見上げる(k)
もう大興奮です(g)
足毛岩分岐(k)
2018年02月09日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/9 11:06
足毛岩分岐(k)
陽の当たらない谷間は残雪たっぷり(k)
サクサクと気持ち良く歩けました(g)
2018年02月09日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/9 11:20
陽の当たらない谷間は残雪たっぷり(k)
サクサクと気持ち良く歩けました(g)
歩くとキュッキュッと音がする(k)
皆さんのトレースに感謝です(g)
2018年02月09日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/9 11:28
歩くとキュッキュッと音がする(k)
皆さんのトレースに感謝です(g)
山頂への最後の登り(k)
最後の登りはキツかったぁ(g)
2018年02月09日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/9 11:44
山頂への最後の登り(k)
最後の登りはキツかったぁ(g)
川苔山到着(k)
雪景色か映える最高の青空!(g)
2018年02月09日 11:46撮影 by  iPhone 6, Apple
4
2/9 11:46
川苔山到着(k)
雪景色か映える最高の青空!(g)
山頂からうっすら富士山
見れて良かった(k)
お富士様ありがとう(g)
2018年02月09日 11:45撮影 by  iPhone 6, Apple
5
2/9 11:45
山頂からうっすら富士山
見れて良かった(k)
お富士様ありがとう(g)
山頂でランチ
無風でありがたい(k)
のんびりと過ごす至福の時間(g)
2018年02月09日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
2/9 12:01
山頂でランチ
無風でありがたい(k)
のんびりと過ごす至福の時間(g)
綺麗でいつまでも離れがたい(k)
本当に素敵に風景でした(g)
2018年02月09日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/9 12:50
綺麗でいつまでも離れがたい(k)
本当に素敵に風景でした(g)
後ろ髪引かれつつ鳩ノ巣駅へ下山(k)
2018年02月09日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/9 12:52
後ろ髪引かれつつ鳩ノ巣駅へ下山(k)
舟井戸(k)
2018年02月09日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/9 13:04
舟井戸(k)
大根ノ山ノ神(k)
2018年02月09日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/9 14:33
大根ノ山ノ神(k)
大根ノ山ノ神を過ぎると残雪なし(k)

2018年02月09日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/9 14:38
大根ノ山ノ神を過ぎると残雪なし(k)

熊野神社(k)
2018年02月09日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/9 15:06
熊野神社(k)
鳩ノ巣駅に無事下山(k)
2018年02月09日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/9 15:13
鳩ノ巣駅に無事下山(k)
通勤ラッシュを避けて地元まで戻りいつもの銭湯へ(k)
2018年02月09日 17:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/9 17:55
通勤ラッシュを避けて地元まで戻りいつもの銭湯へ(k)
お疲れ様
〆のビールが染み渡る(k)
待ってました!最高の1日でした(g)
2018年02月09日 18:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
2/9 18:48
お疲れ様
〆のビールが染み渡る(k)
待ってました!最高の1日でした(g)

感想

さてさて今年の百尋の滝の氷瀑はどんなもんでしょう…。
毎年冬になると気になります。
と言う事で行って参りました。
降雪の日以降ヤマレコで川苔山へ行かれた方の山行をチェックしつつ、
仕事の休みの日がどうか良いお天気であります様にと祈っておりました。
冬の時期に何度も訪れていますが、今回が一番の氷瀑でした。
滝壺の氷の山にも登れましたし、近づいても水しぶきを浴びる事もなく、
8割〜9割凍っていたでしょうか。
ほぼ無風に近く、川苔山の山頂もポカポカで楽しい山行となりました。

ポカポカ陽気の中での山行だったので、百尋ノ滝の氷瀑は期待していませんでした。が、期待以上の氷瀑に大満足。間近でみる造形美に大興奮しました。
快晴の山頂で雪をまとった山々に囲まれて過ごす時間は最高に幸せ♡。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(鳩ノ巣駅からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら