ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1383668
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦アルプス

2018年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:31
距離
13.3km
登り
520m
下り
520m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
0:44
合計
6:32
8:19
6
8:25
8:26
92
9:58
10:09
28
10:37
10:42
14
10:56
11:07
47
11:54
11:54
109
13:43
13:48
0
13:48
13:58
51
14:49
14:50
1
14:51
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
危険個所は少ないが、分岐が非常に多いことと、標識が非常にわかりにくいです。地図にないローカルな地名(3・4丁目)と進みたい地名が見つからないことがあります。
ルートが多くてループを形成しているため、前進していても矢印方向に出発点の地名がでてきます。(長柄からスタートしたが田浦に行くのに田浦の表示はなく長柄へ向かいます)
逗子駅から長柄(ナガエ)交差点まで歩き、ここで仲間を待ちます。何台もバスが来ますが、待ち人来たらず。
9:10頃、ようやくメンバーと合流です。

2018年02月18日 08:39撮影 by  DSC-W810, SONY
1
2/18 8:39
逗子駅から長柄(ナガエ)交差点まで歩き、ここで仲間を待ちます。何台もバスが来ますが、待ち人来たらず。
9:10頃、ようやくメンバーと合流です。

仲間を待つ間に、多くの人々が山に向かっていきます。
2018年02月18日 09:05撮影 by  DSC-W810, SONY
2
2/18 9:05
仲間を待つ間に、多くの人々が山に向かっていきます。
長柄御霊神社。簡素な神明式鳥居と注連飾りがひときわ目立ちます。
2018年02月18日 09:30撮影 by  DSC-W810, SONY
2
2/18 9:30
長柄御霊神社。簡素な神明式鳥居と注連飾りがひときわ目立ちます。
登山道への入口に石仏が数体ありました。
2018年02月18日 09:37撮影 by  DSC-W810, SONY
1
2/18 9:37
登山道への入口に石仏が数体ありました。
分かりにくい標識ですが、まず直進して阿部倉山に向かいます。その後、戻って二子山に向かいます。
2018年02月18日 09:55撮影 by  DSC-W810, SONY
1
2/18 9:55
分かりにくい標識ですが、まず直進して阿部倉山に向かいます。その後、戻って二子山に向かいます。
阿部倉山頂です。右の方に木片で字のかすれた山頂表示板がありますが、誰が用意したのか、陶製の素晴らしい表示板がありました。
2018年02月18日 09:57撮影 by  DSC-W810, SONY
2
2/18 9:57
阿部倉山頂です。右の方に木片で字のかすれた山頂表示板がありますが、誰が用意したのか、陶製の素晴らしい表示板がありました。
二子山(下の山)頂上です。
初めての私は取り付け金具も文字の一部に見えて、”日の山”と呼んでしまいました。
2018年02月18日 10:34撮影 by  DSC-W810, SONY
2
2/18 10:34
二子山(下の山)頂上です。
初めての私は取り付け金具も文字の一部に見えて、”日の山”と呼んでしまいました。
二子山(上の山)山頂です。
山頂表示板の類はありません。この展望台上の看板には二子山(上の山)の表記がありました。
どこかにあるのかもしれませんが、見つかりませんでした。
2018年02月18日 10:57撮影 by  DSC-W810, SONY
2
2/18 10:57
二子山(上の山)山頂です。
山頂表示板の類はありません。この展望台上の看板には二子山(上の山)の表記がありました。
どこかにあるのかもしれませんが、見つかりませんでした。
KDD葉山中継所のアンテナです。
2018年02月18日 10:57撮影 by  DSC-W810, SONY
2
2/18 10:57
KDD葉山中継所のアンテナです。
二子山は見晴らしが良いです。
横浜のランドマークタワーやインターコンチネンタルホテル(スイカを立てたようなビル)が見えます。
2018年02月18日 10:59撮影 by  DSC-W810, SONY
2
2/18 10:59
二子山は見晴らしが良いです。
横浜のランドマークタワーやインターコンチネンタルホテル(スイカを立てたようなビル)が見えます。
房総の山々が近くに見えます。
2018年02月18日 11:01撮影 by  DSC-W810, SONY
1
2/18 11:01
房総の山々が近くに見えます。
山頂碑かと近づいたら違いました。
2018年02月18日 11:04撮影 by  DSC-W810, SONY
1
2/18 11:04
山頂碑かと近づいたら違いました。
二子山は一等三角点です。悪戯する人が多いのか、所々が欠けていました。
2018年02月18日 11:05撮影 by  DSC-W810, SONY
2
2/18 11:05
二子山は一等三角点です。悪戯する人が多いのか、所々が欠けていました。
標識はあるが、”田浦梅林”はどっちか不明である。
長柄だと戻ってしまうと言うことで南郷公園の方へ少し進んだが、違うようなので、東逗子駅、長柄方面に向かう。
2018年02月18日 11:13撮影 by  DSC-W810, SONY
1
2/18 11:13
標識はあるが、”田浦梅林”はどっちか不明である。
長柄だと戻ってしまうと言うことで南郷公園の方へ少し進んだが、違うようなので、東逗子駅、長柄方面に向かう。
また、分岐ですが、森戸川や長柄ではないだろうと、東逗子駅に進みました。
2018年02月18日 11:25撮影 by  DSC-W810, SONY
1
2/18 11:25
また、分岐ですが、森戸川や長柄ではないだろうと、東逗子駅に進みました。
馬頭観音経由田浦方面へ進みます。
やっと田浦の名称が出てきました。
2018年02月18日 11:45撮影 by  DSC-W810, SONY
1
2/18 11:45
馬頭観音経由田浦方面へ進みます。
やっと田浦の名称が出てきました。
馬頭観音の写真を撮り忘れました。
2018年02月18日 11:54撮影 by  DSC-W810, SONY
1
2/18 11:54
馬頭観音の写真を撮り忘れました。
分岐はいつも注意しているが、どう注意すればよいのか?
もう少し情報が欲しいと思いました。
2018年02月18日 12:03撮影 by  DSC-W810, SONY
2
2/18 12:03
分岐はいつも注意しているが、どう注意すればよいのか?
もう少し情報が欲しいと思いました。
この送電塔の下で昼食にしました。
2018年02月18日 12:04撮影 by  DSC-W810, SONY
2/18 12:04
この送電塔の下で昼食にしました。
”田浦梅林”が出てきました。
2018年02月18日 12:49撮影 by  DSC-W810, SONY
1
2/18 12:49
”田浦梅林”が出てきました。
どんどん下界に近づきます。
2018年02月18日 12:52撮影 by  DSC-W810, SONY
1
2/18 12:52
どんどん下界に近づきます。
田浦梅林へ向かいます。
道は荒れてきます。
2018年02月18日 12:57撮影 by  DSC-W810, SONY
2
2/18 12:57
田浦梅林へ向かいます。
道は荒れてきます。
藪漕ぎをしながら、ようやく住宅地に着きました。
2018年02月18日 13:16撮影 by  DSC-W810, SONY
3
2/18 13:16
藪漕ぎをしながら、ようやく住宅地に着きました。
田浦梅林の幟が迎えてくれます。
2018年02月18日 13:20撮影 by  DSC-W810, SONY
1
2/18 13:20
田浦梅林の幟が迎えてくれます。
展望台までは、まだ少しあります。
2018年02月18日 13:26撮影 by  DSC-W810, SONY
1
2/18 13:26
展望台までは、まだ少しあります。
田浦梅林発祥の地は麓に近い所です。
2018年02月18日 13:27撮影 by  DSC-W810, SONY
1
2/18 13:27
田浦梅林発祥の地は麓に近い所です。
西日本には皆無と言える大六天神社。
2018年02月18日 13:28撮影 by  DSC-W810, SONY
1
2/18 13:28
西日本には皆無と言える大六天神社。
まだまだこれからでしょう。
2018年02月18日 13:31撮影 by  DSC-W810, SONY
2
2/18 13:31
まだまだこれからでしょう。
富士山かと見間違えるような雲でした。
2018年02月18日 13:33撮影 by  DSC-W810, SONY
4
2/18 13:33
富士山かと見間違えるような雲でした。
眼下に横横道路が走っています。
2018年02月18日 13:43撮影 by  DSC-W810, SONY
1
2/18 13:43
眼下に横横道路が走っています。
田浦梅林の展望台です。
ここが本日一番の見晴らしだったように思います。
2018年02月18日 13:47撮影 by  DSC-W810, SONY
2
2/18 13:47
田浦梅林の展望台です。
ここが本日一番の見晴らしだったように思います。
写真中央に住友重機のクレーン、その左に日産追浜工場が見えます。
2018年02月18日 13:49撮影 by  DSC-W810, SONY
2
2/18 13:49
写真中央に住友重機のクレーン、その左に日産追浜工場が見えます。
房総半島が間近です。
2018年02月18日 13:49撮影 by  DSC-W810, SONY
3
2/18 13:49
房総半島が間近です。
横浜方面です。
2018年02月18日 13:50撮影 by  DSC-W810, SONY
1
2/18 13:50
横浜方面です。
気の精でしょうか。往きと帰りで花の咲き具合が違うように感じます。
2018年02月18日 14:12撮影 by  DSC-W810, SONY
2
2/18 14:12
気の精でしょうか。往きと帰りで花の咲き具合が違うように感じます。
梅が主役ですが、水仙も沢山ありました。
2018年02月18日 14:13撮影 by  DSC-W810, SONY
1
2/18 14:13
梅が主役ですが、水仙も沢山ありました。
横須賀らしい施設です。
2018年02月18日 14:42撮影 by  DSC-W810, SONY
1
2/18 14:42
横須賀らしい施設です。
ゴールの田浦駅です。
久しぶりにコースアウトを楽しみました。
2018年02月18日 14:48撮影 by  DSC-W810, SONY
2
2/18 14:48
ゴールの田浦駅です。
久しぶりにコースアウトを楽しみました。

感想

初めて三浦アルプスの山行に下調べも不十分に気楽に参加した。
取敢えず、長柄交差点・阿部倉山・二子山・田浦駅のルートはGPSに登録して出かけた。ところが山行のコースはGPSに登録していない田浦梅林も入っていて、ちょっと慌てました。
一行もミスルートで難儀しながらなんとか田浦梅林に着きました。
道中ですれ違った多くの人にも道を尋ねられたので、迷っている人は多いと感じました。
分岐が非常に多いのと、標識がわかりにくいのは事実です。
山は深くないので、道に迷っても下界には出れますが、目的地に出ようとすれば、事前準備が必要です。
帰宅後に調べたが、”京急沿線トレッキングガイド”の三浦アルプストレッキングMAPが非常に良いと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人

コメント

京急沿線トレッキングガイド”の三浦アルプストレッキングMAP
横やりですいません。
お勧めでないですよ。

2,4のコースは倒木と沢の水たまりで歩くのが大変で成立していないといっていいと思う。
1は、初心者コースと言いながら、沢の中を歩かせて、まじか!と思わせたりします。
「3 仙元山から南尾根、京急田浦駅へのコース」しか成立していません。
といっても、標識が不十分で、バリに間違って入れば、まじバリルートなので、大変。

参考にできるかもしれませんが、
地図、GPS、アプリなどの装備もして
素直に、山レコの情報を集めルートを決めていかないと、
大変な思いしますよ。
2018/2/20 18:49
Re: 京急沿線トレッキングガイド”の三浦アルプストレッキン...
kolink_lvxさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
私は地名の位置関係に困ったので、ガイドの地図はわかりやすくて”良い”と思いました。
しかし、実際にガイドのコースを歩いたわけでないので、貴方のコメントの方が正しいと思います。
2018/2/20 20:12
Re[2]: 京急沿線トレッキングガイド”の三浦アルプストレッキン...
ご参考までに、コメントさせていただきます。
元三浦アルプス私立ガイドのshimasaanと申します。

京急発行の「三浦アルプストレッキングMAP」は、制作されたのが2008年と、今から10年も前になります。
したがって、尾根やピークの名前や位置関係を知るためには良いのですが、MAPの中で紹介されているコースの中には、台風や降雪などによる倒木や崩壊などの影響で、現在ではかなりヒドイ状況になっている箇所もあります。
したがって、最新のコース状況を知るには、このヤマレコのレポートなどを適時チェックしていただくのが良いと思います。
とくに谷沿いのルートでは、大雨などの影響でつねに状況が変わっていますので、それなりの心がけが必要になります。軽いハイキング気分で、この山域に入ると、思わぬ苦労をしいられるということです。
また、そのワイルドさが、かえって人気の低山歩きエリアとなっているとも言えます。
2018/2/21 21:09
Re[3]: 京急沿線トレッキングガイド”の三浦アルプストレッキン...
shimasaanさん
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りミスルートで、不安とワイルドな楽しさを体験しました。
2018/2/22 4:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
田浦 二子山  逗子  三浦アルプス横断
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら