ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1395225
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

伯耆大山(心躍る雪の絶景)

2018年03月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:06
距離
7.9km
登り
1,006m
下り
1,013m

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
1:06
合計
7:43
10:19
10:20
27
10:47
10:49
5
10:54
10:55
17
11:12
11:28
38
12:06
12:08
12
12:20
12:22
13
12:35
12:48
19
13:07
13:08
10
13:18
13:19
5
13:24
13:25
6
13:31
13:36
9
13:45
13:45
10
13:55
13:55
31
14:26
14:31
11
14:42
14:43
6
14:49
14:51
72
16:03
16:04
11
16:15
16:25
25
16:50
16:52
9
17:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車窓からドーンと大山が
富士山かと思った
2018年03月04日 08:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
3/4 8:32
車窓からドーンと大山が
富士山かと思った
夏道登山道からアイゼンを付けスタートします
もう降りてきている人がいて
色々アドバイスを頂く
2018年03月04日 09:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/4 9:30
夏道登山道からアイゼンを付けスタートします
もう降りてきている人がいて
色々アドバイスを頂く
この杉並木
50年振りに記憶がよみがえる
2018年03月04日 09:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/4 9:33
この杉並木
50年振りに記憶がよみがえる
やっと1合目
2018年03月04日 09:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/4 9:49
やっと1合目
900m
2018年03月04日 09:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/4 9:52
900m
2018年03月04日 09:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/4 9:52
2合目
2018年03月04日 10:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/4 10:05
2合目
2018年03月04日 10:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/4 10:31
2018年03月04日 10:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/4 10:39
5合目
2018年03月04日 10:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/4 10:50
5合目
尻セードで滑っています
2018年03月04日 11:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/4 11:03
尻セードで滑っています
シンドイが天気よく上機嫌
森林地帯が過ぎて見晴らしがよくなる
3
シンドイが天気よく上機嫌
森林地帯が過ぎて見晴らしがよくなる
2018年03月04日 11:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/4 11:08
境港から美保湾
三保の松原は静岡でした
2018年03月04日 11:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/4 11:13
境港から美保湾
三保の松原は静岡でした
急な登りで疲れる
2018年03月04日 11:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/4 11:13
急な登りで疲れる
6合目避難小屋
2018年03月04日 11:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/4 11:14
6合目避難小屋
北壁
2018年03月04日 11:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/4 11:15
北壁
2018年03月04日 11:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/4 11:15
2018年03月04日 11:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/4 11:17
ここを登る人がいる
2018年03月04日 11:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/4 11:18
ここを登る人がいる
人が多い
2018年03月04日 11:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/4 11:32
人が多い
2018年03月04日 11:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/4 11:39
ここを登る人
行きたいな
2018年03月04日 11:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/4 11:50
ここを登る人
行きたいな
シンドイけど笑顔
2018年03月04日 11:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/4 11:55
シンドイけど笑顔
2018年03月04日 11:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/4 11:56
2018年03月04日 11:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/4 11:59
8合目
2018年03月04日 12:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/4 12:11
8合目
2018年03月04日 12:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/4 12:11
2018年03月04日 12:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/4 12:18
山頂避難小屋
2018年03月04日 12:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/4 12:35
山頂避難小屋
2018年03月04日 12:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/4 12:35
2018年03月04日 12:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/4 12:37
2018年03月04日 13:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/4 13:07
2018年03月04日 13:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/4 13:08
2018年03月04日 13:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
3/4 13:08
ご機嫌なメンバー
2018年03月04日 13:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
3/4 13:16
ご機嫌なメンバー
私も
回顧 50年前の縦走
2018年03月04日 13:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
3/4 13:13
私も
回顧 50年前の縦走
山頂標識
下り開始
2018年03月04日 13:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/4 13:21
山頂標識
下り開始
2018年03月04日 13:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/4 13:48
2018年03月04日 13:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/4 13:54
急な下りは慎重に
2018年03月04日 14:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/4 14:00
急な下りは慎重に
谷を滑り降りる人がいる
2018年03月04日 14:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/4 14:10
谷を滑り降りる人がいる
行者別れ
本谷から大山寺に向かう夏道を下ってみる
2018年03月04日 14:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/4 14:42
行者別れ
本谷から大山寺に向かう夏道を下ってみる
急な下りの繰り返し
踏み抜きに注意するが
何回も捕まる
2018年03月04日 14:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/4 14:53
急な下りの繰り返し
踏み抜きに注意するが
何回も捕まる
迫力ある姿
2018年03月04日 14:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/4 14:56
迫力ある姿
夏道で本谷から大山寺に向かうが
途中からトレースが無くなり、隣の尾根に向かっている
2018年03月04日 15:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/4 15:00
夏道で本谷から大山寺に向かうが
途中からトレースが無くなり、隣の尾根に向かっている
引き返して隣の尾根道を下り
途中から折り返し谷に向かう
2018年03月04日 15:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/4 15:49
引き返して隣の尾根道を下り
途中から折り返し谷に向かう
谷へ降りた所
2018年03月04日 15:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/4 15:53
谷へ降りた所
谷底から
大分雲が出てきた
2018年03月04日 15:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/4 15:54
谷底から
大分雲が出てきた
2018年03月04日 16:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/4 16:09
大神山神殿奥宮
2018年03月04日 16:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/4 16:25
大神山神殿奥宮
2018年03月04日 16:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/4 16:41
仲間が大山寺に御朱印をいただきに行ったが閉まっていた
2018年03月04日 16:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/4 16:46
仲間が大山寺に御朱印をいただきに行ったが閉まっていた
モンベルから大山
雲がかかってきた
2018年03月04日 17:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/4 17:03
モンベルから大山
雲がかかってきた
2018年03月04日 17:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/4 17:03
大山と三鈷峰
2018年03月04日 17:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/4 17:04
大山と三鈷峰
駐車場に着いた
2018年03月04日 17:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/4 17:04
駐車場に着いた
三鈷峰
2018年03月04日 17:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/4 17:05
三鈷峰
帰りの車窓から
大山!今日は有難う!
2018年03月04日 17:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
3/4 17:44
帰りの車窓から
大山!今日は有難う!

感想

大阪を4時30分に出て、登山スタートが9時30分。帰宅が10時30分。
道中長く疲れたが、絶好の天気に恵まれ、風もなく、気温も6℃と暖か、伯耆大山の雪の絶景を楽しみました。

9年振りの雪の大山でした。
いつも山に行く時は天気予報とにらめっこ、それでもお天気とは限りません。
しかし本当にお天気に恵まれ、森林限界になるとつい足が止まります。
来年は7号尾根か沢辺りを登りたいですね。以前登った時、ログを取り忘れたりで自信がありませんでしたが、上から見てルートを確信しました。
ヤマレコさんのルートを拝借したら鬼に金棒!是非もう一度挑戦したいです。

以前、金剛山の捺印所に雪化粧した大山の写真が飾ってあって、まるで富士山のようで。そんな「雪の大山に登ってみたい!」と5年以上前からチャンスを待って、やっと今回実現しました。長らく待った甲斐が有りました♪ 
晴天に恵まれラッキーでした。6合目から上は登るも下る高度感がすごくって、特に下りはスリル満点! だけど景色は素晴らしい大展望で感激でした(高い所怖いからチラッとしか見れなかったけど;;;)

すばらしい大山登山の感動を共有して下さった、ご一緒して下さった皆さんに感謝です。 ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1466人

コメント

絶景!雪の大山
早朝出発から帰宅まで17時間もの大山雪山登山、お疲れ様でした。
お天気も良く素晴らしい雪景色の大山が見られて、そして帰りもトレースの無い下宝珠越えルートから大山寺迄のルートで下山されて素晴らしいですね!
私も一昨年の秋に大山寺から三コ峰に登りましたが途中急斜面のアップダウンが有り大変でした。
その時のヤマレコです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-986736.html
2018/3/5 15:53
Re: 絶景!雪の大山
komanezumiさん
3時半に起きて、帰って寝たのが11時半ですから疲れました。
その上、前日側川の山に6時間程行ってましたから。
まあ、しんどい行程でしたが、想い出に残る絶景に会えてとても良かったです。ルートも最後は夏道とは違いましたが、楽しめました。
秋の紅葉の時も素晴らしいですね。
2018/3/5 18:10
お元気ですねぇ(@_@)
思わず、メンバーの平均年齢を計算してしまいましたよ
最年長のsilverboyさん、前日に槇尾山あたりを歩いておられたのに
私も、皆さんくらいの年齢で山に行ってるといいなぁ。
と言っても、今でさえ、こんな山行はついていけないです

だいぶ前にみーさんが「なんで雪山なんか行くのか理解できない。寒いのはイヤ」って言うてはるの聞きましたけど、雪好きになられたんですね。
絶景にうっとりです
2018/3/5 19:31
Re: お元気ですねぇ(@_@)
papi-leo さん
普通は一泊でゆっくりと行きたい所ですが、行って見て結果よしでした。
ガスや曇りで遠景が見えない場合はボヤクでしょうが。
明日の山行のお誘いありましたが、さすがに断りました。
2018/3/5 22:23
Re: お元気ですねぇ(@_@)
papi-leoさん こんばんは〜☆
私はやっぱり雪山は苦手ですわ〜、サムイし冷たいし〜^^:
でも今回の大山は春山で、半袖になりたいぐらい暑かったです〜

この夏山登山道は、金剛山の本道イメージ。
雪でも、良いコンディションが揃えば難しくない山なんだそうです(捺印所:石塚さん談) 
実際、金剛山のおば様連中が何人も登っておられるので「私も登ってみたい〜」って ずっと思っていました。今回実現してすっごく嬉しいです♪^^

金剛山より体力ちょっとだけ要りますが、良い条件が揃えばpapi-leoさんも登れると思うよ〜^^b
2018/3/5 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら