ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1401740
全員に公開
ハイキング
甲信越

角田山(桜尾根〜宮前)〜里山徘徊・・・雪割草に会いに行くのダ!〜

2018年03月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
7.3km
登り
525m
下り
521m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:29
合計
4:07
10:12
87
11:39
12:08
96
13:44
13:44
35
宮前登山口
14:19
ゴール地点
天候 晴れ、4月並みの気温、でも風が強い。
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Google Mapsでは「角田山灯台コース駐車場」でヒットします。
コース状況/
危険箇所等
危険でないところも危険!(hamburg教訓)
気付いていない、油断と慢心が、一番の危険‼(kantaro 経験談)
ただいまと、出かけた姿そのままに、帰って来るのが自己責任‼。
自信満々にウソを書く。間違いが有ったら、是非、ご指摘ください。

トレッキングガイド(新潟県新潟地域振興局 監修)
http://www.pref.niigata.lg.jp/niigata_kikaku/1356780678807.html
その他周辺情報 宿泊、日帰り、足湯などの温泉施設、ワイナリー、ジェラード、鮮魚専門店、農産物直売所、ゴルフ場、クレー射撃場、サーキット場、MTBコース、競輪場、海水浴場、キャンプ場、パラグライダー施設、パワースポット、即身仏。・・・何でもありです。(笑)
今日の遊び場は、角田山です。雪割草に会いに来ました。先ずは桜尾根、山の反対側に向かいます。予報では、今日は4月のポカポカ陽気、花を付けていれば、開いているハズです。
2018年03月14日 09:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/14 9:28
今日の遊び場は、角田山です。雪割草に会いに来ました。先ずは桜尾根、山の反対側に向かいます。予報では、今日は4月のポカポカ陽気、花を付けていれば、開いているハズです。
少し角度を変えて、角田から弥彦山へ続く里山の山並。この角度からだと、多宝山が主峰に見えます。あの尖がり頭が、カッコイイ!。・・・でも霞んでいます。今日は遠望は無理だネ。
2018年03月14日 09:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/14 9:28
少し角度を変えて、角田から弥彦山へ続く里山の山並。この角度からだと、多宝山が主峰に見えます。あの尖がり頭が、カッコイイ!。・・・でも霞んでいます。今日は遠望は無理だネ。
角田浜の駐車場に到着。いつもは奥に止めるけど、今日はコッチ。・・・電柱なのか、灯台なのか、よくわからない。・・・ヨロット、行きましょテ〜。
2018年03月14日 10:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/14 10:05
角田浜の駐車場に到着。いつもは奥に止めるけど、今日はコッチ。・・・電柱なのか、灯台なのか、よくわからない。・・・ヨロット、行きましょテ〜。
桜尾根登山口。「燦燦CAFE」はオシャレで、味もイイけど、値段もイイらしい。一度、行ってみますかネ。http://sansan-cafe.com/
2018年03月14日 10:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/14 10:09
桜尾根登山口。「燦燦CAFE」はオシャレで、味もイイけど、値段もイイらしい。一度、行ってみますかネ。http://sansan-cafe.com/
さっそく、咲いてますネ。み〜んなのアイドル、YWS48・・・雪割草です。
2018年03月14日 10:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11
3/14 10:14
さっそく、咲いてますネ。み〜んなのアイドル、YWS48・・・雪割草です。
沢山。・・・花壇みたい。・・・イト〜シゲラテェ〜〜〜。
2018年03月14日 10:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
3/14 10:16
沢山。・・・花壇みたい。・・・イト〜シゲラテェ〜〜〜。
あまり沢山咲いていると、有難味が無いネ。どれくらい咲いているかを確認できれば、もう充分。
2018年03月14日 10:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/14 10:16
あまり沢山咲いていると、有難味が無いネ。どれくらい咲いているかを確認できれば、もう充分。
アングルも構図も考えないで、もう、惰性でシャッターを押している。(笑)
2018年03月14日 10:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
3/14 10:17
アングルも構図も考えないで、もう、惰性でシャッターを押している。(笑)
登山道を整備している方と、暫し歓談。・・・トラブルメーカーとして、有名な方です。
2018年03月14日 10:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9
3/14 10:18
登山道を整備している方と、暫し歓談。・・・トラブルメーカーとして、有名な方です。
落ち着いている時は、普通のオジイサン。色々教えてくれますヨ。
2018年03月14日 10:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
3/14 10:18
落ち着いている時は、普通のオジイサン。色々教えてくれますヨ。
ピン長靴や、ストックのキャップが無いと、上から目線で、𠮟り付けますからネ。・・・言いたくなる気持ちは良くわかります。オジイサン目線。
2018年03月14日 10:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
3/14 10:19
ピン長靴や、ストックのキャップが無いと、上から目線で、𠮟り付けますからネ。・・・言いたくなる気持ちは良くわかります。オジイサン目線。
弁解も言い訳も聞いてくれないのは、やはり、言われた方も腹が立ちます(笑)。・・・テメエ、喧嘩売っているのか・・・なんてネ。言われる方目線。
2018年03月14日 10:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/14 10:20
弁解も言い訳も聞いてくれないのは、やはり、言われた方も腹が立ちます(笑)。・・・テメエ、喧嘩売っているのか・・・なんてネ。言われる方目線。
そんな話は、さておいて・・・。
2018年03月14日 10:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/14 10:21
そんな話は、さておいて・・・。
「ウォ!、咲いている」と感じる時間も、すぐ冷めてしまいます。・・・あきてしまった。
2018年03月14日 10:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
3/14 10:22
「ウォ!、咲いている」と感じる時間も、すぐ冷めてしまいます。・・・あきてしまった。
贅沢な話しですよネ。
2018年03月14日 10:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11
3/14 10:24
贅沢な話しですよネ。
こんな事を書いていても、一晩寝れば、また会いたくなる。(笑)
2018年03月14日 10:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
3/14 10:25
こんな事を書いていても、一晩寝れば、また会いたくなる。(笑)
咲いてるエリアも、一段落。麓は花盛りですけど、上の方はまだまだですネ。
2018年03月14日 10:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/14 10:28
咲いてるエリアも、一段落。麓は花盛りですけど、上の方はまだまだですネ。
キクザキイチゲだ・・・。数輪、まだ綺麗に開いていない。
2018年03月14日 10:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
3/14 10:42
キクザキイチゲだ・・・。数輪、まだ綺麗に開いていない。
まだ、子供だけど、思いがけない出会いに、ドキッとしてしまう。
2018年03月14日 10:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/14 10:42
まだ、子供だけど、思いがけない出会いに、ドキッとしてしまう。
次のエリアは、笹藪の下の雪割草。この辺りも沢山咲きますけど、・・・まだ早い。
2018年03月14日 10:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/14 10:45
次のエリアは、笹藪の下の雪割草。この辺りも沢山咲きますけど、・・・まだ早い。
でも、見つけると、かえって、ドキドキしてしまう。(笑)
2018年03月14日 10:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/14 10:46
でも、見つけると、かえって、ドキドキしてしまう。(笑)
やはり、アイドルですネ。
2018年03月14日 10:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
3/14 10:47
やはり、アイドルですネ。
開いていたキクザキイチゲ。でもまだ子供。
2018年03月14日 10:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/14 10:49
開いていたキクザキイチゲ。でもまだ子供。
笹藪を抜けた先、この辺りの、雪割草は早く咲くのですヨ。
2018年03月14日 10:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/14 10:52
笹藪を抜けた先、この辺りの、雪割草は早く咲くのですヨ。
でも、雪割草はこの辺りまでかナ。
2018年03月14日 10:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
3/14 10:53
でも、雪割草はこの辺りまでかナ。
キクバオウレンが咲いています。
2018年03月14日 11:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11
3/14 11:01
キクバオウレンが咲いています。
思い出した様に、雪割草。
2018年03月14日 11:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/14 11:10
思い出した様に、雪割草。
雪が解けた場所から、キクバオウレン。・・・オバチャンの声が・・・。
2018年03月14日 11:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/14 11:13
雪が解けた場所から、キクバオウレン。・・・オバチャンの声が・・・。
「これシュンランらてぇ〜、コレが伸びて花が咲くんらてぇ〜」。掘り出して、花芽を掴んでクィ、クィ。「コラァ〜、チョスンジャネェテ〜。オマエの首根っこ掴んでクイクイしてやろうか!」と、心の中で叫んでいた。登山道を整備をしているオジイサンと、気持ちは一緒。
2018年03月14日 11:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
3/14 11:13
「これシュンランらてぇ〜、コレが伸びて花が咲くんらてぇ〜」。掘り出して、花芽を掴んでクィ、クィ。「コラァ〜、チョスンジャネェテ〜。オマエの首根っこ掴んでクイクイしてやろうか!」と、心の中で叫んでいた。登山道を整備をしているオジイサンと、気持ちは一緒。
今日も、お地蔵様に・・・ナマナマしましょう。
2018年03月14日 11:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/14 11:20
今日も、お地蔵様に・・・ナマナマしましょう。
赤味がかった、キクバオウレン。
2018年03月14日 11:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
3/14 11:27
赤味がかった、キクバオウレン。
コチラは、両性花だねネ。
2018年03月14日 11:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
3/14 11:28
コチラは、両性花だねネ。
本日の登頂証拠写真。まだ三角点は雪の下。積雪は4~50cm位かナ。今日は遠望が利かないから、ココでランチにします。
2018年03月14日 11:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/14 11:38
本日の登頂証拠写真。まだ三角点は雪の下。積雪は4~50cm位かナ。今日は遠望が利かないから、ココでランチにします。
一つだけ顔を出していたベンチが空いていました。ラッキーです。・・・小屋に入るのも面倒だし、雪の上に座ると尻が冷える。
2018年03月14日 11:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/14 11:39
一つだけ顔を出していたベンチが空いていました。ラッキーです。・・・小屋に入るのも面倒だし、雪の上に座ると尻が冷える。
今日のランチ。手短に済ませます。・・・言い方変えれば、餌ですネ。
2018年03月14日 11:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
3/14 11:47
今日のランチ。手短に済ませます。・・・言い方変えれば、餌ですネ。
スッキリしない天気ですネ。目の前を人が、ひっきりなしに行き交います。小屋は賑やかそうです。外でランチの人も何組かいます。
2018年03月14日 12:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/14 12:09
スッキリしない天気ですネ。目の前を人が、ひっきりなしに行き交います。小屋は賑やかそうです。外でランチの人も何組かいます。
下山は宮前コースです。麓の方でキクバオウレンが多く咲きます。・・・頭の上でマンサクが咲いています。レンズを変える元気が無い。
2018年03月14日 12:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/14 12:16
下山は宮前コースです。麓の方でキクバオウレンが多く咲きます。・・・頭の上でマンサクが咲いています。レンズを変える元気が無い。
佐潟がやっと見えます。今日は何も見えない。・・・鼻水が出て、涙が出てきた。花粉が飛んでるナ。2錠のむ薬を、とりあえず1錠飲みましょう。
2018年03月14日 12:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/14 12:18
佐潟がやっと見えます。今日は何も見えない。・・・鼻水が出て、涙が出てきた。花粉が飛んでるナ。2錠のむ薬を、とりあえず1錠飲みましょう。
コチラの尾根も、雪割草がチラホラ。
2018年03月14日 12:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/14 12:34
コチラの尾根も、雪割草がチラホラ。
宮前コースも雪割草が沢山咲くけど、株数の絶対量が、桜尾根に比べて少ないです。・・・桜尾根が極端に多いのダ。それは整備している方の努力の結晶。
2018年03月14日 12:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
3/14 12:35
宮前コースも雪割草が沢山咲くけど、株数の絶対量が、桜尾根に比べて少ないです。・・・桜尾根が極端に多いのダ。それは整備している方の努力の結晶。
もっと咲いていると思った、ヤブツバキ。
2018年03月14日 12:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/14 12:44
もっと咲いていると思った、ヤブツバキ。
四等三角点、基準点名「角田浜」標高346.83m。小さなベンチが二つと、六合目の標識が有ります。
2018年03月14日 12:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/14 12:47
四等三角点、基準点名「角田浜」標高346.83m。小さなベンチが二つと、六合目の標識が有ります。
咲いたばかりのキクバオウレン達。
2018年03月14日 12:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/14 12:53
咲いたばかりのキクバオウレン達。
この花も、オイラのアイドルです。
2018年03月14日 12:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/14 12:54
この花も、オイラのアイドルです。
よく見ると、この娘達も表情豊かです。・・・ガンバレ豊山。
2018年03月14日 12:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/14 12:55
よく見ると、この娘達も表情豊かです。・・・ガンバレ豊山。
森の線香花火。
2018年03月14日 12:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/14 12:57
森の線香花火。
この辺りも、花園になります。まだ早いけど、雪割草だけでなく、色々な花が咲きます。
2018年03月14日 13:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/14 13:06
この辺りも、花園になります。まだ早いけど、雪割草だけでなく、色々な花が咲きます。
「オオミスミソウ」でも、「ユキワリソウ」でもなくて、キンポウゲ科のこの花は「雪割草」です。あくまでも漢字表記の「雪割草」です。・・・オイラのこだわり。
2018年03月14日 13:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
3/14 13:07
「オオミスミソウ」でも、「ユキワリソウ」でもなくて、キンポウゲ科のこの花は「雪割草」です。あくまでも漢字表記の「雪割草」です。・・・オイラのこだわり。
県内に咲いていれば「雪割草」です。新潟県の草花にも平成20年に指定されて、表記は「雪割草」なのです。
2018年03月14日 13:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/14 13:07
県内に咲いていれば「雪割草」です。新潟県の草花にも平成20年に指定されて、表記は「雪割草」なのです。
県外に出たら、「オオミスミソウ」にするかナ?。でも、山形県庄内地方や能登半島なら、やはり「雪割草」と書くネ。(笑)
2018年03月14日 13:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
3/14 13:11
県外に出たら、「オオミスミソウ」にするかナ?。でも、山形県庄内地方や能登半島なら、やはり「雪割草」と書くネ。(笑)
雪割草は花の色だけでなく、葯の色もさまざまで、本当に表情豊かで、笑顔で乱舞する姿は、YWS48。(笑)
2018年03月14日 13:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/14 13:13
雪割草は花の色だけでなく、葯の色もさまざまで、本当に表情豊かで、笑顔で乱舞する姿は、YWS48。(笑)
キクバオウレンも可愛いネ。
2018年03月14日 13:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
3/14 13:17
キクバオウレンも可愛いネ。
色々な表情を、楽しんでください。
2018年03月14日 13:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/14 13:17
色々な表情を、楽しんでください。
・・・ホンネ、イト〜シゲラテェ〜〜〜。
2018年03月14日 13:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/14 13:18
・・・ホンネ、イト〜シゲラテェ〜〜〜。
イイネ。・・・鼻水が〜。薬が効いてこない。もう、一錠、飲むかナ。
2018年03月14日 13:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/14 13:24
イイネ。・・・鼻水が〜。薬が効いてこない。もう、一錠、飲むかナ。
最後の雪割草ポイント。多くはないけど咲いていますネ。
2018年03月14日 13:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/14 13:37
最後の雪割草ポイント。多くはないけど咲いていますネ。
キクザキイチゲは開いていませんネ。
2018年03月14日 13:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/14 13:38
キクザキイチゲは開いていませんネ。
下山しました。後は車道を歩くだけ。でも、歩道が無くて、車のスピードも速いのでイヤなんダ。・・・「塩 イワシ」・・・気になります。
2018年03月14日 13:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/14 13:44
下山しました。後は車道を歩くだけ。でも、歩道が無くて、車のスピードも速いのでイヤなんダ。・・・「塩 イワシ」・・・気になります。
車道から逃げてきました。遠回りになるけど、海に出て帰ってみましょう。この砂丘を超えると海のハズ。
2018年03月14日 13:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/14 13:58
車道から逃げてきました。遠回りになるけど、海に出て帰ってみましょう。この砂丘を超えると海のハズ。
海です。風が強いですネ。・・・左へ行きます。道が有るかナ?。無ければ、砂浜かナ?。
2018年03月14日 14:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/14 14:00
海です。風が強いですネ。・・・左へ行きます。道が有るかナ?。無ければ、砂浜かナ?。
道は有るけど、砂浜は無い。・・・向かい風、くしゃみ、鼻水、涙目・・・顔中の穴から出る物が出ている。・・・耳からは?・・・そんなツッコミはいりません。・・・灯台を目指して行きます。
2018年03月14日 14:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/14 14:02
道は有るけど、砂浜は無い。・・・向かい風、くしゃみ、鼻水、涙目・・・顔中の穴から出る物が出ている。・・・耳からは?・・・そんなツッコミはいりません。・・・灯台を目指して行きます。
海水浴場の端っこに到着。あの辺りを歩いてきました。・・・花粉症がつらい。
2018年03月14日 14:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/14 14:13
海水浴場の端っこに到着。あの辺りを歩いてきました。・・・花粉症がつらい。
今日のご褒美はコーヒーだけ。減量中のつもりです(笑)。・・・お疲れ様です。
2018年03月14日 14:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
3/14 14:59
今日のご褒美はコーヒーだけ。減量中のつもりです(笑)。・・・お疲れ様です。
撮影機器:

感想

花と鼻が、「はなひらいた」、一日でした。
今日のお山歩は、70点。
消費カロリーは、1,133kcalでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1157人

コメント

濡れ衣で大騒ぎ(´_`;)
ワタクシそのおじさんに濡れ衣で怒鳴りつけられました。
今度会って同じことされたら、ケンカになりそうです。

人に優しく出来ない人に、花に優しく出来るとは思えないので、
ワタクシは彼に感謝の気持ちを抱くことは出来ませぬ。
良く見ないで人を怒鳴りつけ、初めて話す人間に「おまえ」
呼ばわりするくらいなら、いっそ立入禁止にすべきです。

あれでは言いがかりをつけるやくざと一緒ですな(´_`;)
せっかく花を見て優しい気持ちになったのに台無しでした。
守る人だからと言って、人に何を言っても良いというのは
間違いだと思います。

ワタクシはあんなことで角田山に行かなくなることは
ありませんが、気の優しい弱気な方々は驚き、怖ろしくて
二度と寄り付かなくなるかも知れません。
あんな言い方で自然を守ろうとする気持ちは
絶対育たないと思います。

と、延々とkantaroさんにグチを言ってもはじまりませんが、
もう1年も前のことなのにまだここまで文句を書けるというのは、
相当根に持つ性格なんだなと思うわけであります(´_`;)

やっと本題ですが、かなり咲き出しましたね。
雪割草よりオウレンと名のつく花のほうが個人的には
好きなので、ヒマが出来たら行ってみたいと思います。

本題みじかっ
2018/3/15 15:41
SM100Cさんへ・・・ Re: 濡れ衣で大騒ぎ(´_`;)
そうですね、SM100Cさんも被害者でしたネ。オイラも根に持つ性格なので、いつまでも、どうやった仕返しができるか、出し抜けるかを考えるタイプですネ(笑)。オイラは登山道の修復をする人の弁護をするつもりも無いし、怒鳴られた人の擁護するつもりも有りません。・・・理不尽な事は日常に溢れていますから・・・。
それでも、雪割草に会いたければ、桜尾根を推奨します。兎にも角にも、雪割草の絶対量が違います。雪割草は花期が長いので、あと3〜4週間は楽しめるはずです。雪割草に会いたければ、桜尾根にハズレ無し・・・ですネ。
2018/3/15 18:42
やっぱり行きたい!けど…
k-kantaroさん 遅コメで失礼します
やっぱりオオミスミソウは角田山ですね
お見事!素晴らしい!
やっぱり新潟少し遠いなぁ〜
でも行きたいなぁ〜…コシノカンアオイも見たいなぁ〜

昨年、私たちもおじさんに遭遇。
事故のないように一生懸命なんだろうけど、
相手の心折るぐらい怒ることもないかな…。
私だったら泣いて帰ってたかも…。
2018/3/18 9:57
clioneさんへ・・・ Re: やっぱり行きたい!けど…
いえいえ、どういたしまして。
やはり、遠いですよネ〜。
オイラだって、高尾山もデズニーランドも行った事がありません。(笑)

心根に思っている事を、
すぐ、口に出して言える事が羨ましいです。
オイラは、心の中で叫ぶことしかできない。(笑)

何かのついでに新潟へいらしたら、
角田へ弥彦へ、寄って下さい。(笑)
2018/3/18 11:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら