ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1417133
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

お手頃ハイキング 物見山・日和田山♪

2018年04月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
8.6km
登り
390m
下り
404m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:28
合計
3:33
11:12
32
11:44
11:44
41
12:25
12:27
56
13:23
13:27
4
13:31
13:37
14
13:51
14:00
6
14:06
14:11
13
14:24
14:25
18
14:43
14:44
1
14:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
武蔵横手駅から 高麗駅へ
コース状況/
危険箇所等
武蔵横手駅はジュースの自販機、トイレあり。近くにコンビニはなし。危険箇所なし、道迷いはなしです。
物見山の三角点はちょっとはずれたところあり。
その他周辺情報 高麗駅の近くの高麗豆腐で湯葉、豆腐購入。駅の前の売店兼食堂は今回休みなので、キムチ買えませんでした(^^;
武蔵横手駅をなんと11時10分スタート でも登山客まあまあいました。ゆっくりスタートに向いているコースです。
2018年04月01日 11:10撮影 by  iPhone 6, Apple
4/1 11:10
武蔵横手駅をなんと11時10分スタート でも登山客まあまあいました。ゆっくりスタートに向いているコースです。
日高市観光協会の案内のポール
2018年04月01日 11:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/1 11:13
日高市観光協会の案内のポール
時々車とすれ違う道を行きます。
2018年04月01日 11:18撮影 by  iPhone 6, Apple
4/1 11:18
時々車とすれ違う道を行きます。
桜がきれいに咲いています。
2018年04月01日 11:19撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/1 11:19
桜がきれいに咲いています。
巨大わらび 少し動かしたら花粉?がたくさん飛び散りました(^^;
2018年04月01日 11:29撮影 by  iPhone 6, Apple
4/1 11:29
巨大わらび 少し動かしたら花粉?がたくさん飛び散りました(^^;
五常の滝は閉まっていて見られませんでした(^^; 残念
2018年04月01日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
4/1 11:40
五常の滝は閉まっていて見られませんでした(^^; 残念
五常の滝は落差12mあり、南北朝時代には高麗一族の武者が滝で身を清めて戦場に向かったそうです。
2018年04月01日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
4/1 11:40
五常の滝は落差12mあり、南北朝時代には高麗一族の武者が滝で身を清めて戦場に向かったそうです。
案内板かわいいです もろ丸くん。ここは毛呂山町なのですね。
2018年04月01日 11:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/1 11:52
案内板かわいいです もろ丸くん。ここは毛呂山町なのですね。
菜の花、つつじがきれいでした
2018年04月01日 12:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/1 12:03
菜の花、つつじがきれいでした
つつじ早いです!!
2018年04月01日 12:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/1 12:05
つつじ早いです!!
武蔵自然歩道になっているようです。物見山へ向かいます。
2018年04月01日 12:18撮影 by  iPhone 6, Apple
4/1 12:18
武蔵自然歩道になっているようです。物見山へ向かいます。
物見山到着 標高375mです。
2018年04月01日 12:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/1 12:21
物見山到着 標高375mです。
あまり名前のわりに景色は良くないです。
2018年04月01日 12:21撮影 by  iPhone 6, Apple
4/1 12:21
あまり名前のわりに景色は良くないです。
三角点へ向かいます。
2018年04月01日 12:21撮影 by  iPhone 6, Apple
4/1 12:21
三角点へ向かいます。
一等三角点。こちらも眺望は木が成長してしまったのか、あまりよくありませんでした。
2018年04月01日 12:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/1 12:25
一等三角点。こちらも眺望は木が成長してしまったのか、あまりよくありませんでした。
三角点から戻り、物見山でランチ!今日はみどりのたぬきです。夫はシーフードヌードル
夏ミカン〜今旬
ラップにつつんでいるのは京都土産の雲龍〜おいしいです♡
2018年04月01日 12:38撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/1 12:38
三角点から戻り、物見山でランチ!今日はみどりのたぬきです。夫はシーフードヌードル
夏ミカン〜今旬
ラップにつつんでいるのは京都土産の雲龍〜おいしいです♡
物見山から少し降りたら、景色の良い場所へ来ました。休憩所の少し手前です。
左の高い山は大岳山、右奥の高い山は御前山です。
2018年04月01日 13:19撮影 by  iPhone 6, Apple
4/1 13:19
物見山から少し降りたら、景色の良い場所へ来ました。休憩所の少し手前です。
左の高い山は大岳山、右奥の高い山は御前山です。
休憩所のふじみやさん流行っていました!
2018年04月01日 13:22撮影 by  iPhone 6, Apple
4/1 13:22
休憩所のふじみやさん流行っていました!
ふじみやさんの戸に貼ってあった山岳展望図。役に立ちます。
2018年04月01日 13:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/1 13:22
ふじみやさんの戸に貼ってあった山岳展望図。役に立ちます。
近くに超!きれいな新しいトイレありました!☆☆
2018年04月01日 13:23撮影 by  iPhone 6, Apple
4/1 13:23
近くに超!きれいな新しいトイレありました!☆☆
とても立派な桜🌸! 満開です
2018年04月01日 13:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/1 13:26
とても立派な桜🌸! 満開です
たぶん高指山 頂上へはロープがあり立ち入り禁止です。
2018年04月01日 13:33撮影 by  iPhone 6, Apple
4/1 13:33
たぶん高指山 頂上へはロープがあり立ち入り禁止です。
つつじもきれい! 今年早いのでは!
2018年04月01日 13:45撮影 by  iPhone 6, Apple
4/1 13:45
つつじもきれい! 今年早いのでは!
日和田山へ到着302m 晩年の田部井さんが良く登ったとテレビで見ました!
2018年04月01日 13:50撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/1 13:50
日和田山へ到着302m 晩年の田部井さんが良く登ったとテレビで見ました!
日和田さんからの風景 天気が良かったらスカイツリーが見えるようです。春なのでかすんでしまっています。
2018年04月01日 13:51撮影 by  iPhone 6, Apple
4/1 13:51
日和田さんからの風景 天気が良かったらスカイツリーが見えるようです。春なのでかすんでしまっています。
四等三角点でした。
2018年04月01日 13:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/1 13:52
四等三角点でした。
下山途中に日和田山金毘羅神社がありました。
2018年04月01日 14:05撮影 by  iPhone 6, Apple
4/1 14:05
下山途中に日和田山金毘羅神社がありました。
前中央は多峯主山 向こうに丹沢山あたり
2018年04月01日 14:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/1 14:06
前中央は多峯主山 向こうに丹沢山あたり
巾着田が良く見えます
2018年04月01日 14:07撮影 by  iPhone 6, Apple
4/1 14:07
巾着田が良く見えます
左の高い山は大岳山、真ん中の高い山は御前山、一番右は川苔山あたりでしょうか
2018年04月01日 14:07撮影 by  iPhone 6, Apple
4/1 14:07
左の高い山は大岳山、真ん中の高い山は御前山、一番右は川苔山あたりでしょうか
女坂からおりました。
2018年04月01日 14:15撮影 by  iPhone 6, Apple
4/1 14:15
女坂からおりました。
阿里山カフェを過ぎて、高麗川、巾着田方面 とっても暖かい、春休みの日曜だし河原は大賑わいです。
2018年04月01日 14:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/1 14:32
阿里山カフェを過ぎて、高麗川、巾着田方面 とっても暖かい、春休みの日曜だし河原は大賑わいです。
高麗豆腐 反対向きに乗れんがなっていましたが、売ってくれました。何か意味があるのかなあ。
2018年04月01日 14:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/1 14:40
高麗豆腐 反対向きに乗れんがなっていましたが、売ってくれました。何か意味があるのかなあ。
高麗駅 韓国に来た感じがします。今日は駅前の食堂兼キムチの店は休みでした(^^; 残念 日曜休み?
2018年04月01日 14:45撮影 by  iPhone 6, Apple
4/1 14:45
高麗駅 韓国に来た感じがします。今日は駅前の食堂兼キムチの店は休みでした(^^; 残念 日曜休み?
高麗豆腐。氷を付けてくれたし、何日かもつので、楽しみに食べます!
2018年04月01日 15:30撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/1 15:30
高麗豆腐。氷を付けてくれたし、何日かもつので、楽しみに食べます!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 ストック カメラ
備考 なだらかな道でストックは不要でした。

感想

この一週間で3回目の登山です。さすがに足が慣れてきました。一緒に行った夫は初めてです。
スタートが遅かったので手ごろに行ける山を探しました。でも、五常の滝見れなくて残念でしたが、川の流れを聞けたし、良い空気も吸えました(^^♪(花粉多少あり(^^;)
夏だと暑いかもしれませんが、今の季節とってもお花もきれいで、心地よい疲れを感じ、とても良いハイキングが出来ました。電車で行くハイキングは帰り電車で寝て帰れるので、とても良いです(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人

コメント

思わず笑ってしまいました(^。^)
写真の、コメント受けました(^。^)
物見山なのに眺望無し的な( ̄▽ ̄)
木々の成長でそうなりますね(ー ー;)
何十ぶりとかになると、もう検討がつきません。
里山の宿命❓と、いうか自然の流れですね。

あと、シーフードヌードル私も大好物です(^。^)
新発売されてから45年は経つでしょうか⁉
東名高速のサービスエリアの自動販売機で
食べたのが初でした(^。^)
あの頃と基本的に変わらずの味です(^。^)
2018/4/10 19:07
Re: 思わず笑ってしまいました(^。^)
teheさんコメントありがとうどざいます。
物見山ちょっとがっくりでしたが、里山なので、しょうがないですね!でも交通の便が良いので許しましょう
シーフードヌードルはそんな前からあったのですね!
そういえば、40年位前にカップヌードルの自販機を私も利用したことありました その時のカップヌードルは普通の醤油味でした。今思い出しました  
山の食事 カップヌードル美味しいけれど、もうちょっと進化するよう次回(予定として22日頃)頑張ります
2018/4/11 14:10
Re[2]: 思わず笑ってしまいました(^。^)
お詫びと訂正( ̄▽ ̄)
youさんのご指摘通りです(^。^)
カップヌードルは45年以上前は合ってますが、
当時は醤油味で、シーフードは大分後です(ー ー;)
まぁ然し、今でも衰え無い人気、こんな商品を開発したのはどんな人なんでしょうか( ̄▽ ̄)
2018/4/11 18:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
北向地蔵、物見山、日和田山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら