ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1450250
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

葦嶽山・蘇羅比古神社・熊野神社〜Sさんとの初旅〜

2018年05月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
よしP その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:00
距離
2.6km
登り
285m
下り
264m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:16
休憩
1:45
合計
3:01
9:19
39
スタート地点
9:58
11:43
37
12:20
ゴール地点
葦嶽山は手軽に登れ、鬼叫山を含めてもPから1時間半程で十分楽しめると思います。倍の時間をかけ、この日初めてご一緒したSさんと巨石群を堪能し、葦嶽山山頂で美味いおにぎりを頂きました。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R375〜尾道自動車道:三良坂IC〜中国自動車道:三次東JCT〜庄原IC〜R432(南下)〜県道23(至 東城)〜県道422(野谷を過ぎ、灰原ルート)〜△葦嶽山〜県道422・県道23戻り、中国道高架交差地点:蘇羅比古神社〜R23(北上)〜県道26〜R183(北上)〜県道254〜熊野神社〜県道254〜R83〜庄原IC※往路と逆順。
コース状況/
危険箇所等
特に危険地帯なし。
9:02 4/21に3回目の再会を果たしたSさんと初山行です。70歳Sさんのご希望もあり、広島県庄原市の「葦嶽山(あしたけやま)」:日本ピラミッドに向かいます。
2018年05月04日 09:02撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 9:02
9:02 4/21に3回目の再会を果たしたSさんと初山行です。70歳Sさんのご希望もあり、広島県庄原市の「葦嶽山(あしたけやま)」:日本ピラミッドに向かいます。
その説明書き。
2018年05月04日 09:03撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 9:03
その説明書き。
9:10 野谷ルートは急登コース。過ぎて、ハイキングコースの灰原ルートから登ることにしました。47歳私も葦嶽山は初めて。
2018年05月04日 09:10撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 9:10
9:10 野谷ルートは急登コース。過ぎて、ハイキングコースの灰原ルートから登ることにしました。47歳私も葦嶽山は初めて。
9:20 灰原ルートP。案内板があります。Sさんは何十年も前から登ってみたかったと、張りきっていました(^^)/
2018年05月04日 09:20撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 9:20
9:20 灰原ルートP。案内板があります。Sさんは何十年も前から登ってみたかったと、張りきっていました(^^)/
ご丁寧な説明書き。
2018年05月04日 09:21撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 9:21
ご丁寧な説明書き。
9:25 砂利混じりの林道(車両通行不可)を歩きます。
2018年05月04日 09:25撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 9:25
9:25 砂利混じりの林道(車両通行不可)を歩きます。
9:26 “頂上まで950M”の標識は通過。
2018年05月04日 09:26撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 9:26
9:26 “頂上まで950M”の標識は通過。
9:28 “頂上まで820M”の標識を進む。
2018年05月04日 09:28撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 9:28
9:28 “頂上まで820M”の標識を進む。
溜め池を過ぎて・・・。
2018年05月04日 09:28撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 9:28
溜め池を過ぎて・・・。
道はよく整備されています。
2018年05月04日 09:30撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 9:30
道はよく整備されています。
9:33 まあまあの急登。
2018年05月04日 09:33撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 9:33
9:33 まあまあの急登。
9:41 曇りがちでしたが、日が当たると新緑が鮮やかでした。
2018年05月04日 09:41撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 9:41
9:41 曇りがちでしたが、日が当たると新緑が鮮やかでした。
9:43 支尾根に着きました。しばらくなだらか。
2018年05月04日 09:43撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 9:43
9:43 支尾根に着きました。しばらくなだらか。
9:44 道標もよく整備されています。森林浴も兼ねて、ゆったり歩いています。
2018年05月04日 09:44撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 9:44
9:44 道標もよく整備されています。森林浴も兼ねて、ゆったり歩いています。
風もあって、とても気持ち良く歩いています。
2018年05月04日 09:44撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 9:44
風もあって、とても気持ち良く歩いています。
9:47 2箇所目の案内板。
2018年05月04日 09:47撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 9:47
9:47 2箇所目の案内板。
9:27 別ルートとの3差路分岐を振り返って撮影。
2018年05月04日 09:49撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 9:49
9:27 別ルートとの3差路分岐を振り返って撮影。
9:50 尾根筋も快適。
2018年05月04日 09:50撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 9:50
9:50 尾根筋も快適。
9:54 雰囲気が良いですね。
2018年05月04日 09:54撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 9:54
9:54 雰囲気が良いですね。
9:55 「鷹岩」。鷹に見えるような見えないような。
2018年05月04日 09:55撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 9:55
9:55 「鷹岩」。鷹に見えるような見えないような。
9:58 岩がごろごろしてきました。
2018年05月04日 09:58撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 9:58
9:58 岩がごろごろしてきました。
9:59 葦嶽山(815M)山頂に到着。案内板があります。
2018年05月04日 09:59撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 9:59
9:59 葦嶽山(815M)山頂に到着。案内板があります。
山頂には少し広いスペースがあります。風が強い日でした。
2018年05月04日 09:59撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 9:59
山頂には少し広いスペースがあります。風が強い日でした。
西側の展望。もやっていますが、庄原市がみえます。左手が備北丘陵公園。
2018年05月04日 09:59撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/4 9:59
西側の展望。もやっていますが、庄原市がみえます。左手が備北丘陵公園。
東側の展望。山並みがきれいでした。
2018年05月04日 09:59撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 9:59
東側の展望。山並みがきれいでした。
10:12 急坂を慎重に下ります。Sさんは70歳と思えないほど、足取りが颯爽としています。
2018年05月04日 10:12撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 10:12
10:12 急坂を慎重に下ります。Sさんは70歳と思えないほど、足取りが颯爽としています。
10:14 対面の鬼叫山(ききょうざん/800M)。こちらに巨石群があります。葦嶽山山頂から160Mちょい。
2018年05月04日 10:14撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 10:14
10:14 対面の鬼叫山(ききょうざん/800M)。こちらに巨石群があります。葦嶽山山頂から160Mちょい。
10:15 この「+」印は何だ?
2018年05月04日 10:15撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 10:15
10:15 この「+」印は何だ?
10:16 鞍部の東屋。
2018年05月04日 10:16撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 10:16
10:16 鞍部の東屋。
案内板で巨石の配置を確認。Sさんの念願が叶う。。
2018年05月04日 10:16撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 10:16
案内板で巨石の配置を確認。Sさんの念願が叶う。。
10:17 巨石群への入口。
2018年05月04日 10:17撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 10:17
10:17 巨石群への入口。
10:19 まず、「ドルメン(供物台)」。葦嶽山に供物を捧げたように見える場所との説明書き。
2018年05月04日 10:19撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 10:19
10:19 まず、「ドルメン(供物台)」。葦嶽山に供物を捧げたように見える場所との説明書き。
10:21 その横の岩。私にはシャークに見えました。。
2018年05月04日 10:21撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 10:21
10:21 その横の岩。私にはシャークに見えました。。
10:22 振り返り、葦嶽山。ピラミッドのような形。手前の木の陰影も含めTーレックスみたい(^^)
2018年05月04日 10:22撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 10:22
10:22 振り返り、葦嶽山。ピラミッドのような形。手前の木の陰影も含めTーレックスみたい(^^)
10:24 巨石が色々見えてきました。
2018年05月04日 10:24撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 10:24
10:24 巨石が色々見えてきました。
「獅子岩」。私にはライオンというよりラクダに見えましたが・・・。
2018年05月04日 10:24撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 10:24
「獅子岩」。私にはライオンというよりラクダに見えましたが・・・。
10:25 「方位石」。この切れ込みが東西南北を指しているとの説がありますが、実際には30°ズレが・・・。 
2018年05月04日 10:25撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 10:25
10:25 「方位石」。この切れ込みが東西南北を指しているとの説がありますが、実際には30°ズレが・・・。 
その横の感じの良い石柱。
2018年05月04日 10:25撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 10:25
その横の感じの良い石柱。
10:29 下に○穴の開いた石が。
2018年05月04日 10:29撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 10:29
10:29 下に○穴の開いた石が。
10:30 下りてみると、まず10畳以上ありそうな「鏡岩」。
2018年05月04日 10:30撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 10:30
10:30 下りてみると、まず10畳以上ありそうな「鏡岩」。
10:32 大正初期に神武天皇の財宝が埋められているという説が流れ、多くの人が石柱を倒してしまったとのこと。何とも・・・。
2018年05月04日 10:32撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 10:32
10:32 大正初期に神武天皇の財宝が埋められているという説が流れ、多くの人が石柱を倒してしまったとのこと。何とも・・・。
先ほどの○穴は「神武岩」の頭頂部でした。大昔にこの巨石を建てたなんて信じられない。。
2018年05月04日 10:32撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 10:32
先ほどの○穴は「神武岩」の頭頂部でした。大昔にこの巨石を建てたなんて信じられない。。
「神武岩」の説明書き。
2018年05月04日 10:31撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 10:31
「神武岩」の説明書き。
10:35 一旦、元の道に回り込むと、これがドメルンだったことに気付く。
2018年05月04日 10:35撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 10:35
10:35 一旦、元の道に回り込むと、これがドメルンだったことに気付く。
10:36 巨石群の真上は終点でした。笹藪をこいでの山頂はパス。
2018年05月04日 10:36撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 10:36
10:36 巨石群の真上は終点でした。笹藪をこいでの山頂はパス。
11:15 ミツバツツジが鮮やか。所々にありました。葦嶽山山頂に戻り、昼食。Sさんは期待が大きすぎたのか?やや物足りなさそう。でも、山頂での弁当は大喜び(^o^)
2018年05月04日 11:43撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 11:43
11:15 ミツバツツジが鮮やか。所々にありました。葦嶽山山頂に戻り、昼食。Sさんは期待が大きすぎたのか?やや物足りなさそう。でも、山頂での弁当は大喜び(^o^)
11:45 山頂の少し下に烏帽子岩。多分、この岩と思います。
2018年05月04日 11:45撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 11:45
11:45 山頂の少し下に烏帽子岩。多分、この岩と思います。
11:55 復路、丘のベンチに聖母が。。
2018年05月04日 11:55撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 11:55
11:55 復路、丘のベンチに聖母が。。
12:10 最後の一輪。
2018年05月04日 12:10撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 12:10
12:10 最後の一輪。
12:11 別ルートを通り、新緑を満喫します。木々がピラミッド型に見える? 5組すれ違いました。
2018年05月04日 12:11撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 12:11
12:11 別ルートを通り、新緑を満喫します。木々がピラミッド型に見える? 5組すれ違いました。
12:12 山頂から950M地点に下りました。
2018年05月04日 12:12撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 12:12
12:12 山頂から950M地点に下りました。
12:18 ガマズミ。 時間も早く、Sさんの希望で大杉のある神社に向かいました。
2018年05月04日 12:18撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 12:18
12:18 ガマズミ。 時間も早く、Sさんの希望で大杉のある神社に向かいました。
12:45 庄原市本村(ほんむら)町の蘇羅比古(そらひこ)神社に寄り道。山門に2本(幹周:5.9Mと5.2M)の大杉があります。 
2018年05月04日 12:45撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 12:45
12:45 庄原市本村(ほんむら)町の蘇羅比古(そらひこ)神社に寄り道。山門に2本(幹周:5.9Mと5.2M)の大杉があります。 
広島県天然記念物とのこと。
2018年05月04日 12:45撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 12:45
広島県天然記念物とのこと。
Sさんに撮影して頂きました(^_^)v
2018年05月04日 12:48撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/4 12:48
Sさんに撮影して頂きました(^_^)v
でか〜っ!!
2018年05月04日 12:49撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 12:49
でか〜っ!!
雰囲気あります。
2018年05月04日 12:54撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 12:54
雰囲気あります。
13:24 玄関鳥居も立派。鳥居から先程の山門にかけて、桜並木の上り坂になっています。
2018年05月04日 13:24撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 13:24
13:24 玄関鳥居も立派。鳥居から先程の山門にかけて、桜並木の上り坂になっています。
14:20 更に足を伸ばし、比婆郡西城町の熊野神社へ。比婆山連峰に繋がる竜王山(1,256M)の登山口になっています。
2018年05月04日 14:20撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 14:20
14:20 更に足を伸ばし、比婆郡西城町の熊野神社へ。比婆山連峰に繋がる竜王山(1,256M)の登山口になっています。
これも広島県天然記念物の「ゴギ」。イワナの一変種。
2018年05月04日 14:20撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 14:20
これも広島県天然記念物の「ゴギ」。イワナの一変種。
熊野神社の説明書き。
2018年05月04日 14:29撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 14:29
熊野神社の説明書き。
14:32 熊野神社には広島県第2〜4位(幹周7.2〜8.1M)の巨大杉があります。蘇羅比古神社の杉も立派でしたが、見た目にも格が違いました。 ※広島県1位は、安芸太田町戸河内の梶ノ木の大杉(幹周10.7M)だそうです。
2018年05月04日 14:32撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 14:32
14:32 熊野神社には広島県第2〜4位(幹周7.2〜8.1M)の巨大杉があります。蘇羅比古神社の杉も立派でしたが、見た目にも格が違いました。 ※広島県1位は、安芸太田町戸河内の梶ノ木の大杉(幹周10.7M)だそうです。
14:32 何と広島県天然記念物の老杉が11本。。群落では文句なしのNo.1でしょう。
2018年05月04日 14:32撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 14:32
14:32 何と広島県天然記念物の老杉が11本。。群落では文句なしのNo.1でしょう。
14:34 巨大なものにはパワーが宿っています。Sさんも杉に抱きついて、パワーを吸収していました(笑)。
2018年05月04日 14:34撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 14:34
14:34 巨大なものにはパワーが宿っています。Sさんも杉に抱きついて、パワーを吸収していました(笑)。
14:36 この辺の杉はどれも大き過ぎて、大きさの感覚が麻痺しています。
2018年05月04日 14:36撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 14:36
14:36 この辺の杉はどれも大き過ぎて、大きさの感覚が麻痺しています。
14:41 杉をこんなに まじまじ見たのは人生初かも知れません。。
2018年05月04日 14:41撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 14:41
14:41 杉をこんなに まじまじ見たのは人生初かも知れません。。
14:55 もう少し足を伸ばして、森林パワーも吸収します。
2018年05月04日 14:55撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 14:55
14:55 もう少し足を伸ばして、森林パワーも吸収します。
15:05 「那智の滝」が本日の終点。心地良いマイナスイオンをたっぷり吸収。。
2018年05月04日 15:05撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/4 15:05
15:05 「那智の滝」が本日の終点。心地良いマイナスイオンをたっぷり吸収。。
15:40 「金蔵神社」横の杉の大コブに触ると金運(↑)らしいです。Sさんがミョ〜に真剣でした。。
2018年05月04日 15:40撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 15:40
15:40 「金蔵神社」横の杉の大コブに触ると金運(↑)らしいです。Sさんがミョ〜に真剣でした。。
15:48 シャガの群落。Sさんも私も大満足の初山行でした(^o^)
2018年05月04日 15:48撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 15:48
15:48 シャガの群落。Sさんも私も大満足の初山行でした(^o^)
撮影機器:

装備

個人装備
(生木)2本杖 長袖シャツ 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 みそ汁パック 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 サングラス タオル カメラ

感想

Sさんとの初山行。Sさんは長年憧れていた葦嶽山は想いが膨らみ過ぎたのか?やや物足りなさがあったようですが、その後に訪れた蘇羅比古神社、熊野神社の大杉に(もちろん私も)大感動!!! そしてSさんと今後も比婆山や道後山〜山は∞に・・・〜一緒に山行することを約束しました。私からみれば親くらいの年齢の方ですが、足腰はびっくりするほど達者です。。やまっていいなぁ〜。一生の思い出に残る山行でした。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1937人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら