ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1457074
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

仙ケ岳(小岐須渓谷から宮指路岳経由で周回)

2018年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:55
距離
11.5km
登り
1,144m
下り
1,158m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
2:58
合計
7:51
6:42
9
6:51
6:52
94
8:26
8:37
7
8:44
8:48
11
8:59
9:07
2
9:09
9:18
3
9:21
9:22
16
9:38
9:49
34
10:23
10:27
21
10:48
11:46
11
11:57
12:05
2
12:07
12:32
16
12:48
13:20
29
13:49
13:55
38
14:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
宮指路岳と仙カ岳間の県境稜線と仙鶏尾根は要注意箇所が多いです。
朝日が登ります。昨晩は道の駅菰野て車中泊!
2018年05月05日 05:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/5 5:25
朝日が登ります。昨晩は道の駅菰野て車中泊!
小岐須渓谷の一番奥の駐車場に停めました。
2018年05月05日 06:20撮影
1
5/5 6:20
小岐須渓谷の一番奥の駐車場に停めました。
今日は宮指路岳から仙ケ岳を周回するので少し戻って・・
2018年05月05日 06:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/5 6:42
今日は宮指路岳から仙ケ岳を周回するので少し戻って・・
ここから取り付きます
2018年05月05日 06:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 6:43
ここから取り付きます
すぐに渡渉箇所!
2018年05月05日 06:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 6:49
すぐに渡渉箇所!
素直にヤケギ谷コースで登ります。
2018年05月05日 06:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/5 6:55
素直にヤケギ谷コースで登ります。
カワラコバ谷コースは通行禁止になっているので・・
2018年05月05日 06:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/5 6:55
カワラコバ谷コースは通行禁止になっているので・・
ルートは深い谷の急斜面をトラバースしています。狭くて高度感あるので慎重に歩きます!
2018年05月05日 06:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 6:56
ルートは深い谷の急斜面をトラバースしています。狭くて高度感あるので慎重に歩きます!
見下ろすと朝日に当たって滝の飛沫が綺麗です!
2018年05月05日 07:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 7:00
見下ろすと朝日に当たって滝の飛沫が綺麗です!
ごろごろの沢筋に下りて暫く進むと・・
2018年05月05日 07:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 7:11
ごろごろの沢筋に下りて暫く進むと・・
今度は尾根を乗っ越したりと変化に富んでます!
2018年05月05日 07:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 7:20
今度は尾根を乗っ越したりと変化に富んでます!
足元注意のところは・・
2018年05月05日 07:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 7:22
足元注意のところは・・
谷側が崩れて切れ落ちてたり・・
2018年05月05日 07:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/5 7:41
谷側が崩れて切れ落ちてたり・・
崩れてたりしてますが・・
2018年05月05日 07:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 7:42
崩れてたりしてますが・・
ジェラシックパークのセットのような景色なのでワクワク・ドキドキが高まります
2018年05月05日 07:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 7:44
ジェラシックパークのセットのような景色なのでワクワク・ドキドキが高まります
水の流れの聞こえてくると水量の多い緩やかな流れの沢に出ました。先ほどとは打って変わって公園の散策路のような雰囲気です!
2018年05月05日 08:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 8:00
水の流れの聞こえてくると水量の多い緩やかな流れの沢に出ました。先ほどとは打って変わって公園の散策路のような雰囲気です!
ここから沢筋を離れて左の尾根筋に上がります。
2018年05月05日 08:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 8:11
ここから沢筋を離れて左の尾根筋に上がります。
新緑が美しい尾根をのんびり歩いていると後続の方が来られたので少しお話しさせて頂きました。
2018年05月05日 08:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/5 8:17
新緑が美しい尾根をのんびり歩いていると後続の方が来られたので少しお話しさせて頂きました。
鎌ケ岳が見えてきました!
2018年05月05日 08:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
5/5 8:18
鎌ケ岳が見えてきました!
シロヤシオが・・
2018年05月05日 08:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/5 8:19
シロヤシオが・・
咲いていました
2018年05月05日 08:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
5/5 8:19
咲いていました
鎌ケ岳の後に御在所岳も顔を出しました。
2018年05月05日 08:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
5/5 8:24
鎌ケ岳の後に御在所岳も顔を出しました。
東海展望へ・・
2018年05月05日 08:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 8:27
東海展望へ・・
すぐそこでした!
2018年05月05日 08:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
5/5 8:28
すぐそこでした!
目の前には野登山
2018年05月05日 08:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
5/5 8:29
目の前には野登山
仙ケ岳の西峰(右)と東峰(左)
2018年05月05日 08:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
5/5 8:30
仙ケ岳の西峰(右)と東峰(左)
鈴鹿に多いこんな造形!
2018年05月05日 08:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
5/5 8:31
鈴鹿に多いこんな造形!
鎌・御在所・雨乞などが勢揃い
2018年05月05日 08:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
5/5 8:36
鎌・御在所・雨乞などが勢揃い
こちらは入道ケ岳
2018年05月05日 08:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/5 8:37
こちらは入道ケ岳
入道ケ岳あっぷ!新しく建て替えられた鳥居が見えます!
2018年05月05日 08:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
5/5 8:37
入道ケ岳あっぷ!新しく建て替えられた鳥居が見えます!
足元には愛らしいイワカガミ
2018年05月05日 08:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
5/5 8:38
足元には愛らしいイワカガミ
北部の山並み
2018年05月05日 08:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/5 8:39
北部の山並み
まだ未踏の雨乞山
2018年05月05日 08:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 8:39
まだ未踏の雨乞山
右の山が宮指路岳、左に犬返しの険の難所!そして中央奥には綿向山が見えてます。
2018年05月05日 08:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
5/5 8:43
右の山が宮指路岳、左に犬返しの険の難所!そして中央奥には綿向山が見えてます。
これも寄らねば!
2018年05月05日 08:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 8:45
これも寄らねば!
無風の時は登れるらしいですが・・
2018年05月05日 08:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 8:46
無風の時は登れるらしいですが・・
風が無くても私はとても登れません!
2018年05月05日 08:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 8:47
風が無くても私はとても登れません!
あとで縦走する県境稜線!
2018年05月05日 08:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 8:52
あとで縦走する県境稜線!
犬返しの険を横に見て進むと・・
2018年05月05日 08:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 8:53
犬返しの険を横に見て進むと・・
宮指路岳山頂到着だにゃ〜!
2018年05月05日 09:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
5/5 9:04
宮指路岳山頂到着だにゃ〜!
山頂はこんな感じ!山の中を歩いていると湿布せず、痛み止め飲まずなのに不思議に痛みが殆んどありません。
2018年05月05日 09:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:04
山頂はこんな感じ!山の中を歩いていると湿布せず、痛み止め飲まずなのに不思議に痛みが殆んどありません。
山頂周辺には奇岩が多いので調子に乗って散策に行ってみます!
2018年05月05日 09:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/5 9:05
山頂周辺には奇岩が多いので調子に乗って散策に行ってみます!
これは馬乗り岩のようです。
2018年05月05日 09:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
5/5 9:12
これは馬乗り岩のようです。
ビビリながら先へ・・
2018年05月05日 09:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:13
ビビリながら先へ・・
馬乗り岩を横から見ると怖く無さそうに見えますが・・怖い!
2018年05月05日 09:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:14
馬乗り岩を横から見ると怖く無さそうに見えますが・・怖い!
鈴鹿北部の山々
2018年05月05日 09:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:15
鈴鹿北部の山々
御在所岳と鎌ケ岳
2018年05月05日 09:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
5/5 9:15
御在所岳と鎌ケ岳
遠くに霊仙山
2018年05月05日 09:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 9:16
遠くに霊仙山
雨乞山
2018年05月05日 09:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:16
雨乞山
日本コバ
2018年05月05日 09:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 9:16
日本コバ
これから向かう難所の犬返しの険が見えます!
2018年05月05日 09:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
5/5 9:17
これから向かう難所の犬返しの険が見えます!
そろそろ小社峠に向かいます
2018年05月05日 09:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 9:25
そろそろ小社峠に向かいます
一旦鞍部まで下って・・いよいよ犬返しの険です。後からの反省ですがこの時にロープの場所やルート取りを良く見ておくべきでした。
2018年05月05日 09:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/5 9:32
一旦鞍部まで下って・・いよいよ犬返しの険です。後からの反省ですがこの時にロープの場所やルート取りを良く見ておくべきでした。
登りに入ると目印が見えずルート取りに苦労し、ザレザレの急登は気を抜けず私は岩部分を這い上がりましたが得策ではありませんでした。
2018年05月05日 09:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:32
登りに入ると目印が見えずルート取りに苦労し、ザレザレの急登は気を抜けず私は岩部分を這い上がりましたが得策ではありませんでした。
・・とそこにロープの端が見えた!何とかロープの所に滑り落ちないように必死に移動して助かりました。
2018年05月05日 09:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 9:37
・・とそこにロープの端が見えた!何とかロープの所に滑り落ちないように必死に移動して助かりました。
途中で下を振り返りましたがこれは下りも大変だあ・・
2018年05月05日 09:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 9:37
途中で下を振り返りましたがこれは下りも大変だあ・・
再びお助けロープ!これはロープが無いと登れません!下れません!
2018年05月05日 09:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/5 9:37
再びお助けロープ!これはロープが無いと登れません!下れません!
再び下を覗く・・
2018年05月05日 09:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 9:38
再び下を覗く・・
上からは良〜く見ると薄い赤ペンキマークがありますが・・下からは無かったような・・!
2018年05月05日 09:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:39
上からは良〜く見ると薄い赤ペンキマークがありますが・・下からは無かったような・・!
高度感あります・・
2018年05月05日 09:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:40
高度感あります・・
あと少し・・
2018年05月05日 09:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/5 9:40
あと少し・・
ザレザレの岩に咲く花!
2018年05月05日 09:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 9:41
ザレザレの岩に咲く花!
最後のロープ!この辺りまで来ると一安心!
2018年05月05日 09:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 9:42
最後のロープ!この辺りまで来ると一安心!
やっと登り切りました!
2018年05月05日 09:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:43
やっと登り切りました!
ここからは東海展望が近くに見えます!
2018年05月05日 09:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 9:46
ここからは東海展望が近くに見えます!
残念ながら鈴鹿の街は霞んでいます!
2018年05月05日 09:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 9:47
残念ながら鈴鹿の街は霞んでいます!
今度は下りですが登りほど高度感がないので岩の隙間を須走の要領で下りました。
2018年05月05日 09:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 9:48
今度は下りですが登りほど高度感がないので岩の隙間を須走の要領で下りました。
下り終わって見上げると・・やっぱり急でしたね・・
2018年05月05日 09:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 9:49
下り終わって見上げると・・やっぱり急でしたね・・
このあとも小さいアップダウンが続き、お助けロープあります!
2018年05月05日 09:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 9:55
このあとも小さいアップダウンが続き、お助けロープあります!
こんな所もあります。
2018年05月05日 09:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 9:58
こんな所もあります。
左に三体仏岩と右には東海展望が見えます!
2018年05月05日 10:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 10:01
左に三体仏岩と右には東海展望が見えます!
げっ!よそ見して落ちたら・・真っ逆さま!
2018年05月05日 10:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
5/5 10:12
げっ!よそ見して落ちたら・・真っ逆さま!
「水」マークがありましたがかなり急斜面を下るよう・・
2018年05月05日 10:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 10:25
「水」マークがありましたがかなり急斜面を下るよう・・
アップダウンを繰り返して小社峠に到着!先ほどお会いした方のお話では小岐須渓谷には仙鶏尾根よりこちらのルートの方がお勧めらしいです!
2018年05月05日 10:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:26
アップダウンを繰り返して小社峠に到着!先ほどお会いした方のお話では小岐須渓谷には仙鶏尾根よりこちらのルートの方がお勧めらしいです!
ひたすら登って振り返ると・・宮指路岳は遠くなりました!
2018年05月05日 10:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 10:45
ひたすら登って振り返ると・・宮指路岳は遠くなりました!
到〜着〜!貸切でした!
2018年05月05日 10:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:52
到〜着〜!貸切でした!
仙ケ岳(西峰)山頂だにゃ〜!
ここで昼食にするだにゃ〜!
2018年05月05日 10:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
5/5 10:54
仙ケ岳(西峰)山頂だにゃ〜!
ここで昼食にするだにゃ〜!
うっすら近江富士の三上山が見えてます!
2018年05月05日 10:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 10:54
うっすら近江富士の三上山が見えてます!
仙ノ石に登山者が見えます!
2018年05月05日 10:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 10:55
仙ノ石に登山者が見えます!
仙ノ石から延びる南尾根上にある岩場にも・・
2018年05月05日 10:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 10:56
仙ノ石から延びる南尾根上にある岩場にも・・
人がいますね!雰囲気良さそうなので私もあとから寄り道してみるかな?
2018年05月05日 11:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/5 11:24
人がいますね!雰囲気良さそうなので私もあとから寄り道してみるかな?
手前は宮指路岳の先ほど遊んだ岩峰群と奥に鎌と御在所
2018年05月05日 11:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 11:41
手前は宮指路岳の先ほど遊んだ岩峰群と奥に鎌と御在所
そろそろ仙ケ岳東峰に向かいます!
2018年05月05日 11:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 11:49
そろそろ仙ケ岳東峰に向かいます!
いよいよ仙鶏尾根ですね!
2018年05月05日 11:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 11:50
いよいよ仙鶏尾根ですね!
仙ケ岳東峰に到着だにゃ〜!!眺めも無くて地味なピークだにゃ〜!
2018年05月05日 12:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/5 12:02
仙ケ岳東峰に到着だにゃ〜!!眺めも無くて地味なピークだにゃ〜!
仙ノ石に到着!
2018年05月05日 12:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
5/5 12:09
仙ノ石に到着!
鈴鹿はホントに存在感のある岩が多いですね!
2018年05月05日 12:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/5 12:09
鈴鹿はホントに存在感のある岩が多いですね!
南尾根上の岩峰に寄って行きます
2018年05月05日 12:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 12:12
南尾根上の岩峰に寄って行きます
南尾根を少し下って・・
2018年05月05日 12:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 12:15
南尾根を少し下って・・
岩峰に到着!高度感たっぷり!
2018年05月05日 12:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 12:18
岩峰に到着!高度感たっぷり!
振り返ると仙ノ石
2018年05月05日 12:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/5 12:18
振り返ると仙ノ石
仙ケ岳西峰!先程はあそこでお昼を食べながらこっちを見てました!
2018年05月05日 12:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 12:19
仙ケ岳西峰!先程はあそこでお昼を食べながらこっちを見てました!
新東名が見えます
2018年05月05日 12:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 12:25
新東名が見えます
仙ノ石に戻って・・
2018年05月05日 12:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 12:30
仙ノ石に戻って・・
仙鶏尾根へ!ここを歩いた友人H 氏や今日お会いした方のでは注意マークだそうですが・・
2018年05月05日 12:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 12:31
仙鶏尾根へ!ここを歩いた友人H 氏や今日お会いした方のでは注意マークだそうですが・・
正面には野登山を視ながら下ります!
2018年05月05日 12:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/5 12:33
正面には野登山を視ながら下ります!
出だしは緩やかな下りですが・・
2018年05月05日 12:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 12:39
出だしは緩やかな下りですが・・
徐々にロープ頼みの険しいとこが・・
2018年05月05日 12:50撮影
5/5 12:50
徐々にロープ頼みの険しいとこが・・
続く・・続く・・
2018年05月05日 12:52撮影
5/5 12:52
続く・・続く・・
ここが一番の難所でしたね!足場の無い崖を大跨ぎで渡ります。
2018年05月05日 12:53撮影
5/5 12:53
ここが一番の難所でしたね!足場の無い崖を大跨ぎで渡ります。
通過して下から見上げると・・かなり高いところを跨いでへつってましたね・・
2018年05月05日 12:56撮影
5/5 12:56
通過して下から見上げると・・かなり高いところを跨いでへつってましたね・・
仙鶏乗越に着きました!ドーナツとティータイムで一息つきます!ちょっと背中に違和感出て来たのて念のため痛み止め飲みました。
2018年05月05日 12:58撮影
5/5 12:58
仙鶏乗越に着きました!ドーナツとティータイムで一息つきます!ちょっと背中に違和感出て来たのて念のため痛み止め飲みました。
エネルギーと薬(ヤク)を注入したので元気出して沢へ下ります
2018年05月05日 13:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 13:21
エネルギーと薬(ヤク)を注入したので元気出して沢へ下ります
沢に出会いました。山中でお会いした方々のお話ではここからも要注意だそうで・・アドバイスの内容は・・
2018年05月05日 13:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 13:26
沢に出会いました。山中でお会いした方々のお話ではここからも要注意だそうで・・アドバイスの内容は・・
足元注意のところは谷側が崖になってる・・
2018年05月05日 13:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 13:27
足元注意のところは谷側が崖になってる・・
いきなり道が無くなり崖を下りる・・
2018年05月05日 13:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 13:31
いきなり道が無くなり崖を下りる・・
高巻き道は狭く切れ落ちてる・・
2018年05月05日 13:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 13:36
高巻き道は狭く切れ落ちてる・・
苔で濡れた岩のトラバースが滑る・・
2018年05月05日 13:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 13:38
苔で濡れた岩のトラバースが滑る・・
徒渉箇所は判りにくく迷走しやすいとアドバイスいただいてましたが・・ここまでは迷わず徒渉して来れましたが、ここは対岸のポイントが確かに判らない!
2018年05月05日 13:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 13:53
徒渉箇所は判りにくく迷走しやすいとアドバイスいただいてましたが・・ここまでは迷わず徒渉して来れましたが、ここは対岸のポイントが確かに判らない!
見当付けて渡ると倒木に対岸の徒渉マークが隠されてる〜こりゃ判らんわ!
2018年05月05日 13:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 13:55
見当付けて渡ると倒木に対岸の徒渉マークが隠されてる〜こりゃ判らんわ!
小社峠ルートと合流しました。皆さんの情報ではここに出ると少し安心できるとのことでした。
2018年05月05日 13:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 13:56
小社峠ルートと合流しました。皆さんの情報ではここに出ると少し安心できるとのことでした。
林道に出ると更にホッとします!
2018年05月05日 14:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/5 14:09
林道に出ると更にホッとします!
駐車場に戻りました。
2018年05月05日 14:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/5 14:35
駐車場に戻りました。
お風呂は湯の山温泉が混んでるだろうとコミュニティーホール小山田で温泉ケアと湿布で明日に備えます。ここは温泉病院の施設で小さいですが露天もあり空いています。
2018年05月05日 15:59撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/5 15:59
お風呂は湯の山温泉が混んでるだろうとコミュニティーホール小山田で温泉ケアと湿布で明日に備えます。ここは温泉病院の施設で小さいですが露天もあり空いています。
今日歩いて来た稜線!今夜も道の駅菰野で車中泊で缶プファーを飲みながら明日の予定を考えます。
2018年05月05日 17:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/5 17:33
今日歩いて来た稜線!今夜も道の駅菰野で車中泊で缶プファーを飲みながら明日の予定を考えます。

感想

昨日の局ケ岳では登山中は不思議なほど痛みが出ず、下山後にに痛みが出たものの温泉ケアと湿布で解消したこともあり今日はちょっとだけハードなコースを選択しました。
仙ケ岳と宮指路岳の周回コースは以前から候補としてありながら機会を逸してましたので良いチャンスとなりました。
登りに使ったヤケギ谷コースや県境稜線と下りの仙鶏尾根は鈴鹿らしい変化に富んだルートで飽きることなく歩けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人

コメント

局さん、尼さん越えて仙人ですかぁ!
こんにちは yoshimaiさん!
二日目もハードなコースでしたね。
奇岩がいっぱいで飽きさせない山ですね。石灰岩なのでしょうか。だとすると地下は鍾乳洞?かもですね。
いづれにせよアドベンチャーな面白そうな山で彦にゃんも大満足でしたね。
で、またまた車中泊して三日目もあるのですか⁈凄すぎる。
ヤクとプファで乗り切るのですね^ ^
二日目お疲れ様でした!
2018/5/9 7:01
Re: 局さん、尼さん越えて仙人ですかぁ!
kojicoon さん おはようございます!
早速に山バカ日誌パート2をご覧いただきありがとうございます!
鈴鹿は石灰岩質の山と花崗岩の山とが混在していて石灰岩質の山はヒルの巣窟でこれからは要注意ですが今回は花崗岩質の山で大丈夫でしたよ。
ご指摘のようにヤクとプファ〜で三日目も
乗りきりましたのでアップしたら見てやって下さい!
2018/5/9 9:44
おつかれさまでした
私は、おそらく小社峠付近でお話した者(逆コースを歩いてた)です。
犬返しの険でオタオタしてた時には、「県境稜線は大変だけど、ヤケギ谷は快適」との情報に助けられました。ありがとうございました!
このコースは、写真にも撮られてますが、鎌ヶ岳の姿がかっこいいですよね。
2018/5/10 0:01
Re: おつかれさまでした
masudt01さん おはようございます!
コメントありがとうございます😊
私は山で一時でもお会いした方とこのように後で思い出を共有出来るのが楽しいです!
masudt01さんのルートだといつも目の前に凛々しい鎌ケ岳があったんですね!
犬返しの険では下りなので私以上に難儀されたのではないですか?その分ヤケギ谷の良さが際立ったのかもしれませんね!
またどこかでお会いしましたらよろしくお願い致します!
2018/5/10 9:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら