ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1465505
全員に公開
ハイキング
北陸

早春の花が乱舞する銀杏峰

2018年05月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
5.9km
登り
977m
下り
700m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:48
合計
5:12
9:12
9:13
76
10:29
10:42
67
11:49
12:23
87
13:50
13:50
9
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
大野市R158バイパスのファミマを宝慶寺方面へ20分。憩いの森に大駐車場あり。憩いの森から小葉谷登山口まで車で10分。自転車をデポ。
コース状況/
危険箇所等
■名松新道登山口〜前山:チゴユリ、カタクリ。
■前山〜天竺坂:カタクリ、ショウジョウバカマ
■極楽平:カタクリ、キクザキイチゲ、ザゼンソウ、キスミレ、ハルリンドウ、ヤマエンゴサク
■小葉谷西尾根:カタクリ、キクザキイチゲ、ミヤマカタバミ、イワウチワ、ミツバツツジ、タムシバ
※小葉谷登山道は急坂が延々と続きます。慎重に下りましょう。浮石もあるので要注意。
これから一番奥の山、銀杏峰(ゲナンポウ)に登ります。
2018年05月15日 08:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/15 8:02
これから一番奥の山、銀杏峰(ゲナンポウ)に登ります。
名松新道登山口には3台の車。上の登山口にも1台。
2018年05月15日 08:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 8:48
名松新道登山口には3台の車。上の登山口にも1台。
よく整備された登山道
2018年05月15日 09:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 9:34
よく整備された登山道
仁王の松
2018年05月15日 09:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 9:41
仁王の松
チゴユリがいっぱい咲いていました。ヤマルリソウもありましたが写真なし。
2018年05月15日 09:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/15 9:49
チゴユリがいっぱい咲いていました。ヤマルリソウもありましたが写真なし。
新緑のブナ林に突入
2018年05月15日 10:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 10:08
新緑のブナ林に突入
前山手前にミヤマカタバミ
2018年05月15日 10:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/15 10:16
前山手前にミヤマカタバミ
タチツボスミレ
2018年05月15日 10:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/15 10:18
タチツボスミレ
前山直下の急登にカタクリが出現
2018年05月15日 10:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 10:23
前山直下の急登にカタクリが出現
ショウジョウバカマも
2018年05月15日 10:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 10:25
ショウジョウバカマも
前山手前でタムシバが出迎えてくれる。ゼーゼー[[sweat]]
2018年05月15日 10:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/15 10:27
前山手前でタムシバが出迎えてくれる。ゼーゼー[[sweat]]
前山に到着。積雪期が幻のよう。
2018年05月15日 10:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 10:28
前山に到着。積雪期が幻のよう。
白山、別山、右には荒島岳。ちょっと霞んでるね。
2018年05月15日 10:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 10:28
白山、別山、右には荒島岳。ちょっと霞んでるね。
ミツバツツジ。休憩してから尾根を登って行く
2018年05月15日 10:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 10:29
ミツバツツジ。休憩してから尾根を登って行く
新緑シャワー
2018年05月15日 11:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 11:04
新緑シャワー
ピンクのショウジョウバカマ
2018年05月15日 11:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 11:08
ピンクのショウジョウバカマ
カタクリが大雪を乗り越えて咲いている
2018年05月15日 11:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/15 11:19
カタクリが大雪を乗り越えて咲いている
カタクリが群生
2018年05月15日 11:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 11:22
カタクリが群生
ショウジョウバカマ
2018年05月15日 11:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 11:25
ショウジョウバカマ
けなげに咲いている。
2018年05月15日 11:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/15 11:27
けなげに咲いている。
カタクリの群生地
2018年05月15日 11:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 11:28
カタクリの群生地
白山を眺めながら登って行きます。
2018年05月15日 11:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 11:29
白山を眺めながら登って行きます。
山頂はこの向こう
2018年05月15日 11:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/15 11:32
山頂はこの向こう
部子山お久しぶりです。
2018年05月15日 11:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/15 11:33
部子山お久しぶりです。
天竺坂辺りからキクザキイチゲが出現。
2018年05月15日 11:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/15 11:35
天竺坂辺りからキクザキイチゲが出現。
雪渓を渡る。
2018年05月15日 11:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 11:36
雪渓を渡る。
ザゼンソウがひと蕪。探したけれどこの他には見つけられず。
2018年05月15日 11:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/15 11:36
ザゼンソウがひと蕪。探したけれどこの他には見つけられず。
たくさん咲いている
2018年05月15日 11:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/15 11:39
たくさん咲いている
気持ちいい
2018年05月15日 11:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 11:42
気持ちいい
スミレの群れ
2018年05月15日 11:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/15 11:42
スミレの群れ
何の花?→ハウチワカエデの花。奥に見えるのは積雪期のポールです。
2018年05月15日 11:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/15 11:44
何の花?→ハウチワカエデの花。奥に見えるのは積雪期のポールです。
極楽平に突入するとバイケイソウがあちこちに。
2018年05月15日 11:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 11:45
極楽平に突入するとバイケイソウがあちこちに。
キスミレ
2018年05月15日 11:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 11:45
キスミレ
ハルリンドウ。
2018年05月15日 11:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/15 11:46
ハルリンドウ。
タテヤマリンドウとの見分けが出来ません。
2018年05月15日 11:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/15 11:46
タテヤマリンドウとの見分けが出来ません。
ゲナンポウ1440.7mに到着。昼食休憩。
2018年05月15日 11:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/15 11:49
ゲナンポウ1440.7mに到着。昼食休憩。
白山がドーンと。霞んでるのが残念。
2018年05月15日 11:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/15 11:50
白山がドーンと。霞んでるのが残念。
荒島岳
2018年05月15日 11:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 11:51
荒島岳
能郷白山と姥ヶ岳(左の手前)
2018年05月15日 11:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 11:51
能郷白山と姥ヶ岳(左の手前)
越美国境の山並み
2018年05月15日 12:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 12:20
越美国境の山並み
白山と別山。手前は大長、経ヶ岳、赤兎等
2018年05月15日 12:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/15 12:20
白山と別山。手前は大長、経ヶ岳、赤兎等
さて極楽平を散策して下山します。
2018年05月15日 12:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/15 12:26
さて極楽平を散策して下山します。
ミヤマキンバイ?→キジムシロ
2018年05月15日 12:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 12:25
ミヤマキンバイ?→キジムシロ
ヤマエンゴサク
2018年05月15日 12:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/15 12:27
ヤマエンゴサク
紫色
2018年05月15日 12:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/15 12:28
紫色
いたるところにカタクリ
2018年05月15日 12:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/15 12:33
いたるところにカタクリ
雪渓を渡って小葉谷東尾根へ
2018年05月15日 12:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 12:36
雪渓を渡って小葉谷東尾根へ
能郷白山の臥龍ダケカンバみたい
2018年05月15日 12:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 12:41
能郷白山の臥龍ダケカンバみたい
カタクリがわんさかと
2018年05月15日 12:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/15 12:45
カタクリがわんさかと
小葉谷東尾根を下って行く
2018年05月15日 12:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 12:46
小葉谷東尾根を下って行く
カタバミ、キクザキイチゲ、カタクリ
2018年05月15日 12:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
5/15 12:49
カタバミ、キクザキイチゲ、カタクリ
2018年05月15日 12:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/15 12:55
木々は芽吹いたばかり
2018年05月15日 12:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 12:56
木々は芽吹いたばかり
ほんとに十分に堪能。
2018年05月15日 12:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/15 12:57
ほんとに十分に堪能。
大群落はこの後も20分ほど途切れることなく続いています。
2018年05月15日 12:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/15 12:59
大群落はこの後も20分ほど途切れることなく続いています。
高度を下げるとイワウチワが現れる。
2018年05月15日 13:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 13:23
高度を下げるとイワウチワが現れる。
2018年05月15日 13:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 13:31
タムシバは散り始めかな
2018年05月15日 13:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 13:34
タムシバは散り始めかな
ミツバツツジも見頃
2018年05月15日 13:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/15 13:39
ミツバツツジも見頃
林道を横切ります。昨年の冬に部子山から下った小葉谷西尾根
2018年05月15日 13:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 13:51
林道を横切ります。昨年の冬に部子山から下った小葉谷西尾根
小葉谷登山口に到着
2018年05月15日 14:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 14:00
小葉谷登山口に到着
自転車で憩いの森までゆっくりと17分
2018年05月15日 14:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 14:02
自転車で憩いの森までゆっくりと17分
林道のイチリンソウ
2018年05月15日 14:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/15 14:17
林道のイチリンソウ
憩いの森に到着。無雪期は洗い場があるんですね。ありがとうございます。
2018年05月15日 14:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/15 14:29
憩いの森に到着。無雪期は洗い場があるんですね。ありがとうございます。

感想

天気よさそうやしどこか登ろう。そこでmount0432さんのレコを拝見して銀杏峰の花を愛でに行くことにしました。

前山から小葉谷東尾根では、カタクリやキクザキイチゲ等がこれでもかというほど咲いていて大満足の一日になりました。ただ、前山まではメマトイみたいな虫が付きまとって鬱陶しい。虫除け対策があればよいと思いました。
出会った人は4人、静かな山行は鈍っている身体にも良いトレーニングになりました。
オオヤマレンゲを見たいなと思ってなかなかチャンスが合わない。今年こそは見てみたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1144人

コメント

吐息限定も良いがaa
アル中です。冬季限定プレミアムは最高ですが
お花 ブナの萌黄、薫風と残雪も其れなりにgoooですね 。
小葉谷MTBデポ一番の選択かも
アル中でした。。
2018/5/16 7:50
okadaさん、こんにちは
雪山も素晴らしいのですが、花の銀杏峰も言うことなしですね。
銀杏峰は全シーズン通して楽しめるいい山です
自転車の林道下りで転んで怪我したことがあるので、メットと手袋は必携です。
Oさん達のご尽力で、近年は特に人気が出てきたように思います。
これからも 過ぎないように 、ありがとうございました。
2018/5/16 15:03
積雪期もいいけど、花の銀杏峰も素敵ですよね♪
こんにちは naojiroさん

小葉谷コースは「見応え・あり過ぎ」で満腹を通り越してませんでしたか(笑)
今の時期の銀杏峰も土日は賑やかですが...
もう少しすればオオヤマレンゲ目当ての登山客で一段と賑わうと思います

今回、しっかり「ザゼンソウ」も愛でられたんですね
登りが名松コースなら、山頂直下の最後の登りで探さなくても登山道脇にも咲いていたと思いますよ

さてさて、次はnaojiroさんもオオヤマレンゲ目当てで再訪!?
その節はタイムリーな開花情報を期待してます
私もタイミングが合えば狙ってますが...
2018/5/16 18:19
Re: 積雪期もいいけど、花の銀杏峰も素敵ですよね♪
小葉谷はもうほんとにお腹いっぱい。カタクリ数年分を一度に見た感じです。
実は横山岳の白谷コースの急登がトラウマになってまして(大したことないといわないでください。急登の連続が苦手です)、お勧めの上りに使うのは避けた次第です。
極楽平では、他の方とザゼンソウがないですねと探してました。登山道脇のは見逃したのかも知れません。

いつもmountさんの夫婦で仲良く登山されてるのが羨ましい。これからもレコを楽しみにしています。次回は天女花を愛でたいものですね。ありがとうございました。
2018/5/17 6:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
名松から小葉谷への周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
銀杏峰(名松コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
名松コースから部子山へのピストンコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら