ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1476448
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳

2018年05月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
16:24
距離
27.9km
登り
2,789m
下り
2,797m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:33
休憩
2:51
合計
16:24
4:01
4:02
122
6:04
6:07
48
6:55
7:06
50
7:56
8:19
57
9:16
9:33
19
10:59
11:33
0
11:33
11:34
48
12:22
12:25
34
12:59
13:21
2
13:23
13:23
39
14:02
14:26
21
14:47
14:47
80
16:07
16:11
24
16:35
16:35
9
16:44
16:45
26
17:11
17:12
3
17:15
17:19
19
17:38
17:41
3
17:44
17:47
7
17:54
17:59
17
18:16
18:25
18
18:43
18:43
15
19:11
19:11
40
19:51
19:51
28
20:19
20:19
0
20:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
定番の一枚!
スタートです (taka
2018年05月26日 03:58撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/26 3:58
定番の一枚!
スタートです (taka
白毛門へ続く登山道を振り返ります。 (taka
2018年05月26日 05:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/26 5:59
白毛門へ続く登山道を振り返ります。 (taka
谷川岳ですよね?ピークがたくさんあってよくわからない自分が恥ずかしい((+_+)) (taka
大丈夫っす。俺も全然、わかんないっす_(^^;)ゞs
2018年05月26日 06:06撮影 by  SO-02J, Sony
8
5/26 6:06
谷川岳ですよね?ピークがたくさんあってよくわからない自分が恥ずかしい((+_+)) (taka
大丈夫っす。俺も全然、わかんないっす_(^^;)ゞs
シラネアオイ
初めに出会ったこの子が一番きれいだった (taka
今まで、あんまり綺麗な花だと思ってなかったけど、ここのは綺麗だね。s
2018年05月26日 06:31撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/26 6:31
シラネアオイ
初めに出会ったこの子が一番きれいだった (taka
今まで、あんまり綺麗な花だと思ってなかったけど、ここのは綺麗だね。s
たかさん、かっこよすぎるなぁー…。s
いや…それはない( 一一) (taka
2018年05月26日 06:38撮影 by  SO-02J, Sony
5
5/26 6:38
たかさん、かっこよすぎるなぁー…。s
いや…それはない( 一一) (taka
2018年05月26日 06:49撮影 by  SO-02J, Sony
5/26 6:49
2018年05月26日 06:49撮影 by  SO-02J, Sony
3
5/26 6:49
白毛門。初めてきた〜。s

どのピークも初めてだぁ〜(笑) (taka
2018年05月26日 06:54撮影 by  SO-02J, Sony
7
5/26 6:54
白毛門。初めてきた〜。s

どのピークも初めてだぁ〜(笑) (taka
ショウジョウバカマ。
2018年05月26日 07:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/26 7:08
ショウジョウバカマ。
谷川岳のシャクナゲさん (taka
2018年05月26日 07:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/26 7:14
谷川岳のシャクナゲさん (taka
登山道歩きやすい( ^ω^ ) (taka
2018年05月26日 07:32撮影 by  SO-02J, Sony
5
5/26 7:32
登山道歩きやすい( ^ω^ ) (taka
ナエバキスミレ。
2018年05月26日 07:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/26 7:42
ナエバキスミレ。
雲海に浮かんでる風の赤城山。s
2018年05月26日 07:59撮影 by  SO-02J, Sony
4
5/26 7:59
雲海に浮かんでる風の赤城山。s
一ノ倉沢〜。すごいねー。s
soyano999さんが登った場所を詳しく説明してもらいました! (taka
2018年05月26日 07:59撮影 by  SO-02J, Sony
6
5/26 7:59
一ノ倉沢〜。すごいねー。s
soyano999さんが登った場所を詳しく説明してもらいました! (taka
これは…谷川ムシ(笑)
たくさん歩いていました。 (taka
谷川ムシ!!たかさん、命名。s
2018年05月26日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/26 8:18
これは…谷川ムシ(笑)
たくさん歩いていました。 (taka
谷川ムシ!!たかさん、命名。s
笠ヶ岳より朝日岳に続く稜線。 (taka
2018年05月26日 08:20撮影 by  iPhone 7, Apple
8
5/26 8:20
笠ヶ岳より朝日岳に続く稜線。 (taka
タテヤマリンドウ。(フデリンドウじゃない。)s
この子つぼみのクルクルが最高♪ (taka
2018年05月26日 08:21撮影 by  iPhone 7, Apple
8
5/26 8:21
タテヤマリンドウ。(フデリンドウじゃない。)s
この子つぼみのクルクルが最高♪ (taka
天然クーラーが涼しかったね! (taka
2018年05月26日 08:49撮影 by  SO-02J, Sony
2
5/26 8:49
天然クーラーが涼しかったね! (taka
2018年05月26日 09:09撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/26 9:09
2018年05月26日 09:13撮影 by  SO-02J, Sony
2
5/26 9:13
朝日岳山頂の祠 (taka
2018年05月26日 09:18撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/26 9:18
朝日岳山頂の祠 (taka
癒されるわ〜 (taka
2018年05月26日 09:40撮影 by  SO-02J, Sony
4
5/26 9:40
癒されるわ〜 (taka
2018年05月26日 09:50撮影 by  SO-02J, Sony
3
5/26 9:50
これから歩く先を確認…遠いなぁ〜 (taka
2018年05月26日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/26 9:59
これから歩く先を確認…遠いなぁ〜 (taka
2018年05月26日 10:35撮影 by  SO-02J, Sony
5/26 10:35
カタクリ。
2018年05月26日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
6
5/26 10:39
カタクリ。
最高のお昼寝をした…清水峠 (taka
いや、ヤバかったね。泊まってしまう勢いだったね。。s

もしかして…泊まっても良かったのかも(笑) (taka
2018年05月26日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
9
5/26 11:39
最高のお昼寝をした…清水峠 (taka
いや、ヤバかったね。泊まってしまう勢いだったね。。s

もしかして…泊まっても良かったのかも(笑) (taka
k0t0r1さんも、西黒尾根を頑張ってるかなあ〜。s
2018年05月26日 12:01撮影 by  SO-02J, Sony
2
5/26 12:01
k0t0r1さんも、西黒尾根を頑張ってるかなあ〜。s
2018年05月26日 12:44撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/26 12:44
出かける前に娘が作ってくれたオニギリ。
かなり助かりました(^-^)
ありがとう!(taka
娘ちゃんが、おにぎり作ってくれるんだって!!
羨ましい〜(*^^*)s
2018年05月26日 13:02撮影 by  iPhone 7, Apple
14
5/26 13:02
出かける前に娘が作ってくれたオニギリ。
かなり助かりました(^-^)
ありがとう!(taka
娘ちゃんが、おにぎり作ってくれるんだって!!
羨ましい〜(*^^*)s
蓬ヒュッテ
2年前になるかなぁ…アラフォー5人で大源太山歩いた事思い出したね!何年かしたら…アラフィフになっちゃう(笑) (taka
懐かしいね。またみんなで集まりたいね。s
2018年05月26日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/26 13:21
蓬ヒュッテ
2年前になるかなぁ…アラフォー5人で大源太山歩いた事思い出したね!何年かしたら…アラフィフになっちゃう(笑) (taka
懐かしいね。またみんなで集まりたいね。s
2018年05月26日 13:26撮影 by  SO-02J, Sony
3
5/26 13:26
山友さんから聞いていた、極上の稜線歩きって…実際歩いてわかりました! (taka
2018年05月26日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
11
5/26 13:42
山友さんから聞いていた、極上の稜線歩きって…実際歩いてわかりました! (taka
2018年05月26日 14:00撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/26 14:00
2018年05月26日 14:05撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/26 14:05
茂倉岳・一ノ倉岳を望む。
手前が笹平なのだろうか? (taka
2018年05月26日 14:33撮影 by  iPhone 7, Apple
10
5/26 14:33
茂倉岳・一ノ倉岳を望む。
手前が笹平なのだろうか? (taka
ハクサンイチゲ。
2018年05月26日 15:25撮影 by  iPhone 7, Apple
8
5/26 15:25
ハクサンイチゲ。
武能岳からの稜線 (taka
2018年05月26日 15:36撮影 by  iPhone 7, Apple
8
5/26 15:36
武能岳からの稜線 (taka
soyano999さんず〜と探してたお花発見🌸 (taka
ユキワリソウ、咲き始めました〜!!\(^o^)/s
2018年05月26日 15:40撮影 by  SO-02J, Sony
8
5/26 15:40
soyano999さんず〜と探してたお花発見🌸 (taka
ユキワリソウ、咲き始めました〜!!\(^o^)/s
ハクサンイチゲの登山道でした。 (taka
2018年05月26日 15:41撮影 by  SO-02J, Sony
3
5/26 15:41
ハクサンイチゲの登山道でした。 (taka
たかさん、早えぇ。追い付けねぇ…。s
ごめんなさい…(;'∀')
疲れてるけど…先に先に行きたい気持ちが… (taka
2018年05月26日 16:32撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/26 16:32
たかさん、早えぇ。追い付けねぇ…。s
ごめんなさい…(;'∀')
疲れてるけど…先に先に行きたい気持ちが… (taka
オキ・トマを目指す!
険しい山容でした。 (taka
登り返し、半端ねぇ…。s
2018年05月26日 16:38撮影 by  iPhone 7, Apple
6
5/26 16:38
オキ・トマを目指す!
険しい山容でした。 (taka
登り返し、半端ねぇ…。s
見てみたかったノゾキ(笑) (taka
お金投げると、向こうのゼニイレ沢を登っていくんだって〜。s
2018年05月26日 16:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/26 16:52
見てみたかったノゾキ(笑) (taka
お金投げると、向こうのゼニイレ沢を登っていくんだって〜。s
初めての谷川岳です!
まさか…周回してここに来るとは思わなかった(笑)(taka
たかさん、初の谷川岳が馬蹄形(^^; s
2018年05月26日 17:16撮影 by  iPhone 7, Apple
19
5/26 17:16
初めての谷川岳です!
まさか…周回してここに来るとは思わなかった(笑)(taka
たかさん、初の谷川岳が馬蹄形(^^; s
男二人で仲良く(笑)(taka
やっと、たかさんと来られた(*^-^*)s
2018年05月26日 17:18撮影 by  iPhone 7, Apple
20
5/26 17:18
男二人で仲良く(笑)(taka
やっと、たかさんと来られた(*^-^*)s
悪そうだ…( 一一) (taka
煙草が似合うねえ〜(*^^*)s
煙草は忘れてはいけないもの…だよね(笑) (taka
2018年05月26日 18:16撮影 by  SO-02J, Sony
11
5/26 18:16
悪そうだ…( 一一) (taka
煙草が似合うねえ〜(*^^*)s
煙草は忘れてはいけないもの…だよね(笑) (taka
ガスガスのトマ・オキを見つめるsoyano999さん。
勿論タバコ吸いながらです( *´艸`) (taka
2018年05月26日 18:18撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/26 18:18
ガスガスのトマ・オキを見つめるsoyano999さん。
勿論タバコ吸いながらです( *´艸`) (taka
星空鑑賞会。ロープウェイも、ナイトクルーズで遅くまで運行してました。s
2018年05月26日 19:14撮影 by  SO-02J, Sony
4
5/26 19:14
星空鑑賞会。ロープウェイも、ナイトクルーズで遅くまで運行してました。s
下山途中にて山頂のガスがとれた! (taka
2018年05月26日 19:17撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/26 19:17
下山途中にて山頂のガスがとれた! (taka
最後に白毛門も綺麗に見えた。
長い1日だったなぁ〜
でもゆっくり綺麗な稜線歩けて良かった! (taka
長い一日でした。
たかさん、お疲れ様でした。
次は、どこに行きましょう?(*^^*)s
テント泊!!! (taka
いいっすね!!\(^o^)/s
2018年05月26日 19:17撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/26 19:17
最後に白毛門も綺麗に見えた。
長い1日だったなぁ〜
でもゆっくり綺麗な稜線歩けて良かった! (taka
長い一日でした。
たかさん、お疲れ様でした。
次は、どこに行きましょう?(*^^*)s
テント泊!!! (taka
いいっすね!!\(^o^)/s

感想

こちらこそ、忙しい中、一緒に歩いてくれてありがとうございました!!(*^-^*)
時間は掛かりましたが、ほんと、眠気を堪えて、よく歩ききれましたよね。
次に行く時は、しっかり睡眠とって行きましょう!
またよろしくお願いします(^-^)/

soyano999さん!
今回は誘ってくれてありがとう。
初めての谷川岳…思い出深い1日となりました!
16時間…笑えますね〜
寝不足の2人で良く歩けたものです。清水峠でのちょこっと昼寝最高でした(笑)
最後のオキ・トマではガスガスで…がっかりでしたが、また訪れる理由ができました!
朝から晩までお付き合いありがとうございましたm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1203人

コメント

尊顔を拝し
takaさんのお顔を初めて拝見した気がします。
凄ーく真面目そうで、そしてかっこいいです。
流石一般道だと早いですね。
しかもロープウェイに乗らいで下山。
流石です。
2018/5/29 18:32
Re: 尊顔を拝し
恥ずかしいです…
普通のおじさんですよ(笑)
友人と朝から晩までゆっくり歩けました!極上の稜線とはこれなんですね〜(^^)
テント泊してゆっくり回りたい場所だと思いました。
2018/5/29 18:41
Re: 尊顔を拝し
borav64mさん、初めましてm(__)m
あの…、真面目そうな顔をしている方が、soyanoです。

すいません、うそです( ;∀;)
2018/5/29 19:19
Re[2]: 尊顔を拝し
は、は、は。soyano999さん
はじめまして。
5月に谷川東尾根を登られているのですね。
私も遥か昔、北鎌のトレーニングで2月にわざわざワンビバークで歩いています。

稜線でコーヒーを立てる。
いいですね。
私たちもミル持参でコーヒータイムをやります。
2018/5/30 9:17
borav64mさん
東尾根でビバークですか〜。
あの細い尾根の上でビバークなんてすごいですねー!!
寝返り打ったら、落っこちそう…(^^;

山でのコーヒー、落ち着きますね(*^-^*)
重さを気にしない山行では、のんびりミルで挽いたコーヒーを飲みたいです。
2018/6/2 21:40
お疲れ様でした
せっかくの馬蹄形のお誘いを辞退し、そして、ロープウェイを利用して普通に谷川岳を満喫してしまいすみませんでした!!!m(_ _)m

大変だっと思いますが…
楽しいレコ、堪能いたしました。

↑そやのさんのコメントに吹き出しちゃいました。

はじめての谷川岳が馬蹄形縦走て、すっごいタカさんぽいです^ ^

ハードな山行中に次の山行の話をするって、二人とも強すぎです!改めて思いました。

谷川ムシは西黒尾根にもたくさんいました。立ち止まってくれず、なかなか写真に撮れなかったのですが、つるつるの岩の区間で、虫もつるつるすべっていて、無事、撮影することができました^ ^
2018/5/29 20:22
k0t0r1さん
 いやいや、全然、ほんとに…大変でした( ;´・ω・`)
 休憩中、横になったタカさんからも、『やべー、今、寝てた‼』の声が(^-^;

 ことりさんも西黒尾根、お疲れ様でした〜。
 水上で、のんびり小旅行、逆に羨ましい〜( 〃▽〃)
 どこに泊まったのか、あとで教えてね♪
2018/5/29 21:29
k0t0r1さん
自分達がゆっくり歩いてたので、谷川岳山頂でお会いする事できなくてごめんなさい🙏長いコースでしたが、ゆっくり休憩を挟みながら歩いたので身体に無理はなかったかと思います。
k0t0r1さんも谷川岳満喫できたみたいで良かった!soyano999 さんとk0t0r1 さんどこに泊まったのかなぁ〜と話してました(^^)
また、訪れてみたい山になりました。

谷川ムシ…たくさん歩いてましたか!
なかなか写真撮れないヤツだよね〜
k0t0r1 さんの記録も楽しみにしてます。

今度は一緒に歩こうね!
2018/5/30 6:56
日帰り馬蹄形!
お二人ともお疲れさまでした〜。

主脈に続き、馬蹄形もワンデイ。

私も日帰り馬蹄形をやったことがありますが、もう一回やるかと言われたら・・ムムム・・(悩む。笑)

やる気と元気が素晴らしいですね〜。
2018/6/4 12:15
FEELさん
やっぱり、前日が仕事だとキツいですねー。
土曜日にしっかり寝て、日曜日の早朝からスタートがいいですね。
今回は、ほんと眠くて、しんどかったです。

一泊で、稜線から夕焼けや星空、朝焼けを、のんびり楽しむ山行もいいですね。
2018/6/4 15:12
FEELさん
おはようございます☀
極上の稜線堪能してきました!
soyano999 さんが誘ってくれたのでありがたかったですよ(^^)
次回はテント泊縦走してみたいですね!

しかし…soyano999 さんはタフです!
頭下がります…。
2018/6/5 7:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら