ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1532146
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山〜磐梯山(2座日帰りはチョット、、)

2018年07月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:45
距離
17.1km
登り
1,412m
下り
1,410m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
0:29
合計
7:58
6:18
46
7:04
7:05
7
7:12
7:13
21
7:34
7:35
31
8:06
8:12
11
8:23
8:24
12
8:36
8:36
37
9:13
9:13
12
9:25
9:25
33
9:58
9:58
75
11:13
11:14
63
12:17
12:17
7
12:24
12:25
17
12:42
12:54
19
13:13
13:13
7
13:20
13:21
32
13:53
13:54
19
14:13
14:16
0
14:16
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<安達太良山>
あだたらスキー場の無料駐車場に駐車。
到着時(6:00過ぎ)は1割程度の駐車状況でしたが、下山時(10:00頃)には観光バスも含め駐車場は満杯でした。
(ほとんどがロープウェイ利用者と思われます。)

<磐梯山>
安達太良山下山後、裏磐梯経由で磐梯山へ。
八方台駐車場を利用(無料、トイレあり)。
11:00過ぎのため下山の方がチラホラ。ちょうど空いたところで駐車できました(^O^)/
みなさん酷暑を避けて、下山時(14:00過ぎ)には、駐車場はガラガラとなってました。
コース状況/
危険箇所等
<安達太良山>
山道は整備されており、危険個所はありません。
山頂付近が強風のため、帽子だけでなく体も飛ばされないよう注意!
<磐梯山>
こちらも道迷いとなるようなところはありません。
老若男女、地元の方もたくさん登られていました(^^)/
その他周辺情報 <安達太良山>
駐車場に隣接して日帰り温泉あり。
わたしは下山後、磐梯山に向かったため、利用しておりません。
<磐梯山>
山頂の売店で聞いた情報により、押立温泉(住吉館だったと思います)を目指しましたが、道迷い?のため断念いたしました((+_+))
さいたま市の自宅を2:40に出て、駐車場着は6:00過ぎ。
矢板ICまで国道4号線を飛ばしましたが、朝出はちょっときついですね"(-""-)"
まだ1割程度の利用状況です。
2018年07月21日 06:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 6:07
さいたま市の自宅を2:40に出て、駐車場着は6:00過ぎ。
矢板ICまで国道4号線を飛ばしましたが、朝出はちょっときついですね"(-""-)"
まだ1割程度の利用状況です。
駐車場のそばに登山口道標あり。
ロープウェイ乗り場にトイレがあります。
2018年07月21日 06:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 6:19
駐車場のそばに登山口道標あり。
ロープウェイ乗り場にトイレがあります。
10分ほどで分岐点。
左に行って、ゲレンデ経由で薬師岳を目指します。
2018年07月21日 06:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 6:33
10分ほどで分岐点。
左に行って、ゲレンデ経由で薬師岳を目指します。
分かりづらいですが、この建物方面に進みます。
2018年07月21日 06:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 6:34
分かりづらいですが、この建物方面に進みます。
リフトを左に見ながらゲレンデを直登。
2018年07月21日 06:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 6:42
リフトを左に見ながらゲレンデを直登。
安達太良山は、花の百名山です!
キキョウ?
花の観察をしますが、名前が、、
2018年07月21日 06:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 6:42
安達太良山は、花の百名山です!
キキョウ?
花の観察をしますが、名前が、、
振り返ってパチリ。
どなたも登ってきません"(-""-)"
2018年07月21日 06:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 6:45
振り返ってパチリ。
どなたも登ってきません"(-""-)"
2018年07月21日 06:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 6:45
リフト降り場の上を横断して、、
2018年07月21日 06:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 6:49
リフト降り場の上を横断して、、
その先のピンクリボンの方へ
2018年07月21日 06:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 6:50
その先のピンクリボンの方へ
最初はちょっと藪が深いですが、信じて進みましょう!
2018年07月21日 06:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 6:51
最初はちょっと藪が深いですが、信じて進みましょう!
展望台までは、こんな感じの山道を進みます
2018年07月21日 06:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 6:59
展望台までは、こんな感じの山道を進みます
このあたりから前方の視界が少し開けてきます
2018年07月21日 07:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 7:05
このあたりから前方の視界が少し開けてきます
五葉松平を通過
2018年07月21日 07:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 7:08
五葉松平を通過
タカネニガナ
2018年07月21日 07:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 7:13
タカネニガナ
薬師岳手前で視界が開けます(^-^)
安達太良山(ピークは左側の突起部)が望めます。
あまり眺望の良い箇所がありませんので、数少ないポイントです!
2018年07月21日 07:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 7:15
薬師岳手前で視界が開けます(^-^)
安達太良山(ピークは左側の突起部)が望めます。
あまり眺望の良い箇所がありませんので、数少ないポイントです!
まずは、薬師岳登頂!
ここまで約1時間。
2018年07月21日 07:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/21 7:17
まずは、薬師岳登頂!
ここまで約1時間。
薬師岳から先は、しばらく木道。
2018年07月21日 07:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 7:19
薬師岳から先は、しばらく木道。
山頂付近の森林限界
2018年07月21日 07:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 7:54
山頂付近の森林限界
雲がありますが、ほぼ快晴でーす。
2018年07月21日 08:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 8:00
雲がありますが、ほぼ快晴でーす。
頂上が間近に見えてきました。
2018年07月21日 08:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 8:04
頂上が間近に見えてきました。
山頂右側の矢筈森(牛ノ背)方面
2018年07月21日 08:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/21 8:05
山頂右側の矢筈森(牛ノ背)方面
安達太良山登頂?
山名板は下にありました。
2018年07月21日 08:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/21 8:08
安達太良山登頂?
山名板は下にありました。
奥の突起上
ここがほんとの山頂です。
2018年07月21日 08:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/21 8:11
奥の突起上
ここがほんとの山頂です。
山頂からの景色はなかなかですが、かなりの強風で居るのがつらいです( ;∀;)
2018年07月21日 08:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 8:12
山頂からの景色はなかなかですが、かなりの強風で居るのがつらいです( ;∀;)
吾妻山方面ですが、遠くまでは見渡せませんね
2018年07月21日 08:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 8:12
吾妻山方面ですが、遠くまでは見渡せませんね
牛ノ背方面に降りて、振り返りの一枚。
2018年07月21日 08:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 8:22
牛ノ背方面に降りて、振り返りの一枚。
火口部(沼の平)は、硫黄の臭いと植物が生えない環境が広がってます。
2018年07月21日 08:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 8:30
火口部(沼の平)は、硫黄の臭いと植物が生えない環境が広がってます。
これはスミレの仲間でしょうか?
2018年07月21日 08:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 8:35
これはスミレの仲間でしょうか?
下山時に北側から山頂方面
2018年07月21日 08:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 8:40
下山時に北側から山頂方面
峰の辻から下ります。
2018年07月21日 08:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/21 8:44
峰の辻から下ります。
下山路はなだらかです
2018年07月21日 08:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 8:50
下山路はなだらかです
勢至平方面へ
2018年07月21日 09:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 9:19
勢至平方面へ
ひたすら下ります。
アプローチが長いです( ;∀;)
2018年07月21日 09:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 9:43
ひたすら下ります。
アプローチが長いです( ;∀;)
やっと分岐部
2018年07月21日 09:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 9:55
やっと分岐部
スキー場リフト部(駐車場上)に到着!
2018年07月21日 10:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 10:02
スキー場リフト部(駐車場上)に到着!
ロープウェイ乗り場
この中にトイレあり
2018年07月21日 10:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 10:07
ロープウェイ乗り場
この中にトイレあり
自分へのご褒美に、山バッチと桃のソフトクリームを買いました(^-^)
2018年07月21日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/21 10:11
自分へのご褒美に、山バッチと桃のソフトクリームを買いました(^-^)
10:00過ぎの下山時には、駐車場が満杯状態でした。
これから、磐梯山へ向かいまーす。↓
2018年07月21日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 10:11
10:00過ぎの下山時には、駐車場が満杯状態でした。
これから、磐梯山へ向かいまーす。↓
裏磐梯経由で1時間
八方台駐車場に到着!(無料、60台、トイレあり)
既に満車状態でしたが、下山される方もチラホラおられ、待たずに駐車できました(^-^)
猪苗代方面に100mくらい行ったところに40台くらいとめられそうな駐車場もありました。
2018年07月21日 11:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 11:17
裏磐梯経由で1時間
八方台駐車場に到着!(無料、60台、トイレあり)
既に満車状態でしたが、下山される方もチラホラおられ、待たずに駐車できました(^-^)
猪苗代方面に100mくらい行ったところに40台くらいとめられそうな駐車場もありました。
あまり眺望もなく単調ですが、最短で登れるとのことで、このルートを選定
2018年07月21日 11:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 11:17
あまり眺望もなく単調ですが、最短で登れるとのことで、このルートを選定
しばらくブナの林が続きます
ブナ林は気持ちいいですね
2018年07月21日 11:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 11:20
しばらくブナの林が続きます
ブナ林は気持ちいいですね
中の湯到着
2018年07月21日 11:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 11:36
中の湯到着
硫黄の臭いが充満してます
2018年07月21日 11:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/21 11:36
硫黄の臭いが充満してます
お花畑への分岐
きょうは、チョッと急ぎで右へ
2018年07月21日 12:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 12:22
お花畑への分岐
きょうは、チョッと急ぎで右へ
オオバミゾホオズキ
(ピントが甘くてすみません)
2018年07月21日 12:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 12:26
オオバミゾホオズキ
(ピントが甘くてすみません)
クルマユリ
2018年07月21日 12:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 12:26
クルマユリ
弘法清水
湧水を横目に、山頂を目指します
2018年07月21日 12:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 12:29
弘法清水
湧水を横目に、山頂を目指します
やっと視界が開けてきました
2018年07月21日 12:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 12:33
やっと視界が開けてきました
なかなか険しいです
2018年07月21日 12:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/21 12:39
なかなか険しいです
山頂付近のウスユキソウ
2018年07月21日 12:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 12:42
山頂付近のウスユキソウ
磐梯山山頂へ到着!
小学生の遠足隊に巻き込まれながら、何とか1時間半で登頂
2018年07月21日 12:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/21 12:51
磐梯山山頂へ到着!
小学生の遠足隊に巻き込まれながら、何とか1時間半で登頂
三角点タッチ
2018年07月21日 12:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/21 12:48
三角点タッチ
磐梯山も山名板が1段低いところに。
山頂と弘法清水に売店があり、飲み物と山バッチが買えます。
(観光地ですね、、)
2018年07月21日 12:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/21 12:52
磐梯山も山名板が1段低いところに。
山頂と弘法清水に売店があり、飲み物と山バッチが買えます。
(観光地ですね、、)
弘法清水まで下りました!
この湧水を飲みたくて頑張りました。
冷たくておいしかったです。
生き返りました(^-^)
2018年07月21日 13:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 13:19
弘法清水まで下りました!
この湧水を飲みたくて頑張りました。
冷たくておいしかったです。
生き返りました(^-^)
中の湯通過
ピストンで帰ります
2018年07月21日 14:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/21 14:00
中の湯通過
ピストンで帰ります
八方台駐車場に到着。
14:00過ぎでは、こんな感じ。
みなさん帰路についたようです。
今回は少し忙しい行程で、山歩き楽しめなかったと反省しております((+_+))
2018年07月21日 14:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/21 14:18
八方台駐車場に到着。
14:00過ぎでは、こんな感じ。
みなさん帰路についたようです。
今回は少し忙しい行程で、山歩き楽しめなかったと反省しております((+_+))

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 保険証 時計 サングラス タオル カメラ

感想

先週に続いて、東北の山に登りにきました。
関東以西は猛暑ということで(東北も例年より暑いようですが)また北上してきました。
安達太良山は、典型的な活火山の様相で、森林限界から上は硫黄の臭いと強風にさらされていました。(この時期、涼しくて気持ち良かったですが)
磐梯山の八方台ルートは、眺望も少なく単調なコースですが、距離も短く小学生(の遠足隊)からおじいさんおばあさんまで、地元の方に愛されていると感じる山でした。
一日で2座日帰りは、時間的には可能でしたが、山行を楽しむことができず、次回からの反省点です。
今度は、違う時期、違うルートでゆっくりと登ってみたいと思います。

今回も無事の山行、ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3266人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
磐梯山 八方台コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら