ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 153946
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山、明神ヶ岳、明星ヶ岳、塔の峰〜仙石から箱根外輪山を経て箱根湯本へ〜

2011年12月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:53
距離
23.3km
登り
1,469m
下り
2,021m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:01 仙石バス停
11:18 公時公園
12:11 金時山(〜12:20)
13:33 火打石岳(〜13:43)
14:24 明神ヶ岳(〜15:00)
15:48 明星ヶ岳
16:53 塔の峰
17:45 箱根湯本駅 
天候 ・珍しく1日快晴で富士山もバッチリ!
・12月とは思えない暖かさでした。
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・小田原駅から桃源台行の箱根登山バスで仙石へ。約1時間、970円。
・桃源台行のバスは毎時5分、35分と1時間に2本。
・箱根湯本駅からは小田急電車で小田原へ。
コース状況/
危険箇所等
・ハイキングコースですので特に危険箇所はありません。
・トイレは公時公園の駐車場と金時山(有料)にあり。
・昨日までの雨によるぬかるみを覚悟していましたが、それもありませんでした。
小田原駅10:05発の桃源台行のバスで仙石に10:55到着。バスはこの先の交差点を左折して桃源台方面に向かうのでこちらで下車。相変わらずののんびりスタートです。
2011年12月04日 11:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 11:06
小田原駅10:05発の桃源台行のバスで仙石に10:55到着。バスはこの先の交差点を左折して桃源台方面に向かうのでこちらで下車。相変わらずののんびりスタートです。
仙石バス停から歩いて3分で金時山登山口バス停に。今日はこの先の公時神社から登ります。
2011年12月04日 11:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 11:09
仙石バス停から歩いて3分で金時山登山口バス停に。今日はこの先の公時神社から登ります。
公時神社入口に到着。
2011年12月04日 11:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 11:19
公時神社入口に到着。
ゴルフ練習場の駐車場に登山者も駐車可能(1日500円)。
2011年12月04日 11:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 11:19
ゴルフ練習場の駐車場に登山者も駐車可能(1日500円)。
2011年12月04日 11:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
12/4 11:20
トイレの横の階段を上って公時神社へ。
2011年12月04日 11:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 11:23
トイレの横の階段を上って公時神社へ。
神社前にもかなりの車が。ここって無料??
2011年12月04日 11:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 11:25
神社前にもかなりの車が。ここって無料??
2011年12月04日 11:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 11:29
「金時宿り石」だそうです。
2011年12月04日 11:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 11:37
「金時宿り石」だそうです。
この辺からやや急坂に。
2011年12月04日 11:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 11:46
この辺からやや急坂に。
この先の岩場を通過すると山頂です。
2011年12月04日 12:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 12:04
この先の岩場を通過すると山頂です。
金時山へ到着。すげ〜〜人、人にビックリ!!こんなに居るのは初めて見ました。
2011年12月04日 12:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
12/4 12:17
金時山へ到着。すげ〜〜人、人にビックリ!!こんなに居るのは初めて見ました。
富士山最高!
2011年12月04日 12:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11
12/4 12:17
富士山最高!
八ヶ岳もバッチリ!
2011年12月04日 12:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 12:17
八ヶ岳もバッチリ!
最後に賑やかな様子を2枚。10分弱の滞在で明神へ。
2011年12月04日 12:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
12/4 12:18
最後に賑やかな様子を2枚。10分弱の滞在で明神へ。
2011年12月04日 12:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/4 12:24
2011年12月04日 12:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 12:25
2011年12月04日 12:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 12:34
2011年12月04日 12:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 12:38
いい感じの稜線です。
2011年12月04日 12:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 12:40
いい感じの稜線です。
2011年12月04日 12:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 12:45
今日は大涌谷も神山もバッチリ!
2011年12月04日 12:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 12:45
今日は大涌谷も神山もバッチリ!
矢倉沢峠。
2011年12月04日 12:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 12:49
矢倉沢峠。
続々と登山者が。
2011年12月04日 12:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 12:49
続々と登山者が。
振り返って金時山をパシャリ!
2011年12月04日 12:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
12/4 12:58
振り返って金時山をパシャリ!
2011年12月04日 13:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 13:23
2011年12月04日 13:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 13:37
火打石岳に到着。ここで小休止。
2011年12月04日 13:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 13:48
火打石岳に到着。ここで小休止。
明るくてとても気持ちのいい道です。
2011年12月04日 13:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 13:51
明るくてとても気持ちのいい道です。
目指す明神も見えてきました。
2011年12月04日 13:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 13:52
目指す明神も見えてきました。
やや荒れた登山道。
2011年12月04日 13:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 13:59
やや荒れた登山道。
丹沢大山もくっきりです。
2011年12月04日 14:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 14:15
丹沢大山もくっきりです。
明神まであと一息。
2011年12月04日 14:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 14:22
明神まであと一息。
明神ヶ岳から金時と富士山の2ショット!
2011年12月04日 15:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
12/4 15:04
明神ヶ岳から金時と富士山の2ショット!
ここからも八ヶ岳が。
2011年12月04日 15:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 15:04
ここからも八ヶ岳が。
遠くに南アルプスも。
2011年12月04日 15:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 15:04
遠くに南アルプスも。
先週とはまったく違うすばらしい光景。
2011年12月04日 15:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 15:05
先週とはまったく違うすばらしい光景。
2011年12月04日 15:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 15:05
小田原の市街地を。
2011年12月04日 15:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/4 15:06
小田原の市街地を。
2011年12月04日 15:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 15:06
次なるピーク、明星ヶ岳を目指します。
2011年12月04日 15:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 15:07
次なるピーク、明星ヶ岳を目指します。
富士山と金時ともお別れ。
2011年12月04日 15:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 15:32
富士山と金時ともお別れ。
明神ヶ岳ともお別れ。
2011年12月04日 15:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 15:33
明神ヶ岳ともお別れ。
大文字焼きの明星ヶ岳に到着。
2011年12月04日 15:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 15:54
大文字焼きの明星ヶ岳に到着。
2011年12月04日 15:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 15:54
登山道からちょっと脇に入るので、うっかりすると通過しちゃいます。
2011年12月04日 15:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 15:54
登山道からちょっと脇に入るので、うっかりすると通過しちゃいます。
ずっと気になっていた歩道管理NO.。50mおきに立っています。0番をどこなんだろう、、、
2011年12月04日 15:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 15:57
ずっと気になっていた歩道管理NO.。50mおきに立っています。0番をどこなんだろう、、、
2011年12月04日 16:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 16:27
林道へ。
2011年12月04日 16:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 16:36
林道へ。
この林道、抜け道になっているようでかなりの車が通過していきます。
2011年12月04日 16:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 16:36
この林道、抜け道になっているようでかなりの車が通過していきます。
林道を900m歩いて塔の峰へ。
2011年12月04日 16:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 16:47
林道を900m歩いて塔の峰へ。
暗くなってきたので街明かりが。
2011年12月04日 16:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 16:54
暗くなってきたので街明かりが。
塔の峰に到着。
2011年12月04日 16:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 16:59
塔の峰に到着。
真っ暗なのでフラッシュを点けて再度パシャリ!
2011年12月04日 16:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 16:59
真っ暗なのでフラッシュを点けて再度パシャリ!
序に三角点タッチも。ここからはヘッデンを装着して下山。久々のナイトハイクに。
2011年12月04日 16:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 16:59
序に三角点タッチも。ここからはヘッデンを装着して下山。久々のナイトハイクに。
おっと!NO.1に。
2011年12月04日 17:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 17:29
おっと!NO.1に。
で、阿弥陀寺へ。ここが起点だったようです。細やかな満足感が。でも、暗いのでちょっと怪しい雰囲気が。
2011年12月04日 17:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 17:31
で、阿弥陀寺へ。ここが起点だったようです。細やかな満足感が。でも、暗いのでちょっと怪しい雰囲気が。
やっと道路に明かりが。
2011年12月04日 17:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/4 17:42
やっと道路に明かりが。
滅多にお目にかかれない勾配「21%」という標識を発見し、思わずパシャリ!
2011年12月04日 17:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
12/4 17:48
滅多にお目にかかれない勾配「21%」という標識を発見し、思わずパシャリ!
暗くなりましたが、無事に箱根湯本駅に到着し、本日の箱根外輪山の縦走完了〜
2011年12月04日 17:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/4 17:51
暗くなりましたが、無事に箱根湯本駅に到着し、本日の箱根外輪山の縦走完了〜

感想

今日は昨日までの寒さや雨が嘘のような快晴!
こんなチャンスは逃してなるものかと、予てから思っていた箱根外輪山の縦走へ。
いつもはマイカー登山なのですが、今日は公共交通機関を使ってお出かけしました。

<金時山>
いつも足柄側から登っているので箱根側からは初めて。
公時神社からだと1時間掛りませんでした。
で、山頂は人が多いとは思っていましたが、こんなにいるとは!?
今日の人の多さ、賑やかさには驚きました。
「金時娘の茶屋」は大繁盛だったでしょうね、、、

<明神ヶ岳>
金時山から明神ヶ岳へは約2時間。
意外とアップダウンがあり、歩き応え十分。
振り返って見る金時、富士山の眺めは最高。
山頂からの眺めは金時山同様に言うことなし。

<明星ヶ岳>
時間的にちょっと迷いましたが、予定通り明星へ。
ほぼ下りで明神ヶ岳からは50分弱で到着。
山頂からの眺望はなく、うっかりして通過しちゃいそうな場所にご案内が。

<塔の峰>
明星ヶ岳からはこちらは1時間ちょっとでやや距離あり。
途中、交通量の多い林道を900mほど歩きます。
林道からの登り、大した傾斜ではなのですが、意外と足にきます。
で、山頂に到着した時は真っ暗に。

ということで、塔の峰から箱根湯本駅へは久々にヘッデンを装着しての下山となり、ナイトハイクもおまけで楽しむことに。
こうして、念願だった箱根外輪山の縦走を無事完了!
珍しく1日快晴の中、素晴らしい眺めを楽しみながらの山行となりました。
ちょっと距離はありますが、おすすめのコースだと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6234人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら