ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1551629
全員に公開
ハイキング
石鎚山

石鎚山

2018年08月10日(金) 〜 2018年08月11日(土)
 - 拍手
kagepon その他3人
GPS
32:00
距離
12.5km
登り
1,932m
下り
1,945m

コースタイム

10日ロープウェイ下谷駅10:40ー(ロープウェイ乗車)ロープウェイ成就駅10:50−
成就社11:30(お参り、昼食)ー登山口12:15ー試しの鎖13:30−夜明かし峠14:11
ートイレ、休憩所15:02−石鎚山(弥山)15:43 
頂上山荘泊
11日天狗岳登頂
石鎚山(弥山)8:06ー成就社10:18 11:00のロープウェイで下山
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイ下谷駅、お土産屋さんの駐車場。平日だったため10時台でもすいていました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所ありますが、個人の判断により回避可能
その他周辺情報 ロープウェイ駅に温泉あり、時間によっては大混雑とのこと
本日のメンバー
2018年08月10日 11:10撮影 by  701SH, SHARP
8/10 11:10
本日のメンバー
お土産屋さんの駐車場に車を停めて、出発です!
駐車料金2日分1400円也。元気で親切なおじさん、帰りにお土産をかったら割引してもらえました♪

2018年08月10日 10:41撮影 by  701SH, SHARP
8/10 10:41
お土産屋さんの駐車場に車を停めて、出発です!
駐車料金2日分1400円也。元気で親切なおじさん、帰りにお土産をかったら割引してもらえました♪

ロープウェイの駅前にご神体がずらりと…
2018年08月10日 10:44撮影 by  701SH, SHARP
8/10 10:44
ロープウェイの駅前にご神体がずらりと…
絶景ロープウェイをおりて、20分位、つづら折りの登り道を歩くと、成就社に到着です。霊山に入らせていただきます…と、ご挨拶のお参り
2018年08月10日 11:34撮影 by  701SH, SHARP
8/10 11:34
絶景ロープウェイをおりて、20分位、つづら折りの登り道を歩くと、成就社に到着です。霊山に入らせていただきます…と、ご挨拶のお参り
もっと晴れていれば、窓の向こうに天狗岳がみえます
2018年08月10日 11:39撮影 by  701SH, SHARP
8/10 11:39
もっと晴れていれば、窓の向こうに天狗岳がみえます
お茶屋さんでお昼ご飯。
メニューはいろいろあります。「ソフトクリームたべたいなぁ」
「それは、戻ってきてからね♪」
2018年08月10日 11:54撮影 by  701SH, SHARP
8/10 11:54
お茶屋さんでお昼ご飯。
メニューはいろいろあります。「ソフトクリームたべたいなぁ」
「それは、戻ってきてからね♪」
ここをくぐると、登山道
あれれ?不安になるほどずうっと下り…でも、心配しなくてもあとでたっぷり登りかえします
2018年08月10日 12:15撮影 by  701SH, SHARP
1
8/10 12:15
ここをくぐると、登山道
あれれ?不安になるほどずうっと下り…でも、心配しなくてもあとでたっぷり登りかえします
登山しない人はここで頂上宮のお参りができます。
2018年08月10日 12:32撮影 by  701SH, SHARP
8/10 12:32
登山しない人はここで頂上宮のお参りができます。
かわいらしい高山植物がたくさんさいていました
あんまり名前がわからない
これはヤマホトトギス
2018年08月10日 12:30撮影 by  701SH, SHARP
1
8/10 12:30
かわいらしい高山植物がたくさんさいていました
あんまり名前がわからない
これはヤマホトトギス
2018年08月10日 12:44撮影 by  701SH, SHARP
1
8/10 12:44
2018年08月10日 12:55撮影 by  701SH, SHARP
1
8/10 12:55
2018年08月10日 12:59撮影 by  701SH, SHARP
1
8/10 12:59
2018年08月10日 13:05撮影 by  701SH, SHARP
8/10 13:05
2018年08月10日 13:17撮影 by  701SH, SHARP
8/10 13:17
はじめにでてくる鎖場、ためしの鎖の一番上のお社。鎖場はどれも巻き道があるので登らなくてもいいけど、せっかくなので登ってきた♪
2018年08月10日 13:44撮影 by  701SH, SHARP
1
8/10 13:44
はじめにでてくる鎖場、ためしの鎖の一番上のお社。鎖場はどれも巻き道があるので登らなくてもいいけど、せっかくなので登ってきた♪
アザミ
2018年08月10日 14:09撮影 by  701SH, SHARP
8/10 14:09
アザミ
夜明かし峠の細道を入ったところにお花畑が♪ちょうちょが乱舞していました
2018年08月10日 14:11撮影 by  701SH, SHARP
8/10 14:11
夜明かし峠の細道を入ったところにお花畑が♪ちょうちょが乱舞していました
2018年08月10日 14:26撮影 by  701SH, SHARP
8/10 14:26
ナンゴククガイソウ
2018年08月10日 14:29撮影 by  701SH, SHARP
1
8/10 14:29
ナンゴククガイソウ
一の鎖の手前のトイレと休憩所付近
荷物を降ろして座るところもあり、ひといき入れる。トイレは協力金100円です。とてもきれいでしたよ
2018年08月10日 15:02撮影 by  701SH, SHARP
8/10 15:02
一の鎖の手前のトイレと休憩所付近
荷物を降ろして座るところもあり、ひといき入れる。トイレは協力金100円です。とてもきれいでしたよ
2018年08月10日 15:15撮影 by  701SH, SHARP
8/10 15:15
イシヅチボウフウ
2018年08月10日 15:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/10 15:12
イシヅチボウフウ
鎖場は全部で4箇所で最長74m。最後の三の鎖だけは、岩に足をかけるところがうまくみつけられず、鎖のわっかに足をかけて登りました。
2018年08月10日 15:30撮影 by  701SH, SHARP
8/10 15:30
鎖場は全部で4箇所で最長74m。最後の三の鎖だけは、岩に足をかけるところがうまくみつけられず、鎖のわっかに足をかけて登りました。
鎖から登ってくると頂上のお社の横に出ます。
仲間と合流して記念撮影
旦那さんがここで出会ったご夫婦にいただいた桃を持ってハイチーズ♪ありがとうございます(#^^#)夜にみんなでいただきました、美味しかった〜♡
2018年08月10日 16:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/10 16:08
鎖から登ってくると頂上のお社の横に出ます。
仲間と合流して記念撮影
旦那さんがここで出会ったご夫婦にいただいた桃を持ってハイチーズ♪ありがとうございます(#^^#)夜にみんなでいただきました、美味しかった〜♡
頂上山荘到着、翌日は山の日で国旗がでていました
2018年08月10日 17:21撮影 by  701SH, SHARP
8/10 17:21
頂上山荘到着、翌日は山の日で国旗がでていました
晩御飯はカレーライス
2018年08月10日 17:25撮影 by  701SH, SHARP
8/10 17:25
晩御飯はカレーライス
この日は曇っていたのですが、夕日がみえてきました!
2018年08月10日 18:15撮影 by  701SH, SHARP
1
8/10 18:15
この日は曇っていたのですが、夕日がみえてきました!
朝夕の神事でお祓いを受け、この中にいらっしゃる「仁・智・勇」三体の御神像にも触れさせていただきました。
2018年08月10日 16:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/10 16:00
朝夕の神事でお祓いを受け、この中にいらっしゃる「仁・智・勇」三体の御神像にも触れさせていただきました。
ご来光
2018年08月11日 05:27撮影 by  701SH, SHARP
8/11 5:27
ご来光
なぜかしましまのボーダー朝日
2018年08月11日 05:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/11 5:42
なぜかしましまのボーダー朝日
シルエットをお楽しみください
ご来光とユニクロダウンの3人組
2018年08月11日 05:31撮影 by  701SH, SHARP
1
8/11 5:31
シルエットをお楽しみください
ご来光とユニクロダウンの3人組
反対向くと天狗岳。こっちがホントの頂上
2018年08月11日 05:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/11 5:43
反対向くと天狗岳。こっちがホントの頂上
2018年08月11日 05:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/11 5:44
朝ごはん
2018年08月11日 06:36撮影 by  701SH, SHARP
8/11 6:36
朝ごはん
山小屋にザックを置かせてもらい、下山の前に天狗岳登頂♪
2018年08月11日 07:44撮影 by  701SH, SHARP
1
8/11 7:44
山小屋にザックを置かせてもらい、下山の前に天狗岳登頂♪
これ、落としたらえらいこっちゃ('Д')…と、言いつつ持ってみる
2018年08月11日 07:48撮影 by  701SH, SHARP
1
8/11 7:48
これ、落としたらえらいこっちゃ('Д')…と、言いつつ持ってみる
オタカラコウとミソガワソウ
2018年08月11日 08:07撮影 by  701SH, SHARP
1
8/11 8:07
オタカラコウとミソガワソウ
秋は紅葉がとってもきれいでしょうね〜木道にちょっぴり秋の気配
2018年08月11日 08:12撮影 by  701SH, SHARP
8/11 8:12
秋は紅葉がとってもきれいでしょうね〜木道にちょっぴり秋の気配
葉っぱが亀の甲羅みたいに大きい
オオカメノキ
2018年08月11日 10:08撮影 by  701SH, SHARP
8/11 10:08
葉っぱが亀の甲羅みたいに大きい
オオカメノキ
成就社に帰ってきました!
無事下山のお礼参りのあとは
もちろんソフトクリーム食べました♪
2018年08月11日 10:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/11 10:14
成就社に帰ってきました!
無事下山のお礼参りのあとは
もちろんソフトクリーム食べました♪
ロープウェイを降りたところの温泉。500円也
午前中だったせいか貸し切り状態でした。つるっとした白濁湯で渓谷と向かいの山の緑と民家が1軒みえます。とてもいいお湯で登山の疲れが癒されました
2018年08月11日 11:20撮影 by  701SH, SHARP
8/11 11:20
ロープウェイを降りたところの温泉。500円也
午前中だったせいか貸し切り状態でした。つるっとした白濁湯で渓谷と向かいの山の緑と民家が1軒みえます。とてもいいお湯で登山の疲れが癒されました
誰もいなかったので…
イイ感じでしょう〜♪
2018年08月11日 11:59撮影 by  701SH, SHARP
8/11 11:59
誰もいなかったので…
イイ感じでしょう〜♪

感想

北岳登山を計画していましたが、台風がきそうだったので、3日前に予定変更。みんな仕事の都合でこの日しか無理だったので台風の影響を受けなさそうで山小屋に空きがあった石鎚山に変更です。天童荒太さんの小説にもでてきて興味があった山…結果、念願の夕日と満天の星空とご来光をみれて大満足の山の日の山旅となりました。
日本の7大霊山に数えられるだけあって、いくつの鳥居をくぐっただろう〜、修験者が登山に使っていたという鎖場を登り、頂上社では朝夕のお祈りに参列、講話を聴き、お祓いをしていただき、ご神体にも直にふれさせていただいて、普段信心深くないかげぽんですが、心が洗われる思いでした。
登山の日は平日だったせいか、宿泊者は私たちの他は4人。ゆったりと過ごせて、夜は天文に詳しい宮司さんに天の川や星座や人工衛星を教えてもらいながら、空いっぱいの星を眺めることができました。
 山頂で日帰り登山の三木から来られたというご夫婦に桃をいただき、夜のデザートに美味しくいただきました♪爽やかで素敵なお二人だった、またどこかの山でお会いできるといいな〜☆
ほとんどの方が日帰りされるようですが、ゆっくり登山で仲間と石鎚山を堪能できてよかったです、頑張って運転してくれた旦那さんに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石槌の古道と山体を八の字で廻る!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら