ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 158638
全員に公開
雪山ハイキング
中国

クリスマス寒波後の三瓶山・・・東の原から

2011年12月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.0km
登り
704m
下り
686m

コースタイム

07:15 東の原
08:30 リフト上部
08:35 太平山 09:00
09:25 女三瓶 09:40
12:35 男三瓶 13:40
14:40 リフト上部
15:00 東の原に下山 
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東の原からスキー場を歩いてスタート。
2011年12月28日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 7:21
東の原からスキー場を歩いてスタート。
スノーシューで到着。
2011年12月28日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 8:30
スノーシューで到着。
大平山。
2011年12月28日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/28 8:37
大平山。
2011年12月28日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 8:41
子三瓶と孫三瓶
2011年12月28日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 8:39
子三瓶と孫三瓶
男三瓶にはガスが・・・
2011年12月28日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 8:40
男三瓶にはガスが・・・
遠くには雲海が。
2011年12月28日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/28 8:41
遠くには雲海が。
次は女三瓶を目差す。
2011年12月28日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 8:42
次は女三瓶を目差す。
夏道をスノーシューで登る。
2011年12月28日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 9:08
夏道をスノーシューで登る。
晴れてきた!新雪も美しく。
2011年12月28日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 9:22
晴れてきた!新雪も美しく。
2011年12月28日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 9:25
女三瓶の展望台からは子と孫が目の前に。
2011年12月28日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 9:26
女三瓶の展望台からは子と孫が目の前に。
男三瓶もバッチリ見える。
2011年12月28日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 9:26
男三瓶もバッチリ見える。
スノーシューはここまで、わかんにチェンジ。
2011年12月28日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 9:40
スノーシューはここまで、わかんにチェンジ。
男三瓶への気持ちが良さそうな尾根道と、険しそうな最後の急斜面。
2011年12月28日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/28 9:27
男三瓶への気持ちが良さそうな尾根道と、険しそうな最後の急斜面。
サクサクと尾根道を歩く。
2011年12月28日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 9:47
サクサクと尾根道を歩く。
兜山。
2011年12月28日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 10:01
兜山。
こんなヤセた尾根も。
2011年12月28日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 10:06
こんなヤセた尾根も。
厳しいラッセルになりそうな急斜面を見上げる。
2011年12月28日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 10:16
厳しいラッセルになりそうな急斜面を見上げる。
やっぱりキツイ・・・。
ここはまだスノーシューが良かったかも。
2011年12月28日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 10:23
やっぱりキツイ・・・。
ここはまだスノーシューが良かったかも。
絶景を眺めて小休憩。
2011年12月28日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 9:26
絶景を眺めて小休憩。
まだまだ続く新雪ラッセル。
2011年12月28日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 10:34
まだまだ続く新雪ラッセル。
女三瓶を振り返る。
2011年12月28日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 10:41
女三瓶を振り返る。
ユートピア。
この先の犬戻しが難所らしい。
2011年12月28日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 10:46
ユートピア。
この先の犬戻しが難所らしい。
ラッセルに夢中になっているとガスってきた。。。
2011年12月28日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 10:57
ラッセルに夢中になっているとガスってきた。。。
さあー本日の最大の難所へ。
2011年12月28日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 11:02
さあー本日の最大の難所へ。
出雲の街。
2011年12月28日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/28 11:02
出雲の街。
一度はリタイアを考えて記念撮影した場所・・・積雪1mちょい。
でも、再び雪を切り崩して前進開始!!
2011年12月28日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/28 11:18
一度はリタイアを考えて記念撮影した場所・・・積雪1mちょい。
でも、再び雪を切り崩して前進開始!!
岩と雪との格闘が続く。
2011年12月28日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 11:26
岩と雪との格闘が続く。
ヤセ尾根のピーク。
2011年12月28日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 11:29
ヤセ尾根のピーク。
周りはガス。
2011年12月28日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 11:33
周りはガス。
もうヤケクソのラッセル。
2011年12月28日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/28 11:51
もうヤケクソのラッセル。
吹き溜まりのトラバースが待っている。
ここは避けたい。
2011年12月28日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/28 12:01
吹き溜まりのトラバースが待っている。
ここは避けたい。
トラバースの回避ルートを探して、尾根の反対側が見えるので覗くと・・・
2011年12月28日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/28 12:07
トラバースの回避ルートを探して、尾根の反対側が見えるので覗くと・・・
こりゃダメだ・・・とても無理。
2011年12月28日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/28 12:07
こりゃダメだ・・・とても無理。
最後の力を振り絞りトラバースを突破!
2011年12月28日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/28 12:07
最後の力を振り絞りトラバースを突破!
山頂台地が見えた!嬉しい!
2011年12月28日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/28 12:24
山頂台地が見えた!嬉しい!
小屋が見えてホッとする。
2011年12月28日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 12:26
小屋が見えてホッとする。
5時間半のラッセルで男三瓶山頂に到着。
2011年12月28日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
12/28 12:37
5時間半のラッセルで男三瓶山頂に到着。
2011年12月28日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 12:36
笹原が見えているのでまだまだ雪は少ない。
2011年12月28日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 12:34
笹原が見えているのでまだまだ雪は少ない。
樹氷と日本海。
2011年12月28日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 12:42
樹氷と日本海。
2011年12月28日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 12:24
北側は樹氷が多い。
2011年12月28日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 12:40
北側は樹氷が多い。
2011年12月28日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 12:45
室の内池が見える展望台へ。
2011年12月28日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 12:50
室の内池が見える展望台へ。
池を一望
2011年12月28日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 12:51
池を一望
凍っている室の内池。
2011年12月28日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 12:52
凍っている室の内池。
女三瓶を見下ろす。
2011年12月28日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 12:51
女三瓶を見下ろす。
小屋でゆっくり昼飯休憩。
2011年12月28日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 12:59
小屋でゆっくり昼飯休憩。
下りはしっかり踏み固めたトレースをサクサクと快速で。
2011年12月28日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 13:43
下りはしっかり踏み固めたトレースをサクサクと快速で。
登りで苦労したロープのある難所。
2011年12月28日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 13:47
登りで苦労したロープのある難所。
どんどんヤセ尾根を下る。
2011年12月28日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 13:48
どんどんヤセ尾根を下る。
2011年12月28日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 13:48
トレースって素晴らしい!
2011年12月28日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 13:49
トレースって素晴らしい!
山頂からユートピアまであっという間の20分。
2011年12月28日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 13:58
山頂からユートピアまであっという間の20分。
あとは景色を眺めながら快適な尾根歩き。
2011年12月28日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 14:00
あとは景色を眺めながら快適な尾根歩き。
女三瓶展望台に戻ってきた。
2011年12月28日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 14:24
女三瓶展望台に戻ってきた。
男三瓶はガスに。
2011年12月28日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 14:25
男三瓶はガスに。
スキー場を下り無事に下山完了。
下りはわずか1時間20分だった。
2011年12月28日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/28 14:38
スキー場を下り無事に下山完了。
下りはわずか1時間20分だった。
帰りに西の原登山口から見た男三瓶(左)。
東よりこっちの方が雪は少ない。
来年はここから登って三瓶山周回だ!
2011年12月28日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/28 16:03
帰りに西の原登山口から見た男三瓶(左)。
東よりこっちの方が雪は少ない。
来年はここから登って三瓶山周回だ!
撮影機器:

感想

クリスマス寒波後の雪の三瓶山!!

冬は西の原からがメインルートらしいが、単調でイマイチ面白く無さそうなコース。
子三瓶や孫三瓶を眺めながら登れる尾根コースで登りたいと思い、東の原からあえてチャレンジ!

まずはスキー場をスノーシューでひたすら登る。
駐車場も積雪で入れず、リフトも営業していない。
誰もいないので当然トレースもなし。

1時間ちょっとで大平山に到着。
ここからは展望抜群。
天気は曇りだがなんとか男・女・子・孫全ての三瓶山は見えている。

女三瓶への登山道はまだ夏道がしっかり確認できる。
新雪をザクザクと気持ちよく登っていると太陽が登場!

女三瓶の展望台に着いた頃には晴れの青空に。
男三瓶〜孫三瓶がキレイに見えてテンションUP!

スノーシューでのラッセルはここまで。
ここからは急坂のヤセ尾根が続くのでわかんにチェンジ。
わかんの方が沈み込みはあるけど、軽いし蹴り込めるし、機動性がいい。

しばらく快適な尾根道をサクサクと進む。
そして一回目の急坂、さすがに沈み込みがキツイ。
何度も踏み固めながら確実に登る。

ヤセ尾根を通過し、二回目の急坂。
雪が深くなりラッセルもキツイ・・・。

そして犬戻しと呼ばれる付近。
岩場の尾根を通過し、最大の急斜面が待ち構える。
とりあえず夏道を進むが、夏道には雪が吹き溜まっていてさらに深い。

胸近くまである雪をストックで切り崩す。
そして何度も踏み固めてるが、サラサラの雪が崩れて前進できない。
周りの木の枝を掴みながら体を引き上げて、安定した足元を探す。

10m進むのに15分以上はかかっている・・・。
ガスってきたし、リタイアの選択が頭にチラチラと。
とりあえず12時過ぎまでは頑張ってみることに。

ピークを越えたと思ったらまた次の登りが目の前に。
もうウンザリ・・・足が上がらなくなって来た。

急斜面を過ぎ、今度はヤセ尾根のトラバース路に。
尾根上はヤブが多くて無理。

仕方なく新雪を崩しながらトラバース開始。
常に山側の木の枝を掴みながらラッセル。
谷側への転落に備える。

ここはアイゼンも着けた方がいいけど、そのまま前進。
下りのことも考えて丁寧に足元を踏み固める。

ひたすら雪と格闘しやっと山頂台地に出た!
嬉しい瞬間!!
もう山頂は目の前。

避難小屋にザックを置き男三瓶山頂に到着。
女三瓶から夏なら1時間の行程に3時間弱もかかった・・・。
ラッセルに疲れ切ったけど、やり遂げた感は最高〜。

曇っているがガスも切れて展望抜群。
樹氷もあり美しい雪景色。
雪の三瓶山に登れたことに大満足。

ひと通り写真を撮って小屋で昼飯休憩。
さすがに子〜孫へと周回する体力は今日はない。
ピストンで下りことに。

下りは足取りが速い速い。
上りでしっかり踏み固めておいただけにサクサク進む。
トレースって素晴らしいと実感。

尾根道を展望を楽しみながら下る。
上りで1時間40分かかった区間も、下りはたったの20分。
あっという間にリフトまで来た。

雪が降ってきて、足が疲れてきた頃にスキー場も下り終了。
無事に下山。

上り5時間半、下り1時間20分・・・
この時間差が今回の激ラッセルということか。。。。

来年は西の原からサクっと登ってグルッと周回したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1319人

コメント

初めて見るかも…
雪の三瓶山に登りたいと以前書かれてたけど、ちゃんと登ったんですね

今年は、クリスマス寒波で、雪がしっかりありましたね。
私は、雪山登らないし、この時期に三瓶山方面に行くことがないから、こんな三瓶山、初の景色です。
室の内池も凍るんですねぇ…

それにしても、男三瓶手前は、結構狭めの道だったと思うけど、雪の中、どう歩くのか私には想像ができません
すごいです!!
2011/12/30 16:56
三瓶山は冬もいいとこですね〜
そう!男三瓶手前が一番大変でしたね
雪が深すぎて足が上がらないので、ストックで切り崩して除雪しながら雪まみれになり、一歩一歩進む状態。
雪との闘いです

でも、まだ12月なんで雪の量としてはまだまだ少ない方でしょうね。
2月頃が山頂台地の笹も全部埋まって、大雪原になってもっとキレイなはず。雪原の上ならスノーシューでどこでも歩けて楽しいですよ。雪山デビューしましょう

三瓶山は四季を通じて楽しい山ですね。
春と秋の表情をまだ見てないので帰省のたびに登りたいです。
2011/12/31 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら