ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1595638
全員に公開
トレイルラン
谷川・武尊

膝痛との戦い、下りの遅さを登りでリカバーし完走〜上州武尊山スカイビュートレイル120

2018年09月23日(日) 〜 2018年09月24日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
33:07
距離
120km
登り
8,701m
下り
8,706m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
26:26
休憩
1:05
合計
27:31
5:02
133
スタート地点
7:15
7:16
56
8:12
8:12
6
8:32
8:37
51
9:28
9:28
4
9:42
9:42
3
9:45
9:46
120
11:46
11:46
3
11:49
11:49
19
12:16
12:16
35
12:51
12:52
2
12:54
12:54
64
13:58
13:59
41
14:40
14:40
16
14:56
14:56
71
16:07
16:08
425
23:13
23:14
0
4:50
5:40
438
桐の木平キャンプ場仮眠所
12:58
13:02
67
14:09
ゴール地点
天候 晴、曇り、一瞬雨
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 会場隣にあるホテルの大浴場が500円で入れました
129kmの長旅に出発
2018年09月23日 04:55撮影 by  SO-03G, Sony
9/23 4:55
129kmの長旅に出発
A1 川場スキー場第4駐車場
スタートは後方だったが、A1までは頑張って順位を大きく上げた。
2018年09月23日 06:53撮影 by  SO-03G, Sony
9/23 6:53
A1 川場スキー場第4駐車場
スタートは後方だったが、A1までは頑張って順位を大きく上げた。
もりもり頂きました。ブドウが美味しい。
1
もりもり頂きました。ブドウが美味しい。
剣ヶ峰からの下り。最初は手を使う岩場だがスリップすることはない。その後、泥んこ急坂でとてもスリッピーな道となり、膝を痛めた。
2018年09月23日 08:35撮影 by  SO-03G, Sony
2
9/23 8:35
剣ヶ峰からの下り。最初は手を使う岩場だがスリップすることはない。その後、泥んこ急坂でとてもスリッピーな道となり、膝を痛めた。
宝台樹スキー場のゲレンデを下る。気持ちよく走りたかったが、膝が痛くのろのろ降りる。まだ100km以上あるのでリタイヤを検討し始めた。
2018年09月23日 10:18撮影 by  SO-03G, Sony
9/23 10:18
宝台樹スキー場のゲレンデを下る。気持ちよく走りたかったが、膝が痛くのろのろ降りる。まだ100km以上あるのでリタイヤを検討し始めた。
レストハウスがA2。A1→A2は順位を落とした。
2018年09月23日 10:19撮影 by  SO-03G, Sony
9/23 10:19
レストハウスがA2。A1→A2は順位を落とした。
ここも食べ物が充実。いっぱい食べたら元気になったので、リタイヤはまだせず、行けるところまで行くことに。
2018年09月23日 10:24撮影 by  SO-03G, Sony
9/23 10:24
ここも食べ物が充実。いっぱい食べたら元気になったので、リタイヤはまだせず、行けるところまで行くことに。
昔スキーで来たことあるゲレンデを登る。このあと下りは快適に走れそうなコースだったが、膝が痛くて歩くしかできないので制限時間が気になる。登りで極力タイムを稼き、下りはゆっくり歩く作戦にすることにした。
2018年09月23日 10:36撮影 by  SO-03G, Sony
9/23 10:36
昔スキーで来たことあるゲレンデを登る。このあと下りは快適に走れそうなコースだったが、膝が痛くて歩くしかできないので制限時間が気になる。登りで極力タイムを稼き、下りはゆっくり歩く作戦にすることにした。
専用コースの梯子を下りる。膝が心配だったが、意外と平気だった。
2018年09月23日 13:12撮影 by  SO-03G, Sony
9/23 13:12
専用コースの梯子を下りる。膝が心配だったが、意外と平気だった。
笹の茎が滑りやすく慎重に!
2018年09月23日 13:31撮影 by  SO-03G, Sony
9/23 13:31
笹の茎が滑りやすく慎重に!
武尊山の下りは後半は傾斜が緩いため良いペースメーカとなる女性について走ってみた。結果順位を上げることができた。
2018年09月23日 15:21撮影 by  SO-03G, Sony
9/23 15:21
武尊山の下りは後半は傾斜が緩いため良いペースメーカとなる女性について走ってみた。結果順位を上げることができた。
ここでもモリモリ頂く。
2018年09月23日 15:22撮影 by  SO-03G, Sony
9/23 15:22
ここでもモリモリ頂く。
尾瀬岩鞍スキー場に入った。ここも滑りによく来ていたので懐かしい。
2018年09月23日 16:33撮影 by  SO-03G, Sony
9/23 16:33
尾瀬岩鞍スキー場に入った。ここも滑りによく来ていたので懐かしい。
登りは長いが順位を上げるよう頑張る。
2018年09月23日 16:36撮影 by  SO-03G, Sony
1
9/23 16:36
登りは長いが順位を上げるよう頑張る。
ここから下り。ゴンドラ区間を降りるのでかなり長いのが不安。
2018年09月23日 17:02撮影 by  SO-03G, Sony
9/23 17:02
ここから下り。ゴンドラ区間を降りるのでかなり長いのが不安。
バンバン抜かれながらも何とか下りてきた。
2018年09月23日 17:39撮影 by  SO-03G, Sony
9/23 17:39
バンバン抜かれながらも何とか下りてきた。
今度はかたしな高原スキー場を登る。
2018年09月23日 17:50撮影 by  SO-03G, Sony
9/23 17:50
今度はかたしな高原スキー場を登る。
痛い膝をカバーしながら何とかゲレンデを降りるとA4で奥宮さんがハイタッチで迎えてくれた!
2018年09月23日 18:25撮影 by  SO-03G, Sony
9/23 18:25
痛い膝をカバーしながら何とかゲレンデを降りるとA4で奥宮さんがハイタッチで迎えてくれた!
ここでもがっつり補給。さらに友人の差し入れも頂き気持ちは元気いっぱい、リタイヤの気持ちは消えた。
2018年09月23日 18:37撮影 by  SO-03G, Sony
1
9/23 18:37
ここでもがっつり補給。さらに友人の差し入れも頂き気持ちは元気いっぱい、リタイヤの気持ちは消えた。
その後、オグナ武尊スキー場を上がって下りてA5のレストハウスに!
2018年09月24日 00:45撮影 by  SO-03G, Sony
9/24 0:45
その後、オグナ武尊スキー場を上がって下りてA5のレストハウスに!
カレーが美味くて、お替りいっぱいした。
ここではドロップバッグがあるので、装備を変えたり補充をしたり。トイレは温水洗浄便座で快適。
2018年09月23日 23:28撮影 by  SO-03G, Sony
9/23 23:28
カレーが美味くて、お替りいっぱいした。
ここではドロップバッグがあるので、装備を変えたり補充をしたり。トイレは温水洗浄便座で快適。
A6まではそれほど膝には負担がかからずに来れた。
ここまで睡魔はなかったが、ここを出た後、単調な林道で眠くなる。
2018年09月24日 02:49撮影 by  SO-03G, Sony
9/24 2:49
A6まではそれほど膝には負担がかからずに来れた。
ここまで睡魔はなかったが、ここを出た後、単調な林道で眠くなる。
A6の先に仮眠所があるので利用した。暖房や毛布もあり快適に仮眠
2018年09月24日 04:49撮影 by  SO-03G, Sony
9/24 4:49
A6の先に仮眠所があるので利用した。暖房や毛布もあり快適に仮眠
A7は最後のエイドなのでしっかり食べるほか、途中の行動食用に塩羊羹なども頂く。
2018年09月24日 08:48撮影 by  SO-03G, Sony
9/24 8:48
A7は最後のエイドなのでしっかり食べるほか、途中の行動食用に塩羊羹なども頂く。
もう109kmも来たんだな。コメントが励みになります!
2018年09月24日 09:16撮影 by  SO-03G, Sony
1
9/24 9:16
もう109kmも来たんだな。コメントが励みになります!
いざの痛みを抱えながらもここまでリタイヤせず本当に頑張った!
2018年09月24日 13:46撮影 by  SO-03G, Sony
1
9/24 13:46
いざの痛みを抱えながらもここまでリタイヤせず本当に頑張った!
沼田IC近くでとんかつ。
「とんかつ街道」で街おこししてるらしい。
2018年09月24日 16:31撮影 by  SO-03G, Sony
9/24 16:31
沼田IC近くでとんかつ。
「とんかつ街道」で街おこししてるらしい。

感想

ハードなコースでした。特にきつかったのはスリッピーな剣ヶ峰からの下りで、ここで膝を痛めたのが悔やまれます。
このあと得意なはずの下りが超ノロノロになり、大きく順位を落とす結果に(泣)
ただ筋肉、内臓など膝以外の体調はバッチリだったこともあり、登りは順位を上げるペースで進めたことから制限時間内にゴールできました。苦労した分、ゴールした時はすごい達成感を味わえました。また友人がゴールで待っていてくれたのも嬉しかったです。
レース中や直後はもう苦しみ味わいたくないと思うのですが、時間とともにまたウルトラトレイルやりたくなりますね。

痛みさえなければもっと早くゴールできたので、膝痛対策を万全にしてリベンジしたいな!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:811人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら