ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1600721
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

大雪山(旭岳〜お鉢平〜裾合平)

2018年09月16日(日) 〜 2018年09月17日(月)
 - 拍手
KOJI_KEN その他2人
GPS
32:00
距離
19.9km
登り
1,352m
下り
1,341m

コースタイム

1日目
山行
6:40
休憩
1:30
合計
8:10
7:20
20
7:40
7:50
140
姿見の池
10:10
10:50
90
12:20
12:40
60
間宮岳
13:40
14:00
90
15:30
黒岳石室
2日目
山行
4:25
休憩
2:15
合計
6:40
8:00
45
黒岳石室
8:45
8:50
30
9:20
9:30
10
9:40
9:45
10
9:55
10:00
25
10:25
11:05
45
11:50
13:00
100
14:40
姿見駅
天候 1日目:曇り時々晴れ 2日目:雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
旭岳ロープウェイを利用
公共駐車場が満車のため,駐車料金を支払ってロープウェイの駐車場を利用(1泊1500円)
その他周辺情報 ひがしかぐら森林公園キャンプ場に前泊
下山後は,旭岳温泉の湧駒荘で入浴
ロープウェイの駐車場を利用
2018年09月20日 07:12撮影 by  Canon MG7500 series, Canon
9/20 7:12
ロープウェイの駐車場を利用
ロープウェイ山麓駅
2018年09月16日 06:51撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 6:51
ロープウェイ山麓駅
旭岳ロープウェイ
2018年09月20日 07:13撮影 by  Canon MG7500 series, Canon
9/20 7:13
旭岳ロープウェイ
予定の始発より1時間遅れで,午前7時のロープウェイに乗車
2018年09月16日 06:56撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 6:56
予定の始発より1時間遅れで,午前7時のロープウェイに乗車
2か月ぶりに戻ってきました
2018年09月16日 07:18撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 7:18
2か月ぶりに戻ってきました
散策路を行く
2018年09月16日 07:24撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 7:24
散策路を行く
すっかり秋の気配
2018年09月16日 07:27撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 7:27
すっかり秋の気配
チングルマの草紅葉
2018年09月16日 07:28撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 7:28
チングルマの草紅葉
姿見の池
2018年09月16日 07:38撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 7:38
姿見の池
姿見の池
2018年09月16日 07:44撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 7:44
姿見の池
2か月前に苦労して歩いたかと思うと感慨深い
2018年09月16日 07:53撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 7:53
2か月前に苦労して歩いたかと思うと感慨深い
6合目
2018年09月16日 08:09撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 8:09
6合目
旭岳の山肌
2018年09月16日 08:22撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 8:22
旭岳の山肌
7合目
2018年09月16日 08:32撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 8:32
7合目
高度を上げると稜線の向こうにトムラウシが顔を出した
2018年09月16日 08:34撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 8:34
高度を上げると稜線の向こうにトムラウシが顔を出した
8合目
2018年09月16日 09:04撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 9:04
8合目
忠別岳を望む
2018年09月16日 09:40撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 9:40
忠別岳を望む
9合目
2018年09月16日 09:43撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 9:43
9合目
ニセ金庫岩から高根ヶ原を見下ろす
2018年09月16日 09:54撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 9:54
ニセ金庫岩から高根ヶ原を見下ろす
山頂への道しるべ
2018年09月16日 09:54撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 9:54
山頂への道しるべ
金庫岩から姿見平を見下ろす
2018年09月16日 09:56撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 9:56
金庫岩から姿見平を見下ろす
旭岳山頂
2018年09月16日 10:18撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 10:18
旭岳山頂
旭岳山頂から姿見平を見下ろす
2018年09月16日 10:20撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 10:20
旭岳山頂から姿見平を見下ろす
旭岳山頂から沼ノ平を見下ろす
2018年09月16日 10:21撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 10:21
旭岳山頂から沼ノ平を見下ろす
沼ノ平にズームイン
2018年09月16日 10:21撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 10:21
沼ノ平にズームイン
旭岳山頂からのパノラマ
旭岳山頂からのパノラマ
旭岳山頂から忠別岳を望む
2018年09月16日 10:24撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 10:24
旭岳山頂から忠別岳を望む
旭岳山頂からトムラウシを望む
2018年09月16日 10:25撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 10:25
旭岳山頂からトムラウシを望む
旭岳山頂から北鎮岳を望む
2018年09月16日 10:49撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 10:49
旭岳山頂から北鎮岳を望む
裏旭への下り
2018年09月16日 11:04撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 11:04
裏旭への下り
雪渓もすっかり小さくなりました
2018年09月16日 11:08撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 11:08
雪渓もすっかり小さくなりました
間宮岳へと続く道
2018年09月16日 11:10撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 11:10
間宮岳へと続く道
旭岳を振り返る
2018年09月16日 11:30撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 11:30
旭岳を振り返る
高根ヶ原を望む
間宮分岐
2018年09月16日 12:20撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 12:20
間宮分岐
間宮岳山頂
2018年09月16日 12:23撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 12:23
間宮岳山頂
間宮岳山頂から北鎮岳を望む
2018年09月16日 12:26撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 12:26
間宮岳山頂から北鎮岳を望む
間宮岳山頂からのパノラマ
間宮岳山頂からのパノラマ
間宮岳山頂からお鉢平を見下ろす
2018年09月16日 12:29撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 12:29
間宮岳山頂からお鉢平を見下ろす
間宮岳山頂からのパノラマ
間宮岳山頂からのパノラマ
再び間宮分岐
2018年09月16日 12:38撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 12:38
再び間宮分岐
白雲岳方面を望む
2018年09月16日 12:44撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 12:44
白雲岳方面を望む
お鉢平全景
北海岳へと続く稜線
2018年09月16日 12:44撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 12:44
北海岳へと続く稜線
北鎮岳を望む
2018年09月16日 12:52撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 12:52
北鎮岳を望む
白雲岳を望む
2018年09月16日 13:29撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 13:29
白雲岳を望む
北海岳へと続く道
2018年09月16日 13:29撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 13:29
北海岳へと続く道
北海岳山頂
2018年09月16日 13:38撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 13:38
北海岳山頂
北海岳山頂から北鎮岳を望む
2018年09月16日 13:39撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 13:39
北海岳山頂から北鎮岳を望む
北海岳山頂からのパノラマ
北海岳山頂からのパノラマ
北海岳山頂の道しるべ
2018年09月16日 13:59撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 13:59
北海岳山頂の道しるべ
目指す黒岳石室が見えた
2018年09月16日 14:01撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 14:01
目指す黒岳石室が見えた
北鎮岳を望む
2018年09月16日 14:02撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 14:02
北鎮岳を望む
北鎮岳とチングルマの草紅葉
2018年09月16日 14:11撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 14:11
北鎮岳とチングルマの草紅葉
北鎮岳と紅葉
2018年09月16日 14:23撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 14:23
北鎮岳と紅葉
烏帽子岳を望む
2018年09月16日 14:36撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 14:36
烏帽子岳を望む
黒岳を望む
2018年09月16日 14:36撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 14:36
黒岳を望む
紅葉
2018年09月16日 14:42撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 14:42
紅葉
雪渓の脇を行く
2018年09月16日 14:47撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 14:47
雪渓の脇を行く
紅葉
2018年09月16日 15:00撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 15:00
紅葉
紅葉
2018年09月16日 15:01撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 15:01
紅葉
渡渉
2018年09月16日 15:07撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 15:07
渡渉
黒岳石室に到着
2018年09月16日 15:28撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 15:28
黒岳石室に到着
乾杯
2018年09月16日 16:39撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 16:39
乾杯
夕食
2018年09月16日 17:37撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/16 17:37
夕食
朝食
2018年09月17日 06:23撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 6:23
朝食
寝床の様子
2018年09月17日 07:43撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 7:43
寝床の様子
宿泊したのは別館
2018年09月17日 07:56撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 7:56
宿泊したのは別館
北鎮岳方面へ
2018年09月17日 07:58撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 7:58
北鎮岳方面へ
凌雲岳
2018年09月17日 08:00撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 8:00
凌雲岳
秋景色その1
2018年09月17日 08:05撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 8:05
秋景色その1
秋景色その2
2018年09月17日 08:09撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 8:09
秋景色その2
秋景色その3
2018年09月17日 08:09撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 8:09
秋景色その3
秋景色その4
2018年09月17日 08:17撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 8:17
秋景色その4
秋景色その5
2018年09月17日 08:18撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 8:18
秋景色その5
登山道に姿を現した野鳥
2018年09月17日 08:36撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 8:36
登山道に姿を現した野鳥
登山道に姿を現したシマリス
2018年09月17日 08:38撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 8:38
登山道に姿を現したシマリス
お鉢平展望台
2018年09月17日 08:45撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 8:45
お鉢平展望台
雲が晴れて
2018年09月17日 08:47撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 8:47
雲が晴れて
お鉢が見えた
2018年09月17日 08:47撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 8:47
お鉢が見えた
お鉢平展望台からのパノラマ
お鉢平展望台からのパノラマ
黒岳方面を振り返る
2018年09月17日 08:48撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 8:48
黒岳方面を振り返る
北鎮分岐への登り
2018年09月17日 09:03撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 9:03
北鎮分岐への登り
北鎮分岐
2018年09月17日 09:19撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 9:19
北鎮分岐
中岳山頂
2018年09月17日 09:39撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 9:39
中岳山頂
中岳から間宮岳へと続く稜線
2018年09月17日 09:48撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 9:48
中岳から間宮岳へと続く稜線
一瞬だけ雲が晴れて最後の展望
2018年09月17日 09:48撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 9:48
一瞬だけ雲が晴れて最後の展望
間宮岳へと続く稜線は雲の中
2018年09月17日 09:49撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 9:49
間宮岳へと続く稜線は雲の中
中岳分岐
2018年09月17日 09:55撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 9:55
中岳分岐
中岳温泉の紅葉
2018年09月17日 10:20撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 10:20
中岳温泉の紅葉
中岳温泉に到着
2018年09月17日 10:26撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 10:26
中岳温泉に到着
靴を脱いで
2018年09月17日 10:41撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
9/17 10:41
靴を脱いで
足湯で一息
2018年09月17日 10:44撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 10:44
足湯で一息
中岳温泉を出発
2018年09月17日 11:05撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 11:05
中岳温泉を出発
裾合平の紅葉その1
2018年09月17日 11:19撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 11:19
裾合平の紅葉その1
裾合平の紅葉その2
2018年09月17日 11:20撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 11:20
裾合平の紅葉その2
裾合平の紅葉その3
2018年09月17日 11:23撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 11:23
裾合平の紅葉その3
裾合平の紅葉その4
2018年09月17日 11:26撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 11:26
裾合平の紅葉その4
裾合平の紅葉その5
2018年09月17日 11:28撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 11:28
裾合平の紅葉その5
裾合平の紅葉その6
2018年09月17日 11:31撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 11:31
裾合平の紅葉その6
裾合平の紅葉その7
2018年09月17日 11:35撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
9/17 11:35
裾合平の紅葉その7
裾合平の紅葉その8
2018年09月17日 11:37撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 11:37
裾合平の紅葉その8
裾合平の紅葉その9
2018年09月17日 11:39撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 11:39
裾合平の紅葉その9
裾合分岐
2018年09月17日 11:51撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 11:51
裾合分岐
昼食
2018年09月17日 12:02撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 12:02
昼食
裾合分岐の標識
2018年09月17日 13:00撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 13:00
裾合分岐の標識
旭岳と紅葉
2018年09月17日 13:02撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 13:02
旭岳と紅葉
当麻岳と紅葉
2018年09月17日 13:04撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 13:04
当麻岳と紅葉
旭岳と紅葉
2018年09月17日 13:08撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 13:08
旭岳と紅葉
旭岳と紅葉
2018年09月17日 13:09撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 13:09
旭岳と紅葉
中間点の標識
2018年09月17日 13:36撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 13:36
中間点の標識
秋の風景
2018年09月17日 13:51撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 13:51
秋の風景
忠別湖を見下ろす
2018年09月17日 13:51撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 13:51
忠別湖を見下ろす
ロープウェイの駅が見えた
2018年09月17日 13:53撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 13:53
ロープウェイの駅が見えた
チングルマの草紅葉
2018年09月17日 14:00撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 14:00
チングルマの草紅葉
旭岳と紅葉
2018年09月17日 14:01撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 14:01
旭岳と紅葉
旭岳と鏡池
2018年09月17日 14:08撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 14:08
旭岳と鏡池
散策路に合流
2018年09月17日 14:09撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 14:09
散策路に合流
旭岳と擂鉢池
2018年09月17日 14:17撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 14:17
旭岳と擂鉢池
第1展望台
2018年09月17日 14:26撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 14:26
第1展望台
ロープウェイ姿見駅
2018年09月17日 14:36撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 14:36
ロープウェイ姿見駅
お疲れさまでした
2018年09月17日 14:40撮影 by  Canon EOS M5, Canon
9/17 14:40
お疲れさまでした
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 スパッツ 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ シェラフ 携帯トイレ

感想

3連休を利用して2か月ぶりに大雪を訪れました。
今回は,旭川にいる職場の同期と合流し,はるばる鳥取から遠征してきた同期も迎え,久しぶりのメンバーでの山行でした。
鳥取からの客人に大雪の魅力を伝えるにはどのコースが良いか悩んだものの,やはり最高峰の登頂は必須と考え,旭岳から黒岳に縦走する王道を選んだ上,1泊2日の行程だったので,黒岳石室に宿泊し,姿見に戻ることにしました。
事前に本屋で立ち読みした雑誌を見て,旭岳→間宮岳→中岳→北鎮岳→黒岳→北海岳→間宮岳→裾合平と8の字に縦走する計画にも魅力を感じましたが,北鎮岳に立ち寄ることを考えた場合,1日目よりも2日目の方が時間的にも体力的にも余裕があると思われたので,旭岳→間宮岳→北海岳→黒岳→北鎮岳→中岳→裾合平と周回する計画を立てました。
登りはじめは,今ひとつの天気かと思っていましたが,旭岳の山頂に立つと,4回目にして初めて360度の展望を楽しむことができました。
北海岳までは,2か月前と同じルートでしたが,今回は,小屋泊まりだったので装備が軽かった上に,暑くなかったこともあって,前回をはるかに上回るペースで歩くことができました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1571175.html
装備と気温の違いで,タイムが大きく変わることを改めて実感しました。
黒岳石室に到着して荷物を置いた後,黒岳に足を伸ばそうと思っていたのですが,天気がいまいちだったこともあって,出発直前になって,翌朝でもいいかという気持ちに変わり,早くビールを飲みたいという誘惑に負けてしまいました。
結局,翌日は,早朝に激しい雨が降るなど,さらに天候が悪化したため,黒岳の山頂を踏まずに,早々に姿見を目指すことにしました。
この日は,朝食で椅子に座っていたときから,なんとなく腰に違和感を感じていたところ,ザックを背負った瞬間に痛みを感じたので,これはやばいと思って,このまま層雲峡に下山したほうがいいかもという思いが頭をよぎりました。
しかし,とりあえず歩いてみようと思って,だましだまし歩いていたところ,お鉢平展望台に到着した頃には,ほとんど痛みもなくなり,事なきを得ました。
出発後は,それほど雨は降らなかったものの,周囲は雲に覆われ,お鉢平の稜線に出ると,強い風も吹いていました。
北鎮分岐に到着しても,天候は回復せず,北鎮岳も厚い雲の中だったので,登頂せずに先を急ぐことにしました。
中岳温泉まで下りてくると,徐々に天候も回復してきたので,靴を脱いで足湯で一息入れることにしました。
裾合平を通る頃には,時折青空も見えるようになったので,分岐のベンチに座って,のんびりと昼食を食べた後,姿見に戻りました。
天候不順の影響か台風の影響か,紅葉する前に枯れてしまったり葉が落ちてしまっている木が多く,例年に比べ,紅葉は今ひとつだったので,客人に大雪の素晴らしい紅葉をお見せすることができなかったのが残念です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら