ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1614248
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

双子山〜目論見外れほぼドライブ いけない極ショートピストン

2018年10月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:44
距離
2.0km
登り
137m
下り
123m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:33
休憩
0:11
合計
0:44
10:24
16
10:40
10:51
16
11:07
11:07
1
11:08
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大河原峠駐車場
コース状況/
危険箇所等
問題なし
女神湖だと紅葉はまだ早い感じ
15
女神湖だと紅葉はまだ早い感じ
蓼科スカイラインを上がっていく
2
蓼科スカイラインを上がっていく
岳樺の黄葉
赤味も添えて
2,000m付近が紅葉ラインでしょうか
5
2,000m付近が紅葉ラインでしょうか
大河原峠からちょっとだけ歩き
4
大河原峠からちょっとだけ歩き
雲が多く、東に見えていた浅間はすぐ隠れた
6
雲が多く、東に見えていた浅間はすぐ隠れた
蓼科を見上げるカラマツはこの高度だと黄葉してきている
12
蓼科を見上げるカラマツはこの高度だと黄葉してきている
とりあえずピーク踏んだ
8
とりあえずピーク踏んだ
かつて雪の中遊んだ天祥寺原を見下ろす
3
かつて雪の中遊んだ天祥寺原を見下ろす
双子山南峰?から大岳〜北横岳
5
双子山南峰?から大岳〜北横岳
蓼科山なんとか見えてます
6
蓼科山なんとか見えてます
行けなかった双子池
双子山からは雄池の一部のみ望める
結構紅葉いい感じ?
15
行けなかった双子池
双子山からは雄池の一部のみ望める
結構紅葉いい感じ?
細君を車に待たせているので、急いで往路を戻ります。
1
細君を車に待たせているので、急いで往路を戻ります。
とりあえず、来たよとだけ(北横岳・・・・)
6
とりあえず、来たよとだけ(北横岳・・・・)
帰りがてらついでに白駒池へ
14
帰りがてらついでに白駒池へ
紅葉終わってました〜(涙)
去年は絶賛紅演中だったんですが・・・・
10
紅葉終わってました〜(涙)
去年は絶賛紅演中だったんですが・・・・
わずかに白駒荘付近のみ
23
わずかに白駒荘付近のみ
名残をアップで誤魔化す
15
名残をアップで誤魔化す
苔ジャングルのみはロングラン公演中の白駒演舞場でした
9
苔ジャングルのみはロングラン公演中の白駒演舞場でした

感想

 今週末は長男の冬仕度に来ています。行くとすぐに細君が散らかった部屋を片付けにかかるのが恒例で、大物運びが終了後は役に立たない親父は、お使いがてらショートハイクするのが恒例。足裏も小康状態なので、双子池辺りでもブラついてくるか、と皮算用を胸に八ヶ岳山麓へ。
 すると長男、「体調が悪いので寝ていたい。悪いが出かけてきてくれない」
 で、細君も一緒にドライブとあいなりました(汗)。
それ、紅葉求め蓼科スカイラインを登っている最中、山はガスにかくれていましたが、大河原峠付近でガスが取れてくると
odax「ちょっと眺めがいいところまで写真取りに行っていい?」
細君「・・・・ちょっとならいいわよ(私は知っている!)」
で、眺めがいい双子山ピークまで急いでピストンしました。
双子池までは行けませんでしたので・・・・、”池ないピストン”でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人

コメント

odaxさん、
おはようございます。

ははは・・・
天井が高い家…じゃなかった、標高が高いところが好き なことを…「私は知っている」

今年の紅葉は台風による塩害被害が懸念されますが、北八ツはいかかでしょう?
白駒池の様子などを拝見すると、標高2000m前後の強要は既に終了。
舞台は1000〜1500m地点に移行しているようですね。

  隊長
2018/10/14 7:45
青天井は好きですが・・・・
 yamabeeryuさん、コメありがとうございます。
 ”私は知っている!”は、ご推察どおり某CMからの引用です。含ませた意味は、ほぼ解説どおりで、高い所が、青天井が好き♡なんです。まあ魂胆みえみえで、山の神の前では、所詮掌の上で遊ばせていただいているのと同じです。
 女神湖(湖面標高1,560m)での紅葉はもう少し先の感じでしたので、「天クーの道」の一つ”蓼科スカイライン”にさらに高い所を求め走り ました。同スカイラインで、標高1,800〜2,000m位の色づきがいい感じで、双子池(同2,074m)も残ってましたした。
 白駒池(同2,100m)の紅葉は、先週見ごろのレコ が上がってたのはしっていたのですが、”まだ行けるかも ”と、もう一つ「天クーの道」”メルヘン街道”を辿って白駒池を目指しましたが・・・・撃沈でした。
 八ヶ岳近辺で今週末の紅葉ベストラインは1700〜1800m前後、このエリアで多いカラマツはまだ2200m前後でしょうか。1000〜1500mが見ごろになるのは来週末かな

PS ガソリン価格、じわり上昇中
  貧乏ハイカーは安易にマイカー登山 にもいけない
  秋空を 見るだけGS 青天井 
2018/10/14 10:19
odaxさん、こんにちは。
制限時間つきの登山、でも、しっかり
ポイントは押さえて。といったところでしょうか。
蓼科山のカタチの美しさは
曇り空でも際立ちますね。

ちなみに、僕が奥様の立場でも
制限時間は、1時間が限度です。
2018/10/15 7:51
蓼科山
 komakiさん、体ほぐれる暇もないマイクロ歩きにコメありがとうございます。
 大河原峠まできたら、山屋なら本来、蓼科山ですよね
 Peakとみると、大小・有名無名問わず節操のないodaxです。

蓼科山、八ヶ岳の北の鎮め。連峰にありながら独立峰の趣ですよね
 別名諏訪富士。数あるご当地富士 ※でも5番目の高峰(2,530m)です。
 ※ちなみに1〜4位は以下のとおり
  1位:立山 富士ノ折立 2,999m
  2位:御岳 継子岳(日和田富士) 2,859m
  3位:涸沢岳西尾根 蒲田富士 2,742m
  4位:白山(加賀富士) 2,702m
 ですが、この中では蓼科山が最も富士 の佇まいに相応しいと思っています(山自体は御嶽、白山はさらに素晴らしいが、富士に例えられたのが部分や一方向のみの姿のため)。もっとも、標高を落とせばさらに富士と呼ぶに相応しい有力候補(蝦夷富士等)はありますが・・・・。
 まあ、小生も一種”蓼科山”かもしれませんがね ・・・・

  蓼 食い虫
  科(しな)も選ばず
  山(Peak)ハント
2018/10/15 22:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら