ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1630901
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

大平山(鎌倉天園)〜衣張山〜名越切通〜披露山

2018年10月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
22.2km
登り
400m
下り
471m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:25
合計
5:05
10:20
21
栄プールバス停
10:41
10:41
7
10:48
10:48
4
10:52
10:52
8
11:00
11:00
6
11:06
11:06
4
11:10
11:10
9
11:30
11:32
23
11:55
11:57
3
12:00
12:00
13
12:13
12:13
6
12:19
12:21
8
12:29
12:39
34
13:13
13:18
29
13:47
13:47
18
14:05
14:07
22
14:29
14:29
38
15:07
15:07
15
15:22
15:22
3
15:25
金沢八景駅
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
JR大船駅から栄プール行きの神奈中バスに乗車。
終点の栄プールバス停で下車して徒歩。

■帰り
京急線の金沢八景駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
数箇所で石切り場跡の上を通過しますが、石切り場側は数mの崖になっているので、足元には注意が必要です。
今日は栄プールバス停からスタート!
2018年10月28日 10:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 10:18
今日は栄プールバス停からスタート!
栄プールの横にある階段を登って、天園につながる尾根へと出ます。
2018年10月28日 10:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 10:20
栄プールの横にある階段を登って、天園につながる尾根へと出ます。
たわわに実ったガマズミ。
2018年10月28日 10:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 10:22
たわわに実ったガマズミ。
ちょっと時季外れ?のイヌショウマの花。
2018年10月28日 10:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 10:27
ちょっと時季外れ?のイヌショウマの花。
尾根ではノコンギクが満開!
2018年10月28日 10:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/28 10:29
尾根ではノコンギクが満開!
尾根を登りつめると・・・
2018年10月28日 10:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/28 10:33
尾根を登りつめると・・・
はい、天園に到着しました!
2018年10月28日 10:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 10:38
はい、天園に到着しました!
天園から少し西へ足を延ばして、大平山にサクッと登頂!
2018年10月28日 10:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 10:46
天園から少し西へ足を延ばして、大平山にサクッと登頂!
大平山の山頂から、毎回変わり映えのない写真です(笑)
2018年10月28日 10:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/28 10:46
大平山の山頂から、毎回変わり映えのない写真です(笑)
クスノキだらけの尾根。ここを過ぎると瑞泉寺が近づいてきます。
2018年10月28日 11:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 11:00
クスノキだらけの尾根。ここを過ぎると瑞泉寺が近づいてきます。
貝吹地蔵。お地蔵様が新調されている気が・・・
2018年10月28日 11:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 11:03
貝吹地蔵。お地蔵様が新調されている気が・・・
鎌倉時代の横穴墓で、「やぐら」と呼ばれているそうです。
2018年10月28日 11:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 11:10
鎌倉時代の横穴墓で、「やぐら」と呼ばれているそうです。
この分岐を写真奥(南東)に進みます。
2018年10月28日 11:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 11:12
この分岐を写真奥(南東)に進みます。
ちょっと笹薮が濃い目のゾーンを抜けると・・・
2018年10月28日 11:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 11:13
ちょっと笹薮が濃い目のゾーンを抜けると・・・
石切り場跡の上を通過。ここで足を滑らせると"小さな崖"に落ちてしまうので要注意です。
2018年10月28日 11:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/28 11:16
石切り場跡の上を通過。ここで足を滑らせると"小さな崖"に落ちてしまうので要注意です。
ちょっと細めの木が多いですが、常緑広葉樹林が断片的に残されていました。
2018年10月28日 11:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 11:18
ちょっと細めの木が多いですが、常緑広葉樹林が断片的に残されていました。
尾根上で見つけた小さな神社。
2018年10月28日 11:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/28 11:21
尾根上で見つけた小さな神社。
ここにも常緑広葉樹林が断片的に残されていました。
2018年10月28日 11:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 11:22
ここにも常緑広葉樹林が断片的に残されていました。
笹のトンネルを抜けると・・・
2018年10月28日 11:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 11:23
笹のトンネルを抜けると・・・
階段を下って住宅地の脇に出てきました。初見だと登山口がどこか分からないと思います。
2018年10月28日 11:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 11:26
階段を下って住宅地の脇に出てきました。初見だと登山口がどこか分からないと思います。
明王院。境内は撮影禁止でした。
2018年10月28日 11:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 11:28
明王院。境内は撮影禁止でした。
ここに上杉朝宗と上杉氏憲の館があったそうですが、面影は全くありません。
2018年10月28日 11:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 11:44
ここに上杉朝宗と上杉氏憲の館があったそうですが、面影は全くありません。
"平成巡礼道"という札がある登山口から入山して、衣張山を目指します。
2018年10月28日 11:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 11:47
"平成巡礼道"という札がある登山口から入山して、衣張山を目指します。
足の踏み場に困る橋(笑)
2018年10月28日 11:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/28 11:48
足の踏み場に困る橋(笑)
登山道をサクサク登ると、あっという間に衣張山に到着。
2018年10月28日 11:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/28 11:55
登山道をサクサク登ると、あっという間に衣張山に到着。
この分岐点で巡礼道から分かれて、南へ進んで逗子駅を目指します。
2018年10月28日 12:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 12:05
この分岐点で巡礼道から分かれて、南へ進んで逗子駅を目指します。
ツワブキ。植えられたものだと思いますが、海岸近くの森らしい雰囲気が出ています。
2018年10月28日 12:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/28 12:10
ツワブキ。植えられたものだと思いますが、海岸近くの森らしい雰囲気が出ています。
ここから再び山道へと入ります。
2018年10月28日 12:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/28 12:12
ここから再び山道へと入ります。
ここで突然の崖っぷち!!
2018年10月28日 12:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/28 12:16
ここで突然の崖っぷち!!
崖の正体は「お猿畠の大切岸」という石切り場跡でした。
2018年10月28日 12:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
10/28 12:18
崖の正体は「お猿畠の大切岸」という石切り場跡でした。
お猿畠の大切岸の近くで、真っ黒な久木ドラ猫と遭遇!
2018年10月28日 12:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
10/28 12:18
お猿畠の大切岸の近くで、真っ黒な久木ドラ猫と遭遇!
横になっていますが、こちらへの警戒を怠りません・・・
2018年10月28日 12:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
10/28 12:19
横になっていますが、こちらへの警戒を怠りません・・・
再び崖っぷちを通過しますが、ここは柵が付いているので安心です。
2018年10月28日 12:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 12:20
再び崖っぷちを通過しますが、ここは柵が付いているので安心です。
ここで名越の切通のハイキングコースと合流。
2018年10月28日 12:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 12:24
ここで名越の切通のハイキングコースと合流。
名越の切通の途中に「まんだら堂やぐら群」という遺跡がありますが、今日は運良く公開されていました。
2018年10月28日 12:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
10/28 12:27
名越の切通の途中に「まんだら堂やぐら群」という遺跡がありますが、今日は運良く公開されていました。
これらの横穴は、鎌倉時代のお墓だったそうです。
2018年10月28日 12:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 12:30
これらの横穴は、鎌倉時代のお墓だったそうです。
トンネル状になって、反対側まで突き抜けている穴もあります。
2018年10月28日 12:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 12:32
トンネル状になって、反対側まで突き抜けている穴もあります。
岩肌が穴ぼこだらけ・・・
2018年10月28日 12:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/28 12:34
岩肌が穴ぼこだらけ・・・
名越の切通は少しずつ斜面が崩壊しているため、鎌倉時代の景観とはかなり異なっているそうです。
2018年10月28日 12:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 12:36
名越の切通は少しずつ斜面が崩壊しているため、鎌倉時代の景観とはかなり異なっているそうです。
名越の切通から"小坪階段口"へ出ると、謎の落書きを発見。逗子なのにメキシカンって・・・
2018年10月28日 12:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 12:40
名越の切通から"小坪階段口"へ出ると、謎の落書きを発見。逗子なのにメキシカンって・・・
馬頭観音・・・ということは、ここは昔から街道だったのでしょう。
2018年10月28日 12:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 12:51
馬頭観音・・・ということは、ここは昔から街道だったのでしょう。
小坪港付近は、街がオシャレ過ぎて眩しいです(笑)
2018年10月28日 12:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 12:54
小坪港付近は、街がオシャレ過ぎて眩しいです(笑)
小坪港まで下ってしまうと、海岸沿いで逗子駅方面へ繋がる道がない・・・ということで、避難ルートを参考にしながら住宅地の合間を登り返しました。
2018年10月28日 12:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 12:57
小坪港まで下ってしまうと、海岸沿いで逗子駅方面へ繋がる道がない・・・ということで、避難ルートを参考にしながら住宅地の合間を登り返しました。
高台から見える小坪港付近。外国の街みたいな景観です。
2018年10月28日 12:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/28 12:58
高台から見える小坪港付近。外国の街みたいな景観です。
披露山庭園住宅の間を、ヒーヒー言いながら登り返すと・・・
2018年10月28日 13:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 13:02
披露山庭園住宅の間を、ヒーヒー言いながら登り返すと・・・
披露山公園に到着。ここが披露山の山頂でもあります。
2018年10月28日 13:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/28 13:10
披露山公園に到着。ここが披露山の山頂でもあります。
披露山公園の展望台から、いつもと変わらぬ大展望が楽しめました。
2018年10月28日 13:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 13:11
披露山公園の展望台から、いつもと変わらぬ大展望が楽しめました。
小坪のオシャレタウンと、その後ろには江ノ島。
2018年10月28日 13:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
10/28 13:11
小坪のオシャレタウンと、その後ろには江ノ島。
披露山公園から"ハイキングコース"で下ると、海岸沿いの道に出ました。
2018年10月28日 13:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/28 13:23
披露山公園から"ハイキングコース"で下ると、海岸沿いの道に出ました。
渚橋からの景色。この橋を渡れば、逗子駅はあと一息!
2018年10月28日 13:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 13:33
渚橋からの景色。この橋を渡れば、逗子駅はあと一息!
ようやく逗子駅に到着。まだ余力があるので、ここからさらに東へ向かって歩き続けました。
2018年10月28日 14:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 14:02
ようやく逗子駅に到着。まだ余力があるので、ここからさらに東へ向かって歩き続けました。
静かな東逗子駅。神武寺経由で鷹取山へ行く時には、起点となる駅の一つです。
2018年10月28日 14:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 14:27
静かな東逗子駅。神武寺経由で鷹取山へ行く時には、起点となる駅の一つです。
東逗子駅から北へ向かって登って・・・
2018年10月28日 14:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/28 14:29
東逗子駅から北へ向かって登って・・・
トンネルをくぐって・・・
2018年10月28日 14:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 14:31
トンネルをくぐって・・・
さらに下って神武寺駅方面に向かいます。
2018年10月28日 14:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 14:33
さらに下って神武寺駅方面に向かいます。
逗子中学校脇にある神武寺・鷹取山の登山口に到着。最近はイノシシの被害が出ているんですね・・・
2018年10月28日 14:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 14:41
逗子中学校脇にある神武寺・鷹取山の登山口に到着。最近はイノシシの被害が出ているんですね・・・
ここで歩道が無くなったので、車に気を付けながら路肩を歩きました。
2018年10月28日 14:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 14:46
ここで歩道が無くなったので、車に気を付けながら路肩を歩きました。
道路脇の露頭。ブラタモリを見ているのに、いつまでたっても地質はさっぱり分かりません(汗)
2018年10月28日 14:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 14:49
道路脇の露頭。ブラタモリを見ているのに、いつまでたっても地質はさっぱり分かりません(汗)
池子隧道を通って、ついに逗子市から横浜市に入ります。
2018年10月28日 14:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 14:51
池子隧道を通って、ついに逗子市から横浜市に入ります。
横横道路の下をくぐって六浦駅へ・・・
2018年10月28日 14:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 14:56
横横道路の下をくぐって六浦駅へ・・・
六浦駅。ここで鷹取山から続いている赤線を回収できました。
2018年10月28日 15:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 15:04
六浦駅。ここで鷹取山から続いている赤線を回収できました。
西日に向かって走る京急の1000系。
2018年10月28日 15:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/28 15:09
西日に向かって走る京急の1000系。
川を渡れば金沢八景駅はもう少し!
2018年10月28日 15:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/28 15:12
川を渡れば金沢八景駅はもう少し!
ゴール地点の金沢八景駅に到着!今日は22km以上歩いたので、さすがに疲れました。
2018年10月28日 15:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/28 15:23
ゴール地点の金沢八景駅に到着!今日は22km以上歩いたので、さすがに疲れました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 飲料 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 モバイルバッテリー 時計 タオル カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら