ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1644833
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

蛾ヶ岳、三方分山(四尾連湖付近の紅葉良し)

2018年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:12
距離
19.9km
登り
1,930m
下り
1,267m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
0:42
合計
7:10
7:23
12
7:35
7:38
63
9:13
9:13
17
9:30
9:30
41
10:11
10:34
44
11:18
11:19
37
11:56
11:56
35
12:31
12:31
6
12:37
12:41
9
12:50
12:51
50
13:41
13:47
19
14:06
14:09
24
<市川本町駅から蛾ヶ岳>
碑林公園からハイキングコースに入ります。整備され、道標もあります。
四尾連峠手前にコース山側が崩れて迂回する箇所がありますが、迂回路もよく整備されています。大畠山まではイノシシ?がコースを掘り起こした箇所多数あり。所々獣臭もありました。
蛾ヶ岳手前の西原峠から急坂を登ると蛾ヶ岳山頂です。
碑林公園から大畠山先の四尾連湖分岐まではすれ違った方はいませんでした。分岐から蛾ヶ岳山頂の間、多くの人と会いました。

<蛾ヶ岳から釈迦ヶ岳>
蛾ヶ岳からの下りは急坂でロープも設置されています。そこを下ると、気落ち良い尾根歩きが始まります。大平山南側の折門峠ではUターン気味に進路を変えます。(道標通り) 地蔵峠(栂峠)の大ツガは一部が倒れていましたが、尾根上の巨樹は立派でした。 八坂峠から釈迦ヶ岳手間の分岐までは結構な登りが続きます。
道路と交差する新八坂峠には道路法面に梯子が設置されていました。梯子の上も崖の一歩手前の急坂です。そして急坂を登り切ると放置されている倒木が多数。
釈迦ヶ岳はそれほどの見晴らしはありません。釈迦ヶ岳〜釈迦屋敷跡は少し踏み跡薄めで落ち枝などで歩きにくい。

<釈迦ヶ岳から精進BS>
釈迦ヶ岳から一旦下り、三方分山まで登ります。基本尾根道を南下すれば良いのですが、一部コースが判りにくい箇所が有りました。
三方分山到着時は、富士山は雲隠れ。
女坂峠手前には、北側が崩れ、ロープで規制されている所が有ります。
女坂峠から精進BSまでは、古道といった趣のあるコースを下ります。コース終盤に木橋がありました。滑りやすそうなので、要注意ですね。
蛾ヶ岳から三方分山間は誰とも会いませんでした。
天候 小雨後晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:身延線市川本町駅
帰り:精進BSからバスで河口湖駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特に有りませんでした。
新八坂峠〜釈迦ヶ岳の区間には放置倒木多し。

高尾駅、大月駅始発を乗り継ぎ、6:43発の身延線に滑り混み。
身延線はスイカが使えないので、要注意。
市川本町駅は無人駅なので、降車時、車内精算になります。
駅の間隔が3分程度なので、ワンマン電車の乗務員(運転士兼車掌)さんは忙しそうだった。
2018年11月10日 06:43撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/10 6:43
高尾駅、大月駅始発を乗り継ぎ、6:43発の身延線に滑り混み。
身延線はスイカが使えないので、要注意。
市川本町駅は無人駅なので、降車時、車内精算になります。
駅の間隔が3分程度なので、ワンマン電車の乗務員(運転士兼車掌)さんは忙しそうだった。
市川本町から歩き出して、少し歩いたところにあった案内図。
碑林公園ができる前の図ですね。Aコースで蛾ヶ岳に向います。
2018年11月10日 07:27撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/10 7:27
市川本町から歩き出して、少し歩いたところにあった案内図。
碑林公園ができる前の図ですね。Aコースで蛾ヶ岳に向います。
富士講 六根清浄 
2018年11月10日 07:31撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/10 7:31
富士講 六根清浄 
碑林公園に到着、直進し、小橋を渡ります。建屋の奥から登山道が始まります。
2018年11月10日 07:34撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/10 7:34
碑林公園に到着、直進し、小橋を渡ります。建屋の奥から登山道が始まります。
四尾連湖まで1km毎に道標があります。
碑林公園から2km地点、碑林公園まであと3.2kmとあるので、合計5.2kmですね。
2018年11月10日 08:21撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/10 8:21
四尾連湖まで1km毎に道標があります。
碑林公園から2km地点、碑林公園まであと3.2kmとあるので、合計5.2kmですね。
小雨がなかなか止みません。烽火台はパス。
2018年11月10日 08:39撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/10 8:39
小雨がなかなか止みません。烽火台はパス。
ようやく日差しがでてきました。
2018年11月10日 08:54撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
11/10 8:54
ようやく日差しがでてきました。
紅葉を切り取り
2018年11月10日 08:57撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/10 8:57
紅葉を切り取り
この時期、日差しがあると元気になります。
2018年11月10日 08:57撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
11/10 8:57
この時期、日差しがあると元気になります。
四尾連湖手前にあるコース崩壊部の迂回路上部。この尾根を乗越えると近道になるのかな?
2018年11月10日 09:09撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/10 9:09
四尾連湖手前にあるコース崩壊部の迂回路上部。この尾根を乗越えると近道になるのかな?
四尾連峠
2018年11月10日 09:13撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/10 9:13
四尾連峠
紅葉切り取り
2018年11月10日 09:22撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/10 9:22
紅葉切り取り
官行造林って、明治時代のような語感ですね。
2018年11月10日 09:25撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/10 9:25
官行造林って、明治時代のような語感ですね。
あきらかに山頂でないところに「大畠山」の道標
2018年11月10日 09:32撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/10 9:32
あきらかに山頂でないところに「大畠山」の道標
甲府盆地東側は雲海に覆われています。
2018年11月10日 09:46撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/10 9:46
甲府盆地東側は雲海に覆われています。
紅葉は終盤? まだ楽しめます。
2018年11月10日 09:49撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/10 9:49
紅葉は終盤? まだ楽しめます。
紅葉からのこもれび
2018年11月10日 09:55撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
11/10 9:55
紅葉からのこもれび
西肩峠到着。ここから急坂。
2018年11月10日 10:02撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/10 10:02
西肩峠到着。ここから急坂。
息切れします。
2018年11月10日 10:08撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/10 10:08
息切れします。
蛾ヶ岳山頂到着。 
2018年11月10日 10:13撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/10 10:13
蛾ヶ岳山頂到着。 
蛾ヶ岳山頂にて 南ア方面 白峰三山は雲隠れ(少しだけ農鳥岳)、写真中央から少し右の突起が笹山?
2018年11月10日 10:15撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/10 10:15
蛾ヶ岳山頂にて 南ア方面 白峰三山は雲隠れ(少しだけ農鳥岳)、写真中央から少し右の突起が笹山?
蛾ヶ岳山頂にて 紅葉と四尾連湖
2018年11月10日 10:33撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
11/10 10:33
蛾ヶ岳山頂にて 紅葉と四尾連湖
蛾ヶ岳山頂にて 富士山、竜ヶ岳、雨ヶ岳、毛無山?
2018年11月10日 10:35撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
3
11/10 10:35
蛾ヶ岳山頂にて 富士山、竜ヶ岳、雨ヶ岳、毛無山?
蛾ヶ岳からの下り 急坂、ロープがあります。
2018年11月10日 10:38撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/10 10:38
蛾ヶ岳からの下り 急坂、ロープがあります。
蛾ヶ岳から下ると、八坂峠まで急坂はほとんど無く、基本尾根道です。気持ち良い。
2018年11月10日 10:53撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
11/10 10:53
蛾ヶ岳から下ると、八坂峠まで急坂はほとんど無く、基本尾根道です。気持ち良い。
進行方向には大平山 大平山は巻きます。
2018年11月10日 11:01撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/10 11:01
進行方向には大平山 大平山は巻きます。
木や山で富士山が見え隠れ
2018年11月10日 11:04撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
11/10 11:04
木や山で富士山が見え隠れ
折門峠 道標に大平峠が手書きされています。
2018年11月10日 11:11撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/10 11:11
折門峠 道標に大平峠が手書きされています。
栂の峠(地蔵峠)の大ツガ
2018年11月10日 11:19撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/10 11:19
栂の峠(地蔵峠)の大ツガ
地蔵峠の大ツガ 残念ながら一部倒れています。
2018年11月10日 11:20撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
3
11/10 11:20
地蔵峠の大ツガ 残念ながら一部倒れています。
木のいす? 
2018年11月10日 11:26撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
3
11/10 11:26
木のいす? 
比較的新しい道標が設置されています。
2018年11月10日 11:29撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/10 11:29
比較的新しい道標が設置されています。
八坂峠 ここから釈迦ヶ岳手前まで急坂
2018年11月10日 11:56撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/10 11:56
八坂峠 ここから釈迦ヶ岳手前まで急坂
車道と交差するところが新八坂峠
2018年11月10日 12:03撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/10 12:03
車道と交差するところが新八坂峠
道路法面に掛けられた梯子。梯子の上も崖の一歩手前でした。ロープあり。
2018年11月10日 12:06撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
11/10 12:06
道路法面に掛けられた梯子。梯子の上も崖の一歩手前でした。ロープあり。
やっと北岳。
2018年11月10日 12:07撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
3
11/10 12:07
やっと北岳。
歩いてきた尾根、蛾ヶ岳を振り返り
2018年11月10日 12:12撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/10 12:12
歩いてきた尾根、蛾ヶ岳を振り返り
釈迦ヶ岳手前の分岐 
2018年11月10日 12:27撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/10 12:27
釈迦ヶ岳手前の分岐 
釈迦ヶ岳山頂 三角点があります。
2018年11月10日 12:32撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/10 12:32
釈迦ヶ岳山頂 三角点があります。
折角なので、釈迦屋敷跡に立ち寄りました。 うーん立ち寄ることもなかったかも。。。
2018年11月10日 12:39撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
3
11/10 12:39
折角なので、釈迦屋敷跡に立ち寄りました。 うーん立ち寄ることもなかったかも。。。
三方分山に向かいます。 結構登ります。
2018年11月10日 13:00撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/10 13:00
三方分山に向かいます。 結構登ります。
大きな倒木。大きいので潜り抜けは楽ですがね。
2018年11月10日 13:23撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/10 13:23
大きな倒木。大きいので潜り抜けは楽ですがね。
途中の道標。
2018年11月10日 13:26撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/10 13:26
途中の道標。
三方分山まであと少しです。 足が重い。。。
2018年11月10日 13:35撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/10 13:35
三方分山まであと少しです。 足が重い。。。
三方分山到着。
2018年11月10日 13:40撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
11/10 13:40
三方分山到着。
三方分山山頂にて 富士山は雲隠れで残念。
2018年11月10日 13:41撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/10 13:41
三方分山山頂にて 富士山は雲隠れで残念。
女坂峠に向います。歩いて気分爽快になります。
2018年11月10日 13:48撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/10 13:48
女坂峠に向います。歩いて気分爽快になります。
女坂峠からの下り 黄色も良いですね。
2018年11月10日 14:25撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/10 14:25
女坂峠からの下り 黄色も良いですね。
精進BS到着 行楽シーズンはバスがいつ来るか判らないので、バス停でそのまま待ちました。14:41のバスは約15分遅れで到着しました。
2018年11月10日 14:33撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
11/10 14:33
精進BS到着 行楽シーズンはバスがいつ来るか判らないので、バス停でそのまま待ちました。14:41のバスは約15分遅れで到着しました。
精進BSから少しだけ富士山が見えました。
2018年11月10日 14:49撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/10 14:49
精進BSから少しだけ富士山が見えました。

装備

個人装備
長袖シャツ
ポリ
ローカット
ザック
30L
800ml消費
半袖
ポリ
薄手セータ
ユニクロ

感想

気になっていた蛾ヶ岳から三方分山までのコースを歩きました。
精進BSを起点にすることも考えたのですが、河口湖からのバスが9時なので、朝の時間がもったいない感じなので、少しでも早い時間から歩ける市川本町駅を起点にしました。山の上の紅葉は終わっていましたが、気持ちの良い尾根歩きができ、気温も歩いていて丁度良い感じで、とても気持ち良く歩けました。敢えて残念な点をあげると、尾根から富士山がすっきりと良く見えるポイントが無いということ。

行楽シーズンは富士五湖周辺のバスはどうしても遅れ気味になりますね。バスの無線連絡で、対応などを連絡していましたが配車が大変そうでした。

大月駅でJR・富士急行乗り換えの際には、出場・入場の2度スイカをタッチしますが、快速富士山号のような直通の場合はタッチしないで、そのままJR・富士急行の乗り入れができます。なんか良く判らない。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1047人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら