ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1651710
全員に公開
ハイキング
近畿

小辺路 高野山から熊野本宮まで踏破二泊三日+湯の峰温泉(つぼ湯)

2018年11月13日(火) 〜 2018年11月16日(金)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
56:01
距離
76.8km
登り
5,036m
下り
5,744m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:23
休憩
0:19
合計
7:42
10:02
20
10:22
10:28
33
11:01
11:02
255
15:17
15:22
45
16:07
16:14
43
16:57
16:57
47
17:44
2日目
山行
10:11
休憩
1:08
合計
11:19
6:55
13
7:08
7:10
38
7:48
7:48
118
9:46
10:05
13
10:18
10:20
115
12:15
12:53
124
14:57
14:57
4
15:01
15:01
122
17:03
17:10
64
18:14
宿泊地
3日目
山行
9:44
休憩
0:28
合計
10:12
6:48
112
宿泊地
8:40
8:43
44
9:27
9:27
220
13:07
13:09
48
13:57
14:10
51
15:01
15:06
64
16:10
16:15
45
湯の峰温泉
17:00
渡瀬温泉緑の広場キャンプ場
4日目
山行
0:35
休憩
0:00
合計
0:35
6:25
35
渡瀬温泉緑の広場キャンプ場
7:00
湯の峰温泉
天候 13日小雨 14日曇り 15日・16日晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
小辺路 伯母子峠から先崩壊のため、迂回ルートを使用しました。
その他周辺情報 小辺路は、水場は沢山あり、水の心配がありません。
集落にあるトイレは(簡易)水道のため給水して飲みました。
沢水、湧き水は給水しませんでした。

湯の峰温泉のつぼ湯はそれ自体が世界遺産に登録されています。
スマホのナビウォーク、始発で検索した榊原温泉口駅から高野山駅までの行程で移動します。
朝が早いです。
2018年11月13日 05:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 5:24
スマホのナビウォーク、始発で検索した榊原温泉口駅から高野山駅までの行程で移動します。
朝が早いです。
2018年11月13日 08:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 8:41
南海高野線
座席が、真田幸村の六文銭です。
2018年11月13日 08:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 8:45
南海高野線
座席が、真田幸村の六文銭です。
極楽橋駅
ここで、ケーブルカーに乗り換えます。
2018年11月13日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 9:26
極楽橋駅
ここで、ケーブルカーに乗り換えます。
ケーブルカー
2018年11月13日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 9:27
ケーブルカー
ケーブルカーからの車窓
2018年11月13日 09:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 9:31
ケーブルカーからの車窓
ケーブルカーの離合です。
ここが、中間地点ですね。
2018年11月13日 09:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 9:32
ケーブルカーの離合です。
ここが、中間地点ですね。
高野山駅に着きました。
2018年11月13日 09:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 9:37
高野山駅に着きました。
高野山駅から千手院橋までバス移動です。
2018年11月13日 09:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 9:37
高野山駅から千手院橋までバス移動です。
千手院橋バス停ここが、今回小辺路のスタート地点となります。
この地点は、以前高野街道で歩いています。
2018年11月13日 09:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 9:55
千手院橋バス停ここが、今回小辺路のスタート地点となります。
この地点は、以前高野街道で歩いています。
歩く経路にある、ヤマザキショップにて爆弾おにぎり4個を調達しました。
昼食は、時間短縮でこれを食べます。
2018年11月13日 10:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/13 10:02
歩く経路にある、ヤマザキショップにて爆弾おにぎり4個を調達しました。
昼食は、時間短縮でこれを食べます。
小辺路の表示板が出てきました。
テンション上がるーーー
2018年11月13日 10:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/13 10:09
小辺路の表示板が出てきました。
テンション上がるーーー
ろくろ峠
前回、女人道で歩いてます。
2018年11月13日 10:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 10:23
ろくろ峠
前回、女人道で歩いてます。
林道を軽快に歩きます。
2018年11月13日 10:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/13 10:33
林道を軽快に歩きます。
天気が怪しくなってきました。
朝の天気予報では、雨は無かったのですが・・・・
2018年11月13日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 10:56
天気が怪しくなってきました。
朝の天気予報では、雨は無かったのですが・・・・
小雨です。
傘をさして歩きます。
2018年11月13日 11:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 11:21
小雨です。
傘をさして歩きます。
晩秋の紅葉
2018年11月13日 11:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/13 11:42
晩秋の紅葉
大滝集落へ着きました。
2018年11月13日 12:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/13 12:01
大滝集落へ着きました。
大滝集落 休憩所の東屋
東屋にて昼食、コンビニで買った、爆弾おにぎりを二つ食べました。
2018年11月13日 12:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/13 12:02
大滝集落 休憩所の東屋
東屋にて昼食、コンビニで買った、爆弾おにぎりを二つ食べました。
ベンチと奥が公衆トイレです。
2018年11月13日 12:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 12:06
ベンチと奥が公衆トイレです。
公衆トイレの洗面所
水は(簡易)水道なのでしょう。
飲めませんの表示はありません。
なにせ、民家の庭にあるトイレです。
2018年11月13日 12:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 12:10
公衆トイレの洗面所
水は(簡易)水道なのでしょう。
飲めませんの表示はありません。
なにせ、民家の庭にあるトイレです。
しばらく、なだらかな山道を歩きます。
2018年11月13日 12:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/13 12:25
しばらく、なだらかな山道を歩きます。
高野龍神スカイラインに合流します。
2018年11月13日 12:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 12:49
高野龍神スカイラインに合流します。
しばらく、高野龍神スカイラインを歩きます。
たまに、自動車が通ります。
平日なので、たまにですが、休日だと、かなりの交通量があると思います。
2018年11月13日 13:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 13:01
しばらく、高野龍神スカイラインを歩きます。
たまに、自動車が通ります。
平日なので、たまにですが、休日だと、かなりの交通量があると思います。
世界遺産 水が峰 入り口
2018年11月13日 13:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 13:14
世界遺産 水が峰 入り口
熊注意の標識が多数あります。・・・・
2018年11月13日 13:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 13:15
熊注意の標識が多数あります。・・・・
早速、熊鈴を装着しました。
2018年11月13日 13:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 13:17
早速、熊鈴を装着しました。
ガスってきました。
熊さんは居なかな・・・・
でも、居たら怖いな・・・
2018年11月13日 13:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/13 13:26
ガスってきました。
熊さんは居なかな・・・・
でも、居たら怖いな・・・
2018年11月13日 13:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 13:48
東屋
2018年11月13日 14:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/13 14:06
東屋
不思議な、ねじれの木
2018年11月13日 14:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/13 14:46
不思議な、ねじれの木
大又バ集落へ出てきました。
2018年11月13日 15:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/13 15:18
大又バ集落へ出てきました。
大滝集落 (バス停)
建物は公衆トイレです。
自販機あり
2018年11月13日 15:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 15:19
大滝集落 (バス停)
建物は公衆トイレです。
自販機あり
自販機で、夕食時ウイスキーを割る、コラーを買いました。
2018年11月13日 15:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 15:19
自販機で、夕食時ウイスキーを割る、コラーを買いました。
トイレの洗面所で給水
この後の、給水ポイントは沢水か湧き水になります。
2018年11月13日 15:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 15:20
トイレの洗面所で給水
この後の、給水ポイントは沢水か湧き水になります。
2018年11月13日 15:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/13 15:21
2018年11月13日 15:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 15:26
橋を渡って振り返ってます。
この橋の根元にも、水栓があります。
2018年11月13日 15:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/13 15:27
橋を渡って振り返ってます。
この橋の根元にも、水栓があります。
萱小屋跡の小屋
2018年11月13日 16:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/13 16:09
萱小屋跡の小屋
とても綺麗です。
ここで、宿泊が理想ですが・・・
まだ外が明るく、明日の行程を考えると進むしかありません。
2018年11月13日 16:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/13 16:10
とても綺麗です。
ここで、宿泊が理想ですが・・・
まだ外が明るく、明日の行程を考えると進むしかありません。
伯母子岳分岐
小辺路の迂回路は伯母子岳山頂ルートです。
事前に、伯母子峠の先が崩落していて通行止めであることは掌握していました。
もちろん、既にナイトウォーキングでヘデンを使用してます。
伯母子峠の避難小屋へ向かいます。
2018年11月13日 17:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/13 17:27
伯母子岳分岐
小辺路の迂回路は伯母子岳山頂ルートです。
事前に、伯母子峠の先が崩落していて通行止めであることは掌握していました。
もちろん、既にナイトウォーキングでヘデンを使用してます。
伯母子峠の避難小屋へ向かいます。
伯母子峠避難小屋に到着しました。
2018年11月13日 17:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/13 17:45
伯母子峠避難小屋に到着しました。
中は、左右に板の間があります。
入って、左側には、古いゴザと毛布がありました。
しかし、小屋の中は綺麗です。
今晩は、この小屋にて宿泊します。
外は、ガスっているうえに、かなりの強風、しかも、物凄く寒いです。
テント泊、私には、無理です。
(≧▽≦)
避難小屋とても有難く、使用させていただきます。
寒いので、濡れた服を先ず着替えます。
2018年11月13日 17:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/13 17:45
中は、左右に板の間があります。
入って、左側には、古いゴザと毛布がありました。
しかし、小屋の中は綺麗です。
今晩は、この小屋にて宿泊します。
外は、ガスっているうえに、かなりの強風、しかも、物凄く寒いです。
テント泊、私には、無理です。
(≧▽≦)
避難小屋とても有難く、使用させていただきます。
寒いので、濡れた服を先ず着替えます。
夕食は、爆弾おにぎり1個、レトルト牛すき、サッポロ一番塩ラーメン
ウイスキーのコーラー割りです。
2018年11月13日 18:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/13 18:19
夕食は、爆弾おにぎり1個、レトルト牛すき、サッポロ一番塩ラーメン
ウイスキーのコーラー割りです。
爆弾おにぎりには、レトルト牛すきをかけて、フライパンで焼きました。
まいうー
2018年11月13日 18:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/13 18:29
爆弾おにぎりには、レトルト牛すきをかけて、フライパンで焼きました。
まいうー
一人貸し切りの避難小屋です。
何時も、テン泊用ザックに入れいている、細引きロープで濡れた服を干してます。
細引きロープは何かと重宝しますので5Mを2本持ってます。

夜中は、寒かったです。
ダウン上下、雨衣上衣を着ても寒かったです。
一昨日の、藤原山荘泊では何ともなかったのに・・・・
寒冷前線が通過したのであろう
こんなことなら、冬用シュラフするべきだった。
藤原山荘(標高伯母子峠小屋の方が120mほど高所なのですが)、夏シュラフで寒くなく全然okだったので油断しました。
2018年11月13日 18:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/13 18:51
一人貸し切りの避難小屋です。
何時も、テン泊用ザックに入れいている、細引きロープで濡れた服を干してます。
細引きロープは何かと重宝しますので5Mを2本持ってます。

夜中は、寒かったです。
ダウン上下、雨衣上衣を着ても寒かったです。
一昨日の、藤原山荘泊では何ともなかったのに・・・・
寒冷前線が通過したのであろう
こんなことなら、冬用シュラフするべきだった。
藤原山荘(標高伯母子峠小屋の方が120mほど高所なのですが)、夏シュラフで寒くなく全然okだったので油断しました。
寒くて、明け方から寝られませんでした。
早いですが、朝食にします。
2018年11月14日 04:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/14 4:57
寒くて、明け方から寝られませんでした。
早いですが、朝食にします。
日清 極みだし 鴨だしそば
朝は、アッサリ系のそばを頂きました。
鴨だし まいうー
2018年11月14日 05:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/14 5:04
日清 極みだし 鴨だしそば
朝は、アッサリ系のそばを頂きました。
鴨だし まいうー
濡れいる、靴下、下着、サポーターなどを、バーナーで乾かしました。
湯気がどんどん出て乾いていきます。
これで、結構な時間(30分位)使いましたが、外は寒く、湿った服を着ることは出来ません。
無理だー
しっかり乾かしたので無理なく、着替えが出来ました。
予定は3泊、しかし、着替えは2泊分です。
2018年11月14日 05:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/14 5:31
濡れいる、靴下、下着、サポーターなどを、バーナーで乾かしました。
湯気がどんどん出て乾いていきます。
これで、結構な時間(30分位)使いましたが、外は寒く、湿った服を着ることは出来ません。
無理だー
しっかり乾かしたので無理なく、着替えが出来ました。
予定は3泊、しかし、着替えは2泊分です。
水場は三田谷側に、5分及び7分下った所にあります。
と、書いてあります。
2018年11月14日 06:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/14 6:55
水場は三田谷側に、5分及び7分下った所にあります。
と、書いてあります。
三田谷とは、今は台風被害で通行止めになっている方向です。
おそらく、水場は沢水?その辺で崩落しているのでしょう。
2018年11月14日 06:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/14 6:56
三田谷とは、今は台風被害で通行止めになっている方向です。
おそらく、水場は沢水?その辺で崩落しているのでしょう。
避難小屋と右がトイレです。
和式と洋式がありました。
2018年11月14日 06:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/14 6:56
避難小屋と右がトイレです。
和式と洋式がありました。
左が本来行きたかった、小辺路になります。
崩落のため、一度、伯母子岳方向見へ登り迂回するようです。
(予めネットで調べて知っていました。)
崩落していなくても、避難小屋に荷物をデポして伯母子岳(200名山)山頂には行くつもりでした。
2018年11月14日 06:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/14 6:56
左が本来行きたかった、小辺路になります。
崩落のため、一度、伯母子岳方向見へ登り迂回するようです。
(予めネットで調べて知っていました。)
崩落していなくても、避難小屋に荷物をデポして伯母子岳(200名山)山頂には行くつもりでした。
では、二日目、出発です。
2018年11月14日 06:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/14 6:56
では、二日目、出発です。
伯母子岳山頂はガスの中です。
日本三百名山一筆書きで田中陽気氏がここで見た眺望を楽しみにしていなのに残念です。
伯母子岳の尾根筋が迂回ルートになってます。
2018年11月14日 07:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/14 7:10
伯母子岳山頂はガスの中です。
日本三百名山一筆書きで田中陽気氏がここで見た眺望を楽しみにしていなのに残念です。
伯母子岳の尾根筋が迂回ルートになってます。
少し下ると、ガスは抜けました。
2018年11月14日 07:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/14 7:37
少し下ると、ガスは抜けました。
車道に出ます。
伯母子岳登山口です。
2018年11月14日 09:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/14 9:45
車道に出ます。
伯母子岳登山口です。
コンクリートの広場があります。
2018年11月14日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/14 9:48
コンクリートの広場があります。
コンクリートの広場の前に公衆トイレがあります。
2018年11月14日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/14 9:48
コンクリートの広場の前に公衆トイレがあります。
公衆トイレ
2018年11月14日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/14 9:49
公衆トイレ
綺麗なトイレです。
2018年11月14日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/14 9:49
綺麗なトイレです。
ここで、トイレの洗面所で給水しました。
2018年11月14日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/14 9:58
ここで、トイレの洗面所で給水しました。
商店もあります。
2018年11月14日 10:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/14 10:12
商店もあります。
ビールも売っています。
夏だったら、きっと買って飲んでいるだろうな・・・
2018年11月14日 10:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/14 10:12
ビールも売っています。
夏だったら、きっと買って飲んでいるだろうな・・・
腰抜田
今時珍しい、天日干しの稲穂
2018年11月14日 10:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/14 10:12
腰抜田
今時珍しい、天日干しの稲穂
小辺路は白いラインで進みます。
2018年11月14日 10:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/14 10:21
小辺路は白いラインで進みます。
三浦の湧き水
2018年11月14日 10:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/14 10:22
三浦の湧き水
船渡橋
2018年11月14日 10:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/14 10:23
船渡橋
吉野家跡防風林
2018年11月14日 10:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/14 10:55
吉野家跡防風林
吉野家跡防風林の説明
2018年11月14日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/14 10:56
吉野家跡防風林の説明
指で指している鞍部が三浦峠のようです。
2018年11月14日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/14 11:53
指で指している鞍部が三浦峠のようです。
腰抜田が見えます。
おそらく、正面に見えるのが伯母子岳なのでしょう。
2018年11月14日 11:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/14 11:59
腰抜田が見えます。
おそらく、正面に見えるのが伯母子岳なのでしょう。
腰抜田のアップ
2018年11月14日 11:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/14 11:59
腰抜田のアップ
三浦峠の東屋
2018年11月14日 12:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/14 12:19
三浦峠の東屋
東屋
ここで、昼食タイム
2018年11月14日 12:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/14 12:20
東屋
ここで、昼食タイム
豚骨ラーメンです。
風があって、寒かったです。
さっさと食べて、出発です。
2018年11月14日 12:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/14 12:34
豚骨ラーメンです。
風があって、寒かったです。
さっさと食べて、出発です。
三浦峠のトイレ
水は天水です。
もちろん、この水は飲めませんの注意書きがあります。
2018年11月14日 12:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/14 12:50
三浦峠のトイレ
水は天水です。
もちろん、この水は飲めませんの注意書きがあります。
車道に出ました。
2018年11月14日 14:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/14 14:43
車道に出ました。
西中バス停
ここから、昴の里まで、アスファルト道で8kmあります。
2時間弱、また日没、ナイトウォーキングになりそうな予感がします。
2018年11月14日 15:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/14 15:03
西中バス停
ここから、昴の里まで、アスファルト道で8kmあります。
2時間弱、また日没、ナイトウォーキングになりそうな予感がします。
何とか、日没前に昴の里へ到着しました。
このアスファルト道歩き、足の裏にマジきました。
登山道歩きよりきついです。
2018年11月14日 16:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/14 16:40
何とか、日没前に昴の里へ到着しました。
このアスファルト道歩き、足の裏にマジきました。
登山道歩きよりきついです。
昴の里付近でテン泊予定でしたが出来そうな場所がなさそうです
ウロウロ探していると、日没になりそうです。
2018年11月14日 16:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/14 16:40
昴の里付近でテン泊予定でしたが出来そうな場所がなさそうです
ウロウロ探していると、日没になりそうです。
昴の里駐車場にある、公衆トイレにて給水
約4リットル、夕食、朝食、それと、翌朝から次の給水ポイントまでの水と言うことで余裕を持たせます。
この付近にテントが張れる所は無さそうなので先に進みます。
2018年11月14日 16:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/14 16:47
昴の里駐車場にある、公衆トイレにて給水
約4リットル、夕食、朝食、それと、翌朝から次の給水ポイントまでの水と言うことで余裕を持たせます。
この付近にテントが張れる所は無さそうなので先に進みます。
トンネルを越えて・・・
2018年11月14日 16:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/14 16:53
トンネルを越えて・・・
柳本橋 吊り橋です。
最近まで、台風被害で通行止めだったと後から聞きました。
2018年11月14日 16:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/14 16:57
柳本橋 吊り橋です。
最近まで、台風被害で通行止めだったと後から聞きました。
この付近の河原でテント泊とも考えてましたが、・・・・
2018年11月14日 16:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/14 16:57
この付近の河原でテント泊とも考えてましたが、・・・・
こんな河原でのテント泊は無理です。
怖いです。
川遊びする河原ではありません。
2018年11月14日 16:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/14 16:58
こんな河原でのテント泊は無理です。
怖いです。
川遊びする河原ではありません。
暗くなってきました。
果無峠への登山口です。
2018年11月14日 17:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/14 17:11
暗くなってきました。
果無峠への登山口です。
綺麗な石畳みなのに、ナイトウォーキングのためよくわかりません。
2018年11月14日 17:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/14 17:25
綺麗な石畳みなのに、ナイトウォーキングのためよくわかりません。
今回、小辺路で楽しみの一つでした果無集落なのですが・・・
日没のため、その良さが分かりません。
綺麗に整備されているのはわかるのですが・・・
2018年11月14日 17:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/14 17:38
今回、小辺路で楽しみの一つでした果無集落なのですが・・・
日没のため、その良さが分かりません。
綺麗に整備されているのはわかるのですが・・・
2018年11月14日 17:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/14 17:38
果無集落の上にある、小辺路登山口上のバス停です。
ここに、芝生の広場があります。
2018年11月14日 17:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/14 17:53
果無集落の上にある、小辺路登山口上のバス停です。
ここに、芝生の広場があります。
今日はここでテント泊です。
トイレは、50m程離れた所にあります。
2018年11月14日 18:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/14 18:14
今日はここでテント泊です。
トイレは、50m程離れた所にあります。
今日の夕食は、パスタです。
半分はペペロンチーノ
残り半分はミートソースで頂きました。
2018年11月14日 18:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/14 18:55
今日の夕食は、パスタです。
半分はペペロンチーノ
残り半分はミートソースで頂きました。
朝食は,、日清極みだし 関西風うどん+ドライフーズの野菜(味噌汁についていたドライフーズの野菜)、レトルトサバの味噌煮
とても、美味しかったです。
2018年11月15日 05:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/15 5:36
朝食は,、日清極みだし 関西風うどん+ドライフーズの野菜(味噌汁についていたドライフーズの野菜)、レトルトサバの味噌煮
とても、美味しかったです。
バス停の横にある芝生広場
テントの前に倉庫があるので、朝一で撤収します。
お邪魔しました。
有難うございました。
芝生は結構広くあるのですが、一番平坦なのは、倉庫前でした。
2018年11月15日 06:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/15 6:25
バス停の横にある芝生広場
テントの前に倉庫があるので、朝一で撤収します。
お邪魔しました。
有難うございました。
芝生は結構広くあるのですが、一番平坦なのは、倉庫前でした。
2018年11月15日 06:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 6:26
バス停から、50m程下った所にある公衆トイレです。
民家の倉庫を改造したようです。
ちなみに、民家は空き家のようです。
ここに、荷物をデポして、果無集落へ向かいます。(下ります。)
2018年11月15日 07:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 7:04
バス停から、50m程下った所にある公衆トイレです。
民家の倉庫を改造したようです。
ちなみに、民家は空き家のようです。
ここに、荷物をデポして、果無集落へ向かいます。(下ります。)
最高の天気です。
2018年11月15日 07:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/15 7:19
最高の天気です。
果無集落からの眺望
2018年11月15日 07:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 7:19
果無集落からの眺望
2018年11月15日 07:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 7:20
果無集落 
民家の庭先が小辺路です。
2018年11月15日 07:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 7:21
果無集落 
民家の庭先が小辺路です。
民家の池?
大きな鯉がいます。
2018年11月15日 07:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/15 7:22
民家の池?
大きな鯉がいます。
果無集落の綺麗に整備された石畳
2018年11月15日 07:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/15 7:22
果無集落の綺麗に整備された石畳
2018年11月15日 07:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 7:25
西国三十三観音 
2018年11月15日 08:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 8:29
西国三十三観音 
果無観音
2018年11月15日 08:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 8:44
果無観音
伯母子岳方向
多分正面が伯母子岳だと思います。
2018年11月15日 08:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 8:58
伯母子岳方向
多分正面が伯母子岳だと思います。
果無峠
2018年11月15日 09:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/15 9:19
果無峠
本宮町方向です。
2018年11月15日 10:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/15 10:14
本宮町方向です。
本宮町方向拡大
2018年11月15日 10:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 10:14
本宮町方向拡大
道路まで下りました。
2018年11月15日 11:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 11:13
道路まで下りました。
アスファルト道はクロックスに履き替えました。
トレッキングシューズは手に持ってます。
2018年11月15日 11:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 11:17
アスファルト道はクロックスに履き替えました。
トレッキングシューズは手に持ってます。
天気もいいので、トレッキングシューズの中を乾かしてます。
2018年11月15日 11:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 11:20
天気もいいので、トレッキングシューズの中を乾かしてます。
道の駅 奥熊野古道ほんぐう
2018年11月15日 11:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 11:42
道の駅 奥熊野古道ほんぐう
道の駅の中にある JAです。
品揃え豊富です。
ここで、昼食・晩酌用焼酎・朝食のパンを購入しました。
2018年11月15日 11:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 11:51
道の駅の中にある JAです。
品揃え豊富です。
ここで、昼食・晩酌用焼酎・朝食のパンを購入しました。
昼食です。
しゃぶしゃぶ弁当とアジフライ
お茶は道の駅内で無料であります。
2018年11月15日 12:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/15 12:02
昼食です。
しゃぶしゃぶ弁当とアジフライ
お茶は道の駅内で無料であります。
晩酌の焼酎(ペットボトル)×2
朝食用パン
2018年11月15日 12:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 12:02
晩酌の焼酎(ペットボトル)×2
朝食用パン
天気がいいので、湿った物を天日干しです。
2018年11月15日 12:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 12:12
天気がいいので、湿った物を天日干しです。
三軒茶屋にある、橋です。
2018年11月15日 13:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 13:09
三軒茶屋にある、橋です。
2018年11月15日 13:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/15 13:10
三軒茶の休憩所
ここは、中辺路の時に来ました。
2018年11月15日 13:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/15 13:11
三軒茶の休憩所
ここは、中辺路の時に来ました。
九鬼が口関所
2018年11月15日 13:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 13:12
九鬼が口関所
チョット寄り道
見晴台
大斎原の大鳥居が正面に見えます。
2018年11月15日 13:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/15 13:34
チョット寄り道
見晴台
大斎原の大鳥居が正面に見えます。
熊野本宮大社
表参道ではありません。
2018年11月15日 13:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/15 13:57
熊野本宮大社
表参道ではありません。
手水で清めて、お参りです。
熊野古道歩きで何度来たのかな。
2018年11月15日 14:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/15 14:13
手水で清めて、お参りです。
熊野古道歩きで何度来たのかな。
表参道です。
2018年11月15日 14:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/15 14:22
表参道です。
お食事処 しもじ
ここに、手作り弁当の幟があったので入りました。
既に、出来合いの弁当は売り切れでした。
しかし、直ぐに作ってくれるとあったので、おかず大盛り作ってもらいました。
おかずは2人前で950円でした。
夕食が楽しみです。
隣のヤマザキショップでビール500ml×2本を購入しました。
これで、夕食と晩酌準備は完了しました。
2018年11月15日 14:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/15 14:48
お食事処 しもじ
ここに、手作り弁当の幟があったので入りました。
既に、出来合いの弁当は売り切れでした。
しかし、直ぐに作ってくれるとあったので、おかず大盛り作ってもらいました。
おかずは2人前で950円でした。
夕食が楽しみです。
隣のヤマザキショップでビール500ml×2本を購入しました。
これで、夕食と晩酌準備は完了しました。
大斎原へ参ります。
2018年11月15日 14:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 14:58
大斎原へ参ります。
何度見ても、大きな鳥居です。
2018年11月15日 14:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 14:59
何度見ても、大きな鳥居です。
今日の寝床、渡瀬温泉緑の広場キャンプ場へは、熊野古道大日越えで湯の峰温泉経由で向かいます。
先ほど買った、弁当を手に持って、古道を歩きます。
ザックに入れると、せっかくの弁当が潰れます。
2018年11月15日 15:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 15:13
今日の寝床、渡瀬温泉緑の広場キャンプ場へは、熊野古道大日越えで湯の峰温泉経由で向かいます。
先ほど買った、弁当を手に持って、古道を歩きます。
ザックに入れると、せっかくの弁当が潰れます。
大日越え
2018年11月15日 15:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 15:16
大日越え
弁当を持って歩きます。
2018年11月15日 15:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 15:16
弁当を持って歩きます。
2018年11月15日 15:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 15:48
湯の峰温泉 つぼ湯です。
つぼ湯はこれ自体が、世界遺産登録されています。
今日は早く湯の峰温泉に着いていたら、まだ入浴したことの無い、つぼ湯へ入ろうかなとも思っていました。
しかし、ここで時間を消費すると、また、ナイトウォーキング&ナイトテント設営になります。
つぼ湯は3人ほどしか入浴できないため、30分の貸し切りで順番待ちが常です。
休日は順番待ちの大渋滞です。
2018年11月15日 16:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/15 16:19
湯の峰温泉 つぼ湯です。
つぼ湯はこれ自体が、世界遺産登録されています。
今日は早く湯の峰温泉に着いていたら、まだ入浴したことの無い、つぼ湯へ入ろうかなとも思っていました。
しかし、ここで時間を消費すると、また、ナイトウォーキング&ナイトテント設営になります。
つぼ湯は3人ほどしか入浴できないため、30分の貸し切りで順番待ちが常です。
休日は順番待ちの大渋滞です。
つぼ湯
2018年11月15日 16:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 16:19
つぼ湯
湯の峰温泉の公衆浴場
一般浴場と薬湯があります。
こちらは、両方ともに入浴したことがあります。
2018年11月15日 16:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 16:22
湯の峰温泉の公衆浴場
一般浴場と薬湯があります。
こちらは、両方ともに入浴したことがあります。
湯の峰温泉
2018年11月15日 16:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 16:22
湯の峰温泉
渡瀬温泉緑の広場
2018年11月15日 16:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 16:46
渡瀬温泉緑の広場
キャンプ場です。
2018年11月15日 16:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 16:46
キャンプ場です。
2018年11月15日 16:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 16:46
ペンチの横にテントを設営しました。
ベンチが横だと、設営、撤収に凄く便利です。
渡瀬温泉の大露天風呂に行きたいのですが、グーグルマップで20分とあり面倒になりあきらめました。
川の対岸を物凄く大回りします。
2018年11月15日 17:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 17:53
ペンチの横にテントを設営しました。
ベンチが横だと、設営、撤収に凄く便利です。
渡瀬温泉の大露天風呂に行きたいのですが、グーグルマップで20分とあり面倒になりあきらめました。
川の対岸を物凄く大回りします。
直ぐ近くに、イルミネーションの吊り橋があります。
見に行くと、渡瀬温泉の大露天風呂へはこの吊り橋の対岸との標識があります。
バンザーイ
テントから直ぐです。
はっきり言えば、隣の敷地のホテルです。
なんと、ホテル敷地内の吊り橋を渡るので、グーグルマップでは反映されていなかったのです。
2018年11月15日 17:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 17:56
直ぐ近くに、イルミネーションの吊り橋があります。
見に行くと、渡瀬温泉の大露天風呂へはこの吊り橋の対岸との標識があります。
バンザーイ
テントから直ぐです。
はっきり言えば、隣の敷地のホテルです。
なんと、ホテル敷地内の吊り橋を渡るので、グーグルマップでは反映されていなかったのです。
渡瀬温泉大露天風呂
JAF割りあり 600円
流石、大露天風呂と言うだけあり、本当に、大露天風呂でした。
2018年11月15日 18:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/15 18:50
渡瀬温泉大露天風呂
JAF割りあり 600円
流石、大露天風呂と言うだけあり、本当に、大露天風呂でした。
風呂に入って、体もぽかぽか
テント場のベンチにて夕食です。
から揚げ弁当+ミックスフライ で950円
ビール2本
焼酎ペットボトル2本
夕食を食べながら飲んで、山友のK.UさんとLINEをしました。
私は、これを、LINE呑みと称してます。
山友のK.Uさんとは、頻繁にLINE呑みをしています。
2018年11月15日 19:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/15 19:00
風呂に入って、体もぽかぽか
テント場のベンチにて夕食です。
から揚げ弁当+ミックスフライ で950円
ビール2本
焼酎ペットボトル2本
夕食を食べながら飲んで、山友のK.UさんとLINEをしました。
私は、これを、LINE呑みと称してます。
山友のK.Uさんとは、頻繁にLINE呑みをしています。
本来なら、朝一 渡瀬温泉から日本一長いローカル路線バスに乗ってJR五條駅経由で帰宅しようと思ってました。

明け方、やり残したことは無いかと、考えた所、湯の峰温泉のつぼ湯に入りたい・・・・
ネットで調べると、平日朝一が狙い目 空いているありました。
06時から湯の峰温泉公衆浴場がオープンするので電話で確認した所、混んでいないあったので、世界遺産の湯、つぼ湯へGOとなりました。
2018年11月16日 06:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/16 6:25
本来なら、朝一 渡瀬温泉から日本一長いローカル路線バスに乗ってJR五條駅経由で帰宅しようと思ってました。

明け方、やり残したことは無いかと、考えた所、湯の峰温泉のつぼ湯に入りたい・・・・
ネットで調べると、平日朝一が狙い目 空いているありました。
06時から湯の峰温泉公衆浴場がオープンするので電話で確認した所、混んでいないあったので、世界遺産の湯、つぼ湯へGOとなりました。
渡瀬温泉緑の広場 キャンプ場
2018年11月16日 06:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/16 6:25
渡瀬温泉緑の広場 キャンプ場
湯の峰温泉
2018年11月16日 06:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/16 6:47
湯の峰温泉
公衆浴場受付
何と、今(0650)入浴しているが、順番待ちが無く、0700から入浴できるとありました。
受付をして、移動すれば丁度07時です。
待ち時間、ゼロです。
2018年11月16日 06:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/16 6:50
公衆浴場受付
何と、今(0650)入浴しているが、順番待ちが無く、0700から入浴できるとありました。
受付をして、移動すれば丁度07時です。
待ち時間、ゼロです。
世界遺産 つぼ湯
2018年11月16日 07:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/16 7:02
世界遺産 つぼ湯
2018年11月16日 07:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/16 7:02
確かに、つぼだ・・
2018年11月16日 07:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/16 7:04
確かに、つぼだ・・
つぼ湯

2018年11月16日 07:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/16 7:19
つぼ湯

湯の峰温泉バス停の時刻表
日本一長いローカル路線バスだよ
新宮から大和八木まで
2018年11月16日 07:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/16 7:37
湯の峰温泉バス停の時刻表
日本一長いローカル路線バスだよ
新宮から大和八木まで
バスの時間まで時間があるので、休憩
ここは、とても、暖かいです。
つぼ湯に入ると、おまけ、一般浴場か薬湯に再入浴出ます。
バスの時間まで更に時間つぶし、
私は、この後、薬湯に入りました。
2018年11月16日 07:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/16 7:48
バスの時間まで時間があるので、休憩
ここは、とても、暖かいです。
つぼ湯に入ると、おまけ、一般浴場か薬湯に再入浴出ます。
バスの時間まで更に時間つぶし、
私は、この後、薬湯に入りました。
お待ちかねの、日本一長いローカル路線バスが来ました。

カメラを持った一行がいます。

なんだ?
責任者の様な男性から話かられました。
2018年11月16日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/16 9:17
お待ちかねの、日本一長いローカル路線バスが来ました。

カメラを持った一行がいます。

なんだ?
責任者の様な男性から話かられました。
NHK BSプレミアム 新日本風土記 
1月下旬に放送予定の奈良・十津川村編の取材です。
責任者(ディレクターと思います)から、格好の取材対象と思われたのでしょう、撮影の話がありました。
もちろん、快諾です。目立ちがり屋なので・・・(*´∀`*)
小辺路ことを話しました。
とくに、果無集落が良かったことを強調しました。
本本当に、小辺路で一番だと私は思いました。
2018年11月17日 09:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/17 9:03
NHK BSプレミアム 新日本風土記 
1月下旬に放送予定の奈良・十津川村編の取材です。
責任者(ディレクターと思います)から、格好の取材対象と思われたのでしょう、撮影の話がありました。
もちろん、快諾です。目立ちがり屋なので・・・(*´∀`*)
小辺路ことを話しました。
とくに、果無集落が良かったことを強調しました。
本本当に、小辺路で一番だと私は思いました。
2018年11月16日 09:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/16 9:19
2018年11月16日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/16 9:22
何せ、日本一長いローカル路線バス
乗車時間が長いので、何か所かでトイレ休憩があります。
2018年11月16日 10:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/16 10:06
何せ、日本一長いローカル路線バス
乗車時間が長いので、何か所かでトイレ休憩があります。
十津川温泉でのトイレ休憩
ここでは、バスの運転手さんに取材していました。
2018年11月16日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/16 10:11
十津川温泉でのトイレ休憩
ここでは、バスの運転手さんに取材していました。
次の休憩は、谷瀬の吊り橋です。
私は撮影スタッフの責任者に谷瀬の吊り橋は今から20年ほど前子供が小さいころキャンプをした思いでがり、休憩の時に見に行くのが楽しみだ話しました。
2018年11月16日 11:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/16 11:25
次の休憩は、谷瀬の吊り橋です。
私は撮影スタッフの責任者に谷瀬の吊り橋は今から20年ほど前子供が小さいころキャンプをした思いでがり、休憩の時に見に行くのが楽しみだ話しました。
懐かしい、谷瀬の吊りです。
2018年11月16日 11:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/16 11:26
懐かしい、谷瀬の吊りです。
キャンプ場
20年ほど前 
家族でキャンプしました。
2018年11月16日 11:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/16 11:27
キャンプ場
20年ほど前 
家族でキャンプしました。
もちろん、取材がありました。
撮影している、責任者さんです。
2018年11月16日 11:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/16 11:27
もちろん、取材がありました。
撮影している、責任者さんです。
谷瀬の吊り橋付近の商店で昼食を買いました。
バスの中で美味しく頂きました。
2018年11月16日 11:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/16 11:41
谷瀬の吊り橋付近の商店で昼食を買いました。
バスの中で美味しく頂きました。
撮影スタッフは十津川村を過ぎてしばらくすると、下車しました。
ここは、JR五条駅
私は、ここで下車です。
運転手さんに手を振って、有難うのご挨拶をしました。
2018年11月16日 13:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/16 13:10
撮影スタッフは十津川村を過ぎてしばらくすると、下車しました。
ここは、JR五条駅
私は、ここで下車です。
運転手さんに手を振って、有難うのご挨拶をしました。
JR五条駅
後は、近鉄電車に乗り継ぎ、榊原温泉口駅まです。
ふーーーー
今日は、温泉三昧(世界遺産のつぼ湯とおまけの薬湯)と日本一長いローカル路線バスの旅(家族と昔遊んだ谷瀬の吊り橋キャンプ場を見て)+NHKの取材 と思い出深い一日でした。
2018年11月16日 13:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/16 13:10
JR五条駅
後は、近鉄電車に乗り継ぎ、榊原温泉口駅まです。
ふーーーー
今日は、温泉三昧(世界遺産のつぼ湯とおまけの薬湯)と日本一長いローカル路線バスの旅(家族と昔遊んだ谷瀬の吊り橋キャンプ場を見て)+NHKの取材 と思い出深い一日でした。

感想

熊野古道 小辺路を二泊三日で踏破しました。
(今回は、私の山行ランクでは、行と考えます。)
後泊として、渡瀬温泉緑の広場で宿泊しました。
小辺路の一番は、やはり、果無集落と私は思います。
古の人々が作り、守ってきた小辺路の道を今住む人が、これから先の世代に受け継いで貰うべく管理整備している事に、頭が下る思いです。
小辺路を踏破し、世界遺産のつぼ湯に入浴、日本一長いローカル路線バス乗車、NHKの取材、昔家族とキャンプした谷瀬の吊り橋を見て、思い出一杯の行となりました。

しかし、この小辺路の前日1泊2日の御池・藤原 山小屋泊 25km歩き、今回小辺路で75km 合計 5日連続で100km歩いたのに、体重が減らない。
たぶん、私は、空気と水で太るのでしょう・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら