ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1673213
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

JWV 晩秋の奥武蔵「二子山・武川岳」ロングコースを歩く

2018年12月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
aaib1360 その他5人
GPS
08:02
距離
12.0km
登り
1,158m
下り
1,177m

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
0:57
合計
8:02
8:42
124
10:46
10:46
10
10:56
11:05
47
11:52
12:20
57
13:17
13:17
28
13:45
13:58
20
14:18
14:18
75
名栗げんきプラザ
15:33
15:40
43
長尾峠
16:23
16:23
21
16:44
16:44
0
16:44
ゴール地点
天候 曇り午後より晴
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 西武秩父線 芦ヶ久保駅8時40分集合
復路 西武秩父線 正丸駅16時48分特別急行池袋ゆき乗車
コース状況/
危険箇所等
*芦ヶ久保駅〜二子山
 標識もあり道に迷うことはありません。二子山に近づくとロープの張った
 急斜面の連続です。雨の後は滑ると思います。
*二子山〜武川岳
 武川岳縦走コースはアップダウンの連続です。雌岳から雄岳の間の岩場の下りは
 巻き道がありますので無理をしないように。雄岳からの下りもご注意を・・・
 コースの標識を確認しながら歩けば心配はいりません。焼山の登りは急坂です。
 上からの落石にご注意を・・・焼山から又急坂を下ります。途中で林道を
 200m程歩きますが、標識がありますので心配はいりません。武甲山が
 間近に見え両神山も遠望できます。蔦岩山を過ぎると最後の緩い登りです。
 武川岳からは奥多摩方面だけしか展望はありません。ベンチはあります。
*武川岳〜名栗げんきプラザ
 今回は群界尾根から大栗沢コースを歩きます。郡界尾根は割と幅があるので
 赤いリボンを見失いように下りましょう。山頂から二番目の道標を右の林に
 入ります。直進をしてもげんきプラザに降りられますが、道がわかりにくい
 のと時間が掛かるのでパスをしました。
*名栗げんきプラザ〜長岩峠〜正丸駅
 旧名栗街道に出ましたら街道が三方面に分かれています。一番右の永井谷林道
 にはいります。古びた看板があります。標識は伊豆ヶ岳方面しか書いており
 ません。長岩峠とは書いておりません。(後で書いているのを確認しました)
 5分ほど歩くと左側に沢に降りる標識に出ます。ここから又登りですが、長岩峠
 までは20〜30分です。ここから正丸駅までは下りです。長岩コースを下り亀岩
 、ふたご岩を過ぎると馬頭観音に出ます。ここからは集落の中の舗装道路を
 行くと正丸駅のガードに出ます。左に曲がり斜めの階段を上れば改札口です。

その他周辺情報 芦ヶ久保の登山届箱は登山口の橋のたもとにあります。
朝の芦ヶ久保駅です。池袋からの直通電車の車中は空いておりました。
2018年12月08日 08:42撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 8:42
朝の芦ヶ久保駅です。池袋からの直通電車の車中は空いておりました。
空はここだけ曇りです。今日は気合いを入れて歩きます。
ロングコースを日没との競争です。ヘッドランプは使いたく有りませんので。
2018年12月08日 08:42撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 8:42
空はここだけ曇りです。今日は気合いを入れて歩きます。
ロングコースを日没との競争です。ヘッドランプは使いたく有りませんので。
名残の紅葉・・・
2018年12月08日 10:10撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 10:10
名残の紅葉・・・
急さかを登り稜線に出ました。ここを右折します。下りの場合は
直進しないように・・・
2018年12月08日 10:18撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:18
急さかを登り稜線に出ました。ここを右折します。下りの場合は
直進しないように・・・
この先は激下りです。
2018年12月08日 10:21撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:21
この先は激下りです。
武甲山が顔を出しました。
2018年12月08日 10:21撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 10:21
武甲山が顔を出しました。
だいぶ登ってきました。落ち葉の踏み音が心地よいです。
2018年12月08日 10:28撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 10:28
だいぶ登ってきました。落ち葉の踏み音が心地よいです。
二子山の急坂まで来ました。登りはロープはいりませんがここの下りはロープに頼ります。
2018年12月08日 10:38撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:38
二子山の急坂まで来ました。登りはロープはいりませんがここの下りはロープに頼ります。
写真では斜度が分かり難いですが、1度登ってみて下さい。
2018年12月08日 10:39撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 10:39
写真では斜度が分かり難いですが、1度登ってみて下さい。
振り返ります。
2018年12月08日 10:43撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:43
振り返ります。
二子山雌岳に到着しました。芦ヶ久保駅から二時間です。
2018年12月08日 10:46撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:46
二子山雌岳に到着しました。芦ヶ久保駅から二時間です。
雄岳に到着です。まだまだこれからです。武甲山の頭が見えてきます。ここで日帰りの場合は武甲山を長めながらの昼食ですが・・・
2018年12月08日 10:58撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:58
雄岳に到着です。まだまだこれからです。武甲山の頭が見えてきます。ここで日帰りの場合は武甲山を長めながらの昼食ですが・・・
長い尾根道です。下るのがもったいない。
2018年12月08日 11:10撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 11:10
長い尾根道です。下るのがもったいない。
やっと焼山に到着です。腹が減ったの声で昼食です。ここの登りもキツカッタ・・・
2018年12月08日 11:56撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 11:56
やっと焼山に到着です。腹が減ったの声で昼食です。ここの登りもキツカッタ・・・
武甲山の展望台です。
2018年12月08日 12:11撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/8 12:11
武甲山の展望台です。
両神山も姿を現しております。約30分で次の山に向かいます。
2018年12月08日 12:12撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/8 12:12
両神山も姿を現しております。約30分で次の山に向かいます。
これから登る山が見えてきました。
2018年12月08日 12:22撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 12:22
これから登る山が見えてきました。
林道が見えてきました。
2018年12月08日 12:36撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 12:36
林道が見えてきました。
ここからの武甲山も良い眺めです。
2018年12月08日 12:38撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 12:38
ここからの武甲山も良い眺めです。
蔦岩山の標識です。この標識はかなりの人が見落とします。
2018年12月08日 13:19撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 13:19
蔦岩山の標識です。この標識はかなりの人が見落とします。
武川岳に到着しました。二子山から1時間50分でした。休憩を含めてです。
2018年12月08日 13:46撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 13:46
武川岳に到着しました。二子山から1時間50分でした。休憩を含めてです。
今日の仲間です。特別参加者が1名居ります。
2018年12月08日 13:56撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 13:56
今日の仲間です。特別参加者が1名居ります。
特別参加者にとって貰いました。
2018年12月08日 13:57撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 13:57
特別参加者にとって貰いました。
ここから名栗げんきプラザに下ります。直進でも行けますが時間がありません。近道です。
2018年12月08日 14:18撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 14:18
ここから名栗げんきプラザに下ります。直進でも行けますが時間がありません。近道です。
登山口まで下ってきました。
2018年12月08日 14:37撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 14:37
登山口まで下ってきました。
名前を聞いてすぐに忘れてしまいましたが4本の真っ直ぐに伸びた樹が有りました。
2018年12月08日 14:55撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 14:55
名前を聞いてすぐに忘れてしまいましたが4本の真っ直ぐに伸びた樹が有りました。
名栗げんきプラザの入口まで来ました。武川岳から1時間です。
2018年12月08日 14:58撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 14:58
名栗げんきプラザの入口まで来ました。武川岳から1時間です。
この標識を探すのに地図とのにらめっこでした。正丸駅へ3.6km
だそうです。
2018年12月08日 15:10撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 15:10
この標識を探すのに地図とのにらめっこでした。正丸駅へ3.6km
だそうです。
長岩峠に着きました。正丸駅まで2.9kmです。日没までの時間との競争です。
2018年12月08日 15:39撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 15:39
長岩峠に着きました。正丸駅まで2.9kmです。日没までの時間との競争です。
ここを左に長岩峠コースを下ります。
2018年12月08日 15:44撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 15:44
ここを左に長岩峠コースを下ります。
亀岩まで来ました。
2018年12月08日 15:56撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 15:56
亀岩まで来ました。
正丸駅まで2.4kmです。
2018年12月08日 15:57撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 15:57
正丸駅まで2.4kmです。
今日一番の紅葉です。
2018年12月08日 15:58撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/8 15:58
今日一番の紅葉です。
ここはふたご岩です。正丸駅まで2.2km
2018年12月08日 16:05撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 16:05
ここはふたご岩です。正丸駅まで2.2km
大きな二つの岩は暗くて見えません。
2018年12月08日 16:05撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 16:05
大きな二つの岩は暗くて見えません。
やっと馬頭観音まで来ました。駅まで1.5kmまで来ました。これでランプの心配は無くなりました。
2018年12月08日 16:23撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 16:23
やっと馬頭観音まで来ました。駅まで1.5kmまで来ました。これでランプの心配は無くなりました。
正丸峠に行く道です。
2018年12月08日 16:23撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 16:23
正丸峠に行く道です。
正丸駅へのこの階段を上ると改札口です。
長い道中よく頑張りました。お疲れ様でした。
2018年12月08日 16:44撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 16:44
正丸駅へのこの階段を上ると改札口です。
長い道中よく頑張りました。お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 山中は6℃前後ですので風があると厚手の手袋、毛糸の帽子があると良いでしょう。
すぐ出せるようにザックの上蓋に入れときましょう。

感想

武川岳〜二子山縦走は01,11,14,15,17,18年の12月に6回も歩いており又、二子山単独は05,07年の2回ですが何故かこの山域が自分の性に合うのか飽きずに歩いておりました。
今回は最初で最後の芦ヶ久保駅から正丸駅までを歩くコースを考えました。
武川岳から何処に降りるかいろいろ考えましたが、名栗からバスで飯能駅までだと
時間も掛かりすぎるので、未知の名栗げんきプラザから長岩峠に登り返し正丸駅に
下るコースとしました。
問題は、日没の時間です。なんとしても長岩峠を越え馬頭観音までに遅くとも17時までに着けば、後は舗装道路でヘッドランプのお世話にならずに済むと考えました。
正丸駅に16時44分に着き、48分の池袋行き特別急行にも乗れることが出来ました。
こんなことはそう滅多にありません。
最高のいろいろなスリルに満ちた山歩きは久し振りでした。
同行者の皆様本当にご協力ありがとうございました。
距離は15,04kmとそれほど長くないのですが、アップダウンの連続で休憩を含んで
も8時間とは申し訳なく思っております。
次回は年末恒例の4年連続の高尾山全山縦走です。よろしくお願いいたします。
高尾山は17.56km、7時間50分の予定です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武川岳(名郷妻坂芦ヶ久保)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
芦ヶ久保〜横瀬二子山〜武川岳〜山伏峠〜伊豆ヶ岳〜正丸駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら