ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 169115
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳・根石岳(冬山デビュー)

2012年02月12日(日) 〜 2012年02月13日(月)
 - 拍手
Palau その他1人
GPS
24:00
距離
12.2km
登り
1,234m
下り
1,229m

コースタイム

2月12日(日)
夏沢鉱泉12:20-オーレン小屋-14:50箕冠山-15:00根石岳15:10-箕冠山-オーレン小屋-16:50夏沢鉱泉
2月13日(月)
夏沢鉱泉7:50-オーレン小屋-9:10夏沢峠-10:20硫黄岳10:30-夏沢峠-オーレン小屋-12:20夏沢鉱泉
天候 12日(日):晴れ
13日(月):曇り
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スーパーあずさ1号 JR新宿(7:00)〜茅野(9:08)では
えきねっとトクだ値(片道の「乗車券+指定席特急券」)を利用。片道3800円。
http://jreast.eki-net.com/tokudane/pdf/price/normal_jouban_chuo_2011autumn.pdf
JR茅野駅〜夏沢鉱泉間は夏沢鉱泉さんのワゴンで送迎して頂きました。片道約1時間。
今回は夏沢鉱泉さんにお世話になりました。
昼でも暖炉に火。
2012年02月12日 10:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/12 10:52
今回は夏沢鉱泉さんにお世話になりました。
昼でも暖炉に火。
二人で一部屋を使わせて頂きました。
ゆったり、気兼ね無く。
2012年02月12日 10:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/12 10:55
二人で一部屋を使わせて頂きました。
ゆったり、気兼ね無く。
スタート。
2012年02月12日 12:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/12 12:34
スタート。
青空が眩しい。
2012年02月12日 13:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/12 13:19
青空が眩しい。
2012年02月12日 13:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/12 13:22
樹林帯では無風。
2012年02月12日 14:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/12 14:18
樹林帯では無風。
これが見たかった。
2012年02月12日 14:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
2/12 14:18
これが見たかった。
これも。
2012年02月12日 14:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/12 14:18
これも。
これも。
2012年02月12日 14:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/12 14:41
これも。
これも。
2012年02月12日 14:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/12 14:42
これも。
これも。
2012年02月12日 14:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
2/12 14:42
これも。
箕冠山山頂
2012年02月12日 14:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/12 14:49
箕冠山山頂
樹林帯を抜けると根石岳が現る。
2012年02月12日 14:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/12 14:53
樹林帯を抜けると根石岳が現る。
天気晴朗ナレド風強シ。
2012年02月12日 14:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/12 14:53
天気晴朗ナレド風強シ。
2012年02月12日 14:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/12 14:53
槍方面
2012年02月12日 14:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/12 14:53
槍方面
根石岳山頂
2012年02月12日 15:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/12 15:05
根石岳山頂
標高測定誤差約5m
2012年02月12日 15:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/12 15:05
標高測定誤差約5m
硫黄岳・横岳・赤岳
2012年02月12日 15:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/12 15:06
硫黄岳・横岳・赤岳
南ア方面
2012年02月12日 15:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/12 15:06
南ア方面
硫黄岳・横岳・赤岳
2012年02月12日 15:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/12 15:06
硫黄岳・横岳・赤岳
硫黄岳爆裂火口
2012年02月12日 15:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/12 15:06
硫黄岳爆裂火口
2012年02月12日 15:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/12 15:07
2012年02月12日 15:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/12 15:08
2012年02月12日 15:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/12 15:08
M野
2012年02月12日 15:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/12 15:09
M野
このウェアリングが・・・。
2012年02月12日 15:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/12 15:10
このウェアリングが・・・。
夏沢鉱泉より槍を望む。
2012年02月12日 16:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/12 16:55
夏沢鉱泉より槍を望む。
17時時点で-10℃。
2012年02月12日 16:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/12 16:56
17時時点で-10℃。
2012年02月12日 17:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/12 17:56
夕食。しし鍋と多種のお料理。
人参・大根・白菜など野菜の美味しさが記憶に残る。ご馳走様でした。
2012年02月12日 17:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
2/12 17:58
夕食。しし鍋と多種のお料理。
人参・大根・白菜など野菜の美味しさが記憶に残る。ご馳走様でした。
朝食。ご飯をおかわりしてカーボローディング。
2012年02月13日 05:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/13 5:58
朝食。ご飯をおかわりしてカーボローディング。
夏沢峠
2012年02月13日 09:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/13 9:09
夏沢峠
硫黄岳山頂
2012年02月13日 10:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/13 10:20
硫黄岳山頂
2012年02月13日 10:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/13 10:21
天狗岳方面
2012年02月13日 10:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/13 10:21
天狗岳方面
赤岳方面
2012年02月13日 10:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/13 10:22
赤岳方面
2012年02月13日 10:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/13 10:22
風強シ。
2012年02月13日 10:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/13 10:22
風強シ。
遂に、
2012年02月13日 10:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
2/13 10:23
遂に、
此処へ、
2012年02月13日 10:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/13 10:23
此処へ、
来た!
2012年02月13日 10:35撮影 by  SH906i, DoCoMo
2
2/13 10:35
来た!
もうすぐ夏沢鉱泉に到着というところで、ニホンカモシカに遭遇。
暫し見詰め合う。
2012年02月13日 12:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/13 12:00
もうすぐ夏沢鉱泉に到着というところで、ニホンカモシカに遭遇。
暫し見詰め合う。
『ちゃんと写真撮れたかな? じゃ、行くよ。』という風にそろりそろりと姿を消す。
2012年02月13日 12:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
2/13 12:01
『ちゃんと写真撮れたかな? じゃ、行くよ。』という風にそろりそろりと姿を消す。
雪上車
2012年02月13日 12:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/13 12:18
雪上車
夏沢鉱泉さん、
お世話になりました。
2012年02月13日 12:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/13 12:19
夏沢鉱泉さん、
お世話になりました。

感想

昨秋の南八ヶ岳縦走(硫黄岳〜横岳〜赤岳)後、冬山への思いが募り、
今回遂にデビューすることになりました。
ガイドを快諾してくれたM野が同行。
夏沢鉱泉さんの送迎サービス(JR茅野駅〜夏沢鉱泉)は
膝に不安を抱える私にはアプローチの短縮という意味でも大変助かりました。

初日
山行直前のゴタゴタ(日記に記載)で少々ナーバスになっていたが、
青と白の眩しさと凛冽な空気が気持ちを引き締める。

夏沢鉱泉からオーレン小屋・箕冠山迄の樹林帯はほぼ無風で歩きやすい雪質。
最低でも根石岳、出来れば天狗岳往復に間に合うようにと急ぎがちな私に、
汗をかかないようゆっくり歩くようにとのM野の指示が飛ぶ。
或る意味汗をかくためにランニング・マラソンをしている私には
それが結構難しい。

箕冠山山頂を超えると樹林帯が途切れ根石岳が現れる。
見た目の景色だけでなく冷たく強い西風が肌に刺さり、
雪山ハイクから登山に変わったのだと実感。
根石岳山頂は360度のパノラマが広がる。素晴らしい。
ここでアイゼン装着。
帰路西風に晒される頬を守ろうとインナーグローブのみの手でカバーするも
その手がジンジンと痛む。
ハードシェル・オーバーグローブを持参していたにも拘わらず
着用しなかったのが完全に誤り。

来たルートを戻り、夏沢鉱泉到着後お風呂を頂き
(シャンプー・ボディーソープ備え付け)体を温めほぐす。
有難い。
夕食はしし鍋メインに多種のお皿。
野菜がこんなに旨いとは。人参も大根も白菜も。
緑のフワフワプリプリしたのがまた旨い。
緑は枝豆、フワプリの正体は豆腐とのこと。
テーブルで同席の方々とお話しながら明日の予定を検討。
M野と二人で一部屋を使わせて頂きゆったりと就寝。
そこそこ疲れていたが、緊張・興奮或いは今日の失敗のせいなのか眠りは浅い。
隣のM野は高いびき。
ガイドでなければ蹴飛ばしているところ。

二日目
携帯の天気予報では午前中は曇りで午後から雪。
帰りの送迎時間は夏沢鉱泉発が14時〜15時とのことも併せ、
本日の予定は硫黄岳往復に決定。
(送迎ですが、朝や昼に帰られた方もいますし
かなり融通を利かせて頂けるようです。)

夏沢峠迄はやはり歩きやすい雪道。
樹林帯を抜ける手前でアイゼンを装着。
私にはピッケルよりもストックの方が良いとのM野の判断に従い、
そのままダブルストックで登る。
ルート左側は爆裂火口で切り立っているが、ルート上の目印に従えば大丈夫。
風は強いものの視界が良好なので緊張するも安心感有り。
先行者のトレースも容易に視認。

硫黄岳登頂。
帰ってきた。
M野と握手。

冷たい風が強く吹いている。
昨秋の景色とは全く様相が異なる。
『ようこそ此処へ』ではなく『来たのか、お前』と言われた感じ。
横岳から赤岳の稜線を眺めても行ってみたいという気持ちは涌かず。
行きたくないという訳ではなく何か格が違う感覚。

ルートミスの無いよう登ったルートを降りる。
つい楽をしようと(短足なくせに)大股になっているところに
M野から歩幅を短くするようにとの指示。
夏沢峠でアイゼンを外し樹林帯を下山。
もうすぐ夏沢鉱泉というところで右手10m辺りにニホンカモシカが現れる。
逃げることも無く互いに暫し見つめ合う。

正午過ぎに夏沢鉱泉到着後、即お風呂。本当に有難い。
初おろしのジェットボイルでお湯を沸かし、カップヌードル&珈琲。

15時発夏沢鉱泉。気持ちの良い3名グループと共にワゴン車で茅野駅へ送って頂く。
16時半過ぎM野を見送り、
私は未だ利用したことのない中央道茅野から高速バスで帰京。
茅野で降り始めた湿った雪も
ワンカップと柿Pでウトウトしている内に止んだようだ。

Mission completed.



以下、参考にさせて頂いた情報を記します。
本当に有難うございました。

ネット:
ヤマレコの皆様のコメント・サービス
山岳ガイド ミキヤツ登山教室(何れ本当にお世話になりたいと思います。)
http://mikiyatsu.web.infoseek.co.jp/

書籍:
ワンダーフォーゲル12月号 雪の山へ
(『冬山に行ってみたい』から『行けるかも』と気持ちが変わりました。)
別冊PEAKS みんなの山道具
(面白い企画ですね。使用ギアからプロファイリングしてしまいます。)

お店:
Mont-bellさん、ICIスポーツさん、さかいやスポーツさん
初心者の私に辛抱強く付き合って頂きまして恐縮です。

山で出会った方々:
様々なお話・アドバイスを頂戴しまして有難うございます。

山はやらない方々:
MOTOさん、元一さん、皆さん、応援有難う。

M野:
君のお陰だ。有難う。









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2557人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら