ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1696190
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地西部

恐羅漢山(↑スノーパーク↓)〜Welcome Back To Hiroshima!

2019年01月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:52
距離
8.5km
登り
523m
下り
513m

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:37
合計
4:52
8:42
21
スタート地点
9:03
9:03
47
9:50
9:50
32
10:22
10:22
48
11:10
11:11
8
11:19
11:55
8
12:03
12:03
29
12:32
12:32
21
12:53
12:53
28
13:21
13:21
13
13:34
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
《アクセス》
中国自動車道・戸河内ICより18キロ・所要時間50分ほど。
スノーパークに至るまでの県道252号線は、所々雪道のためスノータイヤ必須。
また道幅が狭い区間が長く、対向車とのすれ違いに要注意。

《駐車場》
恐羅漢スノーパーク駐車場(無料)
場内には数ヵ所あり、係員の方の誘導に従う。
http://www.osorakan.co.jp

《コンビニ》
戸河内IC付近にセブンイレブンあり。
コース状況/
危険箇所等
《コース状況》
スノーパークからは夏道を辿るルートですが、BCで登られる方もおりこの日もトレースがしっかりありました。
山頂までは際立った危険箇所もなく、トレースがなくてもピンクテープや道標も多めでルートも分かりやすい。その際はワカンは必須。
この日は最初から最後までつぼ足で歩きました。
その他周辺情報 《温泉》
筒賀温泉 グリーンスパつつが
日帰り入浴 450円
営業時間 12:00〜20:00
アルカリ性単純温泉
http://www.greenspa-tsutsuga.jp
《1月3日》
午前8時半、恐羅漢スノーパーク。
2019年01月03日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/3 8:23
《1月3日》
午前8時半、恐羅漢スノーパーク。
本当は山口県最高峰・寂地山を歩くはずが、最近の記録が全くなくちょっと怯んだね(^-^;
2019年01月03日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/3 8:50
本当は山口県最高峰・寂地山を歩くはずが、最近の記録が全くなくちょっと怯んだね(^-^;
というか、さらに上まで車で上がれたんだ〜
2019年01月03日 09:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/3 9:01
というか、さらに上まで車で上がれたんだ〜
スノーシューもわかんも持ってこなかったので心配だったけど、この日はつぼ足で大丈夫でした。
2019年01月03日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/3 9:14
スノーシューもわかんも持ってこなかったので心配だったけど、この日はつぼ足で大丈夫でした。
千手観音 by でーちゃん
2019年01月03日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
1/3 9:15
千手観音 by でーちゃん
突然の予定変更のせいで初めて知った夏焼峠。
2019年01月03日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/3 9:56
突然の予定変更のせいで初めて知った夏焼峠。
それにしても、中国地方の天気って難しいねぇ。
2019年01月03日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/3 10:12
それにしても、中国地方の天気って難しいねぇ。
む〜気づけばガスガスなり〜
2019年01月03日 11:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/3 11:13
む〜気づけばガスガスなり〜
今、我が家も恐羅漢山頂に。
廿日市から来られた親子のお父さんに撮って頂きました。
ありがとうございますm(_ _)m
2019年01月03日 11:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
16
1/3 11:26
今、我が家も恐羅漢山頂に。
廿日市から来られた親子のお父さんに撮って頂きました。
ありがとうございますm(_ _)m
ここは広島県と島根県の最高地点なんですって!
なんか得した気分♪
2019年01月03日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
1/3 11:48
ここは広島県と島根県の最高地点なんですって!
なんか得した気分♪
アウェー過ぎて周りの山はさっぱり分からず。
2019年01月03日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/3 12:00
アウェー過ぎて周りの山はさっぱり分からず。
この時の山頂の積雪は60センチでしたが、多い時は2メートルを超えることもあるそう。
2019年01月03日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/3 12:02
この時の山頂の積雪は60センチでしたが、多い時は2メートルを超えることもあるそう。
このあと広島観光が待っているので、泣く泣くTHE下山!
2019年01月03日 12:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/3 12:00
このあと広島観光が待っているので、泣く泣くTHE下山!
久しぶりの雪山だったけど、やっぱりイイわ〜
2019年01月03日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
1/3 12:03
久しぶりの雪山だったけど、やっぱりイイわ〜
そう、冬山シーズンもあっちゅー間に終わってしまうから、今年もチャンスは逃さずね。
2019年01月03日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
1/3 12:04
そう、冬山シーズンもあっちゅー間に終わってしまうから、今年もチャンスは逃さずね。
恐羅漢山、好きだな・・
2019年01月03日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/3 12:05
恐羅漢山、好きだな・・
無事の下山で何より♪
2019年01月03日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/3 13:25
無事の下山で何より♪
ホテルにチェックイン後、広島市内を軽く観光。
2019年01月03日 16:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/3 16:36
ホテルにチェックイン後、広島市内を軽く観光。
太田川から広島に一日の終わり。
2019年01月03日 16:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/3 16:51
太田川から広島に一日の終わり。
案の定閉館していた原爆平和記念資料館。
明日また来ます!
http://hpmmuseum.jp
2019年01月03日 16:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/3 16:48
案の定閉館していた原爆平和記念資料館。
明日また来ます!
http://hpmmuseum.jp
閉館後も少し見学できたので。
2019年01月03日 17:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/3 17:00
閉館後も少し見学できたので。
初めてお邪魔した平和記念公園。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1483699383190/index.html
2019年01月03日 17:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/3 17:12
初めてお邪魔した平和記念公園。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1483699383190/index.html
原爆の子の像。
この像の建立エピソードを知って一番悲しくなりました。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1110438305305/index.html
2019年01月03日 17:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/3 17:17
原爆の子の像。
この像の建立エピソードを知って一番悲しくなりました。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1110438305305/index.html
独特のオブジェが目立つ原爆供養塔。
2019年01月03日 17:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/3 17:20
独特のオブジェが目立つ原爆供養塔。
世界遺産・原爆ドーム。
よくぞ取り壊さずに残したと心から思う。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/dome/index.html
2019年01月03日 17:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/3 17:28
世界遺産・原爆ドーム。
よくぞ取り壊さずに残したと心から思う。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/dome/index.html
何の変哲のないこの通りが原爆爆心地。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1111473170431/index.html
2019年01月03日 17:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/3 17:31
何の変哲のないこの通りが原爆爆心地。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1111473170431/index.html
この星が何処へ行こうとしてるのか
もう誰にもわからない
2019年01月03日 17:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/3 17:42
この星が何処へ行こうとしてるのか
もう誰にもわからない
街を歩いていると随所に広島市民のカープ愛を感じました。
2019年01月03日 18:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/3 18:14
街を歩いていると随所に広島市民のカープ愛を感じました。
あまりリサーチしてなかったんだけど、何となく良さそうに思えたお好み焼きふみちゃんへ。
2019年01月03日 18:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/3 18:27
あまりリサーチしてなかったんだけど、何となく良さそうに思えたお好み焼きふみちゃんへ。
とりあえずこの牛すじ煮込みがヤバすぎ。
2019年01月03日 18:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/3 18:51
とりあえずこの牛すじ煮込みがヤバすぎ。
こんな旨いお好み焼きは初めてのような。
2019年01月03日 19:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
1/3 19:04
こんな旨いお好み焼きは初めてのような。
ヴィアイン広島銀山町にお世話になりました。
時間があれば連泊してゆっくりしたかったな。
2019年01月03日 19:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/3 19:38
ヴィアイン広島銀山町にお世話になりました。
時間があれば連泊してゆっくりしたかったな。
《1月4日》
午前8時半、原爆平和記念資料館。
残念ながら現在本館は工事中なんですって。また来なくては。
2019年01月04日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/4 8:30
《1月4日》
午前8時半、原爆平和記念資料館。
残念ながら現在本館は工事中なんですって。また来なくては。
原爆投下の状況を伝える展示物。
2019年01月04日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/4 8:45
原爆投下の状況を伝える展示物。
原爆ドームの戦前の模型。
物産館のような建物だったらしい。
2019年01月04日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/4 9:00
原爆ドームの戦前の模型。
物産館のような建物だったらしい。
ガラスが突き刺さった跡の残る壁。
2019年01月04日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/4 9:26
ガラスが突き刺さった跡の残る壁。
ノー・モア・ヒロシマ。
2019年01月04日 09:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/4 9:29
ノー・モア・ヒロシマ。
ドームの前で記念撮影をしている方がたくさんおりましたが、自分の中でなんかそれはちょっと違う感じがしてやめときました。
2019年01月04日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/4 9:45
ドームの前で記念撮影をしている方がたくさんおりましたが、自分の中でなんかそれはちょっと違う感じがしてやめときました。
一度はお邪魔しておきたかった広島城へ。
2019年01月04日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/4 9:58
一度はお邪魔しておきたかった広島城へ。
名前を聞いて思い出した!
広島市には護国神社があったんだな。
https://www.h-gokoku.or.jp/sphone/
2019年01月04日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/4 10:02
名前を聞いて思い出した!
広島市には護国神社があったんだな。
https://www.h-gokoku.or.jp/sphone/
復元した立派な天守閣へ。
http://www.rijo-castle.jp/index.html
2019年01月04日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
1/4 10:27
復元した立派な天守閣へ。
http://www.rijo-castle.jp/index.html
最上階より、写真のどこかに原爆ドーム。
2019年01月04日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/4 10:22
最上階より、写真のどこかに原爆ドーム。
加藤友三朗って広島市出身だったんだね。
2019年01月04日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/4 10:33
加藤友三朗って広島市出身だったんだね。
そのあと、前夜まで全く知らなかった縮景園へ。
http://shukkeien.jp
2019年01月04日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/4 10:40
そのあと、前夜まで全く知らなかった縮景園へ。
http://shukkeien.jp
景観の素敵な日本庭園の裏にも悲しい歴史あり。
2019年01月04日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/4 10:48
景観の素敵な日本庭園の裏にも悲しい歴史あり。
そんな庭で幸せそうな新婚さん♪
2019年01月04日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/4 11:02
そんな庭で幸せそうな新婚さん♪
お腹は減ってなかったけど、「肉のますゐ」にどーしても行きたかったので〜
2019年01月04日 11:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
1/4 11:20
お腹は減ってなかったけど、「肉のますゐ」にどーしても行きたかったので〜
資料館で被爆後の街並みを見たあとだけに、今の広島市は日本人の誇りに思う。
2019年01月04日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/4 11:16
資料館で被爆後の街並みを見たあとだけに、今の広島市は日本人の誇りに思う。
最後の最後に、どうしても気になって仕方のなかった長崎ちゃんめんへ。
2019年01月04日 19:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/4 19:16
最後の最後に、どうしても気になって仕方のなかった長崎ちゃんめんへ。
ちゃんぽんとちゃんめんの違いはよく分からなかったけど、とりあえず餃子が旨かったな。
2019年01月04日 19:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
1/4 19:21
ちゃんぽんとちゃんめんの違いはよく分からなかったけど、とりあえず餃子が旨かったな。
毎度ですけど、静岡の長さに辟易してしまった件。
2019年01月05日 09:16撮影 by  F-04K,
5
1/5 9:16
毎度ですけど、静岡の長さに辟易してしまった件。

感想

山口旅の締めは、山口県最高峰の寂地山へ。
・・のはずでしたが、直前までいろいろと調べるも情報が全くない。
今回荷物の邪魔という理由だけで(笑)ワカンやスノーシューを持って来なかったので、トレースがなかった場合は退却必至。
それから他の山に移動するのもちょっとしんどいなと思い、山行記録も少しありこの時期わりと歩かれている恐羅漢山に急きょ変更しました。

登山口に到着するまではトレースが実際にちゃんとあるかちょっと心配でしたが、BCや一般登山者の方の踏み跡がありとりあえず一安心。
最悪広島でゲレンデスキーでもやったるかーと思ってましたから(^-^;
チャレンジするならばどんな雪山でもやっぱりワカンは持って行かなきゃね。

今シーズン初の雪山にして、実は広島県&島根県最高峰の恐羅漢山。
バッチリとは言えない天気だったけど、やっぱり雪山は楽しい♪ということを存分に思い出させてもらいました。
完全アウェーゆえ周りの山などはよく分からなかったけど、この辺りは季節を変えても楽しそうな山域ですね。

下山後は2度目の広島市へ。
しっかり観光するのは今回が初めてでしたが、ウキウキしたり気持ちが沈んだり、心が揺れ動くような時間を過ごした2日間。
一度しっかり観光すれば満足だろうと思ってましたが、原爆平和記念資料館も改修中だったし、行ってみたいお店もたくさんあるので、またお邪魔しなきゃな。
というか、広島県の観光って宮島と広島市内だけじゃんって今思ったよ(^-^;

過去レコにお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

○12/31に歩いた竜王山の記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1696743.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら