ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1714260
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

比叡山でトゥラッタタ〜

2019年01月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
13.6km
登り
422m
下り
904m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
1:42
合計
7:06
8:42
95
10:17
10:20
14
10:34
11:38
5
11:43
11:47
32
12:19
12:23
0
12:23
12:23
0
12:23
12:26
56
13:22
13:22
6
13:28
13:28
5
13:33
13:35
10
13:45
13:49
0
13:59
14:00
26
14:26
14:29
8
14:37
14:37
17
14:54
15:05
25
15:30
15:30
18
15:48
ゴール地点
天候 曇り一時雪、晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
比叡山へのアクセスは、滋賀からのケーブルは動いています。京都側は自力でGO
まずは日吉大社に参拝です。日吉大社に朝の連ドラのロケ地があるんだって聞いて行ってきました
2019年01月26日 09:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 9:07
まずは日吉大社に参拝です。日吉大社に朝の連ドラのロケ地があるんだって聞いて行ってきました
桜が綺麗に咲いています。(雪です)
2019年01月26日 09:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 9:11
桜が綺麗に咲いています。(雪です)
こちらは梅と雪。きれいだ。
2019年01月26日 09:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 9:12
こちらは梅と雪。きれいだ。
大宮橋 重要文化財 今は渡ることができません
2019年01月26日 09:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 9:18
大宮橋 重要文化財 今は渡ることができません
東本宮。雪が結構ふっています
2019年01月26日 09:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 9:25
東本宮。雪が結構ふっています
こちらは早尾神社、まんぷくでは鈴さんが万平さんのためにお参りしに来た神社
2019年01月26日 09:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 9:27
こちらは早尾神社、まんぷくでは鈴さんが万平さんのためにお参りしに来た神社
ふくちゃんごっこ 雪の中ですけど〜
2019年01月26日 09:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 9:38
ふくちゃんごっこ 雪の中ですけど〜
来年の大河ドラマもこちらが舞台。またまた、ロケ地で遊べるかな
2019年01月26日 09:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 9:04
来年の大河ドラマもこちらが舞台。またまた、ロケ地で遊べるかな
2019年01月26日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 9:48
ケーブルカーでびゅーんとずるをしました。
2019年01月26日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 10:03
ケーブルカーでびゅーんとずるをしました。
延暦寺に到着です。入場料を支払って今回はゆっくり中を見せていただくことにしました。おかげでお昼ご飯も暖かくいただけました。
2019年01月26日 10:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 10:38
延暦寺に到着です。入場料を支払って今回はゆっくり中を見せていただくことにしました。おかげでお昼ご飯も暖かくいただけました。
東塔です。
写真はとってないのですが、根本中堂は参拝させていただきました。荘厳な雰囲気がただよっていました。歴史、時の重さを感じます。1200年灯り続ける灯りにも感動です。
2019年01月26日 11:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 11:50
東塔です。
写真はとってないのですが、根本中堂は参拝させていただきました。荘厳な雰囲気がただよっていました。歴史、時の重さを感じます。1200年灯り続ける灯りにも感動です。
雪の帽子の石佛。寒そうだなぁ。
2019年01月26日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 11:51
雪の帽子の石佛。寒そうだなぁ。
大きな杉ですね〜
2019年01月26日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 11:56
大きな杉ですね〜
2019年01月26日 12:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 12:06
綺麗です。青空も出ました。
2019年01月26日 12:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 12:19
綺麗です。青空も出ました。
横高山方面
2019年01月26日 12:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 12:40
横高山方面
ここはどこでしょうというような雪景色。上高地?
2019年01月26日 21:53撮影
6
1/26 21:53
ここはどこでしょうというような雪景色。上高地?
ロープウェイまでスキップで5分
2019年01月26日 12:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 12:46
ロープウェイまでスキップで5分
全速力なら3分
2019年01月26日 12:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 12:47
全速力なら3分
ほふく前進したら10分
2019年01月26日 12:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 12:48
ほふく前進したら10分
うさぎ跳びなら5分だそうです。
2019年01月26日 12:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 12:51
うさぎ跳びなら5分だそうです。
正月に登った愛宕山が見えてます
2019年01月26日 12:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/26 12:53
正月に登った愛宕山が見えてます
2019年01月26日 13:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 13:59
この山も昨年の台風ではたくさんの被害があったんですね。
2019年01月26日 14:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 14:07
この山も昨年の台風ではたくさんの被害があったんですね。
2019年01月26日 14:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 14:14
下山後、比叡山をみあげる。修学院から
2019年01月26日 15:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/26 15:42
下山後、比叡山をみあげる。修学院から
干支のイノシシが狛犬の護王神社に電車移動して、足腰が元気になるようにお参りしてきました。
2019年01月26日 16:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 16:32
干支のイノシシが狛犬の護王神社に電車移動して、足腰が元気になるようにお参りしてきました。
2019年01月26日 16:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 16:32

感想

本日(27日)の新聞記事(滋賀版)に日吉大社のことが掲載されていた。神の使いとされる神猿(まさる=魔が去る)が猿舎に2匹いるそうな。次回見にいってみよう。何度も比叡山にはいっているが根本中堂の中へは初めて入りパワーを頂く。時々吹雪くものの青空も見られパウダーな雪を踏み締めはしゃぎまくりました。

 SRCの例会でリーダーを任されました。干支の山に行きたいなぁ。近場で調べると京都に足腰にきくという神社、護王神社がいのししの狛犬があるというので、そこをからめて一座登ることにしました。
 山は、ちょっと離れていますが、比叡山。まんぷくのオープニングのロケ地の日吉大社を歩いてから、登ることにしました。今年一番の大寒波が到来中。どうなることかと当日を迎えました。
 ふくちゃんごっこもみんなのりのり。ケーブルカー利用で比叡山に登りました。雪の延暦寺はとてもいい感じ。根本中堂にもお参りさせていただきました。ありがたや〜。
 三角点を踏んで、真っ白な山を満喫。アイゼンをもっていってましたが、アイゼンなしで、新雪をざくざくと踏みながら歩きました。小雪が舞い降りたり、青空がみえたりといろんな山をみせてくれました。
 下山は修学院の方におります。よく踏まれた道を慎重におりました。

 もう何年来の山仲間なのでおおはしゃぎしながらも阿吽の呼吸でお互いをフォロー。いい山行きだったです。

大人の遠足気分で大いに楽しみました。
雪山の良いところを思う存分お腹いっぱい味わった気分です。登りをケーブル利用したため、体力温存出来たのでしょう フカフカの新雪に大興奮でした。仲良し登山で久々の大はしゃぎの一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら