ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1773857
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

渋描き隊長 黒岳は雪で白だけ 釈迦ヶ岳は絶景だけ!

2019年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:15
距離
8.4km
登り
761m
下り
761m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:55
合計
7:15
7:25
7:30
45
林道交差
8:15
8:20
35
8:55
9:00
5
9:05
9:15
5
9:20
9:20
41
10:01
10:01
24
10:25
10:30
35
11:05
11:10
45
11:55
13:15
31
13:46
13:46
29
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
すずらん群生地第一駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
danger危険でないところも危険!(by hamburg)
danger低山でもヘルメットを被りましょう!(低山でもヘルメット着用推進本部)
1.今日はすずらん群生地第一駐車場からスタート!(HB)
僕一人?(👺)
19Bが来るはずだったんだけどね(HB)
2019年04月13日 06:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/13 6:58
1.今日はすずらん群生地第一駐車場からスタート!(HB)
僕一人?(👺)
19Bが来るはずだったんだけどね(HB)
2.すずらんが咲く頃は賑やかなのでしょう
2019年04月13日 07:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/13 7:04
2.すずらんが咲く頃は賑やかなのでしょう
3.良い感じ〜
2019年04月13日 07:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/13 7:05
3.良い感じ〜
4.まだチェーンスパイクは付けなくても大丈夫
2019年04月13日 07:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 7:08
4.まだチェーンスパイクは付けなくても大丈夫
5.ここからはチェーンスパイクは付けた方が良さそう
2019年04月13日 07:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/13 7:33
5.ここからはチェーンスパイクは付けた方が良さそう
6.久し振り雪山登山だ!
2019年04月13日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/13 7:49
6.久し振り雪山登山だ!
7.先行者はだれ?
2019年04月13日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/13 7:50
7.先行者はだれ?
8.ヒトの足跡は無いですfoot
2019年04月13日 07:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/13 7:57
8.ヒトの足跡は無いですfoot
9.ズボズボ!歩きます。ズボンが濡れる??
2019年04月13日 07:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/13 7:58
9.ズボズボ!歩きます。ズボンが濡れる??
10.積雪は約10cmです
2019年04月13日 08:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 8:04
10.積雪は約10cmです
11.ロープがかかってる(写真中央)
2019年04月13日 08:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 8:07
11.ロープがかかってる(写真中央)
12.滑らないように慎重に!
2019年04月13日 08:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 8:08
12.滑らないように慎重に!
13.誰の足跡foot
2019年04月13日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/13 8:15
13.誰の足跡foot
14.明るくなって来た!
2019年04月13日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/13 8:17
14.明るくなって来た!
15.すずらん峠に到着!
2019年04月13日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/13 8:20
15.すずらん峠に到着!
16.ヒトの足跡がある!
2019年04月13日 08:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/13 8:37
16.ヒトの足跡がある!
17.黒岳(1,792.7m)は雪で真っ白だけ!
2019年04月13日 08:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/13 8:57
17.黒岳(1,792.7m)は雪で真っ白だけ!
18.展望台へ行きます
2019年04月13日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/13 8:58
18.展望台へ行きます
19.お〜富士さぁん
2019年04月13日 09:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
4/13 9:05
19.お〜富士さぁん
20.わ〜!
破風山・節刀ヶ岳・十二ヶ岳・毛無山、南アルプスも見える!
2019年04月13日 09:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
4/13 9:05
20.わ〜!
破風山・節刀ヶ岳・十二ヶ岳・毛無山、南アルプスも見える!
21.黒岳山頂に戻り、釈迦ヶ岳方面の分岐へ進みます。
足跡は誰の?
2019年04月13日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 9:21
21.黒岳山頂に戻り、釈迦ヶ岳方面の分岐へ進みます。
足跡は誰の?
22.歩くのもったいない!
2019年04月13日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/13 9:22
22.歩くのもったいない!
23.釈迦ヶ岳方面への分岐
2019年04月13日 09:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/13 9:23
23.釈迦ヶ岳方面への分岐
24.足跡ありません!
2019年04月13日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/13 9:26
24.足跡ありません!
25.真っ白〜
2019年04月13日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/13 9:32
25.真っ白〜
26.ステキな雪の尾根ぇさん♡
2019年04月13日 10:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/13 10:03
26.ステキな雪の尾根ぇさん♡
27.大菩薩・小金沢連嶺だ
2019年04月13日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/13 10:24
27.大菩薩・小金沢連嶺だ
28.どんべい峠(現地)、どんべえ峠(地図)?どちらが正しい?
どん兵衛持ってくれば良かったなぁ
2019年04月13日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/13 10:29
28.どんべい峠(現地)、どんべえ峠(地図)?どちらが正しい?
どん兵衛持ってくれば良かったなぁ
29.南斜面は雪溶けています
2019年04月13日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 10:36
29.南斜面は雪溶けています
30.ここまで来たら、釈迦ヶ岳へ行きます!
2019年04月13日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/13 10:42
30.ここまで来たら、釈迦ヶ岳へ行きます!
31.府駒山(1,562.4m)
あと釈迦ヶ岳まで35分
2019年04月13日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/13 11:10
31.府駒山(1,562.4m)
あと釈迦ヶ岳まで35分
32.釈迦ヶ岳が迫ってきた!
2019年04月13日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/13 11:24
32.釈迦ヶ岳が迫ってきた!
33.ロープ!
滑らないように慎重に
2019年04月13日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 11:40
33.ロープ!
滑らないように慎重に
34.お地蔵さん こんにちは!
ということはここが山頂?
2019年04月13日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
4/13 11:54
34.お地蔵さん こんにちは!
ということはここが山頂?
35.山頂標識より景色!
富士山の下は中藤山、左が破風山!
2019年04月13日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/13 11:54
35.山頂標識より景色!
富士山の下は中藤山、左が破風山!
36.さっき登った黒岳、その向こうに三ッ峠山!
2019年04月13日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/13 11:54
36.さっき登った黒岳、その向こうに三ッ峠山!
37.大菩薩方面
2019年04月13日 11:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/13 11:55
37.大菩薩方面
38.右から笠取山、金峰山、甲武信ヶ岳、八ヶ岳!
2019年04月13日 11:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/13 11:55
38.右から笠取山、金峰山、甲武信ヶ岳、八ヶ岳!
39.右から八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山
2019年04月13日 11:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/13 11:55
39.右から八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山
40.節刀ヶ岳、鬼ヶ岳、雪頭ヶ岳
2019年04月13日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/13 11:57
40.節刀ヶ岳、鬼ヶ岳、雪頭ヶ岳
41.記念撮影もしないとね
2019年04月13日 12:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
4/13 12:07
41.記念撮影もしないとね
42.釈迦ヶ岳(1,641m)
山梨百名山標識も撮りましょう
2019年04月13日 12:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/13 12:08
42.釈迦ヶ岳(1,641m)
山梨百名山標識も撮りましょう
43.お昼食べていても気になる お地蔵さん。珍しく山頂に1時間20分もいました
2019年04月13日 12:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/13 12:09
43.お昼食べていても気になる お地蔵さん。珍しく山頂に1時間20分もいました
44.府駒山方面に戻ります
2019年04月13日 13:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/13 13:39
44.府駒山方面に戻ります
45.ここから駐車場に帰ります
([[camera]]30と同一場所)
2019年04月13日 14:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 14:00
45.ここから駐車場に帰ります
([[camera]]30と同一場所)
46.南斜面なので雪ありません
2019年04月13日 14:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/13 14:06
46.南斜面なので雪ありません
47.林道に下りてきました
2019年04月13日 14:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 14:13
47.林道に下りてきました
48.ただいま〜HARRIER!
2019年04月13日 14:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/13 14:17
48.ただいま〜HARRIER!

感想

aideiei(以下ai)さんと車二台作戦(檜峰神社&すずらん群生地駐車場)で黒岳と釈迦ヶ岳へ行こうと計画を立て、檜峰神社駐車場に集合しました。
ところが、檜峰神社駐車場で私の車に乗り換えようとした途端、aiさんから「気分が悪いので止めたい」との申し出がありました。体調が悪いというaiさんに同行を求めることはできません。さて、どうするか?取り敢えず、すずらん群生地駐車場まで行ってみることにしました。
すずらん群生地には数日前に積もった雪が残っています。釈迦ヶ岳は無理でも一人で黒岳だけでも行ってみる?でも一人で大丈夫?自問自答の結果、せっかくここまで来たので黒岳だけでも行くことにしました。

すずらん峠までは動物の足跡だけで人の足跡はありませんでした。すずらん峠〜黒岳山頂間には登っている人の足跡がありました。その方とは、黒岳山頂〜展望台間ですれ違いました。この方は、すずらん峠から私の足跡で下山すると言っていました。
黒岳からどんべえ峠方向には足跡は無く、真っ白な尾根ぇさん歩きを楽しんでいると、駐車から登ってきたという三人組の方にお会いました。ちょうどカゴカキ橋方面への分岐の辺りで、この方たちにここでお会いしなかったら、真直ぐ進んでいたかも知れません。
状況によっては、どんべえ峠から駐車場に下りようと思っていましたが、ここまで来たら釈迦ヶ岳まで登ってみたくなりました。釈迦ヶ岳、登って良かったです。
山頂は360度の展望で風もなく暖かく、後から登られてきたハイカーと山の話で盛り上がり、私にしては珍しく80分も山頂にいました。

4月の雪で予定していなかった雪山が楽しめました。一人で楽しんでしまい、aiさんには申し訳なかったです。aiさんは檜峰神社駐車場で休んだ後に帰られたようです。その後の具合については、きっとコメント頂けるでしょう。

hamburg
渋描き隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人

コメント

hamburg渋描き隊長、
お〜、見事な眺望
釈迦ヶ岳は御坂山塊の中でも絶景で知られていますが、春霞もなく、登ってよかった!…でしたね。

里ではcherryblossom満開ですが、山ではところ変わればまだまだ残雪があって、チェーンスパイクが必要になるんですね。
最近、平地歩きあるいは低山歩きばかりで、そんなこと、すっかり忘れていました

  隊長
2019/4/14 19:07
Re: hamburg渋描き隊長、
隊長
一番拍手&コメントありがとうございます。
独りで登るか悩みましたが、登って良かったです。
ぼく一人で行けたもん!でも天狗にならずに天狗は相棒の小天狗に任せます
hamburg
2019/4/15 19:30
雪がいっぱいだ
hamさん

こんばんは。
お山は雪結構あったんですね。
でもかなり最高の気分だったのでは。
360度の景色も凄いですね。
富士山もくっきりだ。

いいなぁ〜いいなぁ〜。

getでした
2019/4/14 20:27
Re: 雪がいっぱいだ
getさん
コメントありがとうございます。
てっきり小金沢連嶺を歩いていると思っていました。
記憶に残る山の一つになりました。
360度持って是非行かれてください。
hamburg
2019/4/15 19:33
雪がきれいで☃ドーンと富士山
hamさん 4月の雪山ハイク良いですね🏔駐車場も他に止まってなさそうですし
無事ご帰還で良かったです
aiさんも、心配ですよね

この辺の山、行って無いなあ

でわ、、また、、

muttyann
2019/4/14 21:11
Re: 雪がきれいで☃ドーンと富士山
muttyannさん
コメントありがとうございます。
黒岳からのどーんと富士山も良いですが、釈迦ヶ岳からの稜線の向こうに見える富士山も最高でした。
すずらんの時期は車いっぱいだと思うので、今の時期でよかったです。
hamburg
2019/4/15 19:35
絶景ですね(^^)/
HBさんこんにちは。
雪が着いた釈迦ヶ岳直下は少し怖そうですがそれを乗り越え見た富士山は格別だったんじゃないですか
空気澄んでいてほんとう綺麗ですね
kr
2019/4/15 12:14
Re: 絶景ですね(^^)/
krkdxさん
コメントありがとうございました。
釈迦ヶ岳登って良かったです。
釈迦ヶ岳から西側におりて、釈迦ヶ岳登山道入口に行き林道で周遊しようかとも思ったのですが、かなり急と山頂であった人が言われていたので府駒山側に戻りました。駐車場への時間もこちらの方がかなり早かったようです。
hamburg
2019/4/15 19:42
完璧な雪山ですねー
4月にも拘わらずこの絶景とは
企画の勝利ですね、これは
スズランの群生地なんだー、って季節はいつですか?
お花 あんまり詳しくないもので
その時期は混雑するんでしょうねー
2019/4/15 20:11
Re: 完璧な雪山ですねー
cyberdocさん
コメントありがとうございます。
釈迦ヶ岳は頑張って登った甲斐がありました。
山頂で360度の展望を見て疲れが取れました。
スズランの開花は、5月中旬から6月上旬です。
スズランは見たいけど混むのは嫌、どっちが良いかワカランです
hamburg
2019/4/17 7:21
こんなに眺めの良い日に登れるなんて…!
渋描き隊長、こんばんは。

黒岳も釈迦ヶ岳も昨年登ったので私も思い出があります。
しかしこの眺望は素敵過ぎます
こんなに空気が澄んで綺麗な眺望が望めるのはそう無いのでは?
羨ましくてまた御坂山塊に通いたくなってしまいましたよ
2019/4/16 20:49
Re: こんなに眺めの良い日に登れるなんて…!
makoto1959 さん
コメントありがとうございます。
お久しぶりです
相変わらず、山に狂ってます。いつも見て頂いているので、十分ご存知ですね。
山ってタイミングだなとつくづく思いました。
山頂は暖かく景色最高でした。思い出深い山の一つとなりました。
hamburg
2019/4/17 7:26
体調不良にて失礼しました。
 HBさん、こんにちは。今回は体調不良にて失礼しました。
 前日食べた夕食がいけなかったのか、当日早朝より嘔吐を繰り返しました。なにかが、中ったものと思われます。数回嘔吐をしていて落ち着いたと思いハイク可能と思っていましたが、合流地点で再度の嘔吐、結局ハイク中止にて車の中での休養の1日となりました。
 次の日の日曜日も休養の1日でした。平日に戻り徐々に体調は戻ってきていますが、今週は軽く歩くにとどめておきます。そして、その次の10連休が、自分の本番だと思っています。

 なお、写真を見ますと、自分では歩けたのだろうかという道ですね。一応6本爪を持っていましたが、いつ滑落するかわからないような道と思います。ちょっと恐怖を感じる道でしょうか。アイゼン+ストックを必要とする道だなあと思いました。
 雪が融けてからゆっくり行ってみたいと思えるような山でした。
 aideieiでした。
2019/4/17 21:39
Re: 体調不良にて失礼しました。
aiさん
コメントありがとうございます。
快復されて良かったです。
足跡はありませんでしたが、凍ってはいなかったので、歩くことに不安はありませんでした。でもさすがに釈迦ヶ岳の西に下りるのは止めました。
またコラボしましょう
hamburg
2019/4/19 7:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら