記録ID: 177654
全員に公開
講習/トレーニング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳「続・捜索」
2012年03月25日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 926m
- 下り
- 743m
コースタイム
国道ゲート7:30-8:30コグルミ谷登山口-<車>-鞍掛トンネル-8:38鞍掛峠-10:30鈴北岳-11:30鈴ケ岳-<途中昼食>-鈴北岳-カタクリ峠14:00-14:35コグルミ谷登山口
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
鞍掛峠ー鈴ケ岳 方面の捜索に行ったが
一面の積雪で目視での捜索はしにくく、1日降り続く雪と低温で
難しい1日でした。
今度はある程度雪が溶けてから、になります。
御池周辺の危険な所(雪で)、木和田尾根の取り付きか
コグルミ谷右岸尾根など考えています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2167人
kimidoriさん
はじめまして。
2/12N氏の遭難同日に藤原に行っていました。
当日は雪と風とガスで必ずしもいい天気ではありませんでした。
N氏の事、凄く気になっています。
と言って捜索となるとやはり組織で活動するものであり、私のような素人が行って逆に危険な目に遭えばこれまた皆さんの迷惑をかけると思っております。
今年は福寿草はお預けと決めました。
ご苦労様でした。
早くご家族の元に返してあげたいですね。
sugi-chanさん
2/12、13日はかなり悪条件だったようですね。
福寿草見に藤原岳には、平日でも大変多くの方が行っています。
ので、それほどの危険はもはや無いと思いますが。
ヤマレコ仲間として、彼を1日でも早く見つけてあげたい。ですね
実は今 前回の捜索で不審な所を見つけました。
捜索の計画していますが、いついけるか解らないので、
気のせいかな?
でも、やっぱり自分で確認しないと・・なんとも
近くの方で無駄足でも良いから行って確認してみようって方いませんか?晴れの日2名以上で
もしくは、捜索隊の方 連絡頂けませんか?
データ(場所と画像)を提供します。
捜索の集約ページに出す勇気はまだありません。(騒ぎになるのは本意ではありません。)
このページ自体が捜索ページよりリンクしているので
期待しています。
このままでは、眠れそうにないので・・・
捜索しにくい所だったので、ついそのまま通りすぎてしまいました。
写真撮ったのですが、人間の目より広角のレンズの端に
写ってました。デジカメ いつも解像度を最小にしているので良くわかりません。
みなさん は何に見えますか?
人はいなかった筈です。まず、目の錯覚だとは思いますが・・
これだけでは 大したことにはならないと思いますので。
全体の写真をみれば、私の気持ち納得してもらえるのですが・・
今日の午後、身内の方を通じて捜索本部に
情報がいったようです。
装備や手がかりではなく、直接 <彼>が写っている可能性があったので、慎重に対応しました。
写真が彼であれば良いのですが・・・・
kimidoriさんの気持ち理解できます
どうか、帰宅できますように…
昨日捜索隊が確認してくださいました。
やはり、目の錯覚、木の枝だったそうな・・また探しにいきます。
これが不審だった場所です。
↓尾根を間違って直進した先にある新しい崩落地。右の下方に人の様なものが写っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する