ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 179668
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

権現谷東尾根〜横池〜荒地山〜ごろごろ岳〜ガベノ城〜北山植物園

2012年04月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:53
距離
18.3km
登り
972m
下り
970m

コースタイム

10:20権現谷東尾根登山口
11:30魚屋道との分岐
11:40風吹岩
12:00横池
ランチ約1時間
14:00荒地山
14:40石仏谷方面への取り付き
15:30ごろごろ岳
16:10ガベノ城
17:00北山植物園
18:00阪急夙川駅
天候 晴れ一時雨あられ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR摂津本山駅スタート

阪急バス利用:夙川短大前〜阪急夙川駅
コース状況/
危険箇所等
【六甲山ショートハイキング77コース】参照コース

50番:権現谷東尾根
昭文社 山と高原地図には記載されていないルートですが、
地元の人たちもよく利用されててよく整備されたルートでした。

57番:ガベの城
ごろごろ岳からの取り付きが非常に分かりにくいので注意が必要です。
ガベの城から住宅地までは展望の良い尾根道が続きますが、
若干足場の砂がもろくて滑りやすく注意が必要な箇所があります。

59番:北山公園
無料

芦屋ゲートから石仏谷方面の取り付きには
芦有道路の料金所前の車道を横切らなければならないので
車には充分注意が必要でした。


薬大と住宅の間の青い手すりの階段を上がります。
2012年04月01日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 10:22
薬大と住宅の間の青い手すりの階段を上がります。
階段を上がると途中、左に降りる箇所があります。
(この写真は逆方向の上部から撮影)
2012年04月01日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 10:42
階段を上がると途中、左に降りる箇所があります。
(この写真は逆方向の上部から撮影)
手すりに登山口の標記がありました。
2012年04月01日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
4/1 10:42
手すりに登山口の標記がありました。
薬大裏の金網の横を進みます。
2012年04月01日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 10:43
薬大裏の金網の横を進みます。
すぐに気持ちの良い登山道になりますが、
地味に急登なので足にきます。
2012年04月02日 12:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/2 12:15
すぐに気持ちの良い登山道になりますが、
地味に急登なので足にきます。
遅めの朝食。
2012年04月01日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 10:55
遅めの朝食。
気持ち良い良く整備された山道が続きます。
2012年04月02日 12:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
4/2 12:15
気持ち良い良く整備された山道が続きます。
桜のつぼみが膨らんで、今にも咲き出しそうです。
2012年04月01日 10:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 10:58
桜のつぼみが膨らんで、今にも咲き出しそうです。
春です。
2012年04月01日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 10:59
春です。
快晴の下、気持ち良く歩きます。
2012年04月01日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 11:05
快晴の下、気持ち良く歩きます。
途中、このようなベンチのある箇所がありました。
2012年04月01日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 11:06
途中、このようなベンチのある箇所がありました。
見晴らしがとてもよいコースです。
2012年04月01日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
4/1 11:09
見晴らしがとてもよいコースです。
岩場や歩きにくい箇所はありませんが、妙にきつい登りが地味に続きます。
2012年04月01日 11:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 11:23
岩場や歩きにくい箇所はありませんが、妙にきつい登りが地味に続きます。
魚屋道と合流します。
逆方向からはこの標記がありました。
2012年04月02日 12:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/2 12:15
魚屋道と合流します。
逆方向からはこの標記がありました。
保久良神社方面との分岐を風吹岩方面へ。
2012年04月01日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 11:34
保久良神社方面との分岐を風吹岩方面へ。
風吹岩は今日も多くのハイカーでいっぱいでした。
2012年04月01日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 11:43
風吹岩は今日も多くのハイカーでいっぱいでした。
横池着。
2012年04月01日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 12:10
横池着。
ここで今回の山行メンバーと合流です。
ランチタイム♪
2012年04月01日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 12:23
ここで今回の山行メンバーと合流です。
ランチタイム♪
みんなのお弁当チェック!
2012年04月01日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 12:25
みんなのお弁当チェック!
おいしそう!
2012年04月01日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 12:29
おいしそう!
いただきま〜す!
2012年04月01日 12:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 12:34
いただきま〜す!
こちらの桜クリームパン、おいしかった〜。
2012年04月01日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 12:40
こちらの桜クリームパン、おいしかった〜。
このいただいたチョコもかわいくておいしかった。
2012年04月01日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 12:59
このいただいたチョコもかわいくておいしかった。
時折、この季節に雨とあられが降ってきて寒いので、
ランチを終了して出発です!
(ずっと横池にいた猫ちゃん)
2012年04月01日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 13:12
時折、この季節に雨とあられが降ってきて寒いので、
ランチを終了して出発です!
(ずっと横池にいた猫ちゃん)
ちょっと寄り道してお気に入りの横池南側の展望の良い箇所へ向かいます。
2012年04月01日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 13:18
ちょっと寄り道してお気に入りの横池南側の展望の良い箇所へ向かいます。
ここからの眺めはいつ来ても最高ですね!
2012年04月01日 13:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
4/1 13:20
ここからの眺めはいつ来ても最高ですね!
荒地山方面を望む。
2012年04月01日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 13:22
荒地山方面を望む。
なぜかこの箇所で先ほどの猫ちゃんに遭遇?
この猫のおかげで横池から荒地山方面へのショートカットルートがあることに気づきました。
今度、その道使おう。
2012年04月01日 13:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 13:39
なぜかこの箇所で先ほどの猫ちゃんに遭遇?
この猫のおかげで横池から荒地山方面へのショートカットルートがあることに気づきました。
今度、その道使おう。
荒地山方面へ。
2012年04月01日 13:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 13:48
荒地山方面へ。
急登を進みます。
2012年04月02日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/2 12:16
急登を進みます。
荒地山ピーク。
2012年04月01日 14:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 14:06
荒地山ピーク。
芦屋ゲートまでの下りは少し気をつけて。
2012年04月01日 14:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 14:27
芦屋ゲートまでの下りは少し気をつけて。
芦屋ゲート着
2012年04月01日 14:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 14:36
芦屋ゲート着
芦屋むら玄前を通過。
2012年04月01日 14:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 14:37
芦屋むら玄前を通過。
昭文社の地図にはルートは標記されていませんが、
なんとか石仏谷方面への取り付きを発見。
2012年04月02日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/2 12:16
昭文社の地図にはルートは標記されていませんが、
なんとか石仏谷方面への取り付きを発見。
道標もあります。
2012年04月01日 14:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 14:41
道標もあります。
なんだかよく分からない看板があります。
2012年04月01日 14:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 14:45
なんだかよく分からない看板があります。
このコースは整備の途中のようですが、
とっても歩きやすいです。
2012年04月02日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/2 12:16
このコースは整備の途中のようですが、
とっても歩きやすいです。
おそらくマイナーなコースのため誰一人すれ違いませんでした。
2012年04月01日 14:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 14:50
おそらくマイナーなコースのため誰一人すれ違いませんでした。
2012年04月02日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/2 12:16
この橋を通過します。
2012年04月02日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/2 12:16
この橋を通過します。
どこにそのような広場があったんでしょう?
2012年04月01日 15:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 15:05
どこにそのような広場があったんでしょう?
このコースも結局どこがそうだったのか謎です。
2012年04月01日 15:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 15:05
このコースも結局どこがそうだったのか謎です。
ちょっと心許ない木の橋を渡ります。
2012年04月02日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/2 12:16
ちょっと心許ない木の橋を渡ります。
コースは非常に歩きやすいです。
2012年04月02日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/2 12:16
コースは非常に歩きやすいです。
もうひとつ心許ない木の橋を渡ります。
2012年04月02日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/2 12:16
もうひとつ心許ない木の橋を渡ります。
いったいなんなんでしょう?あしや村って。
2012年04月01日 15:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 15:09
いったいなんなんでしょう?あしや村って。
夜景の岩場と書かれた方に行ってみましたが、
それらしきポイントが見あたりませんでした。
2012年04月01日 15:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 15:11
夜景の岩場と書かれた方に行ってみましたが、
それらしきポイントが見あたりませんでした。
ここで、行きたい方向と逆に歩いていることが判明したので、ちょいと引き返します。
2012年04月01日 15:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 15:20
ここで、行きたい方向と逆に歩いていることが判明したので、ちょいと引き返します。
引き返す途中に岩に山と書いてありましたが、これも謎です。
2012年04月02日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
4/2 12:16
引き返す途中に岩に山と書いてありましたが、これも謎です。
そしてごろごろ岳に到着。標高565,6m
(震災以降は565.3m)
2012年04月02日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/2 12:16
そしてごろごろ岳に到着。標高565,6m
(震災以降は565.3m)
ごろごろ岩付近で少し行き先の方向を間違えましたが、
なんとか地図をチェックしてガベノ城方面へ。
2012年04月01日 15:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 15:39
ごろごろ岩付近で少し行き先の方向を間違えましたが、
なんとか地図をチェックしてガベノ城方面へ。
分岐になかなか出会えず不安なまま進みます。
2012年04月01日 15:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 15:46
分岐になかなか出会えず不安なまま進みます。
おお!ありました。
よく見ると小さくマッジクでカベの城と書かれています。
(しかしなんでこんな怖い看板に。。。)
2012年04月01日 15:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 15:47
おお!ありました。
よく見ると小さくマッジクでカベの城と書かれています。
(しかしなんでこんな怖い看板に。。。)
ガベノ城手前にすごいビュースポットがありました。

その後ガベノ城への取り付きが見あたらず少し行きすぎましたが、
なんとか戻って発見。
2012年04月01日 15:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
4/1 15:51
ガベノ城手前にすごいビュースポットがありました。

その後ガベノ城への取り付きが見あたらず少し行きすぎましたが、
なんとか戻って発見。
このガベノ城(483m)をなんとか見つけることができました。
2012年04月01日 16:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
4/1 16:10
このガベノ城(483m)をなんとか見つけることができました。
この赤テープの箇所が取り付きでした。
(こりゃ、わかりにくい。。。)
2012年04月01日 16:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
4/1 16:11
この赤テープの箇所が取り付きでした。
(こりゃ、わかりにくい。。。)
虎ロープを使って取り付きの箇所まで戻ります。
2012年04月02日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/2 12:17
虎ロープを使って取り付きの箇所まで戻ります。
ここからはほんとに素晴らしい展望の良い尾根が続きます。
2012年04月01日 16:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 16:15
ここからはほんとに素晴らしい展望の良い尾根が続きます。
最高の景色で、疲れも少し和らぎます。
2012年04月01日 16:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
4/1 16:24
最高の景色で、疲れも少し和らぎます。
高級住宅地を見下ろしながら、住宅の大きさに大興奮。
2012年04月01日 16:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 16:29
高級住宅地を見下ろしながら、住宅の大きさに大興奮。
常に前方に甲山を見ながら歩きます。
2012年04月01日 16:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 16:31
常に前方に甲山を見ながら歩きます。
夜景をここから見たら最高だと思いました。
2012年04月01日 16:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 16:33
夜景をここから見たら最高だと思いました。
どんどん住宅も近くなってきました。
2012年04月01日 16:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 16:37
どんどん住宅も近くなってきました。
住宅街まで少しの所にある眺望の良い岩場。
2012年04月02日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
4/2 12:17
住宅街まで少しの所にある眺望の良い岩場。
高級住宅地の大きな家に興奮しながら住宅街を降ります。
2012年04月01日 16:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 16:46
高級住宅地の大きな家に興奮しながら住宅街を降ります。
北山植物園
2012年04月01日 16:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 16:59
北山植物園
園内を歩きます。(無料)
2012年04月01日 17:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 17:00
園内を歩きます。(無料)
ミツマタの花がとっても印象的でした。
2012年04月01日 17:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
4/1 17:00
ミツマタの花がとっても印象的でした。
早咲きの桜も咲いていました。
2012年04月01日 17:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 17:19
早咲きの桜も咲いていました。
まさかの園内で少し迷ってしまいました。。。
2012年04月02日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/2 12:18
まさかの園内で少し迷ってしまいました。。。
園内にも展望台がありました。
2012年04月01日 17:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 17:42
園内にも展望台がありました。
ツツジも咲き始めていました。
2012年04月02日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
4/2 12:18
ツツジも咲き始めていました。
ここからどこにでも行けそうな看板。
2012年04月01日 17:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 17:49
ここからどこにでも行けそうな看板。
なんとか暗くなる前に下山です。
2012年04月02日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/2 12:18
なんとか暗くなる前に下山です。
本日のカロリー消費をチェック!
2012年04月01日 18:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/1 18:11
本日のカロリー消費をチェック!
思う存分しゅわしゅわを頂くことにしました。
2012年04月01日 18:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
4/1 18:12
思う存分しゅわしゅわを頂くことにしました。
撮影機器:

感想

山仲間と山のどこかで待ち合わせしてみようということになり、
比較的わかりやすい場所として横池を設定してみました。

僕達は気になっていた権現谷東尾根から風吹岩経由で登るルートを選択。

仲間達は、会下山から風吹岩経由で登るルートとロックガーデンから登るルートを選択。

うまく横池の合流に成功して一緒にランチしてからその後をご一緒することにしました。

今回の目的は地図をみんなで確認しながら先へ進むことを意識的にやってみようと思い、
実際にいろんな箇所で試してみました。

少しこのルートは怪しいかなと思えばすぐに地図で確認するようにして進みますが、時々、間違ってしまうことも。。。

でも小まめにチェックすることで大きな間違いにはならず、
やはり地図の大切さを再度認識することができました。

予想はしてましたが、今回もちょいとロングなコースとなりました。
ご一緒したみなさん、お疲れ様でした!

ビールがとっても美味しかったですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2899人

コメント

ロングコースお疲れさまでした〜
がっつり歩きましたねー。
権現谷東尾根の桜はまだなのかー。来週くらいかな。

ところで、石仏谷の上のエリアは、昔、芦屋市のキャンプ場があったんです。
建物とかは撤去されたんだけど、踏み跡とか標識がまだ残ってるんですね。
2012/4/3 7:29
にゃみさん
みなさんを少し騙してがっつり歩きましたw。
桜は来週くらいだと思います。

へ〜、芦屋市のキャンプ場があったなごりなんですね!
だから不思議な看板が多く残っていたんですね
この辺りは謎の多いコースですね〜。
2012/4/4 17:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
剣谷からガベノ城を経て横池
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら