ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 184986
全員に公開
雪山ハイキング
白山

能郷白山〜能郷谷から・白山展望・花鳥観察(キビタキ、ウグイス、ヒガラ、モズ、ホオジロなど)

2012年04月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:10
距離
17.7km
登り
1,558m
下り
1,551m

コースタイム

6:05能郷谷林道ゲート - 7:05能郷白山登山口 - 8:05林道合流点 - 9:50前山 - 11:00能郷白山 - 熊野白山権現社 - 11:40磯倉展望地 - 神社 - 12:00能郷白山 - 13:00前山 - 林道合流点 - 14:35能郷白山登山口 -(MTB)- 15:15能郷谷林道ゲート
天候 快晴・初夏の暑さ・下山時茹でたタコのように皮膚が真赤になった
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
能郷谷の登山口にMTBをデポして、下山時に能郷白山登山口〜林道ゲートの区間で利用

コース状況/
危険箇所等
・山の上部には雪がたっぷり残っているものの、日当たりのよい稜線部は上部でも夏道が半分ほど姿を現す。
・登山道の下部ではスミレ類とイワウチワが見頃。ゲートから登山口までの林道脇では、イカリソウ、ヤマルリソウ、キクザキイチゲ、キマケン、ムラサキマケン、カタバミ、ハルトラノオ、ネコノメソウなどの多数の花が見られた。

・登山口の案内板のデジタル修復版 http://yimg.dip.jp/include/imgresize.php?maxsize=800&fname=%2Fmodules%2Fyamareco%2Fupimg%2F6%2F60117%2Fe8237dc73251ed3688a900552bac6ba2.jpg
・春(2010年4月4日)の山行記録 能郷白山(能郷谷)雪いっぱい http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-60117.html
・初夏(2011年6月12日)の山行記録 能郷白山〜能郷谷・花図鑑約50種(カタクリ〜ニッコウキスゲ) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-116036.html
・初冬(2010年12月5日)の山行記録 能郷白山・新雪頂上まで一人ラッセル・雪山遭難物無事給救出される http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-89755.html
登山口へ向かう途中にニホンジカが道路の脇にうずくまっていました。交通事故に遭ってしまったようでした。下山時に現場を通るとシカはおらず、路面には急ブレーキのタイヤ跡がありました。
2012年04月28日 05:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
4/28 5:22
登山口へ向かう途中にニホンジカが道路の脇にうずくまっていました。交通事故に遭ってしまったようでした。下山時に現場を通るとシカはおらず、路面には急ブレーキのタイヤ跡がありました。
国道157号(別称:酷道と揶揄されることがある)からの根尾川と山頂部が白い能郷白山(左最奥)、少し先の右岸には薄墨桜
2012年04月28日 05:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/28 5:32
国道157号(別称:酷道と揶揄されることがある)からの根尾川と山頂部が白い能郷白山(左最奥)、少し先の右岸には薄墨桜
林道のゲート、この先は私有地だそうです。
MTBを押して、野草と野鳥を観察しながら進む。
2012年04月28日 15:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/28 15:15
林道のゲート、この先は私有地だそうです。
MTBを押して、野草と野鳥を観察しながら進む。
イワボタン?(ネコノメソウ属)
2012年04月28日 06:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
4/28 6:20
イワボタン?(ネコノメソウ属)
キブシ
2012年04月28日 06:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/28 6:22
キブシ
ヤマルリソウ
2012年04月28日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/28 6:32
ヤマルリソウ
ハルトラノオ
2012年04月28日 19:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/28 19:08
ハルトラノオ
タチツボスミレ
2012年04月28日 06:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/28 6:39
タチツボスミレ
キマケンが林道脇に多数
2012年04月28日 06:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/28 6:42
キマケンが林道脇に多数
モミジの花
その後プロペラ型の実となる
2012年04月28日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
4/28 6:49
モミジの花
その後プロペラ型の実となる
キクザキイチゲ
2012年04月28日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/28 7:04
キクザキイチゲ
急斜面にあった多段の滝
2012年04月28日 19:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/28 19:01
急斜面にあった多段の滝
能郷白山の登山口ここまでMTBを押して歩くと下りが楽。一部でアスファルトが陥没割れ。案内板が来る度に痛み進行。 
2012年04月28日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/28 7:06
能郷白山の登山口ここまでMTBを押して歩くと下りが楽。一部でアスファルトが陥没割れ。案内板が来る度に痛み進行。 
能郷白山の登山口にある最終水場、水量が多かったので(写真中央部は渡らず)、流水のある石の上を渉るのを避けて少し上流の飛び石を渡りました。
2012年04月28日 07:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/28 7:16
能郷白山の登山口にある最終水場、水量が多かったので(写真中央部は渡らず)、流水のある石の上を渉るのを避けて少し上流の飛び石を渡りました。
キビタキのオス、綺麗な色でした
♪キビタキ男の子 in Noh!Go!(郷ひろみ with AKB)
http://www.youtube.com/watch?v=RR2hcoJs8wg&feature=related
2012年04月28日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
16
4/28 7:22
キビタキのオス、綺麗な色でした
♪キビタキ男の子 in Noh!Go!(郷ひろみ with AKB)
http://www.youtube.com/watch?v=RR2hcoJs8wg&feature=related
林道合流部からの根尾川源流部と前衛の前山、ここが砂防工事用の林道の終点
2012年04月28日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/28 8:04
林道合流部からの根尾川源流部と前衛の前山、ここが砂防工事用の林道の終点
ナガバノスミレサイシン?
葉が大きく、花に蟻がいました
2012年04月28日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/28 7:27
ナガバノスミレサイシン?
葉が大きく、花に蟻がいました
シロバナナガバノスミレサイシン?、(左の種の白花)
2012年04月28日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
4/28 7:36
シロバナナガバノスミレサイシン?、(左の種の白花)
フイリフモトスミレ
2012年04月28日 07:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/28 7:30
フイリフモトスミレ
タムシバ
2012年04月28日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/28 8:22
タムシバ
登山道脇にはイワウチワが多数
2012年04月28日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/28 8:32
登山道脇にはイワウチワが多数
イワウチワの蕾詳細
2012年04月28日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
4/28 8:13
イワウチワの蕾詳細
イワウチワを花詳細
2012年04月28日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/28 7:52
イワウチワを花詳細
稜線からの金華山方面、岐阜駅ビル(岐阜スカイウイング37、岐阜シティ・タワー43)、名駅ビル群が見えました
2012年04月28日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/28 8:27
稜線からの金華山方面、岐阜駅ビル(岐阜スカイウイング37、岐阜シティ・タワー43)、名駅ビル群が見えました
標高1,200m付近から残雪が多くなりました
2012年04月28日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/28 8:37
標高1,200m付近から残雪が多くなりました
変な声で鳴いていたのはモズでした
2012年04月28日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
4/28 8:54
変な声で鳴いていたのはモズでした
伊吹山と北尾根を拡大、伊吹山ドライブウェイは開通したようです
2012年04月28日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/28 9:01
伊吹山と北尾根を拡大、伊吹山ドライブウェイは開通したようです
金糞岳と蕎麦粒山(そむぎやま)
2012年04月28日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/28 9:20
金糞岳と蕎麦粒山(そむぎやま)
キジムシロが一輪のみ咲いていました
2012年04月28日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/28 9:23
キジムシロが一輪のみ咲いていました
見晴らしの良い稜線からの南側の展望、伊吹山の奥に鈴鹿山脈がうっすらと見えました
2012年04月28日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/28 9:29
見晴らしの良い稜線からの南側の展望、伊吹山の奥に鈴鹿山脈がうっすらと見えました
徳山ダム湖
2012年04月28日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/28 9:31
徳山ダム湖
小蕎麦粒山と蕎麦粒山、奥美濃らしい隠れた名峰
2012年04月28日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/28 9:50
小蕎麦粒山と蕎麦粒山、奥美濃らしい隠れた名峰
前山の雪原から能郷白山
2012年04月28日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/28 9:51
前山の雪原から能郷白山
稜線の発達した雪庇の上を進み能郷白山に向かう
いったん下ってまた上り返す
2012年04月28日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/28 9:54
稜線の発達した雪庇の上を進み能郷白山に向かう
いったん下ってまた上り返す
イソクラ(磯倉〜登山道がない藪山)
2012年04月28日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/28 9:55
イソクラ(磯倉〜登山道がない藪山)
クロジ?
2012年04月28日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
4/28 10:17
クロジ?
能郷白山山頂部の最後の急な上り、雪が柔らかいのでアイゼンなしピッケルのみで直登(一部斜め)
2012年04月28日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/28 10:37
能郷白山山頂部の最後の急な上り、雪が柔らかいのでアイゼンなしピッケルのみで直登(一部斜め)
能郷白山の山頂、一等の宝石(左)が頭を出す
2012年04月28日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/28 11:01
能郷白山の山頂、一等の宝石(左)が頭を出す
金草岳と冠山
2012年04月28日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/28 11:08
金草岳と冠山
神社を経由してイソクラ方面を偵察に行って来ました。藪が出ていたので今日はここで引き返しました
神社を経由してイソクラ方面を偵察に行って来ました。藪が出ていたので今日はここで引き返しました
イソクラを拡大
2012年04月28日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/28 11:37
イソクラを拡大
イソクラから能郷白山(以前の写真、能郷白山〜イソクラの一部ではヤブが深く四苦八苦しました)
イソクラから能郷白山(以前の写真、能郷白山〜イソクラの一部ではヤブが深く四苦八苦しました)
前山から能郷白山への稜線
2012年04月28日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/28 11:52
前山から能郷白山への稜線
部子山、銀杏峯、姥ヶ岳方面
2012年04月28日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/28 12:05
部子山、銀杏峯、姥ヶ岳方面
白山方面
2012年04月28日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/28 12:06
白山方面
荒島岳と白山と別山
2012年04月28日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
4/28 12:06
荒島岳と白山と別山
屏風山方面
2012年04月28日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/28 12:07
屏風山方面
ショウジョウバカマ
2012年04月28日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/28 12:30
ショウジョウバカマ
登山道のあちこちでウグイスがさえずっていました。
前山付近で一枚だけウグイスの撮影ができました。
公園でさえずっている動画を今春撮影しています。http://www.youtube.com/watch?v=26xp1v92Kw8&feature=plcp
2012年04月28日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
4/28 13:00
登山道のあちこちでウグイスがさえずっていました。
前山付近で一枚だけウグイスの撮影ができました。
公園でさえずっている動画を今春撮影しています。http://www.youtube.com/watch?v=26xp1v92Kw8&feature=plcp
大白木山と舟伏山方面
2012年04月28日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/28 13:16
大白木山と舟伏山方面
ヒガラの巣らしきものを発見しました。枯れた木の幹の穴の中に出たり入ったりしていました
2012年04月28日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
4/28 13:27
ヒガラの巣らしきものを発見しました。枯れた木の幹の穴の中に出たり入ったりしていました
ユキザサの蕾
2012年04月28日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/28 14:15
ユキザサの蕾
クロモジ
2012年04月28日 14:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/28 14:37
クロモジ
シロモジ
2012年04月28日 14:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/28 14:43
シロモジ
登山口付近は新緑とヤマザクラ
2012年04月28日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/28 14:36
登山口付近は新緑とヤマザクラ
ヤマザクラ
2012年04月28日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/28 14:38
ヤマザクラ
オオルリ?が綺麗なさえずりでした
2012年04月28日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
4/28 14:49
オオルリ?が綺麗なさえずりでした
ミツバツツジ
2012年04月28日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/28 14:55
ミツバツツジ
スミレにいた虫?
スケール感が面白いかも
2012年04月28日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
4/28 15:02
スミレにいた虫?
スケール感が面白いかも
ニョイスミレ(ツボスミレ)
2012年04月28日 15:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/28 15:05
ニョイスミレ(ツボスミレ)
ヤマブキ
2012年04月28日 15:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/28 15:09
ヤマブキ
シジュウカラのオスが虫を捕食していました
2012年04月28日 15:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
4/28 15:10
シジュウカラのオスが虫を捕食していました
イカリソウ
2012年04月28日 15:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
4/28 15:11
イカリソウ
ホオジロがさえずっていました。その動画を感想に添付。
2012年04月28日 15:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
4/28 15:27
ホオジロがさえずっていました。その動画を感想に添付。
能郷白山ルート図
可視見〜る3D使用
2010年04月04日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/4 12:15
能郷白山ルート図
可視見〜る3D使用

感想

自宅から山頂部に残雪が見えていた渋滞の影響の心配がない能郷白山へ行くことにした。
根尾川左岸の国道157号がら残雪を抱いた能郷白山が見えた。薄墨桜は既に花は終わっていそうだったのでスルーした。
今日は蝶は撮影するタイミングがつかめず一枚だけイカリモンガらしきものを撮影したがピンボケに終わった。花が咲き始めた登山道下部ではシジミチョウの仲間がいたが何か分からなかった。
野鳥は初めて見る種が撮影できた。下部ではシジュウカラ、至る所にウグイスがいた。山頂で休憩している時に、首下が赤い図鑑で見ていた「ウソ」のような2羽を見付け、シャッターを押そうと思った瞬間に逃げられ撮り逃がしてしまった。嘘のような本当の話。
今日は、初夏の暑さで携帯する水の量を誤り後悔した。半そでのTシャツでも汗だくになって登ったが、踏み抜きも少なく歩き易い雪道だった。白山、鈴鹿山脈までは望めたが、北アルプス、御嶽山、中央アルプスは全く見えなかった。春霞みのようだった。
前山の上部には雪がたっぷりあり、藪が雪原になっていて残雪期ならでは展望台となっていた。ここでパノラマ展望の動画の撮影を行った。上りの時には白山が霞んでほとんど見えなかったが、下山時にはより見易くなっていた。

登山口に戻ると、メジロの群れが周囲の木を移動していった。下山時林道で、上りの時に見落としていたイカリソウを運よく発見できた。車で移動し始めてしばらくすると農地でホオジロを発見、最近覚えた動画のデジタルズーム撮影を行った。三脚を使っていないので、一回目は鳥の姿が入ったり切れたりの出鱈目の動画になってしまった。二回目は半固定する方法を考えてなんとかフレームに収まった。これまでデジタルズームが画像が粗くなってしまうのが心配だったが、鳥の場合は意外といい感じになっていたので、今後多用できそうに感じた。望遠レンズ250mm×倍率だとかなり大きな絵になりそう。

【動画1】能郷白山の前衛の前山からのパノラマ展望


【動画2】麓で見たホオジロのさえずり(デジタルズームあり[Full HD])


【動画3】メジロのさえずり(デジタルズームなし[Full HD])


【動画4】モズのさえずり(後日、自宅近くでオスのさえずりを撮影、近くのメスのさえずりも録音されていた)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2661人

コメント

春のおとずれ
alpsdakeさん、おはようございます。
春は「花」だけでなく「野鳥」も活発に活動を開始するのですね、すばらしいです。
2012/4/29 6:44
野鳥観察がマイブーム
kintakunteさん、こんばんは

通常長い林道歩きは退屈なものですが、野草や野鳥を探しながら道草を食っています
珍しい野鳥を見つけて、あと一歩という所で撮り逃がしてしまうのも醍醐味です

今日は最近飛び交い出した蝶を撮影に近所を散策したのですが、珍しい蝶はいませんでした。
ところが、初めて2種の野鳥が撮影できました(アマサギとコアジサシ)
大きな燕が飛んでいると思ったのですが、図鑑でコアジサシと分かりました。
今日もサギ類が水田でトキのようにドジョウを捕食しているところを撮影しました。(以前に撮った動画 http://www.youtube.com/watch?v=fJEVN_1yrDA&feature=plcp )一羽だけ白くなくオレンジがかったものがいて、それがアマサギでした。
身近な所にこんな鳥がいたんだという感じでした
コチドリの面白い様子も撮影できました
2012/4/29 19:43
はじめまして
alpsdakeさん、はじめまして。。happy01

山を登っていると、色々な野鳥の声が聞こえますね。
ホーホケキョしか、分からないのですが、
こんな風に動画で載せて頂けると勉強になります。

残念ながら、いつも声は聞こえるのですが、姿が見えない。。発見するコツはあるのでしょうか。
2012/5/1 17:55
ウグイスはいつも藪の中
usavichさん、はじめまして

能郷白山では、登山口から山の上部までウグイスのさえずりがあちこちで聴こえました。
鳴き声が聴こえるとその方向を探してみます(探し方はこれしか知りません )が、全く姿が見えませんでした
下山時に運良く木の枝にいたのを見付けました。
ウグイスなど藪の中にいることが多い野鳥は見つけにくいのかも知れません。
木に葉が落ちていて、高い木が雪に一部覆われている残雪期が最も鳥が見つけ易いのかも知れません。

今朝、自宅近くで26枚目の写真と同じようにモズ(オスとメス)が変な鳴き声で木の天辺でさえずっているのを見かけました。
オスのさえずっている動画(動画4を追加)が撮れました。
メスが虫をくわえた静止画が撮れました。
2012/5/1 20:39
alpsdakeさん こんばんは。
なんだか私も鳥に興味が出てきましたよ〜。
ちなみにハヤブサは撮られた事ありましたか?
(あまり大きな鳥には興味がございませんでしょうか?)

私のデジカメではさっぱりなんですが、
私の地元の金●山のハヤブサは最近、居場所が変わって、鷹●山の頂上付近の枯れ枝へと引っ越したみたいです。
もし行かれる機会があれば素敵なカメラで覗いて見て下さいね〜。
(岩戸のバス待機所側から見れると思いますが〜
 また引っ越すかもしれませんしね〜

追記の質問
現在、能郷白山は温見峠からの登山はできますか?。
(越波林道経由で道路通れますか??)
なんせ、能郷谷からは私には無理ですから。。
2012/5/2 22:20
国道157号の県境(温見峠)開通は例年6月1日
miya162さん おはようございます

ハヤブサは撮影したことがありませんが、サシバ、ミサゴ、トビなどは上空で見つけると撮ろうとしますが、動いているものの撮影は難しそうです。

国道157号の県境(温見峠)開通、例年6月1日と思われます。
岐阜県側は土砂崩れのため越波林道経由による大周りの迂回路があるようでね。

岐阜県の通行規制情報 http://douro.pref.gifu.lg.jp/Road_Maintenance/kisei.asp
福井県の通行規制情報 http://info.pref.fukui.jp/bousai/koutsuukisei.html

トビ?
2012/5/3 5:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら